TY Farm&Works(おすすめch紹介)

TY Farm&Works(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ハローに交換したので動作確認と点検【Check HARROW】

ハローに交換したので動作確認と点検【Check HARROW】  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 2年目のKOBASHI CYBERHARROWに交換しました。 各種油圧、電源の動作確認と、グリスアップ等を行いました。 ☆Twitter https://twitter.com/works_ty​​​​ …

農業用機械は面白い専用機械って素晴らしい

ハローもかなり進化しているんですねー! 勉強になります(^^♪

クボタ派だけどYTかっこいい

ローラグ(ラジアル?)タイヤで代かきや深い湿った田んぼ滑りませんか?今ハーフクローラーにするかラジアルタイヤ仕様にするか悩んでいまして教えて頂けると助かりますm(__)m

ちゃんと点検してから田んぼに持って行くのが素晴らしい♪結構取り付けてからそのまま作動するから点検しないで田んぼに入れて動かないとかいう人がいるから見習ってほしい!

ちゃんとやってますね~✌️稼動部は毎日洗ってグリススプレーしたらもっと持ちますよ🎵ワタクシの知ってる限り貴方が一番メンテ解ってらっしゃる🎵~✌️

実家が農家で両親、祖母の農作業をよくお手伝いしていました。なつかしいです。

2:27軽「お?やってんな?田植えがんばれ」終わったけど\(^o^)/

開閉するところで「トランスフォーム‼️」って叫んだ俺σ(`・・´ )

自分で機械を持ってるのってすごいのでは?仕事の道具なんで何言ってるの?って思われるかもしれませんが、農耕器具運転してみたいっす。個人的にはアメリカの巨大コンバインブイブイ運転したいっす。

こうゆう方々がいるからこそ日本の未来(農村の)未来は良くなります。フィールドワークは今まで手作業力作業でしたがこれからは違う。もしかしたらあと30年先は農家(ハイテク機械入り)時々人手の雑草むしりと害虫駆除の管理(稲作の場合です)なるかもしれません。このコロナウイルスショックの影響で都心または府心にいる地方出身サラリーマンは一部であるけど実家の家業(農業または小者製造業)継ぐ決意硬めたと。これ事実なら未来は明るいですよ

コメ失礼します。ヤンマーEG83 EG782、ニプロ WMB 4400Nで35町歩ほど米農家をしています。小橋のハローは地元だと結構壊れやすいとあまり評判が良く無いですが使っている感じはどうですか?

これであの狭い田んぼ代掻くんですか。大変ですね。

すいません、この小橋サイバーハローは、油圧系統1連ですか?

除雪機みたい

Sponsored Link

YT5113トラクターで20aのほ場荒起こしタイムチャレンジ

YT5113トラクターで20aのほ場荒起こしタイムチャレンジ  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works ヤンマーの最大トラクターYT5113で20aのほ場はいったい何分で荒起こしを完了できるのか検証してみました。 ちなみにロータリー幅は2200でサイズ小さ目です。 ☆Twitter …

粗起こしは外から三周 2回目からは幅が完全把握出来てるから中から外へ3周ですね

PTO2速で1700~1800回転とエンジン回転を下げるのはどうでしょう?私は同じ機体2400幅でPTO2速540回転で行っています。正解かどうかは分りませんが。

私は外周回る時外側を最初に回ってから内側に攻めて上がる時に斜めにカーブしながら上がります

2反を18分とかやばすぎるw

自分は外から中へ追い込んで行きます。四隅は返しを入れて残しをなくす方法を取ってます😊人それぞれなので、こういうやり方もあるんだって参考になりました。代かき動画も見てみたいです!

いいなーそのトラクター乗ってみたい

DPFの関係で2500まで上げるわように言われました。燃費が悪すぎなのでまた2000まで下げました。

Sponsored Link

密苗の播種

密苗の播種  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 数年前より密苗に取り組んでいます。 資材費や労務費、時間の削減に大いに役立っています。 播種作業されている農家の方は取り組まれてみては いかがでしょうか?

箱の枚数減らすのは密苗ですね~👌過疎苗やら、いろいろ実験しましたが、密苗で薄く取って植えるのが今のところ効率やコストの削減に繁栄されてます。

種播きお疲れさまです苗が足らなくなったらもらいに行きます〜

播種時に散布する薬剤はベンレートですか?

密苗の種の量は250gなんですか?私は320gで一反当たり 6枚の苗箱でやってます。

密苗で250gは薄いだろ、笑これってクボタの密播でしょうが、草勉強不足だろう

どうして密苗だけにしないんですか?

引退するGC698を掃除と洗車。

引退するGC698を掃除と洗車。  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 7月に撮影してた動画です。今年の麦刈りを最後に現役引退する YANMAR GC698を掃除してきれいにして行きます。 どのメーカーの新旧問わずコンバインの基本的な掃除 …

にしても農業機械ってすごくよく出来てて凄いなぁと毎回思ってしまいます

インドネシア、カンボジアのほうで、また活躍しそうですね。海外輸出は、嬉しいものです。

GC698お疲れ様です!最後に綺麗にするなんて素晴らしい!ホントにコンバインの掃除、洗車、整備は大変ですよね…私たちは稲刈りが大分進みました。YHでの稲刈り動画も楽しみにしてます!まだまだ暑い日が続きます。お体に気を付けて頑張りましょう!

サブ機で残しておいた方が良いと思います。耕作面積が年々増えているなら、新車の6条で対応出来なくなった時に2台で刈ることも出来ますし。麦刈り用と稲刈り用と分けても良いですし。

おつかれサマー(短い夏)

ウニモグ1台あればいいなんてのが理想かなwシロートが思いつくのはヤンマーイセキクボタ位だけど、やっぱり贔屓があるの?メーカーは揃えた方が良さそうだとは思うけど

北海道ですけど8haぐらい刈るのに汎用持とうかなとか思いますよ。共同は、本当に疲れます。

第2の人生は海外かな。なにはともあれお疲れ様でした^-^

キャビンええですねぇ今年はキツかった暑くて暑くて(^^;うちも一段落ついたので掃除しました掃除してる最中に委託稲刈りしてくれんか~と頼まれましたが(笑)また使うにしても一回掃除しとかないと、偉い目にあいますからね~

4年前まで、GC695に乗ってました♪素直でいい子ですよね(笑)今は、AG6114に乗ってますけど、じゃじゃ馬ですよ〜シフトレバーが固くて最初慣れるまで苦労しました。新車はYH6114(だっけ?)ですか?座席がフカフカで感動ものでしょうねぇ♪羨ましい\(^o^)/

うちも米作ってますが、コンバインが12馬力、トラクターが16馬力です。そのサイズじゃないと田んぼに入れません😣💦6条刈りとか憧れます❗😫💦キャビン付きだと快適なんだろうなぁー⤴️😆✨もうすでに衰退してますよねー…高齢者の農機具での事故死。うちの近所のじいちゃんは管理機のクラッチとハウスに挟まれて小指落としました。政治家のみなさんは農業って命懸けなの分かってくれてるんですかね?😣💦

「機械代のために働く」、個人事業者だと「あるある」ですよねぇ。大工を生業としていますが、「効率化の為に機械が必要」と言う言葉には同意しかありません。体も楽ですし。新しいコンバインの活躍を祈念しております。

農業機械ではないですが、車を手放すことになったので、最後ピカピカにして送り出してやろうと思います綺麗にしたいって言う気持ち自分勝手ではありますが、すごい共感できます(突然のコメントすみません)

長年お疲れ様でした

うちも毎年何かしらのトラブルで田植えや稲刈りが中断します。効率よく作業をするには道具(機械)は重要ですよね。でも、簡単に買い換えられる金額じゃないし。農家やってたら儲けなんてあるのか…。でも、荒地にしておくわけにもいかないし。新しいもの道具を買うとモチベーションも上がりますし、好きじゃ無いと出来ない仕事ですよね。毎回楽しみにしてまーす!

次はピカピカYHのお披露目ですかねぇ!?

海外の農家は銃を持っているので日本のように1000時間や2000時間で寿命と言ったら撃たれるから、海外農機は普通に5000時間位はダメージ無く動くと聞いたことがあります。家のコンバインも今年1000時間に入った、やばい。

お疲れ様です。うちは小規模なので30年近く使ってるトラクターにまだまだ現役でがんばってもらうつもりです

本当にもったいないですよね。家も2002年に買った中古の525Dをまだ捨てれないです~💦狩り刃は去年新品にしました。クローラとタインとオートグリスがダメで、毎年30~50万位のメンテ費用は~💦コンバイン高すぎですよね~💦

wow good👍👍

YANMAR GC698 最後の仕事に向かいます・・・しかし。

YANMAR GC698 最後の仕事に向かいます・・・しかし。  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 梅雨入り前に麦を刈り取りしました。天気予報では晴れ間は2日だけ。 その間になんとか終わらせなければなりません。 しかも、満身創痍のコンバイン・・・果たして最後まで …

コンバインの最後、こんなに悲しくて感動できることは初めてです泣!

コンバインは大事にされていたからこそ最後まで頑張ったのでしょうね

自脱で刈るんですね!私の住んでる所の麦は長雨でだいぶ品質が落ちちゃいました。また、倒伏と穂発芽で汎用でも刈り取りできない圃場も。

コンバインの麦刈りはじめて見れましたほんと稲刈りと同じようにいけますねそのまま掻き込め!は、麦刈りでもフラグなんですね(´・ω・`; )イノシシ被害のところは倒伏したのも刈っちゃうんですか?こちらではイノシシが転がって倒伏した米は獣臭くなっているので刈らずに腐らせてそのまますき混んじゃいます小豆が控えてるから腐らせてすき混む時間ないですもんねGC698お疲れさまでした

普通に泣けちゃった…😭😭

イノシシ許すまじ!!農家の天敵、害獣でしかないな…

汎用(普通型)コンバインはめちゃ高いですからね😅

湿害もアブラムシも無さそうな立派な麦ですね!自分の所も採算度外視で機械や土地を遊ばせない為に作っています。

私も国際競争を要求される業界に所属しており、同じ土俵で競争できない辛さを感じる時があります。それにイノシシまで、ラストランのコンバインはどう思っているのでしょうか?

電磁クラッチと言う言葉で思い出しました。ずーっと昔、30数年まえにフォルクスワーゲンに乗ってました。その車🚗が電磁クラッチのオートマチックでした。あのクニャと繋がる感じかな😀普通のマニュアルミッションのLOWの位置がワーゲンはバックでした。なんか懐かしいですね。ま、そんな車も有ったと言う話でした。

Gc698さんお疲れ様でした! 今まで本当にありがとうございます。(元気なー)

機械でも大事にしてるとなぜかもう一踏ん張りしてくれますよね(気のせい?)車庫まで辿り着いて良かったです。専門用語が分からないので調べてみます。

お疲れ様です!!地域柄?(東北南部)麦やってる人ほぼいないんですが補助金って収量計算なんですか作付面積計算なんですか?

07:45寝てる麦を刈るのは本当大変ですよね😓うちのコンバインでも大変です😓

いのしし「うまかったぜぇおまえの麦はぁ😎ゲフゥあばよ!コンバイン!」

こき深さを自動から手動にして行うとこぎ動手前で詰まらなくなりますよ。

麦収穫…ちょうど雨降って、最高の日に獲れなかった_φ(・_・

小学校の頃ひたすら端っこと倒れたところを手で刈らされましたw当時は確か倒れた稲を起こしながら刈るっていうのが難しかったのか父や祖父がやりたくなかったのか…w猟師さんも高齢化で減っているとか…友人も猪の農作物被害で頭を悩ませています。

やはりそうでしたか!うちもダイナモの容量おかしいと思いました!!コンバイン確か120Aのバッテリートラクター190Aのバッテリー付いてて60Aダイナモは設計ミスだよね?うちは両方やられました。猪にも生活は有ろうかと思いますがほんと困ります。

何か壊れ始めると大変ですね❗

コメント

タイトルとURLをコピーしました