ここがびっくりスウェーデン、トップ10! 在住14年の働くママが驚くスウェーデンはこれ!
(c) Nord Labo -北欧研究室- スウェーデンのびっくりトップ10!育児や働き方、スウェーデンの小学校のびっくりなど10をご紹介。在住14年、子育て真っ最中の日本人が …
家の中を隅々まで見せるなんて自分には考えられませんが、いつ見られてもいいように常にきれいに片付ける習慣ができて良いかもしれませんね。
とても面白かったです特に誕生日。日本人的には夜ゆっくりやってと思ってしまいますよね家がオークションというのも驚きですこれからもいろいろな情報楽しみです
「風邪をひいても医者に行かない」自分も生まれてからずっとそうです。風邪程度で医者に行くのが間違ってると感じる
スウェーデン人です!(笑) 面白いチャンネルだと思います!登録しました!^ – ^
スウェーデンの生の声知りたかったので、すごくよかったです!おもしろかったです!
半分の夫婦が離婚するんですねぇ。それだけ女性が経済的に自立しているってことでしょうね。おじいちゃんおばあちゃんが子育てのサポートをすることはあるんでしょうか。日本の場合は夫の協力よりも頼れる実家があるかどうかの方が子育てへの影響が大きい気がするのですが。
メッチャ楽しかった!もう四十年程前、風邪を引いて近所の医院に行ったら、おじいさんの先生で、注射も薬も無し。一言「素うどん食うて寝てなさい」と言われた(日本ですよ)。その時は「やぶ医者か!」と思ったけど、何年かしたら、その先生が正しいことを理解した。スエーデン流が正しいと思う。
以前出張で行ったとき、オフィスのトイレに男、女の表示がなくて適当に入ったらあとで多勢の女の人が入ってきてトイレから出るときばつが悪かった記憶があります。みんな笑ってましたけど(笑)
第2位 「風邪をひいても医者に行かない」 は、個人的には 「そーそー、そうだよね !!」 とハグしたい (?) くらい !! もし風邪を根本的に治す治療薬があるんだったら、もちろん躊躇せずに行くし、インフルエンザ疑いの時はタミフル等があるから、これまた必ず行きますが、何となく風邪っぽくて熱が 38℃ 程度までの時は、解熱剤で無理に熱を下げたりせず、ひたすら家で安静にしてます。しかし、これが家族からは非常に不評で、「なんで風邪ひいたのに医者行かないの!」 と良く怒られましたが…そこだけはスウェーデン流に同意です! ただ1位は、さすがに意味不明ですねぇ。なぜに朝?
秋の日差しですね🍁私も家を案内する番組見たと思います。あの時最後の方、ちょっと怒ってましたか?誕生日エピソードなど、楽しい情報ありがとうございます😊マホさんとようこさんのご主人は家事沢山やってくれるのですか?
今後もし機会があれば、スウェーデンで生活している外国人たち(日本人以外でも可)にどういう経緯でスウェーデンに来たか、ふだん何をしてるか、スウェーデンの好きなところ(苦手なところ)などをインタビューしていただけると嬉しいです😆
誕生日がスパルタ(笑)恋人に誕生日祝われたこと無い。なんなら名前を呼ばれた事もない。(実話)なんてスウェーデンの人に言ったらどんな反応するんだろう……
まさにリーサの誕生日がこれだったんですね🤗
この動画を観て日本に生まれて育って良かったと思いました先ず離婚率の高さは悲しいです 女性が働かなければ離婚する人も減るでしょう夫も育休は好きでないし、性に合わないわね 適材適所がいいと思いますそれと誕生日の祝いですね これも嫌いですプレゼントなんて自分で買いたいですね 好きでもないものを貰って喜ばないとだめでしょ ほとんど頂いたものは使えませんこの2つが特に好きでないですね日本に住んでて本当幸せですでもスエーデンの情報面白いですありがとうございました
日本人から見てスウェーデンはユニーク(進歩的?)ですね。日本人は保守的思考なので、住むのは無理かなぁ。北欧諸国は(環境)左派の匂いがプンプンします。
日本のコンビニ男子トイレにウォシュレットが必要デス。
誕生日来る度に憂鬱になりそう。何もされないのは寂しいけど、寝起きからはちょっと…😅
面白かったです。さすがに誕生日スパルタは理解できません。ゆっくり楽しく過ごさない? 朝早く、さっさと済ませる。スウェーデン流の合理主義なのかなあ。
学校の教科書が3レベルあるって、びっくり‼️ しかも同じ教室で使ってるって。とてもいいことだと思うけど、子供同士の中で、差別とかいじめとかないのかな。音読も個人個人とは!
誕生日のお祝いは…朝一番じゃなければOKなのにね。
マスク使用者ほぼゼロのスウェーデン、どうして?!2020/6【新型コロナ#5】
(c) Nord Labo -北欧研究室- スウェーデンではなぜマスクを使用しないのか。現地ニュースなどをもとに解説。スウェーデン人は、「マスクが無意味」と思っているの?2020 …
理由が明確でいいですね。スウェーデン政府のロジックに全て賛同するわけではありませんが、これを受けて自分はどうするか、を考えられますね。
興味深い状況なスウェーデンでしたが結果的には残念なことになってしまいましたね。
スーパーで山積みになった野菜や果物の前でノーマスクの人が咳やくしゃみをしたら凄く嫌な気分になる。そう言った意味ではマスク社会が進んでいる日本の方が安心するわ。
日本では、誰にも会わなそうな山道の散歩でもマスクしていて、どう見ても必要無い所でもしているのは、真面目すぎ?同調圧力?が強過ぎますね。スウェーデンはそれぞれの考え方を尊重する社会で、そこは批判しない、という事なんでしょうか。
これが普通の考えですね。WHOはコロコロ考えが変わるので。
この前、ドイツのユーチューブで、インタビューしていたのを見たけど、我々日本人以上にマスクしたくないのは。①外国語は日本語より話すとき、口を動かすので面倒②鼻が高いので、ますます足の都が見えなくなると不満。アジア人は影響ないけど(笑)、ただドイツ人は、人が集まるとこではみんなマスク、それ以外はすぐ外す。いつまでもマスクしていると、あんたあほか?という視線で見られると言っていた。国によって言い訳が違うのが面白いね。
マスクはTPOで使用すると考えると一番しっくりきますよ。
スウェーデン益々住んでみたくなりました👍
とてもシンプルですね!
「マイペースであれ!」ホント、そう思います。命にかかわる問題だからこそ、なおさら「マイペース」であるべきですよね。ヨウコさんとスウェーデンにありがとう🙏
室長!おもしろい!
YOUTUBEで、戦後間もないころ南方から復員船に乗って帰国してきた日本兵が港に着く映像がたくさんあるんですが、みんなマスクしてました。白黒映像だと分かりにくかったですが、カラーだとはっきりわかりました。どうやらスペイン風邪以来の習慣のようです。日本のマスク文化は。
こんにちは。今回のこの騒動は自分の考え方とものの見方、ひいては生き方を再確認するいい機会だったと思っています。その時点・状況で正しい事実を元に自分の頭でしっかり考え判断しそれを貫く、を大切にし今も心がけていますが・・日本では「幾千万と雖も吾往かん」はさすがに無理だったー、ある意味では日本なかなか怖い国です。
日本は昔からインディビジュアルな思考が発達していません。ですから、権威、政府などの上からの圧力に非常に弱く、そのため大衆は同調圧力で動きます。ですから周りの人の多くがマスクをしていると、してない人はいじめにあったりします。今は状況が違いますが、確かに米国では通常の時にドラッグストアーでもマスクなどなかなか売ってませんでした。
こっちに来て、デンマークの空港から、マルメに向かう電車の中で、旦那が「はい、国境越えてスウェーデンに入ったから、マスク外していいよー」にめっちゃ戸惑ったwww外に出かけると、1人位ですかね?マスクしてる人見るの…www実際、病院に入るエントランスのみ、マスクが置いてあるって感じですよね、医者が話す時、マスク外して話し出すの、含み笑いで聞いてる絵を想像なんて出来もしなかったです🤣🤣🤣🤣🤣不向きwwwめっちゃ笑う。これぞスウェーデンwwwマイペース…うちの旦那ですわ。絶対、曲げない。頑固というか柔軟性…は…?www
アジア人に比して、欧米人は顔・口等を見ながらのコミュニケーションが強いから!と言う、事情もありませんか?
トップの確固たる根拠を元にした政策は世界的にも希有でわたしは好きです。説明も理解しやすい。統率とれていていいですね。北欧5ヵ国もそれぞれ性格が異なると聞きますが、スウェーデンは突出していますね。欧州は全体的に歴史や伝統を重厚に継承し続け繁栄していると思うので、日本とは違う気骨を感じます。日本はフラットになろうとすると物議ばかりが醸されて話の解釈は個々に委ねられ、派閥ができ…なんだな。おふたりの視点は日本の分析に役立ちます。感謝🍀
素晴らしい国です👍👏👏
私も勇気を持って前に突き進みたいです。元気の出る動画ありがとうございます😊私の心は、きっとスウェーデン人🇸🇪スウェーデンのワイドショーは、どんな感じですか?そもそもありますか❔
スウェーデンでは移民政策はうまくいってますか?
北欧の名言集②ムーミンの名言【スナフキンとミイ編】北欧在住ホンネトーク!
(c) Nord Labo -北欧研究室- ムーミン教えて | 北欧幸せな生き方。かわいいだけじゃない、真実をついたムーミン名言の数々。今回はスナフキンとリトルミイの名言を …
今回も楽しかったです!ありがとうございました☺️北欧では見栄を張らない生き方が根付いてるって感じですね🤔ム−ミンの逆輸入の話は驚きましたが、日本で英語が浸透してないのは昔からすぐに翻訳された書物が出版されたからというのと繋がった気がしました🙂
ムーミン谷の人達の名言には癒されます💕そしてお二人の解説も心に染みました✨ありがとうございます💕
初めまして(*^-^*)ムーミンの名言集を扱ってるのはたくさんありますが、お二人のトークは主婦の私にも一緒に共感でき、お茶会の女子トークのようで本当に楽しい動画でした♪これからも楽しい動画楽しみにしてます★
楽になる深い名言の数々に、北欧に住んでるお二人のトークと解説、とてもいいですね。自分の軸を大切にしようと思いました。スナフキンとリトルミィ、そしてトーベ・ヤンソンの生き方、改めて知りたくなりました。
ムーミンは知っているという程度でした。こんなに深い言葉がいっぱいあったとは驚きです。ぜひ読んでみたくなりました
スウェーデン人の友達と一緒に見ています!まだまだお二人のスウェーデンライフ🇸🇪すっごく楽しみにしてます💓
ありがとうございます。そうかぁなんとなく目にしてきた北欧の作品を何故かムーミン基準で理解しようとしてきたことに今気がつきました。
夕食を作っている途中で、あまりに良い内容で心を打たれて書いています。ムーミンがこんなに深かったとは。キャラクターの可愛さには惹かれていましたが、読んだことなかったです。ムーミン読んでみます。こんな事を気づかせてくれてありがとう!ますます魅力的なこのYoutubeチャンネル。応援してます。
とても素敵です!またこのような動画を見たいです☺️
やっぱり出ましたね!自分のしたい事をわかることの大切さ、その難しさのお話が。わかります〜😂日本人は「〜すべき」で育ってる事が多いですよね。今回も楽しいお話をありがとうございます!仲間内でシェアさせて頂きます💕
毎回凄く癒されながら何度も観させて頂いてます大姑、姑、小姑に日々嫌みを言われながら辛い〜って生活してましたが、自分の気持ちを1番に考えても良いんだ!と考えさせて貰えて少し気持ちが楽になりました。これからも、北欧の方たちの見方を参考に自分の気持ちを大事にしていけたらと思います。また、動画を楽しみにしています。いつもありがとうございます。
ムーミン大好きです💓♥️❤️北欧の雪景色のお散歩動画とか、スキーはいて雪のなか歩いてる動画みてると、冬のムーミン谷の景色だなぁ、っと思って感慨深いです。
スウェーデンの幼児教育の動画を拝見しました‼‼書籍では目にしていましたが、本当に実践しているんだという新鮮な感動がありました。北欧のフュッゲについて知りたいので、是非動画にして頂けたらと思います。
今回もステキなテーマでした。自分を大切に、心穏やかに暮らしたいですね🌸ありがとうございます😊
実は・・・スナフキンとスヌーピーは哲学者。
スナフキンも、リトルミイも大好き💕ウムウム頷きながら拝見しました。ありがとうございます😊
ムーミンのまっくろくろすけみたいなキャラクターのスティンキーが幼い心に好きでした笑
子供の頃TVで ムーミン 観ていました。(北欧とは意識せずに。)静かに流れていく 日常の暮らし が印象的でした。なかでも スナフキン 物静かな雰囲気が、不思議な魅力でした。
スナフキンの名言5、今の私にはとっても腑に落ちる···と、いうか勇気をもらえた感じがします🍀
カナダに留学していた時、思ったように英語力が伸びず、また間違った英語で話すのも恥ずかしい…という負のループに陥って悩んでいました。その時出会ったスウェーデン人の子に「人がどう思おうが関係ない。間違ってもいいから自分のペースで話せばいいんだよ!」と励ましてもらいとても元気をもらった事、そして自分が正しい英語を話す『べき』という考えに縛られて過ぎていたという事に気付かせてもらった事を思い出しました!北欧の方々の考え方、本当に素敵ですよね!
スウェーデンを車で400km!ストックホルム→バルト海小さな島のサマーハウスへの旅。
(c) Nord Labo -北欧研究室- ストックホルムから、車で3時間半移動でサマーハウスへ。ドライブ→大型スーパーでお買い物→マイボート→バルト海に浮かぶ小さな島の …
感動です!最近見聞きした情報のなかでダントツ1番の衝撃でした!お金かけずに時間たっぷり✨日本人も豊かな自然のなかに取り残された先祖の家持ってますよね〰️
面白かったー! 車とボートで8時間の大移動なのね😳 既にパンパンの車のどこに一週間分の食料が積まれたのかと不思議だったよ🤔😂素敵なサマーハウス生活憧れるわー✨
はじめてこの動画に出会い楽しませていただきました。日本と全然違うスウェーデン🇸🇪の景色素敵です。どこも絵になります!
この 日常生活 興味深かったです。お話もいいけど 外の普通の生活を動画でたくさん見たいのでお願い祖ます。
いい感じですね。田舎の良さが伝わります。
動画ありがとうございます😊ステキな夏休みですね!羨ましいです!
美しい景色ですね!
素敵な時間ですねー!なかなか経験することができないけど、楽しい旅行をした気分になりました😆とにかく静か‼️のんびり楽しんでくださーい😄
他のスウェーデン在住日本人ユーチューバーとかもサマーハウスとかの動画出してますよね。この動画を見てスウェーデン人って自分の先祖とか歴史をすごく大事にする人々っていう印象になりました。
景色が最高ですね、本当にいいところだでも私日本人だから台風来たら大変だな、と思ったそれはないよね、地震も津波も災害はない地域か~。
私も、いつか、映画『Sleepless in Seatle』でトム・ハンクスが住んでたようなボートハウスに暮らしてみたいのです。
はじめまして。ホーム画面でお見かけしてNord Laboさんの動画に出会いました。チャンネル登録しつつ色々と動画を拝見して楽しませていただいてます。昔から北欧への憧れが強かったので、日本人の視点から北欧を紹介するNord Laboさんの動画がとても大好きです。サマーハウスへの旅もなかなか見知る機会がなくとても興味深かったです😊これからも動画楽しみにしています!
はじめまして。北欧の夏休み、サマーハウスで家族でのんびりするなんてとっても素敵ですね。。♡♡1週間分の食料なんて買ったことないです💦足りなくなったらまたボートに乗ってお買い物に行くのですかね。。楽しそう!素敵な夏休みをお過ごし下さい✨
え!舟も自分たちの!?メンテナンスとか維持費が大変そう〜!舟どころか家も掃除とか修理とかいりますよね……?(((( ’ω’ ))))
映画のような景色!船からハウスまではどうやって荷物を運んだのですか?手持ち?台車??
ボートが島に着いてそこからサマーハウス迄は歩きですか.🌿🌿
良い環境ですが、雑草が少ない事も気になりました😆定住している方に庭のメンテをお願いされてるのでしょうか?日本の別荘地は、放っておくと雑草まみれで、いつも苦労してます😅
トイレは水洗か、厳寒期の水道凍結対策とか・・サマ―ハウスの維持管理等知りたいです。また、私はキャンピングカ-で年間40泊していますが、サマーハウスに似た感じで利用しています。スェ-デンのキャンピングカ-についての情報をリクエストします。
素敵ですね。もし若ければ、絶対行きたいと思うけどね。移動して休むにしては、体力がいりますね。日常からある程度体を使ってないと。そう意味では日本の都会から簡単にになかなかいけないでしょうね。ゴッドランドも見えそう。いや気分は魔女の宅急便で(笑)楽しみました。ありがとう
素敵💖来ない時は何方かに貸されたりされるのですか?住んで無い状況が長いとお掃除とかはどうされてるのかしら?
サマーハウスでする9つのことに北欧幸せな暮らしのヒケツを見つけた!9 things Swedes do at the summer house. | Eng subs
(c) Nord Labo -北欧研究室- トイレはぼっとん、水も電気もない場所になぜ行く?北欧に暮らす私たちが見つけた、幸せな暮らしのヒケツ。スウェーデン小学2年生の …
花束を誰かにあげる、なんて素敵な宿題なんですか…!自然を生活に取り入れること+大切な人への愛情表現ですね!
北欧の人たちは自然と上手に共存しているんですね。日常生活全てが学びのような感じを受けました。お子さんの宿題の内容も先生から強制されるわけでなく、自分自身で課題を考えるスタイルはいいですね。自分がなにをしたいか分かってないと宿題は決められないような気がしますが、他人に決められたものをこなすより、やる気が起こりそう。
とてもおもしろかったです!気付いた人から勇気を出して実践することで日本も少しずつ良い方へ変化できるといいなと思います。
ちょうど北欧の夏休みについて知りたかったのでとても参考になりましたやっぱり子育て世帯は長すぎる夏休みに疲れちゃう事もあるんですね(笑)でもそれだけ夏休みをとれるのは羨ましいです!最近の北欧ブームは忙しい日本だからこそ、そちらの生活に憧れるんでしょうね
養老孟司先生が好きなのですが、年の内の数ヶ月を田舎で暮らすというのは、まさに先生の提唱する生活と同じでした。日本でこんな素敵な生活を送るのは難しいんだろうなぁ…北欧に住みたいです。
今回もとても面白い動画でした!☺️サマーハウスでの過ごし方は自然に触れる他にも(狙ってるかどうかさておき)問題解決力が付くっていうメリットもあるのかな?って感じました🥰
宿題リスト!見ているだけでも楽しくなってしまう!「いままでやったことがなかったことをやってみる」なんてとても素敵!脳がフル回転しそう♡我が子が小さかった時に知りたかった~!いつも素敵な動画をありがとうございます♡
子供の頃に海外の旧植民地の残り香漂う夏のコテージに行ったことを思い出しましたデジタルデトックスみたいなものでしょうか…週末いつも楽しみにしていますいつか北欧に行ってみたいです!
いつもみています。二人のトーク形式が自然で北欧の雰囲気が伝わってきます。長く続けてください。何故か北欧に憧れていますが、このサマーハウスも楽しそうで、ますます北欧と繋がりたい気持ちが高まっていきます。
二人の笑顔で癒されます。IKEAに遊びに行ってます。
でも逆にちゃんと長い期間不便なところで生活しないと、本当の大変さ不便さや、現代の楽さに気づけないですよね。そういう意味では何歳になっても忘れないし、実感出来るので素晴らしいと思います!私も滋賀の田舎(家の裏が山)で石の下にいる虫捕まえて釣りしてました〜!サワガニやカエル取りもしてましたね〜!楽しかったです!さすがに水道はバッチリ通ってましたけど……笑
今、家に帰っても仕事をしながらこの動画を見ていますが、休むことの大切さを感じました。私もここを離れてゆっくり休みたいですねー
いつも動画楽しく拝見してます!リクエストなのですが、スウェーデン語ってどんな言語なのか気になります。文法や習得が難しかったか、他の北欧の言語とどう似てるか、日常生活での英語との使い分け(どんな時に英語使っているか)などなど、とっても興味があります!
素朴な中に幸せを見つける、、 そして原始時代に戻る・・・笑スウェーデン いつか行ってみたい国です。 それまでは IKEAに通おう!!
虫を見るのすらNGな妻と娘を見てるとサマーハウスの習慣は狂気の沙汰だろうな。ネット無しは大変そうだけどたまにそうやってネット依存からリセットされる時間を作ったほうがいい気はするなぁ。たまにはそういう時期を作ってみようかなと思いました。
厳しい自然を穏やかな夏に過ごす感覚。自然と一体になって、食べる事から、排便まで人間が自然の一部である事を感じる為にゆったり過ごすのでしょうね!素晴らしい🥰
わかります!現代社会とdisconnect する感じですよね!我が家もハワイ島の全く大自然に行って、水も電気もないところにわざわざ行きますヨー。でも3、4泊くらいですけど😅
いやー今回の動画もとっても楽しかったですよ。いつもお二人に癒されています。宿題の中身といい強制でないことといい、どうしてまあここまで日本と違うんでしょうねー。同じ人間なのに、って思いますよね。子供がついてこないからネット環境のためにアンテナなどを実際にはる、どこの国の親も苦労してるなーとほほえましく思いました。
「休みだけど原始的に」というのが面白いトレードだと思いました。
我が家はスウェーデンのサマーで一年中暮らしています🏡都会で生まれ育った私にとっては最初の年は地獄でしたが、もうだいぶこの不便な生活にも慣れてしまい、水が使えないくらいでは驚きもしなくなってしまいました😅便利な生活も良いですが、子供達には森はとても良い環境なので、私も子供達を見習って一緒に毎日自然と触れ合っています☺️🌲
コメント