ゆっくり宇宙教室(おすすめch紹介)

ゆっくり宇宙教室(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

海王星に存在する奇妙な影…太陽系で最も謎な天体「海王星」とは【ゆっくり解説】

海王星に存在する奇妙な影…太陽系で最も謎な天体「海王星」とは【ゆっくり解説】  (c) ゆっくり宇宙教室

(c) ゆっくり宇宙教室 太陽系で最も遠くにある惑星「海王星」 海王星はボイジャー2号しか辿り着いたことのない、最も謎大き惑星の1つです。 真っ青に綺麗に輝きながら、どこか怪しい雰囲気を …

太陽系って太陽と海が対になってるのオシャレだよね

最近宇宙に興味あって、色んな動画見ててここにたどり着いたけど本当に面白かったです!!これからも楽しみにしています!!頑張ってください👊😁

小学生の頃、グループごとに太陽系惑星のことを調べて発表する、という授業があって、私の班が海王星の担当に当たっちゃって。当時は何もないのよ、星のデータを子供にも分かるレベルでまとめた資料も解像度の良い写真も。衛星も二つしか見つかってなかった。火星とか木星とかを調べる他の班が楽そうで羨ましかったなあ。結局、みんなこんな課題できないと言うから班長の私が一人で全部やることになり、仕方なくOHPシートに丸書いて「Neptune」と書いて、公転周期とか通り一遍のこと添えて、細かいことは分かりませんでした、みたいな2分かそこらの発表になって満座で恥かいて終わった。あれは理科教師が悪い。今も許していない。

遠い星の中身までわかる科学ほんとすごい

木星の大赤斑や土星の六角形は同じところにあるけど、海王星の大暗斑は移動を繰り返している。本当に不思議!

地球の準惑星落ちを割と期待してる

最近このチャンネル好き。全部見ました次も楽しみにしてます!

木星の大赤班も海王星の大暗斑も強力な磁場が影響してると思う。位置が安定してる大赤斑と違い大暗斑が消えたり南北に移動したりするのは、海王星の磁場が安定せず頻繁に極が入れ替わってるからと予想。周回衛生に期待したい。

海水に圧力をクーラー調に掛ける革電施設なる物を造るならば、氷と水、水蒸気における三種類の分散系を車のエンジンの様に、'左巻き'に行うと良い。

格下げされるまえに軌道の関係で水金地火木土天冥海になってなかったっけ?

海王星推しなので参考になりました~大暗斑不思議ですよね…

あと20年くらい経ったら、Event Horizon号が重力推進実験のため海王星付近へ到着することになっていますので、よろしく。それが、SF映画『イベント・ホライゾン』(1997年公開)で描かれる悲劇の発端となります。

天王星も明るさ的には肉眼で見えなくもないけど、他の星との区別などを考えるとほぼ不可能。

海王星の大暗斑は超巨大化した渦潮説

海王星に強い興味は無かったですが、この動画の構成(プロット)が上手なので最後まで見てしまいました。海王星に興味なくても楽しく視聴できました。

こーゆーの見ると自分が生きてる間に宇宙の全てを知ることが出来ないと思えて悲しくなるよね

大暗斑が白鯨みたいなのだったらいいなぁ(願望

僕は地球という奇跡の星、そして太陽、その他の太陽系の惑星に強い誇りを持っている。

自分の小さい頃は海冥と冥海が入れ替わってた時があったよ。

40年季節が続くってヤダなぁw人生80年としても、春に生まれたら雪も紅葉も知らず秋に生まれたら海水浴出来ず桜も見ずに人生終えるのか…1年で四季が堪能出来るって本当に丁度良い配分だわぁ、慣れ差し引いても長くも短くもない この奇跡に感謝

Sponsored Link

【気づいてしまった】宇宙って実は 生物の脳細胞なんじゃね?【ゆっくり解説】

【気づいてしまった】宇宙って実は 生物の脳細胞なんじゃね?【ゆっくり解説】  (c) ゆっくり宇宙教室

(c) ゆっくり宇宙教室 もしかしたら私達は、何かの生物の細胞として生きているのかもしれません…。 実は宇宙の構造と、生物の脳というのは非常に似た構造をもっていて 宇宙の在り方と同じよう …

この説すごい好き自分たちが今いる宇宙は誰かの体の中で、自分たちの中にもまた違う宇宙が広がってるって考えると昼寝出来なくなる

現状最もムダのない構造・バランスの取れた構造になろうとすると、脳や宇宙のようになるのは必然なんだろうな

人が集まって集落ができて、村になり、街になり、都市になり、途中で枝分かれしていき、、、って考えると、鈴木孝子先生の考察に一票

宇宙が脳の構造をしているんじゃなくて生物の方が宇宙の構造を真似ているんだろうね

超ミクロな相の構造は超マクロな相の構造に似てて、破滅を迎えない安定した状態はそんな形になるって攻殻機動隊で書いてあったの思い出して余計好きになりました。

ハニカム構造も「なんで難しい6角形?」と思うけど作り方や強度考えると一番効率的だったりするわけで同じように何かの意図を持ってる者同士はややこしそうに見えてそうなるのが一番である理由があるのかもしれない

考えたことあるわ〜恒星の周りを惑星が回る構造ように、原子も原子核の周りを電子が回ってるし、似たような構造がこの世にはめちゃくちゃ溢れてるのよね超巨大な方向にも超ミクロな方向にもにも、無限に世界が広がってるのかも…

都市伝説の中でこれだけは昔からずっと信じてる。

超高性能望遠鏡で空を見るより超高性能顕微鏡で生物の細胞を見たほうがこの我々の生きてる世界を知れるのかもしれない

自分も小さい時から、宇宙って巨大な生物の細胞の中にあって、自分の細胞の中にも宇宙が広がってるんじゃないかと思ってたので、同じ説抱いてる人いてめっちゃ嬉しかったです😭大きさが違うので時間の流れが違うから、自分の細胞の中では数々の文明が栄えて滅んでいったんじゃないかと思ってはワクワクしてます😂

ニューロンが繋がって脳が出来てそこに意識が生まれる様に、宇宙にも意識があるんだろうな

この説面白いですね。そしてココのコメント欄を読むのも(´> <)ο面白い!そういう考え方もあるのかと刺激を受けました☆彡

俺らの中にも脳がある→脳に宇宙が広がってる→俺ら一人一人がその世界の神

小さい生物から始まって、どんどん他のもの吸収して行って宇宙サイズになったと思ったらそれは生き物の細胞の中で、、って感じで無限に成長していく終わりの見えないゲーム思い出した。

海を見て自分の存在がちっぽけに思うことはあるけど我々はその生態からすれば顕微鏡にすら映らない存在だと思うとヤバすぎる

面白いですね。ミクロとマクロの間に共通性が見いだされる例はありますが、(粘菌と鉄道や道路の類似性とか)この宇宙がもし人間のように思考し意識を持つとしたら、光速を超える理論が出現しない限り、その思考は天文学的スケールでゆっくりと行われているのでしょう。

火の鳥で同じような話があってアレめっちゃ好きだった。確か未来編で極小の世界と極大の世界が無限に続くとかそんな設定。

表面積を小さくしようとすると同じ様な形になることが、2次元と3次元の間だけじゃなく、3次元と4次元の間でも同様だっていう分かりやすい事例だな

宇宙はまだ広がっているらしいけど、てことはまだ我々の主は成長期の脳ということなのだろうか。

我々が存在するこの宇宙は誰かの脳で我々の脳もどこかの宇宙である

Sponsored Link

宇宙の文明がヤバすぎた!カルダシェフスケールとは?【ゆっくり解説】

宇宙の文明がヤバすぎた!カルダシェフスケールとは?【ゆっくり解説】  (c) ゆっくり宇宙教室

(c) ゆっくり宇宙教室 どんどん発展していく地球の文明。 しかし宇宙規模で見てみると、地球の文明はお猿さんレベル同然だった!? 宇宙の文明はいくつものタイプがあり、それはカルダシェフ …

こういう話聞くと数百年先に生まれてみたかったと思う。動画の長さも説明も分かりやすくてずっと見てられます。

これ自体がお猿さんの想像の産物だから実際に高度文明があればもっと理外で理解不能な基準だったりするんだろうな

光速移動より空間同士にワームホール作って移動してる文明ありそうŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

最近日本で太陽エネルギーで水を酸素と水素に分解するかなり効率の良い触媒ができたという話があります。水素を大量生産して気体の二酸化炭素を液体燃料や固体に固定して、空気中の二酸化炭素濃度を自由に調節して、エネルギーコントロールできるようになります。

そのうち、おかんに「太陽以上の電力は使っちゃダメって言ってるでしょ。節電しなさい、電気代も無料じゃないのよ。銀河の環境に配慮しなさい」って説教される時代が来るのかもしれない

我々人間の遥か上の文明を行っている場合、想像すらできない世界だと思うから多分動画で言っていることより更に上の領域なんだろうな…

「何光年もたってるから」→ 「何年もたってるから」。光年は距離の単位です。”9.5兆キロもたってるから”って述べてるのに等しい。

登録者50000人突破おめでとうございます。数千人の頃から見てるけど内容おもしろ難しいからここのチャンネル大好きです!これからも活躍楽しみにしてます😊

タイプ3は発見されてないのでは無く4次元以上の存在なので3次元の私たちから確認出来ないというのはとうだろうか。仮に四次元だとすると長距離の移動が簡単になるというのをワープやタイムスリップといった現象で納得出来る気がする。

同じような発展をしてきた遠い星の子と僕らの子孫が未来で「ご先祖あるある」で笑い合えるようになったらいいな!

9:43 きっとその段階になった時の「できないこと」が、「楽しむこと」になってるかもしれない…。人体に無害の楽しくなっちゃう薬が常用されているかもしれない…ひぇ……

高度に発達した科学文明の使うエネルギーがそもそも電力なのかどうなのか。人類の文明と比べるには電力と表すしかないのかな

タイプ1で維持なのにタイプ2で太陽、タイプ3で銀河支配ってエグいし、それが可能かもしれないのがやばい

宇宙のすべてを操れるレベルの文明になったら、宇宙の熱的死すらも回避する方法を編み出せるのかな

もし地球が天の川銀河の同じタイプに送ったメッセージが数億年後に届いてて、そいつらがタイムスリップみたいなテクノロジーでUFOとして今きてくれてるって考えると熱いな。

タイプ3が近くにあっても現地球人には理解できないがゆえに認識できないorタイプ3はタイプ0ごときに悟られないようにステルス化するのも容易なのでは?

タイプ1が宇宙戦艦ヤマト2199の地球、タイプ2が同じくヤマトのガミラス程度、タイプ3がスターウォーズくらい、タイプ4以上はもう物質世界を超えて霊界に行けそうな。

個人的に思う最終文明レベルは別の並行宇宙に移住できる技術レベルだと思う。今の地球文明は宇宙全体から見れば幼稚園か小学校低学年レベルなのかもな。

ゲームの「Stellaris 」でいとも簡単に銀河中の星々を探索したり植民してたりするけどあれってタイプ1、2以上の話なのか…はぇーーーすごい……そう考えるとスターウォーズの世界ってやばくない?

今の時代でエネルギー問題が戦争の火種になってるので、それを解決するための文明の発達だけは必要だと思う。それと同時に文明の発達を阻害する利権がorz

星はたくさんあるのに、宇宙はなぜ暗いのか?オルバースのパラドックス【ゆっくり解説】

星はたくさんあるのに、宇宙はなぜ暗いのか?オルバースのパラドックス【ゆっくり解説】  (c) ゆっくり宇宙教室

(c) ゆっくり宇宙教室 「オルバースのパラドックス」 地球から見える恒星は、皆太陽のように光り輝いています。 そんな星が無限のようにあると言われているのに、なぜこの夜空は暗いのでしょうか …

このパラドックス、「宇宙は無限大」で星も無限にあるのに夜は暗いのは何でだろう?から始まって、その答えが「宇宙は無限大」で光がまだ届かないからって結論になるの好きすぎる

光ってすごいね。ブラックホールでもない限りどこまでも進んでいけるんかな仮説をたてるだけでも、その仮説を考えるだけのIQがあるってことだから、ここで出てくる人達ってほんとにすごい

少しずつ宇宙空間が光で満たされていくって素敵だな…神様の視点でその変化をずっと見ていたい🤗

このチャンネルの霊夢が自分とおんなじ視点でいつも疑問を抱いてくれるのがほんと好き

遠すぎて光が未だに届いてないから見えないってことなのか…宇宙ってロマンの塊みたいで面白い

届いてないほど遠い光は、いずれ宇宙空間からスカウトされて性質が転換して宇宙膨張に一役買ってるなんて可能性もまだあると思う。だから宇宙はこれからもずっと暗いままだったりして…

光って基本どんな距離でも基本どこまでもまっすぐ進むんだからすごいよね。。

アイザック・アシモフの科学読本には、地球から遠い星ほど光速と同程度の速さで遠ざかることで、光が赤方偏移する(ドップラー効果で波長が長くなる=明るさが弱くなる)ためと書いてあったと思います。

見れる範囲より1光年だけ遠くの星は1年後見られるようになるのか…やっぱ宇宙って広いな(膨張で離れていることは除く)

凄い人達の知恵や知識量で、高度な討論は、とても付いていけない。でも、嚙み砕いて一般人の知識でも、十分に付いて行けるようしてくれる。ここまで、分かりやすく説明してくれる凄い人が目の前にいる。

夜空が暗いのは、夜空に輝く星を綺麗に見せるためさ。

この話ほんと好きだわ

天体観測の歌詞解説、楽しみにしています!

見えているのに、今後人類が絶対に到達できない距離ってすごいな

宇宙は光より速く膨張してるから、どんな手段を使っても地球から見えない光もあるのよね

こうやって当たり前を疑問に思える人って凄い

単に遠すぎて光が届かないだけだと思ってたけど、光の速さより早く宇宙が膨張してたら絶対に届かないよな…

無数の日食的な事象によって遠くにある恒星の光は届かない説とかぱっと思いついてみたけど、有識者いたらそれが有り得ない理由とか教えて欲しい

ガスがあり相互間力があり可視光という概念がある、特に距離は致命的で光を急激に薄める。宇宙の膨張は天体観測上のものであって真空はおそらく静止しているだろう。オルバースのパラドックスは密度を仮定で求めたものだしハッブルの理論は(時間の流れを考慮しない場合の=地球の亜光速移動を想定しない)光速度不変の法則を侵している。星と星光の真空に対する密度が比較的低いという話がなぜここまでこじれるのか…

このチャンネルの視聴者層は好奇心強い人が多いわけやからサムネは『夜空が暗い理由→宇宙にはじまりがあったから』の方が伸びる気がする

【ゆっくり解説】 地球にすでに生息しているエイリアン3選

【ゆっくり解説】 地球にすでに生息しているエイリアン3選  (c) ゆっくり宇宙教室

(c) ゆっくり宇宙教室 宇宙からやってきたかもしれない生き物が地球に存在しているのをご存知でしょうか。 彼らは太鼓の昔、宇宙からやってきた宇宙人なのかもしれないのです。 地球にすでに …

進化の過程が説明できず、ずば抜けて知能が高い人間こそエイリアンです。

イカタコは知能高すぎるし、昆虫はいきなり現れるし羽を持っているし、生物は謎が多すぎる

毎回最後の締めの言葉が胸にくる。編集者さん素晴らしいです。

タコって確か人間並みの知能持っていて寿命が人間並みだったら海に文明作ってるとか聞いたことがあるような

研究がALSの治療薬に結びついたら本当に素晴らしいことですよね!ただそれは別にして「セントラルドグマ」って聞いて「エヴァ」を連想してしまった。うーん、自身の勉強不足に思わず笑ってしまった(笑)それとは全くの余談ですが、未来の地球上の生物という空想科学でイカやタコが更に進化して・・・っていうのがありましたね(^^)

イカとタコは不味かったら、完璧に人類の敵だったな

私の酒の肴上位が、宇宙からやってきていたかもとは。。。。!!! 宅飲みしても「宇宙飲み」と呼ぼう(笑)

ペンギンが宇宙由来の生物説よく調べて動画にして欲しい地球にもホスフィン存在しているし

タコとイカ・・・回転寿司でいつも美味しく頂いてたけど知的エイリアンだったかも?なんですねwこの動画もスゴく面白かったです!

タコの寿命が長かったら人間より優れた文明を築けたかもしれないらしいね。

こんなに高等な生物が、タコ壺ごときに捕らえられたり、酒のつまみとして重宝されているという事実・・・人間て怖い!!

植物だとトウモロコシが宇宙由来説とかもあったよね

タコやイカが本当に頭が良ければ地球の支配者になったか?でもタコはたこつぼに入ってのんびりして捕獲されて、イカは夜に集魚灯に集まって針に引っ掛かって釣り上げられるし、間抜けなんだよな。

イカが知能を持ったら宇宙人という感じ・・・納得しました。昔、恐竜が絶滅していなかったら、今は恐竜人間がいたという話を聞いた事があります。人間もいずれは自滅していくんだろうなと考えてしまいました。そして、イカが進化して宇宙人の誕生ですね。

7:40 イカにもタコにも知性があることがわかっているそう言えばタコの寿命があと数年長ければ海底に都市が出来てもおかしくないって昔テレビで見たあとイカやタコの他にも昆虫とかトウモロコシなんかも宇宙から来たって説があったっけ

多分、学研の「ムー」のネタだと思うのですが、トウモロコシは自生できない(?)ので、地球外植物という珍説を聞いたことがあります。

以外かも知れませんが植物のユリは非常にゲノムサイズ多く人間よりも複雑な構造のようです。ユリは他の植物とは違い花のサイズが異様に巨大だし、よく見たら奇妙な姿をしていますし、球根で増えますし香りも独特だし主に日本で繁栄していますので、案外宇宙植物かもしれません。

優秀なイカやタコの惜しいところは寿命が短い事。

タコは🐙私もずっと宇宙から来たと思ってました。そもそも周囲のモノに瞬時に擬態出来てしまう生き物って、凄すぎる。

トマトも確か植物なのに人間より遺伝子複雑だった気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました