みのる産業のポット成苗田植機で100町以上、2万5000枚以上を田植えする鳥取田中農場
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ こんにちは。我々が営農する鳥取県は田植えシーズン真っ盛り。一年で一番忙しいシーズンです。 さて、そんな中、同じ鳥取県で全国にその名を馳せるレジェンド農家「田中 …
こんなん初めて見ました。稲作は正直単純だと思っていましたが奥が深いですね。
とんでもなく素晴らしい動画!感謝です。
こちらではみのる使ってる方けっこう居られますね強い稲作りという面ではやはりみのるポットは強い初期活着も植えて3日もすればしっかりしてますねネックになるのは枚数ですね~僕個人の圃場は平箱で反当7枚できるならもっと減らしたい(笑)
地元の会社(みのる)で余り気にもしてませんでしたが結構凄かったんですね。ポット育苗は農家(兼業)なのに初めて知りました。1.5haじゃ旨味もないので移行は無理ですが、勉強しないと成果は出ないことだけは実感しました。
お疲れ様です。うちもポット信者です。最近、稚苗はジャンボタニシの食害に悩まされていますが、成苗だと何の心配も無く、移植後の水管理も適当で済むので助かります。去年から少面積をジャンボタニシに雑草処理をお願いしているので、今年はもっとタニシに働いてもらって、無除草剤でいこうと思います。
素晴らしい
カッコいい田植え機ですね。地元でもみのるは扱いが無くなりました。価格が高くつくなど言われてましたが魅力的ですね。
田中さんファンです。現代農業も見てます。
田中農場さんでの、水稲圃場の土づくりについて紹介動画を制作して貰いたいです!
ポット苗の水苗は最高です。それは判るのですが、育苗の難しさと苗代の面積がデメリットですね、密苗とは全く正反対、自分はマットですが密苗するならポットを導入しますね!
ポットは初めて見ました。我が家は1000枚ほどを家族3人でやってます。減反で半分になりましたがそれでもつらい。
いやー100町は凄いですね。私の地区はジャンボタニシで毎年苦慮しています。ポット育苗苗なら大きい分被害軽減出来るでしょうか。
外で育苗出来るが羨ましいですうちは ビニールハウスでポット苗 約6700枚管理してますよ💦播種は1ヵ所で共同 5日間で41300枚田植えは個人です田植え機は イセキの8条で みのる箱仕様です(笑)
いつも参考になります!化学肥料を使わなければ病害も出づらいということですか?殺虫剤を撒かないということにとても興味がありました!また、除草剤もジャンボ剤一回ということですか?
RX-G80はおすすめですよ(*´ω`*)
岡山県南のジャンボタニシにはポット苗が効果的です
JAが必要かどうかを考察して欲しいです。
北海道空知だと3.4割ポット苗ですよ!こちらは北海道は寒いので、密植気味で反当たり50枚使います泣
去年の今頃は、代かきに物申すって感じでしたけど、T&Nの作業は順調なんですかね?
GPS付いてない機械しかないんですが、最後に横を植えると、縦と横の列が合わなくて、ハイクリブームで防除するとき苗を潰してしまいます。ハイクリブーム使う方はどうしたって潰してしまうと思うのですが、植え付けを合わせる方法とかないでしょうか?
島根のレジェンド農家 勝部農産を訪問 – 圧倒的機械力と卓越した労務管理
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 前回に引き続き、レジェンド農家訪問シリーズ。 今回は、島根県斐川町を拠点に活動されている「株式会社勝部農産」さんを訪問。およそ100haの規模で米、麦、大豆を生産 …
23:17 RTK基地局が正しいです。
凄いですね!農業機械関係の仕事してます!自分の地域では、ここまでプロの方はいません。大変勉強になります
みんなが元気ならそれでいい。素晴らしいお言葉です。
資金力や機械力はとても真似ができませんが、整理整頓や労務管理(自分自身)も含めてとても参考になりました。受託などの請負いも断らない、信用力とみんなが元気ならそれでいい。このお言葉グッときました!素晴らしい経営者ですね。
規模も考え方も凄いですね。自分は年間休日40日ほど、300時間以上関係ない無駄な仕事させられ、勝手にしたと言われ残業代も貰えず、家族からの反対も出たので法人農家に勤めるのは辞めましたが、こういった法人なら色々頑張れそうですね。
アッパーでの無代掻きは 王道ですね~👍
感動しました!
いつも楽しみに見てます。北海道で農業法人の代表です。番組後半の部分で従業員に5時以降残業して欲しくないのは、夕方にかけて怪我のリスクがあるからや従業員との関係性が崩れる等は家族以外の者を雇用をしているから尚更感じるところ。共感しました。
凄くさらっと喋られてますが、ものすごい気概を持っておられるがひしひしと伝わります全てが簡単にできる事ではないですものね(^^;この方を追い抜くくらい頑張らねば
コロナ禍ですが、YouTubeで農場見学をして学ぶことができるので、これからも農場見学の機会を作り、動画をあげていってください!今後も期待しています!
非常に勉強になります!このような動画もっと見たいです!勝部農産さんの経営面積は何haですか?
料理人の腕は厨房を見ろと言います。農家は、どこを見るかわかると思います。整理整頓こそが、全て収益に結び付く、ズボラはアバウト、余計なものを買いすぎる、計画性のない畑管理、その他にいろいろ。
大きいトラクターがある中で L1-24や、L1802が、あったからびっくり!
農機具の展示会のよう…徳本さんもいつもより口数少ないし…
農業法人て皆ブラックだと思ってました(^_^;)
RTK、北海道くらいかと思ってたんですけど結構使われてるんですね。
斐川町のレジェンド勝部さん。私は松江市ですが、農業法人会などで大変お世話頂いております。大規模水稲農家の御手本となります。
お疲れ様です〜。今回も楽しませて貰いました。私も農業機械は大好きなので大規模農家ならではの、様々なインプルメントが見れて良かったです。また、ガス抜き退治に除草機や弾丸での深耕施肥など、私もまだまだ取り組んだことのない技の紹介も良かったです。作業時間も無理にその日にこなすのでは無く、時間を守って作業に集中できる作業携帯で非常に真似すべき事が多かった気がします。今後もこう言った動画を楽しみにしています。
私の地域のこの種の会社は外国人とか雇って、社長はレクサスとかベンツ乗っててたいがいブラック企業です。
いいですねぇ、私も真似させていただきます
見よ!この【機械力】! 中国・四国地方随一の機械力を誇る歓喜ファームを視察
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 先日、岡山県は瀬戸内市で営農されている株式会社歓喜ファームさんを視察訪問してきました*。 同社は70ヘクタールという面積にてコメ、麦、野菜を生産されていますが、 …
2人でww凄すぎて、思わず笑ってしまう。生業と言うより、使命感で農業に携わっておられる感じですね
レムケンは最高級品です👍コンビドリルは ほとんどのメーカー 油圧でドリルを持ち上げられますよ
ホントに作業機ひとつにトラクター1台ある感じだからすごい
いやはや、いつも字幕が秀逸です。レムケンのコンビシーダは、パワハロに付いてるトラピーズパッカーローラの中層鎮圧が効くところと柔らかいところがあり。一番条件の合うところに種が落ちるってのがいいですよね。
お疲れ様です!2人で70haヤバいですょね!だからこれだけの機械が必要なんですね!ニューホランドの限定トラクター格好良いですょね!あと、ヤンマーYT-5シリーズのレッドメタリックの限定車も格好良かったですょね!→
凄すぎますね!
噂のゴールド仕様当たった人はこの方なんですね!カッコイイですね!
割と近所なのに知らなかった…こんなすごい農家さん居たなんてびっくり(^o^;収穫は6条のコンバイン2台とかでされてるんですか?
でかい!瀬戸内だと圃場も広くてやりやすそうですねー。兵庫だと姫路近辺の人は大型化してきてるけど、ここまではなかなかいない。
一度、視察に伺わせて頂きました。農機の資産管理、額、考え方にものすごく衝撃を受けました。
70haならもっと小さな機械で数が少なくても回せると思うんですがね…コストかけ過ぎだけど、機械や道具を揃えるのが至福ならありですね。
いつも楽しく視聴させて頂いてます☺️この規模になると契約栽培がほとんどなんでしょうか?🤔また、何年ほどでこの規模になられたのか気になります!
こんにちは!中山間地域で農業教習生をやっているんですが二人で70ヘクとかできるもんなんですか?私の所は傾斜が多いので草刈りだけで7ヘクでも無理な気がして…地域差なのか、私が知らなすぎるのかわかりませんが。宜しくお願いします
やっぱ、違いますね〜。徳本さん。長靴や刈り払い機の解説しているときとは…
このチャンネルに出るトラクター、ニューホ率高いと思い、選ばれる理由はなんなんだろう?
このプラウ俺が初めて壊したやつだw
ニューホ愛好家を巡る旅ですねw徳本社長、これは他のトラクターには浮気できませんな!
この機械、北海道かと思いました😆
歓喜ファームさんは乾田直播やられてますか?もしやられているのなら播種作業はT7がつけているシーダーでやるのですか?
どうやって資金繰りしてるのか気になりますね普通に補助事業で画を書いても70ヘクじゃ絶対届かないですからね(^^;
田面ライダーXによる溝切り(作業者視点の動画あり)僕たちが選んだ溝切機はMARUYAMA MKF-A451-1だ! Rice Production / Ditch Make Machine
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ English follows Japanese 今日の動画では、中干しの前作業として欠かせない「溝切り」について見ていきます。 溝切りにまつわるいくつかの質問 —「なぜ田植えから1か月 …
溝切り始まりましたね(^^)/各社色々ナイスなネーミングですが、もうちょいなんとかならないものですかね(*_*;ダサかっこいいの極み!?切った溝は排水性もさることながら、渇水時にも大いに役立ってくれます♪私は横着者なので、溝をクロスさせてすぐ止まり、半分降りて右足を後ろに伸ばしてちょいちょいっと泥をよけてます。雑な仕上がりですが、一応つながったということで(^^;
お疲れ様です^_^ウチは田面ライダーV3を使ってます!そちらの方が新しいタイプなんですかね〜。こちらも昨日から溝切りが始まりました(・・;)田面ライダーが進まなくなる程の湿田が多いのでかなり手こずっておりますw
やはり溝切りは重要になってきますよね(^ ^)余計な分けつを抑制する効果もあるみたいですしね(^ ^)
お疲れ様です、こちらは暗渠 排水整備がしてある所が多いんでは溝切りはしません、大規模になると時間が無いので ハイクリ入れて防除がてら溝切りって感じですかね、もう 田んぼの中を歩く作業がダルいっす(笑)
お疲れ様です私も導入検討中です昔の秋の気候には戻りませんね😰多雨で乾きにくくなってますから、、、、それと、泥を手で掻きだす時は、面倒ですが手袋をする事をおすすめします、私去年、左手が化膿性腱鞘炎になり3か月何も作業出来なくなりました、手術して左手は残りましたが中指は不自由なままです、ちょっとした傷口からばい菌が入りますので気をつけましょう、市内の方で秋作業の時足の傷口から化膿性腱鞘炎になり右足膝下をもってかれた人もいますんで、腫れてきたら即、整形外科へ受診を‼️、皆さんに注意喚起です❗
これと同じ機種使ってますが、何回も持ち上げて方向転換するのにフラフラになります。後でハンドルが切れる方がよかったと後悔してます
スタート歩いて溝交差点過ぎたら溝を足でつないでから乗ると、後で溝繋げなくていいから早いですよ。
ウチも昨年からこのモデルに変えました。やはり軽さが1番のキモでよね。トルクもあり、軽量コンパクトで気に入ってます。タイミングは品種に合わせた茎数ですよね。自分は溝がつなぎやすい、などの理由で1番外周の稲の内側を走り、その後縦溝をおっしゃる通り田んぼに合わせて入れてます。雨でやる事限られる時は、ひたすら溝切りですね❗️
結構泥が柔らかそうですが、崩れたりはしませんか?溝切るときに排水溝を始点に始めるときれいに溝が切れます
今年初めて使いましたそれで真横倒れましたそれでエンジンが動か無くなりキャブを交換とエンジン内部洗浄しました転ける注意喚起してほしいものです
溝切機について質問がありコメントさせていただきます。立地的な水捌けの悪さで導入を検討しておりますが、田んぼの大きさが小さいので導入コストに対する費用対効果と、刈り取りがバインダーでやるので溝切したところをタイヤが通るので走行性が悪くなるのではと予想しています。身近で使用している人がいないので使用感など教えていただければ幸いです。
田面ライダー ←ここ笑うところですwww
笑顔いいね👍
めちゃくちゃ早いやん!難しそやな
自分は最近オータケの乗るたん2を中古で購入しまして田面ライダーデビューです勉強になりました ありがとうございます。歩行型のは結構キツくて😅。
こんにちは。私は4へクタールほどなので全部溝切しています。5通りおきに切っています。溝は全部繋げます。機種はマルヤマの田面ライダーV3です。結構重いですが、堅牢性を重視しました。エンジン前置きはエンジンが汚れないメリットがあるそうですが私は後ろ置きにしました。私は6月中旬過ぎに行いました。私の目的はガス抜き、今後の生育の均一性、秋の稲刈りの作業性が目的です。気のせいかもしれませんが溝切後稲が元気になるように思います。私は長野県大町市ですが、誰も溝切はしません。溝切をしていると珍しがられ見物者が現れます。私の様な面倒くさがり屋が10年以上前から溝切しているって事だけで意味があるってことかも知れませんね(笑)以前は乗用ではなかったのできつかったですが乗用は楽です。面積が多いので私とは比べ物にならない苦労があると思いますがお身体に気を付けてくださいね。
大竹ののるたんEVOハンドル切れてぐるぐる溝切りできますよ✨現行わエンジンフロントですが。今年モデルチェンジしたらエンジンリアになりました。イスやフレーム形状も変更になりましたね。そして価格が上がったそうです。フロントの方が前後バランスが良いと思いますけどね、排ガスわあれかもしれんですが。
I am buy from Indonesian how much price ?
反収は10俵以下のように見えましたが?10a当たりの投下コストはどうですか?
土用干しと中干しは違うんですか?
【ぶっちゃけレビュー】クローラタイプのハイブリッドラジコン草刈機【神刈】atex KAMIGARI RJ700 を使ってみた
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 愛媛県松江市の電動車椅子や農業機械を製造・販売されているメーカー、株式会社atexさんから、ハイブリッドラジコン草刈機 神刈のデモ機をお借りすることができました。
仰るように費用対効果を考えると、300万は高いかな〜(^◇^;)って感じですかね。。。そして軽トラだと過積載、、個人農家(20haくらい)だと通常の三面刈り押してる方がいいですね笑。これからもっと進化する事を楽しみにしてます(^^)メーカーさんファイト!!
これならマムシやスズメ蜂が巣を作ってても、人間はすぐ逃げられて安全ですね。あと、ラジコンめちゃくちゃ楽しそうです。
AIで刈ってくれたら良いのにね!
これはいい!涼しい軽トラの中で操作できる!カメラも付けてくれれば事務所で操作できる!そう遠くなく自動運転も出来るようになりそうだし期待してます。
正直な感想…高い… 公共事業で築堤の草刈りを行っていますが、ゼノアのハンドガイドモアの方が使い勝手はありそうです。値段は倍ぐらいしますがアタッチメントが程々にあるので便利ですよ。
一見良さそうですが、法面角度的に無理!後ラジコンボートみたいに軽く自作できたらいいのですがね。どうしても大きくなるのは仕方ないのですが、試験的に使っていって改良してもらったら今後期待できますね。
いい悪いではなく、キャタと言うだけで萌えてしまうガンダム世代。
メーカーさんが、当初は軽トラに積載可能な重量だったらしいですが、転倒時の破損を軽減させるために外枠を付けたら、350kg超えちゃったらしいです。360万…高いオモチャだ…この数年で、同程度の機器が発売されなければ、買いたいな。
おしゃれハットかと思ったら高機能性アルミ麦わらだった
ラジコン草刈機はやたら高いですよね。そのお金出すならトラクターにつけるアーム式モアのほうがコスパが良さそうですそれも道沿いとか環境次第ですが。そのうちラジコン草刈機も自動運転になったりして、、、笑
軽トラで米30キロ×40袋=1200キロ積んだの見たことあるよ。軽トラも一回り大きくして、880cc、550キロ標準にしたら、世界的に売れると思う。
費用対効果を完全無視して今回のこの機械を購入しました。高いラジコンのおもちゃとして楽しんで草刈りをしたいと思います。本音は少し後悔していますが、、、
もお、一年以上使ってますけど、走行も刈取りも壊れてないですよ(^^)年間に25000m2くらいの草刈りをするのですが、今のところ不具合ないです。お金があれば、ハンマーナイフのラジコンがいいと思うのですが、いろんな機械を検討して私はこれを買いました(*^_^*)
agria9600を所有しています。費用対効果の点はさておき、国内でも神刈とagria9600を意識して製品開発の検討をしているメーカーが有るようです。神刈は結構売れていると聞きますし、それなりに需要はあるのでしょうね。
ラジコン草刈機は発展途上で時期尚早の様に思えます。このサイズでエンジン傾斜の方式は構造が複雑になりすぎで、350kgを超える。クローラー走行のための発電にパワーを浪費してしまう。350kg以下で、ハンマーナイフで斜面対応が望ましい。電気モーターでクローラー走行は無理がある。
agria9500もおすすめですよ!
横から申し訳ございません。動画で述べた以外に課題や「こうだったらいいのに」と言ったような所があったら、教えてもらいたいです。
農家20年やってる39歳ですが、費用対効果が無いでしょうね!最近は固まる砂利を畦にとか考えますよ!除草に掛かるコストは馬鹿になりません!北海道がやはり農家としたらやりやすいでしょうね!
前進だけでなく後進でも刈れるといいな。
1台買うとしたらどれくらいするんですか
コメント