TY Farm&Works(おすすめch紹介)

TY Farm&Works(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

豆の中耕・培土作業。ラストには珍客が襲来!?

豆の中耕・培土作業。ラストには珍客が襲来!?  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 7月下旬の作業です。長い梅雨が明けてようやく 黒豆の中耕・培土をすることができました。 本来培土器を外して中耕作業をしたかったのですが、 雨の影響で後の小豆の …

次回、「シカ、捕獲」からのジビエ料理?

うちの地域は大豆やってますがこの間大雨で田んぼ数枚まとめて流されて播種し直しやってましたね・・・多分今年の収穫期には生長が間に合わないだろうとのことで・・・小麦が上々だったのに今年の収益はトントンかもしれないそうです

農家だったばあちゃんの野菜は全部美味かったなぁ・・・昔はネットも何も情報を得ることがない環境から、自分なりの考えや知識を駆使して美味い野菜をつくってたんだなぁと。なんとなくこの動画から思うところがありました・・・ばあちゃんが作ってたトマト食べたいなぁ・・・動画と全然関係ないコメントでごめんね。。。※食い荒らす鹿はあかん!!!!

シカ「葉っぱ美味そう・・・・人間「シカ美味そう・・・・カメラアングル色々ありがとうございます 土耕すシャリシャリ音いいかも

大豆やインゲン系だとイヌホオズキにはフルミオが特効なんですけどね……。土壌が乾燥してると効果半減ですけど。基本パワーガイザーをなるべく散布する日にちを引っ張って発芽直前散布で抑える。あとはニチノーの草カルチを最低でも毎週、出来れば3日おきに本培土まで入れ続ける事ですね。(機械除草)

培土って動画でみると豪快なんですねー

5反の中耕は管理機ではやりたくないですね(^^;季節がら雨との追っかけっこになりますし(笑)

うちも今年から例の除草剤使いました(^∇^)こちらはアサガオが沢山生えてきます(T^T)

1300万か・・・まあお金生みますけど農家って金掛かりますね最初検索したら430円って出たけど笑

機械だけでなく北海道限定の農薬っていろいろ有るみたいですよ。聞いた話ではホクレンが道外への流通を禁止させているとか?規模が大きいと独自にいろいろ開発に資金投入できるんでしょうね。羨まし。。

豆の若葉さん!逃げてぇ~!

大豆は連作障害、湿害、で何度かダメにして苦手ですね。水田から転換して痛い目を見たので素人には手は出せません。

熊 鹿 猪 猿 ハクビシン 狸 狐 かわいいーとご意見がありますが害獣です。 カラスも

早く詰まってくれ

Sponsored Link

小豆の播種装備と我流の播種技術を紹介します。

小豆の播種装備と我流の播種技術を紹介します。  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 7月に小豆の播種を行いました。梅雨が長引いて約半月遅れでの スタートとなりました。 今回は、播種するトラクターと、ロータリー、播種機の装備の 紹介と播種時における …

尾輪で合わせるって結構難しそうなのに凄いですね……

新作きたー!

小豆というと「小豆相場」のイメージで価格変動が大きいイメージがありますね。良い収穫になります様に。

農業の事って本当に分からないこと多いのでこうなって種まきとかしているんだって勉強になります。豊作になるといいですね。

豊作でありますように!

触った事無い機械がいつも見れて嬉しいです。自分の所は手押しの種まきごんべえとヒモを頼りに地味〜な感じでやってます(笑)

小豆の播種作業お疲れ様です。当方もお盆前に小豆の播種がやっと終わり、発芽を楽しみにしてたのですが。慣行栽培で植え深さを3~4cmにした圃場は、梅雨明けからの猛暑で発芽は疎らで今日から水を走らせています。試験的に今年は植え深さを4~7cmと深植えを試してみたのですが、そちらの圃場は発芽も揃ってるように思います。

すごい

枕でロータリーあげるの上限設定使わないとシャフトが歪んで油漏れしますよ。

播種=はしゅ と覚えられた

希少な小豆。食べてみたい

Sponsored Link

田んぼに生息する数億年前から姿を変えない生物。

田んぼに生息する数億年前から姿を変えない生物。  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works 梅雨に入り、農作業が思うように進みません。雨降りなので 田んぼの状況を見に行ったところ、珍しい生物を撮影しましたので 紹介いたします。 ☆Twitter …

子供の頃から見てきた アイツが古代生物だったとは勉強になりました。

20年前の話ですが、福岡の田んぼにはおたまじゃくしと同じくらいいて、小学校で飼育したりと教材にもなっていました。

初めて知りました。美味しいお米のお手伝いですね。今年も実りますように。

最近は水路がコンクリートの所が増えてきて昔ながらの水路に住んでいた昆虫達が住めなくなり数が減っていると聞いた事が有りますがこの動画の様にたくましく生きている昆虫も居るんですね😊

懐かしいです。昔は良く見かけましたが近年は少なくなった気がします。

カブトエビ、生まれて始めてま見ました!(今年50歳)都会育ちの私にはとても貴重な映像でした!

凄いねー🎵~✌️わが社の田んぼにはゲンゴロウが居ました‼️それよりタニシが半端ない~💦ゆっくり生き物調査してみたいです🎵

カブトエビこんなに大きかったっけ💦記憶と違ってびっくりしました。

地元の田んぼではホウネンエビは見れますが、カブトエビはいませんねぇ

ありがとう!カブトエビ!

田んぼを干からびらすのが可哀そうに思えてしまう・・・

子供の頃、近所の田んぼでよく見ていました。最近見ないのは、農薬のせいですかね。

昔、その田んぼだけしかカブトエビが居ました。そんなに短い一生か。

卵はフリーズドライって事で良いでしょうかw

調べたら石炭期からいるって書いてるから、ゴキブリと同期だね笑

日本国内では以下の3種が生息する。 アメリカカブトエビ(Triops longicaudatus):関東以西 ヨーロッパカブトエビ(Triops cancriformis):山形県、長野県[6] アジアカブトエビ(Triops granarius):鳥取、近畿地方(wikiより抜粋)らしいですよ。

あれ?番組間違えた?ダ○ウィンが来た!かな?

久しぶりに見たーー

うちの近所は 農薬で全滅 豊年エビは 沢山いる

うちの田んぼには、いないですね。ホウネンエビは、大量にいます。

TY Farm&Worksが畑に眠る石と闘います。

TY Farm&Worksが畑に眠る石と闘います。  (c) TY Farm&Works

(c) TY Farm&Works いつも畑で邪魔になっていた石をバックホウ[ユンボ・パワーショベル」で撤去に向かいました。 最近、小さなお子さんもご視聴になられているようなのでエンターテイメントな …

いつもとは違った感じの動画で面白かったです!水路の時みたいな、ノーカット無編集版も見てみたかったり…

めちゃめちゃ編集テクニックが上がっておられる笑笑楽しく見させていただきました!

バケットが指先の様に使えるのマジックのようで素晴らしい🥇

なかなかガラガラのところなんですね😣💦最後の石が出るとこ見たかった😫💦

笑いながらみちゃいました。笑笑

返信ありがとうございました🙇今日の動画楽しみにしてました!👍思わず力入り過ぎて変顔で見てたみたいで娘に「何見てそんな顔になるの??」って言われました😅あんな大きな石だったんですね😨これからも動画楽しみにしてます😊

久し振りに観に来たら…過去動画含めて…音楽入っていますね…w

エンターテイメントの方向性www

無駄に編集力上がってて草爆破シーンなくて残念🤣

編集すごいですねいつもと違う感じでおもろいです。やっぱ緑のユンボカッコいい!

掘り返した石でどんなオブジェができるのか楽しみにしておりますw

筑紫平野に住んでいるので、田んぼや畑から大きな石が出てくる事がほぼありませんでした山間部ではこちらに無い苦労があるのですね。

エンターテイメント性炸裂ですねw畑の石では無いけど、以前知り合いが田んぼのど真ん中にポツリと水面からコンニチワしてる石を撤去しようと掘ったところあまりにも大きすぎて割るに割れず、業者を頼んで発破した話を思い出しましたw

畑ってふかふかの土だけで出来てる物だと思ってました。あんなに大きな石がゴロゴロあるなんて。その畑も機械を使って一気に耕すんですか?

なかなか気合い入ってますね笑

表土が10cm強ですね結構薄い

そして 平和が 訪れたのだった。つづく

えっ最後の砂利は埋めちゃうの……

こんばんは、あまりこういう動画みないので、これはこれで見応えありますよ笑最近編集こってるなと思ってたら、プレミアプロつかってるんですね😀プレミアプロいつから使ってるんですか笑?

田と畑の違いはあると思いますが、出た他の石は除去しないのですか?

TY Farm Works に関する情報を厳選してまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました