天気を気にするひとのビデッオ(おすすめch紹介)

天気を気にするひとのビデッオ(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【塊根植物/多肉植物】#21 – 天高く、植物肥ゆる秋だから【パキポディウム】

【塊根植物/多肉植物】#21 - 天高く、植物肥ゆる秋だから【パキポディウム】  (c) 天気を気にするひとのビデッオ

(c) 天気を気にするひとのビデッオ 今回は秋の夏型管理方法です。 本当は9月上旬に投稿するつもりが、 体調崩して、iPadも不調で ずいぶん遅くなってしまいました。

りとまんさんの動画とても参考になります(*^^*)!私も秋の植物管理楽しみます(^-^)/

ベランダで塊根を楽しんでいる初心者です。冬に向けた肥料のお話、大変参考になりました。ありがとうございます。りとまんさんのコレクションと投稿、いつも楽しませてもらっています。我が家のベランダ植物も、はじめての冬を迎えるので、ハウスの加温についても、ぜひ動画にしていただければうれしいです。これからも投稿楽しみにしています。

動画参考になりました!パキポの秋の成長には目を見張るものがありますよね。ただ気になるのが、9月の急な温度の低下により、すぐさま紅葉してしまい休眠に入ってしまう株が続出してしまう点。もう少しうまく成長時期を伸ばせないものなのでしょうか。。真夏の温度差もひとつの要因かとは思います。もっと夏を涼しくさせてあげたりすると効果もあるのでしょうかね。。

雨が続くんで早く晴れてくれたらいいんですけどねぇ。今年は梅雨も長かったし雨が多すぎですね

こんにちは。先日は質問の回答有り難うございました。分かりやすい説明でよく理解出来ました。今回は秋の管理なのですが,気温と葉っぱが確保出来てる間は水やりも土が乾けばあげても大丈夫なのでしょうか?アドバイスヨロシク御願い致しますm(__)m

Sponsored Link

【塊根植物/多肉植物】#12 – 梅雨も終わったのでパキポディウム・グラキリスを発根させる心意気を見せる回 〜前編〜【発根管理】

【塊根植物/多肉植物】#12 - 梅雨も終わったのでパキポディウム・グラキリスを発根させる心意気を見せる回 〜前編〜【発根管理】  (c) 天気を気にするひとのビデッオ

(c) 天気を気にするひとのビデッオ 長かった梅雨もようやく終わりましたね。 去年の方がまだ酷かった!と言ってごまかしてましたが、 今年の梅雨は散々でした。 この梅雨の …

質問なんですが、梅雨明けから発根管理を始めました。いつ頃まで発根管理すれば大丈夫ですか?

お聞きしたいのですがオキシベロン付け込む時の水温は決めてますか?

はじめまして、素人なのですが、、根の処理をした際にカビ防止?殺菌?の為ダコニールをつける記事を見たことがあるのですが必要ですか?

ちなみにお値段は?笑(ごまかしていいので)

Sponsored Link

【塊根植物/多肉植物】#87 – 亀の楽園で亀仙人に亀の極意を聞く回【亀甲竜】

【塊根植物/多肉植物】#87 - 亀の楽園で亀仙人に亀の極意を聞く回【亀甲竜】  (c) 天気を気にするひとのビデッオ

(c) 天気を気にするひとのビデッオ 今回は亀の楽園の話。 といっても急にアクアチャンネルになる訳ではありません。 塊根フリークが亀といえばあの植物です。 ということで …

今回の動画は亀甲竜の育て方としてめっちゃ参考になりました!他の植物の育て方のヒントにもなるようなことがたくさん散りばめられていて楽しかったです!

私も実生から亀甲竜育てているんですが、秋に撒いた株と春に撒いた株の成長が全然違うんで「なんで春に撒いたものが秋の株の成長を上回るんだろ?」ってずっと思ってましたが……なるほどそれが普通なのか。それにしても、すごい亀甲竜ジャングルですね。圧巻です。あと半分に割っても生きてるなんて凄すぎ!(私なら枯らしそうでできない……)

亀甲竜育てていても、余り情報が無いので大変勉強に成りました。有難うございます。

圧巻でしたぁ。生産者さんのお話ってためになりますね🎵植物は永く付き合っていける良い趣味だと再認識しました。

亀甲竜というより四次元怪獣ブルトン級のでかさですね。100年後も元気に育っていて欲しいです。

北茨城にこんな素敵な亀甲龍がたくさんあったのですね👏初めて知りました❗️今度伺ってみます✨

私も亀さん大切に育ててここまで大きくしたいです😊いつも見てます✨声が好きで癒されます🥰

めっちゃワクワクしました! 楽しい動画をありがとうございます。

うまくやれば13年でここまででかくなるのか・・・w

この動画を見て、亀甲竜買ってしまったw

一つ欲しくなりました。

現地よりは冬場の日照時間は短いが、やはり湿潤なのが良いのでは無いだろうか。水が無いと成長できないものである。現地では露天で露から水分補給するが屋内環境では葉水や一般的な灌水によるしか無い。

【植物/多肉植物】#44 – 植え替えの季節の到来に用土の話をする回です【園芸用土】

【植物/多肉植物】#44 - 植え替えの季節の到来に用土の話をする回です【園芸用土】  (c) 天気を気にするひとのビデッオ

(c) 天気を気にするひとのビデッオ みなさんもぼちぼち植え替え始めていますか? 私は今年は花粉症が酷すぎて 完全に外での作業が億劫で出遅れております。 3月になると …

保水量の違いも分かりやすくて良かったです。

とても勉強になる動画でした…!土選びの参考にさせていただきます✨

とても参考になります!今年から山城愛仙園さんの多肉中粒を使わせてもらってますが、うちの環境には文句無しです。

パキポの種まきで、肥料が入ってない土にしたいと思い3番目に紹介されていた土を使っていました…排水性の他との違いを知れて良かったです!土選びの参考になります!赤玉土などを混ぜて自分で作った方が良いのかな…と思いました。

とても参考になりました!私は土メーカーの者で、今後の開発に参考になります ありがとうございます😊

これ、めちゃくちゃ参考になります!

Amazonとかの画像じゃ粒の大きさが分かりにくいので非常に参考になりました

りとまんさん お疲れ様です とても参考になる動画ありがとうございます

最近見つけたのですが、プロトリーフの粒状かるーい培養土がいい感じです。

なるほど~面白いですね。用土は永遠のテーマですね。市販ものはほぼサボテン・多肉用ってなっているだけでコーデックス系にはかなり不向きですよね。使ってハオルチアとかアロエくらいのところかな。パキポやアガベに合う市販のものをはいまだに見たことないですね。結局は自分でブレンドするしかないですよね。今後ぜひメーカーさんには「コーデックス専用土」とかお願いしたいところですね。私は今のところは根腐れしない用土と成長重視用土と分けて考えるようにして、赤玉の硬さで保水性調整したり粒の大きさの配合で微調しています。メインは日向土2mm前後+三本線硬質赤玉2mm前後+矢作砂2mm前後+ゼオライト+バーミュキュライト+燻炭もしくは木炭てところです。あとゴールデンは使い勝手いいので少し混ぜたりしていますがペレットを半分くらいの大きさにしたものでペレットだけ入っているものを売ってもらいたいですね笑私は色々試して結局根腐れが一番の問題なので排水性と通気性をあげるのがベストなんじゃないかと思いますね。ただ中々大きくならないですが…

結局グラキリスにはベストソイルミックスとかエクサゴノつかっちゃう。。。そろそろ自分で配合しないと。。。ですね^^;

💪

【塊根植物/多肉植物】#17 – 灼熱庭での汗だく植物管理法【コーデックス】

【塊根植物/多肉植物】#17 - 灼熱庭での汗だく植物管理法【コーデックス】  (c) 天気を気にするひとのビデッオ

(c) 天気を気にするひとのビデッオ いつの間にか9月に入り、 秋の足音が聞こえてくるかと思いきや、 相変わらず灼熱の毎日です。 今年は暑過ぎて、梅雨明けてから 植物 …

今回も面白かったです〜!ほんとに灼熱ですね…りとまんさんのお宅の植物さん達が残暑を生き残れるように願ってます🙏

いつも楽しく拝見してます。最近パキポの実生に初チャレンジして元気に発芽してくれて嬉しいです。ちなみに伊藤ハイブリッドはデンシフローラム、ホロンベンセ、ロスラツムの三元交雑種らしいです。書籍より。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました