転職か今の職場に残るべきか、迷ってる人に伝えたいこと。
(c) 田端大学 YouTube支店 田端信太郎とは リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。 Twitterアカウント(30万人 …
ジョン万次郎の話は面白いです。本人からすれば長所や得意分野なんかではなく、生きるために身に付けたものが、その後役にたった。そういうのもありますよね。
自分が簡単にできることに仕事の主眼をおきたい!と思いながら10数年の職務履歴書を書いて振り返ってみました。しんどかった事は思い出せますが、簡単にできたことは印象に残っておらず思い出せませんでした。
田端さんの動画めちゃくちゃ面白いです!何よりハウツーじゃなくてスタンスを話してくれるので、応用が効く。あと、絶対意識されてると思うんですが、2倍速で聴いた時にちょうど聴きやすいスピードで話して下さってるのも最高に有難いです!
30代後半経営者です。若人たちに本当にわかってほしい。こんなド正論の生々しい話を20代のうちにしかも無料で聴けるのを当たり前だと思わないでほしい。
職場に残るかやめるかの判断を誰かに委ねる状態なら残ったほうがいい。本当にやめるべきは明確に退社の意志が沸く時。
最後の話は共感出来ました。やってみないとどんなものか分からない!僕も最初に入った会社、人間関係で嫌になって辞めようかどうか悩んでました。いざ辞めてみたらやっぱり辞めない方が良かったのかな!(会社の待遇は良かったので)と思いましたが、今仮に辞めてなかったとしても、辞めようかどうかずっと悩んでたんで、結局、多分今ごろは辞めてると思ったんで時間の問題だったのかなと!
本当にその通りだと思いました。実践あるのみですね。勇気もらいました。
ど正論ですわ、環境変わる事に見えない不安を作っているだろうな背中押してくれる動画だと思う
しっかり、力をつけていきます!💪
田端さんよりちょい下のオッサンですが、社内に憧れを抱ける年長者がいなくなったら転職時だと思います。目指すべき所がない組織で働き続けるほど無意味なものはないと思います。自身が社長なら別ですが…
素晴らしい動画だった。
アニキ!元気が出ました!ありがとう御座いました。
ホントにそうですよね、やる前からウダウダ悩んでる奴らってなんなんだろうと思ってました
R25で箕輪さんが田端さんの話をしている動画も見て、そして、この動画を見ると言う面白さ。リアルな感情のエンターテイメントとして楽しませて頂いてます!僕もサラリーマンの傍ら趣味を生業にすべく虎視眈々と動き続けているので、とても参考になります‼️なんか最近モヤモヤしてましたが、これを見てちょっとスッキリしました❗️勝手にwありがとうございます✨
転職します!💪
さっさと市場に出ろってなるほどなと思いました。
バタやんと同年代だけど未だに何がやりたいかわからない…と、腕くんで考えてたわwww
田端さん、いつも勉強させていただいています。今年新卒で大企業のマーケティング部署についた者ですが、①マルチタスクで業務量が膨大 ②全く人が足りておらず酷く残業体質 といった状況です。未だ自分がマーケターに向いているかわかっていないしまだ1年目なので、わかるまで続けるべきか、それとも転職や部署異動等で時間を確保し副業に取り組む中でいろんな打席に立っていくかで悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。
パーカー、良いですね!✨
ソープへ行け!はよく覚えてます。
【厳選】未経験転職から転職できるオススメの職種4選
(c) 末永 雄大 / すべらない転職エージェント 未経験職種へ転職したいが本当にできるのかわからないという人は多くいるといると思います。 この動画では未経験転職で内定の取れる4 …
◆マジキャリプロの視点で共に作り上げていく、転職を前提としない有料キャリアコーチングプログラム【無料】初回面談はこちらから↓ https://majicari.com/?referrer=youtubecomment◆市場価値診断【1分で無料診断】あなた専用にカスタマイズされたキャリア情報をお届けする無料LINE配信サービスhttps://landing.lineml.jp/r/1655211252-k4mwL2Gd?lp=v4gFg5
「こんな企業はブラックだ」「こんな会社は辞めた方がよい」など煽って解説している動画を他で見かけますが、そういった動画より実際どうしたらよいかを一歩踏み込んで参考になる動画だと思いました。
凄く分かりやすく、良いことを聞いたなと思いました!ありがとうございます‼️
栄養士から事務職に転職したく探してますが派遣会社や無期雇用派遣ばかりで正社員がなかなかないのが辛い…
未経験ながらプロダクトデザイナーを夢みています。契約社員でもアルバイトでも経験を積んでいこうと思いました。
何でもいいから就職したいならこの動画は参考になると思います。でも、長く続けやすい求人内容では無いので、気を付けた方いいと思う。転職エージェントとは就職させられたらいい仕事、働く人の事までは考えていない。
30代未経験業種で契約社員から正社員になりましたが、コロナの為難易度激化してます筆記試験だけでも倍率50倍近くありました景気が回復するまでは転職控えてスキルアップした方が良いかも
工場勤務というのは、未経験でも採用されやすい。人間関係に躓いて退職した人には、わりと向いていたりする。給与も、飲食・小売・介護よりは高かったりする。それほど肉体的に辛くない工場や、ちゃんと夜間・休日に休めるところもある。軽作業だと適度な運動になるので、健康的です。あまり考えなくて良いというのは、ストレスが溜まりません。
失業して2ヶ月弱 やりたいことが決まりません 接客業 配送 海運業など色々経験してきました
小売業は大変…動画では店舗のマネジメントスキルが学べるとか言ってたけど、理不尽な買取ノルマ・自爆営業に追われるし、売上(来客数)が悪いと『接客が良くない』と一点張りで怒られる。接客は数値化が難しい(MSで一応数値化されるけど、その会社の昇給くらいでしか役に立たない)ので、他職種への転職で前職の経験を語る時に『接客をどういったようにして改善したら売上が上がりました』は通用しない。
求職者です。未経験歓迎とか書いてあるけど、実際企業が求めてるのは即戦力。採用しないならそんなこと書くなよって言いたい。1から丁寧に教えますとか資格取得サポートとか書いてあるのも信用出来なくなってしまった。いい加減疲れたからしばらく休戦しよう
IT企業を3社ほど渡り歩いて、今は独立してフリーランスだけど、確かにITの派遣会社は未経験者でも採用している。 ただし30歳を超えると途端に採用率は下がる。実際、俺自身も実感しているんだけど、30歳を過ぎると新しい技術の理解速度が落ちてきて、20代でIT業界に入ってきた未経験者にも負けることがあるくらいなので、未経験者に門戸が開かれているのは若いうちだけ。 それと採用された後の話になるんだけど、応募者本人に技術に対しての関心がどれだけあるか、それによってIT業界に入ってからの伸び率が全然違ってくる。 プライムベンダーのPM・PLとして、未経験者の派遣を引き受けて客先で仕事をしたことが何度もあるんだけど、技術に関心があってこの業界に入ってきた奴は3か月くらいで成果を出せるし、逆に対人関係が苦手でIT業界なら人を相手にしなくて良いだろう、というような後ろ向きの考えでこの業界に入ってくる奴は、3か月も持たずに契約を切られる。 そういう奴は、この業界に入ってきても辛いだけだから、IT業界に転職するのは止めておいた方が良いと思う。 最後にIT業界に限って言えば、事務職はスキルよりも見た目で採用されるケースがほとんど。社員数が100人に満たないような中小企業でも、事務の女性は美人が多かったりする。 内勤で日々顔を合わせる経営者や役員のモチベーションも上がるのだろうし、適職フェアなどに出展する際にも、綺麗どころが呼び込みをした方が応募者の食いつきが格段に良い、という実質的な理由もある。
やっぱり新卒がプラチナチケットなのは間違いないですねーー 逆にパット見がいけてない人は、中途の方が実力見てくれて良いのかも
長年、50人規模の事業会社の経理・財務に携わりまして、最近では統計学を勉強していますがデ−タサイエストにキャリアチェンジは可能でしょうか?
介護職は経験者の即戦力か、介護福祉の専門学校卒業の人、女性が圧倒的に有利です。介護不足の原因の1つだと思います。何故なら介護の求人応募には同じ資格を持っていても、経験者、未経験者と篩に掛けられ、未経験者は高確率で不採用です。自分は介護業界は人手不足だから資格を取ればすぐに介護職に就けると言われて、制度が変わる前にホームヘルパー2級取り、直ぐに3ヶ所ほど応募しましたが全滅でした。理由は簡単。篩に掛けられたからです(笑) 今は介護職に就かなくて良かったと思います。そのあと色々介護職の過酷な現場状況を、超絶ブラックだと知ったからです。
事務職も販売職もAIに変わると言われてますからさらに厳しいですね。
販売は経験がないほうが好まれるケースが多いです。実は前の販売職のルールを持ち込みたくないと思っている販売チーフは多いそうです。営業は幅が広いです。電気工事士の仕事のなかにも軽い営業が入ったりしますし、根本的にお客さんから嫌がる人は駄目ですのでそれは営業職と同じになのかもしれませんね。
20代くらいなら未経験でも採用されますが、30代超えての未経験は採用は厳しいのです。希に面接官との話しの時に経験は全く関係が無く、会社が工業団地で野球をやっていて、野球経験が長いと言う理由で採用と言う稀な事例もあります。介護関係は未経験の年齢層不問で採用されやすいです。理由は仕事内容からすると賃金安くて定職率が悪いからです。販売関係は30代前半なら未経験でも採用されますけど、中高年はまず未経験では採用されません。パート、アルバムなら雇う事はあります。基本的には業界未経験での採用は20代くらいまでと考えた方が間違いないです。ハロワでの募集では年齢制限をする場合は経験不問と記載しないといけません。未経験でも採用する企業は大体はブラ企業と思って間違いありません。未経験でも採用される様な人はハイスペックなスキルを持っている様な人でしょうね。または、コネクションを使う事です。基本的には未経験車者は20代位までと思って下さい。40代超えての業界未経験者の採用は非常に難しいです。
19歳の新卒の男です。 入社して1年くらいで仕事を辞めて新しく事務系に就きたいと思ってるんですが、やはり厳しいのでしょうか??今、簿記3級の資格獲得を目指してます。
大学3年の外国語学部ですが、正直将来が不安です。自分が好きなことを学べて毎日楽しいのですが、一方で変化が激しい時代でもあるので、語学+@として他の学問を専攻しに海外大学院に行こうか悩んでいます。
【書籍解説】転職の思考法②|今、イケてる業界を見抜く2つの方法
(c) 【転職】サラタメのホワイト転職 amazon このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法https://amzn.to/3w7qwLy ▽参照 タイトル:このまま今 …
▼シリーズ動画 転職の思考法①マーケットバリュー https://youtu.be/GamTv0F0C64 転職の思考法②伸びる業界の特徴 https://youtu.be/dD4Queqti2c転職の思考法③凡人でもできるハッピーな働き方 https://youtu.be/dGZTbYP36Vw ―――――――― ▼サラタメ的オススメ【無料の転職支援サービス6選】 https://tenshoku-salatame.com/osusume-tenshoku-service/ 転職サイト・転職エージェント・クチコミサイトなど、 無料で使えるものは使い倒していきましょう。 ―――――――― ガチで『転職』するとなれば、なかなかの覚悟が必要。 正直、ちょっと震える… その気持ち、わかります。 なので、まずは自分の市場価値を知るために、 健康診断的に『転職”活動”』だけしてみる。 ↑こんな感じがサラタメ的にはオススメです。 ▼「こりゃ良い!」サラタメが実際に使ってみた【無料の転職支援サービス6選】 https://tenshoku-salatame.com/osusume-tenshoku-service/ ↑きっとこのブログ記事が役に立つかなと。 人生100年時代に備えて、 『細く長く楽しく働く』を一緒に実現できるといいですね。 あなたの転職に幸あれ~(^^)/
製造業ですがIoTに関わる仕事をしています。自分のやってることがこれからの市場で価値があるものだと思うと、やる気が出ますし、自分の会社だけでなく、もっと広い目線で業務にあたることで、自分の市場価値をあげることができると思いました。
自分2回転職しています、転職の思考法は購入し読みました。本を読みサラタメさんの動画を見て、自分の経験を振り返り学ぶことがありました!その上で、サラタメさんの考えに同感です。次の動画も楽しみです!!
本から語句を抜き取って正しく解説してる部分と、例を挙げた為にこの人の主観が混ざったことで北野唯我さんの意見から歪められて伝えられている部分との境目が分かりにくい点が多いと思いました。分かりやすくしたが故に着眼点が凡庸になっててベストセラー特有の目からウロコ感は消えてしまってるように思います。
サラタメさんの話す速度がこれ迄よりゆっくりになったので、親世代の人でもこちらで勉強する様になりました。
サラタメさん、以前よりも視聴者向け?にゆっくりに話されていますね😂でも前の熱量早口に慣れていて1.25倍速にして見てしまいました🤣
自己紹介、以前までの方が早口で勢いあって好きでした。
建設業界は何十年も効率が上がっていないと言われており、インフラに基づく業界であるので、大きなお金が動く業界です。ここの非効率をつく企業業態は可能性がありそうですね。
イントロパワーアップしてますね!!何回か聞いてしまいました笑
「Sランク」って、「Aランク」の上位クラスという意味の「Sランク」と「Special」の特別という意味の「Sランク」の2つを掛けているような気がしますね
学歴低い人は、人材業界はオススメです。インテ、パソナ、リク以外の会社だと、学歴低くてもわりかし入りやすい業界だから、行動力とコミュ力あれば結果だせて昇進昇格も早い傾向にあると思う。※コロナの影響で今後はわかりません
SaaSもクラウドですよ。因みに同じくクラウドのIaas、PaaS、BaaSは成熟してます。グローバル大手が独占してますので転職も難しい。
ぬくぬく向けのアドバイスもありがとうございます。救われます。
なぜか1.25倍速の方が安心しちゃう
オススメのIoT以外当てはまってますが、段々と忙しくなってきて人増やしたり自動化したり残業したり。。
みんな辞めていく産業に残る利点もあるかと^_^•優秀な人が辞めていくとライバルが減る•無能な自分も活躍出来る機会が増える•ライバルが減ってその会社に残ると、人がいないから出世出来る色んな所に行ける有能さんはいいですが、無能だと自覚がある方は違う戦い方もありかもです笑
IT知識がないですが、クラウド系は無理そうです。どうしたらいいですかね?
自動車とかテレビ局は既にもう危険な気が…
これから伸びる業界を見通せるという誤謬。
マーケットバリューって100円のコーラを1000円で売る方法にも書いてありました♪自分の業界はFランでした。やってしまった。
あなたは今、”転職すべきかどうか”悩んでいませんか?
(c) 末永 雄大 / すべらない転職エージェント 仕事に悩みはつきものだと思います。 ただ、その悩みで本当に転職を考えるべきなのか、と言う基準については難しいかもしれません。
人間関係良好・残業ほぼ無し・有給取りやすい状況でしたが、仕事やりがい無し・賃金低いで未来が見えなくて転職しました。現在は給料アップ・やりがい有り・休み減りましたが、転職して良かった。
ご経験にもとづいた解説、非常に参考になりました。「市場価値を知ろう」と思い立って2ヶ月前から転職活動を始めましたが、今の職場が自分にとって好条件であることを再認識しました。「仕事に何を求めるか?負う責任も含めて、年収はいくら欲しいか?」は、転職活動するうえで超重要ポイントですね!
50代です。本当に末永さんのおっしゃる通りです。転職活動すると色々なことで打ちのめされたり、勉強になったりで自分のレベル、立ち位置を分かろうとします。
おっしゃる通りでした。実際二ヶ月在職中に転職活動をして現実を見ました。ありがとうございます。
ほんと、それ!自分の給与や待遇に不満を感じているなら、まずは転職活動して他社からの評価を知ることが大切。結果的に現職に留まる選択もできると思うので。
新卒で入社して半年くらい経つけど他にやってみたいことができてしまって転職しようか迷っていたのでとても参考になりました!
転職活動が一段落し内定が数社出ている状態でこの動画と出会いました。いまいちど考えるきっかけになる動画です。
参考になりましたー。むしろ新規事業を頼まれそうになり転職を考えています。粗利で自分の売り上げを見るのは前職の経験からなのですが、自分だと到底出来ないような分野の違うことを頼まれそうになり泣いて断りました。
パワハラ上司に苦しめられて辛かったけど、契約期間満了で辞める、それまでの辛抱だと歯を食いしばって頑張っていたら、パワハラ上司が異動になってくれたので転職せず今も同じ職場で働いています。期限を決めて辛抱することもアリですね。
今転職するかしないかかなり迷っている中で、この動画をみました。私の場合は今の会社に転職してから1年まだ経っていなくて、後者でした。つまり、会社環境は悪くはないけど特定の方(上司)からのパワハラ紛いが凄く、耐えられなさそうだからです。問題なのが、上司である方が人事責任者として兼務してるからです…。誰に何も相談出来ない状態なので、一人悶々としてます。そして、残業自体は皆無で良かったと思ってましたが、仰る通り業務レベルが低いことばかりしかやらせてもらえません。やり甲斐を求めると前職が断然良かったかなと思いました。詰まるは無いものねだりだと思いますが。。その問題上司のせいで、モチベーションもかなり低下しています。ただ最低でも1年。と思っておりますので、何とか何とかあと少しだけ頑張って、その後は確実に転職します。有難うございます!良い動画でした!
人間環境を気にする→仕事に組み込む仕事増える
時代が変わる中、対応する動きが遅く会社が残れるかが不安な場合はどうすべきか、迷っています。
教員をしていますが、部活動などを含めると残業100時間くらいです。家でも仕事しています💦
わかりやすく、客観的に今の自分が転職するべきなのかを考えるいい機会になりました。私の転職したい理由はパワハラですが、相手が社長のため追い出せないですね、、残業時間など、周りには多いと言われていましたが、30〜50時間ほどで自分としては特に不満がなかったので それについても触れてくださり安心しました
よく休憩時間多くとってサボっている人がいて周りにもそれが影響みんなサボらせるような人がいるのですがその場合はどうなんでしょうか?
みんな転職活動大変って言うけど、大変でも今の会社から退職できるなら頑張る。労力に見合った給料貰えてないし、やりがいとか全く感じないし。ほんとにやりたいことあるから、とりあえず1年は働くけど、2年目から転職活動しようかな…
福祉は年収が低すぎて辛いです
動画内で会社への「利益貢献」や「粗利」という言葉が出てきますが、事務やバックオフィス系のいわゆる縁の下の力持ち的ポジションの仕事をしている人間は営業職のような数字や売上が目で見えるような成果はあげられないんじゃないかと思いますそういう仕事をしている場合はどう自分を見積もればいいのですか?
個人の給与が会社の売り上げに換算すると4倍必要だという話は聞かされていましたが、それが数値化しない業界で給与のことで責められた時にどう答えていいか分かりません。僕は今までサービス業界にいたので数字と向き合ってきたのですが、そういう状況なら具体化しているので成果は目に見えて分かるのですが、今いる業界は建設関係なので、数値化がし辛いです。なにか糸口が見つかれば幸いです。
上司が違法行為を行う会社には未来が見えてしまうので、辞めて行くのです、ハラスメントだけではありません。転職には時間がかかるので1年前から準備しておきます。最後は労基署に相談 そして弁護士に相談して提訴する準備します
転職活動の面接で「いつ入社できますか?」と聞かれたときの答え方
(c) 教育業界専門の転職エージェント「Education Career」 Education Careerとは このチャンネルを運営するEducation Career(エデュケーションキャリア)は、教育業界専門の転職エージェントです。
正直に「○日までに採用の返事をいただけたら今の職場を来月いっぱいで辞めて翌々月で有休を使って〜3ヶ月後の一日から働けます。」って言ったけど、採用された。正直に説明したのがよかったのかな。よく待ってくれたなあ、今の会社。
「明日から行けます」って言ったら帰宅してから仕事に必要な物をいろいろ社長が自宅に慌てて持ってきてくれたwww
離職してる時なら内定から1週間後以降って言いますね理由は就業時間に合わせて身体を整えたいから離職してる時は確実に生活習慣乱れてるからね
退職の意思を伝えて、引き継ぎなり手続きで1ヶ月、現職の有給を消化するのに約1ヶ月で2ヶ月はかかってしまいます。以上のケースを説明して2ヶ月後に入社可能と伝えるのはどうなのでしょうか。有給消化と転職先入社を同じ月で出来るなら1ヶ月後と伝えられるのですが。
社長「いつから来れますか」自分「この後5分後からでも働けます。」社長「じゃあ入社手続きしといて。」内定ゲットして、実際に働き始めたのは1ヶ月後でした。
1ヶ月後に入社は確実に決まった日時に内定が貰えなければ結構きついですね。有給消化してから転職したい、引っ越し作業等、引継ぎ作業以外に理由がある場合は素直に伝えて良いのでしょうか。働きながら転職活動は出来ますが、いざ転職するとき問題ならないか心配です。
派遣社員からの中途面接なので、契約期間が3ヵ月と決まっていると入社がかなり先になってしまいます…。その場合はそういった事情を率直に伝えたほうが良いのでしょうか?それともそれでも可能な限り早く退職できるよう交渉する意欲を伝えたほうが良いのでしょうか?
退職する日を今の警備現場の解体工事現場が終わるのが7月15日なので次の日を入社出来ますと伝えましたので6月30日に内定したので良かったし改めてありがとうございました。
働いているけど正社員で給料が日給で月々の基本給が安定していないので勤務地が決まると退職しますので宜しくお願いしますと面接で伝えましたけど宜しくお願いします。
相手の給与の月初日にすることが多いです。給与計算しやすいですね。後は早くしてくれと言えば合わせるだけです。これ以外に正解のこと多いですよ。後労働研修を受けている場合は翌日+1日と決められているのでそれに合わせましょう
面接官『いつ入社できますか?』オレ『逆にいつから来て欲しいの?』
私もすぐって言ってしまう方だけどすぐじゃないほうがいんだね実際 えー?そんなすぐだとちょっと困るってなった気がする介護施設面接の時
参考にします。ありがとうございます
私の場合、給与計算しやすく、色々こちらの準備期間を頭に入れ、返事します。そしたら、2~3日後に採用通知がきました。
離職していればすぐですが、退職が終わっていなければ、一ヶ月から二ヶ月ですかね。前の職場にも筋は通さなければいけないですから。と答えますかね。
分かりやすく説明して下さり有難う御座います。会社側に意味があったとは知りませんでした。勉強になりました💖
個人病院で働いてる私は3ヶ月以上は欲しいし、可能なら半年とか待って欲しいくらいなのでもう転職するなら一旦ニートかフリーターになる事を覚悟でやるしかないと言う事ですね………
離職中の場合・・いつから働けるか?すぐにでも可でなく、出来るだけ早くが、採用の近道でしょうか?沢山の応募・面接、選考がある中、採用枠1人に対して出来るだけ早くと答えれば、確実に採用されるかが、重要かと・・すぐにでも可明日からでも可直ちに可でも、働く意欲は変わらないと思うが、いったい何が違うのか・・
すぐとか言ってしまうなぁ😃。辞めてから仕事探してしまっているし。そう言ってしまうと、通らないのだろうけど。
内定後即退職伝えても引き継ぎ1か月+有休40日消化で3か月後とかになるんだが。 1,2か月後入社って有休捨ててるのか普段から休みまくってるのか・・
コメント