清水貴裕(おすすめch紹介)

清水貴裕(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【恐怖】10900Kを殻割 ~MEG Z490 UNIFYでOCして冷えるかテスト~

【恐怖】10900Kを殻割 ~MEG Z490 UNIFYでOCして冷えるかテスト~  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 10900Kを殻割してオーバークロックして温度比較までやってみました。 ソルダリングや厚くなったヒートスプレッダの効果はいかに?

さくっと紹介してるのにめっちゃ面倒なことしてるのすごい

ブルスクも殻割りも極冷も最速の男

滅茶苦茶さっくり紹介してくれてるけど、本当に手間が凄いwwwいつも素敵な動画ありがとうございます!

いつか10900もハードオフのプラスチックかごにポイって入ってる時代が来るんだろうな

いつも勉強になります!殻割りってこんな事するんですね…怖すぎます!

清水さんの「とりあえずここにある10900Kを殻割して…」いや、ノリがかるい!そこが魅力だけれども

やばい。まさか割るとはwチャレンジャー精神すごい!!

いくらなんでも殻割早すぎるでしょ!?

これは意外分厚くなっただけ優秀なのかな殻割するデメリットの方が大きいねw

今まで8個程殻割やってきましたが・・・今回どうするかなぁ・・・あのスリルがたまらんのですよねぇ・・・今回の2コアが5.4gで回せて、全コア5gとかで回せる設定とかが面白そうだなとか思ってますメインの2コアのHT切ってハイクロック回しつつ、他はHT使いつつソコソコクロックとかでベンチの伸びとか楽しそうですね

お疲れ様でございます、ビデオ編集も進化して見やすくなりましたね。

もう脱がすんですね(´ω`;)容赦のないのが良き«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

9900KSは即殻割りしたけど、今回はそんなにメリットなさそうだしダイレクトダイフレームが出るまでは割らなくていいかな。

I don’t know Japanese but I love this guy deciding a CPU

もともと半田付けされているのなら、割って何かしてもあまり効果がないのは納得。

CPUの回路部分はダイの反対側にあるので、ダイは意外と削っても大丈夫ですよクラックが入ったら一発で終わりですが。。。

温度がどこまで下がるのか以前に、デフォでどこまで上がるかすら知らないんですけどね…

PC素人には何をしてるのか分からんが、素人がやっちゃダメな事位は分かった・・・

工業用ドライヤーで温めてハンダ吸い取り線で除去した方が安全そうですね

そのうち殻割り対策とかされそうだな

Sponsored Link

【爆熱】10900Kと10700K用CPUクーラーをテスト ~オススメ製品を解説~【Intel 10世代】

【爆熱】10900Kと10700K用CPUクーラーをテスト ~オススメ製品を解説~【Intel 10世代】  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 発熱がすごいと言われる10000番台でクーラーの温度比較。 定格とOCで必要なCPUクーラーをデータをもとに考察。 プロ目線でオススメの …

清水さんのしっかりとソフトや冷却性能、ファン等も全部含めたレビュー結構参考になるから好きですw

発熱よりも10700Kと10900Kを同じ5.0GHzを動かすのに、電圧が0.05vも違うことがわかったことが参考になりました。やっぱりそれなりに選別されてるんだなぁと

NZXTCAMを使えば設定が地獄wX63使っていますがファン独特な感じで強そうですよね、RGBで光らせないあたりもなんか渋強

虎徹ほんと優秀っすなぁ…

自作初心者です。凄く参考になりました。ありがとうございました。

OCには縁がありませんがこういう行っちゃった人用の飼料面白いです

デュアルファンの空冷って、数字にしてみると意外と効果あるんですね!!勉強になりましたmm

ゲームもしないし、動画編集もしないのでハイエンドと縁がありません(未だにi7 3770+Gefo660ti)しかし上手い人のプレゼン見てる様で凄く判り易いから見てて楽しいです

とても参考になりました!動画のテンポも良くて好きです!

ずっと言われてたハイエンドとか簡易水冷の言及ありがとうございます。ずっと新たに何買おうか悩んでたので助かりました。

とても、参考になりました。OCを前提で組むので、Corsair Hydro Series™ H100i RGB PLATINUM 240に決めました。しかし、空冷ならNoctuaは最強ですね!!お洒落で静かでよく冷える!!定格で動かすサブPCにはNoctuaしたいなと思いました。では、次回の動画楽しみにしています。

これすごい参考になりますね!流石冷却のプロ😎✨

クライオリグのH7V2買ったけど組み立て超絶楽ちんだった・・・。コルセアはまだいいんですが、NZXTはちょっと高すぎて手が出ないのがなぁ。

こういうの大好きです。

そろそろi7 7700変えようと思ってたから超参考になるわ

いつも為になるテストありがとうございます!

とても参考になりました、ありがとうございます。

10900Kにあんま有名じゃないSilverStoneのPF240つけてみましたけどOCCTで90度余裕で超えてくるのでコルセアの280mmにしとけばよかったなあとこの動画見て後悔・・・

大変参考になります!安さにひかれてENERMAXにしてしまったので買い替え検討します。MSIの新型簡易水冷について情報あったら知りたいです。

定格なら虎徹で十分ってことか

Sponsored Link

B450 Steel LegendはZen2自作のコスパ救世主になるか?~Ryzen 7 3700Xを載せてテスト~

B450 Steel LegendはZen2自作のコスパ救世主になるか?~Ryzen 7 3700Xを載せてテスト~  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 X570マザーが高い!でもB450(M) Steel Legendがあれば大丈夫! 定格からOC、メモリの挙動チェックまでしてみました。 ▽B450 Steel …

定格なら450でもいいのかなって思っちゃうぐらいの下位互換性、さすがAMD

マザボ使いまわせるのはほんと便利ですね、、、、 よく考えるとAMDって第一世代からIntelを打破することを計画して何世代も後でも使える規格を設計したんですかね。。。。

BIOS更新でメモリのOC耐性が良くなったらしいので再検証してほしいです。ZEN2対応初期BIOSだと批判的な意見が多かったので気になります。ASUSかAsRockで迷ってるんですよね。

互換性があるのがAMDの強みころころとソケットを変えるINTELは見習いなさい

今このマザー使ってて3700Xに乗せ換える予定なので凄く参考になりました

見た感じX570は、Steel LegendよりTaichiの方がお得だねただ、Taichiは、X399の時の様な、あのヘアラインメタルの歯車が印象的なデザインの方が個人的には好きなんだけど

マザーが高くなっちゃったけど、thunderbolt3に対応してるので良しとします。ZEN2アーキテクチャで、まじモンの8コア仕様になったらしいのでここからamdの猛反撃ですね!

B450の3900xで構成したけど、もう少しマシな物でとか考えたけど動けばO.K BIOSアップデは必須

前のX470とかの在庫をほとんどBIOSアップデートして第3世代も使えるようにはなってるらしい(販売店による)

Compre mi b450m steel legend hace 3 d�as, saludos desde argentina!

液体窒素ダバダバしてる時点で家計という概念崩壊してる気が…

定格動作なら基本動くのいいよね>STEELLEGEND

同じマザー使ってるから助かります、3700x購入しようと思っていたので。

B350/X370で検証見たいです。 喉から手が出るほど欲しいけど今のマザーで行けるのか!?っていう

BIOSTAR A320MH PRO でryzen 5 3600Xが動きました。CPUでベンチ取りましたがmsiのX570とあまり変わりありませんでした。

クロックが低下した原因はメモリコントローラーっていうのがついてるからだと思われます。まあキャッシュ見て分かると思うけどどっからどう見ても2次キャッシュを採用してるからお得意のOCしても大きな変化は期待できないかも・・・

私も同じ環境下で使用してるんですけど、F4-3200C16D-16GTZRXをXMP3200MHzでFF14ベンチ回すと落ちます……定格もしくは2933MHzでは落ちないのですが、まだBIOSが安定してないのかも知れませんね

B450 Steel Legend BIOS V2.40 検証観てみたいです。(^^♪

これは参考になりました ありがとうございます😆組み立ててみようかな☺️

X470にインテル向け3200もダメでしたねー

7.3GHz突破!10900KをZ490 Taichiで限界OC【極冷OC】【Intel 第10世代】

7.3GHz突破!10900KをZ490 Taichiで限界OC【極冷OC】【Intel 第10世代】  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 10コア20スレッドなCore i9-10900Kを今度はASRock Z490 Taichiで極冷OC。 コア単体12フェーズとライバルよりも少ないけど… 大丈夫 …

「お前のCPUのクロック数何?」 「7.3Ghz」 「!?」

サムネの破壊力が凄すぎて見てしまった。

いや普通に考えて、7.3GHzとか相当やばい領域だと思うんだけど。オーバークロック耐性だけは凄いなIntel‥‥‥

数年前までは5GHz行ってすげええ!ってなってたのになぁ今や標準で5GHz

やっぱこの動画を見て思ったのは遠い昔Intelが将来的には最高10GHzのCPU をつくるとか言ってたけどしばらくは無理そうだなって思たw

さらっとやってるけど10数万近く吹っ飛ぶ恐れがあるんよな

初見だけど、マッドサイエンティスト感が異次元すぎて思わず登録してしまった

よくわからないけど凄いことだけは伝わった

すんごいクロック上がるなぁ〜

そのうち圧力変えたりして沸騰制御しそう

intelほんとOC強いけど、実用性ないレベルまで上げないとRyzenの方が今はいいよなぁ…

すげーな!感動しました!

壊すなと念押されてるコア多すぎてさすがに一つぐらい壊してるだろと信じたい

もう O.Cという 時代じゃない価格が ライゼン同様なら 買うかも 今の時点 ライゼンに 軍配 ナノメートルが 同じで 戦えたなら もっといい結果が出たかも

CPU Overclocking 10Ghz,すべての人間はありがとう

こういうノリ大好き

シングル300cb超え凄すぎ

7.3ギガーはすごいw

700w越えで、そこそこエコですねは草

昔マザボごと防水スプレーかけて、水にぶっ込んでる人見たが、液体窒素使う人はなかなかクレイジー👍🤣

虎徹 MarkIIの性能は?~売れ筋CPUクーラーをテスト~

虎徹 MarkIIの性能は?~売れ筋CPUクーラーをテスト~  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 売れ筋CPUクーラーに換えるとどれほど冷える? Intel CPU付属の純正クーラーと、 実売価格3500円前後の超定番CPUクーラー“”サイズ …

先代虎鉄と同じでかなり定番になってますねぇ、こういった動画は普通に有用なのでありがたいです。

IntelのTS15A使ってたけど虎徹2に交換してそんな冷えると思ってなかった室温30度でエンコード TS15A=80度虎徹2=65度

樽みたいなスペーサーはゴムが付いてる側をマザボ側にすると説明書に書いてあります。

無印の虎徹デュアルファン化してつかってますが、本体を止めるネジにバネがついて加減できそうでいいですね。無印とどれくらい性能差があるんでしょうね~

虎徹ゥ…初自作pcした時に高すぎてサイドのアクリルパネルに大傷付けたいい思い出1000円で友達に売った

ヒートシンクかなり大きいしケースファンかグラボのファンが少しでも当たれば十分冷えそう(´・ω・`)

温度比較するなら最後にまとめて折れ線グラフで比較してほしい

虎徹2のリテンションに左右交互でネジ止めするとき、最後まで回していいのかな、ってすごい不安になった。CPUの殻の身長とか考える必要あるのかなぁ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めての自作で虎徹取り付けの時にクーラーにファンがぜんっぜんつかなくて冬で手が乾燥してたのもありクーラーで手切って血まみれになったあげく取り付けに3時間かかったの思い出しました。

すごく勉強になりました。ありがとうございます!

自分も虎徹Mark2を使っています!初めての自作PCで虎徹を使って、リテールクーラーがどんなものかわからなかったので、とても参考になりました。ちなみにグリスはサーマルグリズリーのKryonautを使いました。よくわかんないですけど冷えてます!

自分も純正クーラーから虎徹Mk-Ⅱにしてかなり冷えるようになりました。普段PCゲームやってるので買って正解の一言です。

買おうと思ってたところにいい動画が!明日買ってきます!

自分はRyzen 1700xにつけましたけど本当に良く冷えてくれます。

とりあえず虎徹迷ったらだいたい虎徹大人しく虎徹

うちの8700kマシンも虎徹MarkII使用してます。殻割り液体金属バーガーにしているので、殻割り無し簡易水冷より冷えてますw

Hyper TX3 EVOってどうですか?初心者向けだと思います。けど、冷えるかなぁ…って使っているけどね。Intelの8コアCPUのTDPって怪しいですね。

ryzen 5 3600には虎徹mk2で性能足りますかね?それとも忍者など数千円高いcpuクーラー買った方がいいでしょうか?リテールクーラーだと80度まで上がり低い温度程性能が上がるryzenに合わない気がします。上位の3600xのリテールクーラーは性能が良いと聞きますが、虎徹mk2には性能面で劣るので、買うなら3600+虎徹mk2と考えています。用途はゲーミングです。

今、サーマルテイクのContac Silent12使ってるけど、最近の空冷クーラーも馬鹿には出来ない。水冷が水漏れして火災になった経験あるし、次回は虎徹にします(笑)そこまで高負荷なゲームもしないし。

スプリング付きのネジはあまりキツく締めすぎるとマザーボードが破損する場合があるのでご注意

コメント

タイトルとURLをコピーしました