240fpsゲーミングPCのレシピ!動画編集向けにSSD 4TBとメモリ64GB搭載!~PUBG/Fortnite/Apexでのテストも実施~
(c) 清水貴裕 予算20万円で自分用に組むはずがプレキャン用になっていた。なんのことを言ってるk。。。 メモリとSSDを大量搭載したら40万円PCになっ …
こんなPCが企画用でいいのか…と思うほどすごいですね…!!!
こんなの出来るの清水さんくらいしかいない希ガス
グラボ支えるバー…ケースにこれがあるのはすっばらしい。しかもおしゃれ。ハイエンドモデルのグラボだと必要不可欠。
凄い羨ましい…
これは画像編集者(研究系) & クリエイターに当たるべき(?)
最後の話の時、後ろに写ってるメモリが綺麗ですね。VTuberチャンネル新しく開設して始めようと思ってるので、使うパソコンの参考にさせていただきます((๑✧ꈊ✧๑))
これはいいPCですね( ꒪ͧд꒪ͧ)欲しい( ´・ω・`)
これは家族会議不可避
FPSゲームを高性能pcでガチでやりたいなーめっちゃ欲しい、
これは欲しいですね~!一言で言うならば「神」
普通に自分で自作やるときの参考にしたい
サーマルテイクのケースで、コルセア850W(白)も、HDDラックで狭いです。ラックはずして、電源1階部分から、HDD2台を2階部分に放り上げた方が良さそうですね。教科書的な動画、ありがとうございました!
パソコン持って無いけどきっと凄い楽しいんだろうなぁ~。パソコンって色々買って組み立てるんですね!
メモリの価格が一番かかってるのが意外。グラボよりもかかってるのね。
シンプルにロマンの塊pcやん。こんなん当たったら昇天してまう。
ハイスペックですね・・・ゲームだけの用途だともったいない
中々いい感じのスペックしてるな~金額もすげー
SSD4gbの世界は試してみたい
これはちゃんと拡散しないといけないやつだ!すごい!
40万円!!そして高性能すぎる!!
50万円の怪物CPU 3990XをOCしてみた【64コア128スレッドなThreadripper】
(c) 清水貴裕 64コア128スレッドの怪物 3990XをASRock TRX40 Taichiに載せてOCしてみました。 【setup】 Ryzen Threadripper 3990X ASRock …
いやぁ~アツいですね~…!!AMDの暴力に酔いしれながら、Intelのロードマップに杞憂しつつ楽しみたいと思います!
まさに怪物CPU、コア数の暴力を表していますね次回も楽しみにしています
シネベンチ15でsingle core のスコアのとき、一枚一枚が増えるたびに、タスクマネジャーのコア100%が移動しているのが気になるな
待ってました!!AMD自身もちょい引いてる感ある説明のスリッパ君のocはロマンですねw
金属製のヘラでアメプラが出てくるのがおかしい
昔はロマン(i7 3960x)を求めて破綻した。羨ましい
これこそ究極の「数の暴力」
こ、これを藤井二冠が使っているのか・・・俺らジサカーには想像できないな
インテルは完全にマルチスコアから逃げてるよね!流石にインテルさんはマルチスコア1万超えだと諦めるんじゃないか?まあインテルの場合は実績がメインだしグラフィックの方に力いれるんじゃない?
ロマンがあふれ出るスリッパですなぁ
スコアがドラゴンボールの戦闘力みたいにインフレ起こしてるな
待ってました!久々の投稿嬉しい(^^)/
うぽつです!とても楽しみにしてました!
いやー。凄いね。速すぎるw ただ消費電力が高すぎw
これを見たかった!ワクワクワクワクしながら見れる数少ないチャネル
僕はOCとか自作PCとか、あまりわからないのですけど、「すごいCPU」だという事はわかりました。液体窒素もみてみたいです。
1台の中に仮想サーバーを何台も構築するためのCPUです。
2990wx oc 常用したら、去年夏CPU給電ソケット溶けた、連日600w働いてくれていた
あれだ、液体窒素を与えよう!
シネベンチR15やってみました。Intel core i5-4300Uという2013年に買ったSURFACE PRO2 のCPUで、249でした。。8:25 3990Xはこれの40倍も速いのか。。
【初心者必見】自作PCパーツの選び方&注意点【予算10万円クラス中心】【ゲーミングPC】
(c) 清水貴裕 高コスパ自作の注意点やパーツの選び方を解説します。 光る12万PC→https://youtu.be/2ZPwH_CG7PE 【過去作った構成】2020/6/15に …
とても分かりやすい。以前CPU(7700→9900K)、M/B(H270 8→Z390 8+4)を換装した際、CPU補助電源まで気にしてなくてROGTHOR850w買うまで8pinしか刺さってなかった事を思い出しました・・・ただ照明の加減か体調悪そうというか、疲れてらっしゃる様に見えてゆっくりお休み出来てるのか心配です。
知識がしっかりしてるからすげー分かりやすい
めちゃくちゃわかりやすかった
自作PCは拡張性が最強なの良いですよね
清水さんのおかげで自作沼にハマりました
PC光らせる必要あるのかな?って懐疑的でしたが前回の動画を見て光るPCかっけえと思いました
いや〜参考になりました!i7 2600から、以降組んでないんで、完全浦島太郎状態です、動画編集用に組もうと思ってるんで、参考にさせていただきます。
ひっじょーに解りやすい!自作初心者の頃を思い出すなぁ、いやぁ自作サイコー!Ryzen3600とRTX570はマジ狙い目っすよね、サイコー!
性能重視だったらメーカー製PCそのまま買ってきたほうがいいよねメモリ16/3700x/RX5700XTとか メモリ16/10700/1660SUPERでも10万で収まるよ
性能重視か見た目重視かエロ重視か・・・ビデオカードとVRゴーグル予算のバランスがですねぇ。
個人的にはプレイヤー側と、作る側で意識の違いを感じてる。
わかりやすいです ありがとうございます😊
Ryzenのクーラーが見えるだけで見た目全然違いますよね笑 そんな光求めない人はこれ1個でいい飾りになると思います
清水さんのこの動画が公開される1月前に初めての自作パソコン作ったことがあります。パーツ構成CPU RYZEN5 3400G マザーボードAsRock B450M pro4 ストレージCFD SSD960GBと旧ノーパソに使用していたHDD約600GB メモリー CFDのDDR4 4×2GB 電源 ケースに付属しているMAXXIMAって書いてあるTFX400w(ハードオフ購入)CPUクーラー リテールクーラー ケースメーカー不明ただ最近電源出力に不安があり電源交換した方が良いのかケースをATX電源対応のケースに交換して電力上げた方が良いのか最良の案が分かりません
めっちゃ面白かったです!
最近、初めて猫グリス買いました!MX-4からの乗り換えです。伸びも良くて冷えて、最高でした!
PC初心者ですが性能重視の場合マザボも予算をかけなければ上手く作動しないなど起きたりしないのでしょうか
清水さんの動画見るのがマイブームです✨
こんにちは 質問なんですが CPUのグリスで AINEX シルバーグリス [AS-05]と Thermal Grizzly 系のグリス差について 教えていただけないでしょうか?昔からAINEX シルバーグリス [AS-05]を使ってきたので なかなか 変えられないのと このグリス近頃 CPUスッポンよくします.伝導率性能以外の点もお願いします。
意味わからんぐらいわかりやすいです…!!!(日本語おかしいかも)
B550 Steel Legendは買い? B450とX570と比較してみた
(c) 清水貴裕 X570の立場 is どこ B550 Steel Legend(https://amzn.to/2YUACkS) X570 Steel Legend(https://amzn.to/3ipS9Jw) B450 Steel …
ダメなところと言えば、ASRockに限らない問題ではあるものの、全体的に高級化が進みすぎているところかな…Steel Legendが1万円台、Extreme 4が2万円前後、Taichiが3万円前後というイメージがあったけど、最近のマザーは高すぎる…
Steel Legendは初代の方向性でitxマザー出してほしいんだよなぁ。性能そこそこでいいから比較的お安くかつ劣悪な熱環境に耐えられる高耐久マザー、
B550 Steel Legendは超いい板だと思います。でも戦う相手がAorus EliteとかTUF GamingからAorus ProとかROG-Fになっちゃっいましたよね、価格的に……
PCIe4.0x1からUSB3.2Gen2に変換する拡張ボードがあれば絶対に上位にするんだけどな…爆速SSDは500GBで1.7万円だから手が届かないし
ぱっと見た感じ、まず感じた事はコレは長い期間使われる事を前提にしてるな、と思いましたね。特にRyzen5000APUがAM4で出るという話が出てきて、順調に行けば2022年のZen4でソケットAM5にバトンタッチする計画でそれまでの間に目立った変更を加える事なく販売し続けるにはどうすれば良いか、という点を抑えてきているのではないかと。
X570 SteelLegend 使ってるけど、グラボが最上段なのが一番厳しい;;グラボのバックプレートがメモリスロットやCPUクーラー・IOカバーに触れあってて気が気じゃないグラボのファン回しておけばチップセットファンは止めてても問題ないのは意外だった。見た目はB450がシンプルで好きかなぁ
zen3出たらまた新しいチップセット来るだろうし、正直定格満足な人にはオーバースペックだよねB550はタイチからProまで揃ってるんでその中で鋼鉄伝説の位置がミドル、B450の時はX470やX570とかチップセットのランクで鋼鉄がローエンドの立ち位置にいたという印象があるかな
低価格帯はA520が似担う形になるのだと思うけどいつ出るかわからないしもうB550買っちゃいそう…
ROG B550-F(WI-FI)を買いましたけど、Steel Legendもかっこいいと思った。やっぱりかっこいいのは正義だな!
B550の素晴らしいところは、M2ソケットが窒息位置じゃないってこと
B450でサブマシン組むつもりが、この動画見てたら欲しくなって、B550 Steel Legend買っちゃった。メインPCで使ってたナニヤッテル社マシンがサブマシンになりそう。
ベロシタのOC耐性や使い勝手気になってるので動画あがるのなら楽しみにしてます
B450より値段高いが当然の内容ですね
やばい、550と、5000番台欲しくなってしまった
7/5時点の価格.comでは、X570SLとB550SLがほぼ同額でしたね。
B550が9000円ぐらいの出たら買おうかな(B550 Gaming Puls MAX的な)
X570の存在価値が危ういな
他社のB550の2万↑と比べるとどうなんですかね
セールス完全に迷走してる感じあるね、まぁAsrockは部品共有したりして値段抑えてる面があるから仕方ないのかもしれないけど。言うなれば牛丼を340円で売ってる店が並盛りを若干素材やら変更して並盛り440円にされたような感じ、値上げするにしろ単純に値段あげて390円とかに抑えてくれればいいのにプレミア感出すために求めていないものを付けられて結果値上がりしてそれを買うなら別のでいいわって感じになってる気がする。
次はROG STRIXで比べて欲しい
9900Kの発熱は?〜簡易水冷クーラーで比較〜
(c) 清水貴裕 気になる Core i9-9900Kの発熱具合を定格とOCでチェック! 今回は簡易水冷編です。 【Setup】 CPU:Intel Core i9-9900K …
横並びで仕様を見ると目につくのがポンプの吐出量とラジエーターファンの風量の影響がすごく大き良いのかなと考えさせられました・・・
リズミカルに振られるクーラー・・・もはや楽器ですね。
5ギガーの9900kでもこんな冷えるのは嬉しいですね…CPU交換したいと思ってたから助かりますね…
同一メーカー同一シリーズのサイズ違いでどうなるか興味のあるところです。試すには大変だと思いますが…
とにかく冷えるようにと4.7GHzまでOCした6700kにThermaltakeの360mmを積みましたがあんまりと言った感じでしたね…そもそもこの6700kはハズレな気がするので当たり石で試してみたいところです。
いつも動画見させてもらってます。最後にグラフ作ってくれててとても見やすかったです!
Corsairは静音性を重んじる余り性能は下がってるって噂で聞いていたけれど、ここまでとは…
ラジエーターがデカければよく冷えるとも一概に言えないんですねぇ・・・
うぽつです正直ここまで発熱するのなら迷わずzen2になりそうですね9900kはロマン枠な気がします
参考になりますH150iよりクライオリグの方が良さそうですね
これが最近の楽しみこのグラフを見ると同じラジエーターサイズでの製品ごとの違いが気になりますね。特にクラーケン😈
簡易水冷って120mmのやつでも温度上昇が緩やかだから急激に温度が上がる空冷よりも精神衛生的な意味でも良さそう
420mmだったらどうなるんだろう…。知る限りAlphacoolが唯一そのサイズを作っているけど。
検証ありがとうございます。参考になりました
今日もお疲れ様です! 9900k届きましてkraken x72で動かしております(笑)持っていれば試してもらいたいですね(;^_^A 次回も楽しみにしていますね(笑)
こんな結果でも私はイケメンなH150iproを買いたいと思います。
うちの9900Kはクーラーマスター簡易水冷240で5G駆動でマックス室温+40度ですね。(90度は越えません)GAも簡易水冷化してるので、ケース内温度はほぼ室温です。今、水冷ペルチェで室温+5度以内を目標で企画・製作中です。
(9900k+H110i+熊グリス)×5ghz=100℃うちのH110iが壊れているのか、H110iがそんなものなのか残念ながら、うちの環境では全力を出してあげることができませんでした。5ギガー が必要な場面になったらCRYORIG買ってみます!(せめて比較できるクーラーが今あれば;;
動画up有り難うございます😃 水冷クーラー比較を待っておりました😃 oc度合いや使い方にあわせて選んでみます。 から割りは手強いとの事でしたので、9900k研磨オフ会お願いします☺️
参考になりました!質問なのですが120mmと240mmで音の大きさはどれくらい違いますか?
コメント