京都はんなりチャンネル(おすすめch紹介)

京都はんなりチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【パトカーのドリフト追尾!?】とある走行会にて、本物のパトカーの素材で制作されたデモカーを発見!

【パトカーのドリフト追尾!?】とある走行会にて、本物のパトカーの素材で制作されたデモカーを発見!  (c) 京都はんなりチャンネル

(c) 京都はんなりチャンネル 今回の動画は全てフィクションです。実在の人物や団体、または警察機構とは関係ありません。 撮影協力:DCMドリフト走行会-マーズ走行会-P・S・P Mars.CORP 次回の …

最初は凄くチャラいオーナーさんが乗ってるかと思ってたけど、取材の受け答えを観させて頂いて「車好きで車を大切にしながら細部まで拘ってる人」で好感が大変持てました。

警察「誰が止まれって言った!アクセル踏めや!」

分かっててもこの音は心臓に悪いww

最初イキってるやつが作ったんだろうなって思ってたら、めちゃくちゃ好青年でギャップ萌え。

本物のパトサイレンやんwwwwwwww

180SXにパトカーの塗装と装備が地味に似合ってるw

趣向としては、走行会にパトカー仕様の180とか面白いですね👍ただ走行会とは言え、前の車はいきなりサイレン鳴らしたら焦るでしょうね😆

パトカーでドリフトってなかなかシュール

峠の走り屋は嫌いやけどこうやってちゃんとしたところで走ってる人達は大好きよぜひ楽しんで(笑)

ちゃんとパトカーのナンバー180にしてあるの最高

前の人「なんやろ?後ろにえらいパトカーに似てる車走っとるなパトカー「前の車止まりなさい」前の人「えぇ?ここ、サーキット場だよな?」両車停止ドンッ後ろ人「やべよやべよ…….」後ろの人「逃げよう!」これで無限ループの完成!

ドリ車警備隊!こんなんが後ろから追っかけられたら、普通に焦るわ!多分隅に止まる!こんな車に追っかけ回されたら、自然に運転上手くなりそう!笑笑パトについてる部品がネットに売ってるのには驚き‼️

人も車も好感度高い。

これは面白いですねww出来ればもっと台数を増やして「まて~~ルパぁあああン!!」とかやって欲しいw

センスいいなぁ~この兄ちゃん。

面白い仕上がりですね。制作者の拘りが綺麗な仕上がりになってますね。

何でも売っていて、買える時代。イイね。(^_^)/

超うける~ばかすぎ楽しすぎ~これ好きだわ~

1番高いもんを1番ぶつけやすいとこにw

オモレー!最高!

Sponsored Link

10年間放置されたワックスを復活させる技編

10年間放置されたワックスを復活させる技編  (c) 京都はんなりチャンネル

(c) 京都はんなりチャンネル 京都の旧車専門店の斎藤商会さんの、ちょっとした小ネタです。 カピカピになってしまったワックスも、捨てずに一度やって見てくださいませ♪ 斎藤商会のラインスタンプ発売 …

僕もこの前捨てました*´・x・)∩

カピカピの半端をかき集めて、一つの缶にまとめて売れば…大儲け←コラ

カピカピになるのは溶剤分が飛んだせいだと思ってました。加熱再溶解したら溶剤分無しでも使えるんですね

温めると溶ける、やりすぎると焦げる・・・バターだこれ!

お高いほうのワックス、溶けたときはバターかと思いました。古くなって固まったワックスも溶かせば使えるんですね。勉強になります‼️

最後まで使うのこ感じいいねぇ、、

斎藤さんワックス派なんですね!私は同じシュアラスター製のゼロウォーター使っています!確かに艶がワックスの方が良いですよね😊シュアラスター製品は優秀ですね👍

小ネタ(´ω`)面白いですね!僕も眠っているワックスでチャレンジしてみます!

まさに今必要としてた情報です!感謝! 素晴らしいです!タイヤのビードワックスでも試してみます!

ガスバーナーで炙ると発火しますので火気厳禁で!

靴磨きの世界ではシューワックスの缶蓋を開けっ放し放置しわざと溶剤分を抜いてカピカピにさせる方法がありますからね皮革と車じゃ違うでしょうけど皮革は溶剤が抜けたワックスの方がつやが強く出ます

鉄製外装にはシュアラスターが最高っすね(*´σー`)エヘヘ樹脂外装にはワコーズのバリアスコートを使ってます。

斎藤さん、可愛いですねぇ🎵

未だにシュアラスターの固形ワックスは人気ありますよね。いつの日か半日かけて固形ワックスまでかけれる時間とお金の余裕を得たいw

動画待ってました!

あっためたことありますけど…ここまで溶かしたことないなぁ(笑カルナバと合成でまた結果が違いそう。

斎藤さんのリアクションも最高ですね。

忘れかけたあの昭和で出逢った大人達を思い出した。あ!この動画見て!ありがとう〜

マンハッタンめちゃくちゃ愛用してます。匂いと艶の出かたがたまらないです。新品購入の半年でも一度液体まで溶かしてしまうと硬すぎて毎回温めないと使いにくいです。自分は硬くなったワックスはホイールに体温で温めながら手塗りしてます(笑)

プロメカニックのCBメンテナンス法が見たいです。特にブレーキのノウハウが知りたいです。

Sponsored Link

初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装着するぞ奮闘記(前半)

初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装着するぞ奮闘記(前半)  (c) 京都はんなりチャンネル

(c) 京都はんなりチャンネル 旧車専門店『斎藤商会』さんでの夏の必須アイテム装着奮闘記です。 撮影ご協力いただきましたセドリックのオーナー様ありがとうございます。 斎藤商会のラインスタンプ発売 …

すんごい知識量と経験値。尊敬する

変態的旧車を乗ってるオーナーのために変態的技術を持ってる斎藤氏が変態的仕事をする変態動画ですね(褒めの意味)

次元が違う(笑)旧車や車の知識0ですが、斉藤さんの仕事に対する姿勢と人柄で見てしまいます!次の動画も待ち遠しいです!

斎藤さんみたいな匠は、何人いるんだろう?旧車に乗る方は、匠を探すのも大変なんだろうなぁ。

カメラマンさんが要所要所で視聴者(自分)が分からないところを尋ねてくれるから、助かります。

今年はエアコンつけようかなーと毎年思うものの結局ケチって男の三角窓で過ごす夏…

「THE・現物合わせ」素晴らしい!

相変わらず凄いついでにエアコン取り付け意外に安い

一気に観入ってしまいました!続きが気になるw

全くの門外漢ですが、斎藤さんの仕事見てると楽しいです。好きな事を仕事にするって素晴らしいですね。

最近ではエアコン後付けなんて死語みたいなもんですからね、それでもやるのは凄いなあと思いました。自分も整備士ですが、下手な後付けは付けるのは勿論、付けた後のフォローも考えたら大変なので出来るだけやらないですね。

斎藤さんから鬼滅の刃出てくるとは思わなかった笑

斎藤さんから鬼滅ネタが出てくるとはw

しっかり鬼滅見てて草

相変わらず斎藤さん好きだわぁ〜・・・愚痴が味がある。そして、Kawasakiのポリスバイク売れてないんだ?(笑)

やはりインチネジでしたか! 昔の日産は。オイラも若い頃ダットサントラックで苦労した思い出が蘇りました。

斉藤さんはやっぱ神😆👍

ネジ好きとしてはネジの在庫棚みたいです!

やっぱり本物の職人さん!作業場の床は綺麗だし、物も整然としていて、何より保管されている車達がどれもビカビカ(ピカピカより上w)

今時のチューナーには無いこの雰囲気・・・最高すわ!

今度はアルトワークスが壊れました。(今回はF6A)

今度はアルトワークスが壊れました。(今回はF6A)  (c) 京都はんなりチャンネル

(c) 京都はんなりチャンネル 京都の旧車屋さん『斎藤商会』の代車、アルトワークス君が壊れてしまったので修理するぞの巻。 スペシャルサンクス:アルファロメオ京都 村田氏 #アルトワークス #スズキ …

つまんないなんてとんでもない、見ているだけでとても楽しいですよ(*´▽`*)

何気なくやってるけど、プロって手際すごいな。

4:34 編集が神。笑

斎藤先生って、少年の頃に夢見た自動車整備屋さんを、キャラも含めて体現してると思うから皆が見ていたいと思うんじゃないでしょうか。と思った。

この人本当に車やバイクを好きなんだなって動画から伝わるよ…

平成元年のF5Aアルトワークス新車で買って乗ってました。軽くメーター振り切ってたのを思い出しました。また乗りたいです。

漫画とかに出てくる、渋い車屋のおっちゃんやw 「オイルだけはマメに交換しとけよ」が口癖w

つまんないよって言ってつまんなかったことがないから斎藤さんのつまんないよは信じてない

プラモデルのように分解、組立…すごすぎる。

代車がアルトワークスって楽しそうw

代車がワークスΣ(゚Д゚)…素敵!

c系ワークスたまりませんわ🥺斎藤さんに愛されてて羨ましいわ〜😂

12:29 タービンノーマルに戻してもちゃんとアクチュエータ配管はシリコンホースにしているところが流石ですわ~

いつ見ても勉強になります、スズキの関連会社にいる私としては斎藤さんがスズキ贔屓と聞いて嬉しい限りです…。

カメラマンと斎藤さんの掛け合いが好きなんだよなぁ

C系の縦ノブなんてレアな代車ですね!

一瞬火起こしアクションするの好きw

この型のワークス、一時期めっちゃ走ってましたよねぇ出足がやたら速かったので信号ダッシュで勝負したくない車でした

33Sカルタスも色々あり過ぎてヤバかったです(笑)

アルトワークス欲しいなと思ってたんで大変勉強になりました。エンジン周りの整備の話はすごく勉強になるので嬉しいです。

高価な専門の工具が無くても、キャブの同調を取る裏ワザをこっそり公開

高価な専門の工具が無くても、キャブの同調を取る裏ワザをこっそり公開  (c) 京都はんなりチャンネル

(c) 京都はんなりチャンネル 京都の旧車屋さん「斎藤商会さん」が教えてくれた、慣れればキャブ車の同調を簡単に取れる方法をこっそり公開~(‘◇’)ゞ 斎藤商会さんのホームページ …

もうコレは職人芸ですね素晴らしい!

父が整備士で家の車で同じことやってました。当時は何やっているのかわかりませんでしたが、懐かしさとともに25年来の謎が解けました。投稿ありがとうございます。

いつも感じのいい兄貴

斎藤さんもZもカッコよすぎる!

こういうの良いですね!ホース一本で何処でも出来る!こういうの見せちゃう斉藤さんの度量の大きさ。

調整している姿が医者だった。よろしこ!メカドックwww

まさに職人技ですね。近ければ行ってみたい、埼玉だからちょっと遠いですね。

ソレックスのメカニカルなサウンドがいいですねぇ♪若かりし頃あこがれました。

斎藤社長の渋さとドナーのs30zの綺麗さだけで見いってしまってもた( >д<)、;’.・

ちゃんとゴムホースも紹介してくれるあたり優し爆笑😂😂

お、久々の斎藤商会さん!ホースで簡易バキュームメーターかと思ったら、なんと耳でチェックですか~なるほど!スロットルの開度は組付け時調整で何とかなるかもしれませんが、こういったチェック方法もあるんですね~同調が決まった時は軽く回りますし、調整でもダメなら不調が解りますからね!

32年前に知りたかったです!

アップありがとうございます。楽しみにしてました!

極み職人斎藤さん♪解りやすい説明会ありがとうございまーす😊

めっちゃ綺麗なZですねぇ…映ってる所どこもかしこもピッカピカw

ソレックスのキャブ懐かしい!

ずっと待ってました!(^-^)v久々の動画でZのキャブの話とか最高に渋いです!なんでこの車はこんなにカッコいいんでしょうか?

斎藤さん、玄人のワザですね!理屈わかりますよ。直キャブでないと使えませんが、こういうの、シビれます!

ポコポコ音の微妙な音源!空気の流れ!神業です…

なるほど。確かに、こんな方法も。。。。。忙しいとは、思いますが、もっと定期的に斎藤商会が見たいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました