農業法人トゥリーアンドノーフ(おすすめch紹介)

農業法人トゥリーアンドノーフ(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

これがベスト[2] 年間50ha除草作業する僕たちがオススメする春の畦畔除草作業の最強コンビはこれだ!

これがベスト[2] 年間50ha除草作業する僕たちがオススメする春の畦畔除草作業の最強コンビはこれだ!  (c) 農業法人トゥリーアンドノーフ

(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 3月に入って暖かい日も多くなり、少しずつ草がその背丈を伸ばしはじめました。いよいよ農繁期も近いですね。今回は、春の除草作業に最強、正しく「これがベスト」とご紹介 …

春先の畦畔除草作業はこれが一番効率が良いですね😚夏場のカメムシ類防除の時は畦畔にバスタないし、ザクサを1,000倍希釈で撒くと一等米比率が上がって効率が良いですよ🤗

神奈川で専業農家してます。ものすっごくわかりやすい説明で参考になりました!これからも動画楽しみにしてます!

これはあっぱれ!多分農業経営で除草剤はこのやり方が一番だと思いました!情報提供ありがとうございます!

こんにちは!機材レビュー大変参考になりました!ウチの地域では畦畔の除草は除草剤を使うと畦が崩れるから草刈り機のみで除草するようにと習ったのですが問題なさそうでしょうか!?

気になってたんで凄く参考になりました🙇‍♂️

グリホサートピクニック❗️、ツボりました😁バッテリー背負動噴、これを知ったらエンジンには戻れないですね。作業ストレス作業時間減らしつつ確実性は落とさない、生産性アップには重要ですね。

うちもマキタ(10.8v)と同じノズルとにかく軽いのが👍

今年の、畔塗、耕起作業、代掻き、田植え、稲刈りはどのような感じで撮影しますか?

いつも参考になる動画ありがとうございます!突然ですが、ラウンドアップをなにも作付けしていない場所に使ったことがあります。年を重ねるごとに使っていたらその土地はいつか使えなくなるようなことは有りますか?

購入を検討してますので、色々Webで調べていますが、わからない事が有りますので詳しくお伺いしたいのですが、マキタ動力噴霧器は、こちらの動画で紹介されたラウンドノズルを取り付けて使用すれば、誰が使用しても噴霧出来る量は同じって事で大丈夫でしようか⁉︎

決めた!噴霧器も色々あってわからなかったけどこの動画でマキタに決定です!

こんにちわ いつも動画みています!この動画みて、買いました!縦2頭口ノズルと広角除草剤ノズル、2種類あるようですが、どちらを使用して散布していますか?

動画参考にさせていただいています。ラウンドアップノズルエンジン動噴用というのを発売当初から使っていますが、バッテリータイプ用というのは発売されていますか?発売しますという紹介は以前見た記憶が・・・

ラウンドアップが好きな人が多いですね。私はバスタのほうが優秀だと思います。

昨日2反やったけど、背負いの15Lを軽トラの載せて、25mホース伸ばすのが多いかなー。背負わんのやったら25Lタンクにしといたらよかったけど

グリホサートピクニック(笑)なんかいい響きですね!

マルヤマの20リッタータンクのダブルノズルで使ってますが20リッタータンクと同じぐらい撒けるなら良いですね👍

いつも見させてもらってます。お尋ねですけど充電式噴霧器には何種類かあると思うんですが、なぜ104Dを選んだのでしょうか?またこの型は圧力調整は付いてないのですかね?

勉強になります

ラウンドアップのノズルはすごくいいのですが、いくら掛けても液体が無くならないので逆に困ってますw

Sponsored Link

初期剤? 一発剤? 中後期剤? 水稲除草剤のキホンについてスペシャリストに聞いてみた

初期剤? 一発剤? 中後期剤? 水稲除草剤のキホンについてスペシャリストに聞いてみた  (c) 農業法人トゥリーアンドノーフ

(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 一発除草剤散布後に1日で落水してしまった場合、水入れる!? クリンチャー粒剤とトドメMFの違いは!? バサクラン散布した後に、曇天続くと効果がない!? 今回は水稲 …

除草剤は高価なので、散布時には何を使うか迷います。疑問に思っていることが、色々わかりました。すごく参考になりました。結果が出たらレポートします。

状況に合致した薬剤の処方との事で、よくわかりました。でも、弱小農家では頻繁に経費的にも叶わないので、商品開発にも臨機応変に進めて貰いたいですね☺️

これは勉強になりました!家庭内や法人内でも結構議論になってますw

こういうのまたやってください!w

大体ソコソコ面積あると最終は上から散布で確実に枯らしますね。あと私がやってる地域では、フロアブルの流し込みをやってます。意外と効果が出ていますよ。とはいえ、状況に合わせて薬を選択して適期に処理を基本に考えてます。人件費と資材コストかけても出来高悪かったら意味なくなってしまいますからね。

でも、水がひいて地表面があらわになると、日光によって農薬が分解されるのではないでしょうか…?

千葉県では田植え時に浅水だと除草剤の効きが弱い。深水にするとジャンボタニシによる浸食の被害が大きくなる。非常に水管理に神経を使います。

今年エンペラーって言う一発剤を使ったんですが、土壌の表面をだしたら効果が無くなるから表面はだすなと農薬メーカーに言われました。除草剤でかわるんですかね

水稲に関しては「除草剤」という呼び名より、「発芽抑制剤」の方がいいと思います。

抵抗性についてすごい勉強になりました❗成分とかもっとよく見ようと思いました❗

いつも動画で勉強させてもらっています、水稲農家です。最近では面積当たりの資材の金額を極力下げる努力をしています。初期除草剤を使わず、出てきた草だけを部分的に中後期の液剤で叩いています、こっちはジャンボタニシが沢山いますので、田植え後の苗の食害のほうが気を使います。これからも動画楽しみにしています、聞いていて気持ちがいいです。何かしら意見交換会とかコミュニティが出来ればいいですね。

こんにちは、ひとつ教えていただきたいです。ヒエ対策のために、クリンチャー(1kg粒剤)を使用しているのですが、初期剤または一発剤でクリンチャーと別系統の除草剤を使おうとすると何が良いと思われますか?

10年間無除草剤でやってまいりましたが年を追うごとに体がゆう事がききません、今年は初めてやりましたが余にも高額な金額でビックリした事です、他の農家さんはこんな事で利益が出てるのでしょうか。

ロイヤント乳剤を初めて使いましたけど…効果は感動モノです!ただ、効きの悪い草があるんですよね…次はアレイルを使ってみたいと思っています

愛知県な農業者です。我が家も毎年田んぼの草に悩まされています。水稲用殺虫剤を散布する時に、除草剤を混ぜて散布することは可能でしょうか?

これ程一発剤が普及してるなか、農家側の正確な使い方が普及してないのが現状ですよね。メーカーの方々はよく嘆いています。でも3〜4日湛水状態を保つ、という定番の説明文もおかしいですけど😅 個人的に散布前散布後に畔からの漏水がないかしっかり確認する事も凄く重要だと思います。縦浸透なのか横からの漏水なのか確認せずに『効かね〜!』って騒いでいる人多いですから😭

水もちとかそのへん考えずに新しい一発に飛びついてるのが多い気がする

アレイルSC撒いてみました!情報ありがとうございました。少ししたらクログワイとかちょっとかれはじめてビックリ!役立ちました!クリンチャーバスは前からありますが、クリンチャーバスMEはどうなんでしょうか?アレイルみたいに潅水でもいけたり、?また除草剤の撒くときに極端に深水にする!それも超勉強になりました!ありがとうございました。

ホームラン一発!

ホームラン。その後はジャンボタニシ。

Sponsored Link

グリホサートの真実 – 農薬の専門家に除草剤についてアレコレ聞いてみた

グリホサートの真実 - 農薬の専門家に除草剤についてアレコレ聞いてみた  (c) 農業法人トゥリーアンドノーフ

(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ グリホサートの真実とは<2>を公開しました。ぜひこちらも併せてご覧ください。 https://youtu.be/Kmq0jquRmo8 先日、除草機(動力噴霧器+ラウンドノズル)を紹介する …

微生物の働きは凄いですね人間は微生物無しには生きられない

やっぱり、誰に聞いたからまた誰かにその情報を横流しにしていくんじゃなくて、ちゃんと、誰かから聞いても、事実確認をしてフィルターをかけて他の人にちゃんと、した情報を届けていくことが大事だよね。

このような動画は非常に助かります。農薬の知識がない方が、その農薬大丈夫なのか?と指摘される事はよくある事です。残留農薬の検査も当然ありますので、キチンと使用量とルールを守って使用していても、それでも大丈夫かと言われちゃいますねー。

私は除草剤は一切使わず薬品による土壌消毒もしませんが、正しく使用することは問題ないと思っています。ただ、各種農薬については健康被害ではなく耐性や土壌バランスなどについての問題の方が大きいと思います。

正しい情報に基づいて正しく使うこれが出来るか出来ないかを議論すべきですよね

色々知りたかったことが満載でした👍 ありがとうございます🙇

大変勉強になりました。境杭や給水栓まわりに安全のためによく使っています。

微生物が分解出来るってのが嘘じゃなきゃいいですね(笑)

わかりやすかったです。ありがとうございますm(_ _)m

勇気のある行動とても共感します。いつもありがとうございます。農業に携わってる人自身が、真実に基づいた情報をしっかり届けることも、農作業ですね(^^)

こんにちは、 色々なコメント見ました。枯葉剤=除草剤と繋がる枯葉剤が原点で、製品内容は研究所次第ですよね。枯葉剤と除草剤どちらが先ですか?

世界中でミツバチが箱に帰って来なくなったてのがありますがどうなんでしょうかね

残念ながらこういう真実は嘘の1/10くらいしか拡散されていきません。活動応援しております。

勇気ある動画をありがとうございます。より危険度が高いと記述されているアルコールやハムには触れずにグリホサートだけ猛反対しているのは本当に滑稽です。

丁寧な説明をありがとうございます。科学的視点を軸にお話が聞けて良かったです。

すっかりネット情報に流され誤解してました。目から鱗です!

日常的に生活していても発がん性物質をどうしても取り込んでしまうので難しい問題ですね

農薬は危険だと言いながら、虫食いの作物は要らないと言われる。草刈と併用して除草しないと、イノシシに荒らされる。生産者は難しいよ。

低評価も意外と多かったので、コメント欄を読んでみましたが、結論としては、この番組の姿勢と徳本氏の意見を支持します。

放棄地と農道の両脇に生えていた「荒地のヌスビトハギ」に心底困り果ててました。当初無農薬を目指して三年間、冬は根っこを掘り出し、夏秋は花の下から鎌で刈り取ってました。ダメでした。そんな時、サンフーロンに助けられました。2年でほぼ駆除完了しました。今年は、葛の駆除に励みます。マイナスイメージがあったのですが、この動画を見て何かストンと納得出来る事が出来ました。ありがとうございました。

農家は黙って100馬力トラクターを買おう! 鳥取のレジェンド農家 田中農場と大型農業機械談義

農家は黙って100馬力トラクターを買おう! 鳥取のレジェンド農家 田中農場と大型農業機械談義  (c) 農業法人トゥリーアンドノーフ

(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 100馬力以上のトラクターと聞いて、あなたは100ヘクタール、200ヘクタールといった規模の農家を想像したでしょうか。 実は中山間地域で営農する比較的規模の小さな農家 …

こう言う先駆者達がいたから、ボク達世代が比較的楽をして設備投資出来るようになったのですねえ・・・(あの古いフォード・・・実にカッコイイなあ・・・)

いつも楽しく拝見しております。父が他界し、それまでノータッチだった農業を受け継いで始めたばかりの者です、将来の農業を想像しながら こう言った情報発信に耳を傾け勉強させて頂いてます。とても御忙しいと存じますが今後も未来のある楽しい農業の象を期待し次の動画待ってます!

機械より人材と言うことで井川くんをもっと見たいです(笑)

お疲れ様です。地域性だと思っていましたがベースを替えるといいとゆうお話が聴けて勉強になりました。

100PSから200PSのトラクターに変えた時は作業効率がものすごくスピードアップして感動した覚えがあります。作業機も更新しなければならない時も多いですが、無茶しなければ今持ってる物でも使えますし大型作業機への選択肢がより広がったと思えば良いと思います。

でかいと楽そう、ハマらないというのが凄いです。ローライドのがめっちゃ良さそうです。でかいと楽だし早いのはそうだと思います。作業効率と比べたら本当幅ある方が早いし楽だし。最大の難関は置き場ですかねぇ。

はじめまして。十勝で農業経営者です。わかりやすい解説で引き込まれました。トラクターや農機具は高価で欲しくても簡単に買えない農業者多いと思います。ぜひ、機会があれば設備投資と利益率の関係も取り上げて欲しいです。

いつも楽しみにしてます。普通作7ha程度ですが施設園芸がメインなので作業生を考えてスタブル検討してますがやはり50馬力じゃ厳しく色々選べないのが現状です。60以上も検討しましたがスタブルの為だけだと過剰ですよね。

いいねー‼ いいお話ですね。 先頭を走る人は発想も生み出すものも大きな意味がありますね。日本農家さんは大変参考になるでしょう。

北海道では200馬力近いか、それ以上が平気で走ってます笑やはりデカイトラクターはロマンがあってカッコいいです!

ウチのほうでは農道が狭いんで、ここまで大きいトラクターは通れません(笑)。50馬力で大きい部類に入ります。

畑作だね 道東は酪農だから100町から200町持ってる農家が増えてきましたから200馬力前後のトラクター持ってる人が増えてきました

個人的にはどうしても大型クラスが入れないなら、50~60馬力のSLクラスに2.2mか2.4mのロータリーがちょうど良さそうですね。

一つ質問があるんですが。 機械が大きければ、経営が安定するわけでは、ないですよね? ただ、大きい機械があると計画通りでそして、生産性が上がりなおかつ仕上がりが向上するわけですよね。

年商100億クラスの農業法人さんですね❗

大は小を兼ねるですね。素晴らしいです。

400馬力とかのトラクター(CASEiHのQuadtrac seriesとか)あれもうロマンでしかない

100馬力じゃなくも正論ですね!今じゃシンプルで何にも付いてないトラクターとフル装備の便利機能が満載のトラクターとじゃ同じ予算で30馬力位の差がでます。就農した頃は馬力低くて便利な方を購入したのですが5年経過してあっという間に面積が増えて判断を誤ったとものすごく後悔しました。同じ予算でもあと30馬力あったらもっと深く耕せた、もっと早く終わったと。現在はこの失敗を教訓に何を買うにも可能な限り馬力と大きさ優先で購入しています。道路が狭いなら広げればいい。木が邪魔なら切ればいい。圃場に突っ込んだもん勝ちw一時の作業で苦労するか慢性的に苦労するかでは全然コストが違うなって思います。

素晴らしい考えですなぁ〜

田中農場さん良いですね、私も友人のトラクターを見に行って撮影していますが迫力が違いますね、古いフォードにも興味が有ります。

[プチ動画] 農家がプライベートで乗るならコレ!ダイハツ・ハイゼットデッキバン TN代表徳本の愛車をご紹介します!

[プチ動画] 農家がプライベートで乗るならコレ!ダイハツ・ハイゼットデッキバン TN代表徳本の愛車をご紹介します!  (c) 農業法人トゥリーアンドノーフ

(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 今回はちょっと息抜き(レジェンド農家&農薬といった重いテーマが続きましたので笑)。 トゥリーアンドノーフの代表、ワタクシ徳本修一の愛車「DAIHATSU ハイゼット …

デッキバン最高にカッコ良すぎ😄自分のカーゴも良いんですが個人的にはデッキバンです😁❗️

正確な字幕がウケます👍

趣味に最適ですよね軽トラだとそこまで土もののせない時荷物の固定めんどくさいしこのサイズだといろんな物が程よく固定しなくて積めるのは便利

デッキバン、良いっすよね~っ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و リヤシートが畳めるのは知りませんでした。絶対、使い勝手、良さそう!4人乗れて、荷物もそこそこ積めて、アオリが深いのも( 〜👍•̀ᴗ•́ )〜👍!

子供が軽トラ嫌がるのわかります。私も子供の頃そうでしたね。おっさんになった今では軽トラ大好きです

はじめまして。いつも楽しく拝見しています。私もずっとデッキバンに憧れてて二年半前に手に入れました!カーキでカッコいい。嫁と取り合いになるくらい気に入ってます。

子供達を詰める笑笑っちゃいました!!

53才ですが、子供の頃、荷台に何回か載せられたことがありました。4人位、一緒に載せられた様な。のんびりした時代でした。

軽トラはあるし次これにしよう!しかし、毎回字幕で吹く

釣り車にずっと欲しい一台です。カッコいいなぁ

動画見てるとこの車に道具やら積んで出かけたくなりましたwそんな楽しい説明の動画でした!

字幕が超イイ感じです!

いいな~👍欲しい😂キャンプに使いたい🔥

はじめまして、私は愛犬を連れて出かけることが多いので後部座席の座面が平らなところにすごく惹かれました、今乗っている軽箱は少し斜めなので犬のケージが積みにくいので、この車すごくいいですね。

かっこいい‼️農業🙌

説明最高です😂

バンタイプに比べてエアコンの効きが良さそう

カッコいいと思うワンボックスと悩むなぁ☀️

「軽トラがはずかしい」、農家の子供が思うあるあるの話。苗床や米とか運ぶのにやっぱり長尺物運べるのが必要なのよね。

そのまま、狩猟にも使えますね。ヒッチメンバー付ければ、そこそこのトレラーも引っ張れるとおもいますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました