横浜マイスター:木下透の剪定講座(おすすめch紹介)

横浜マイスター:木下透の剪定講座(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

No.008_ コニファーの切り戻し剪定 150914:

No.008_ コニファーの切り戻し剪定 150914:  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 コニファーの一種「グリーンコーン」の切り戻し剪定解説。

これは的を得た非常に分かりやすい素晴らしい動画!プロの技を惜しげも無く公開とは有り難い限りです。

とても分かり易かったです。タテに伸びる枝を切るのは他の植物でも多いので基本テクニックなのだと思いました。最後のQさんのさばきも観ていて気持ちいい!

うちの会社では何でもバリカンって感じなので これが本当の造園 正しい剪定だと思って見て勉強しています。

切り戻し 透かし 剪定💘💐

大変詳しく、時間も長く説明されていて大変理解しやすかったです。

ありがたい師匠です! 感謝!

細い枝を残して元気な枝を切るって勇気が要りますが、先を見据える事の方が重要で、説明を聞いて納得できました。

目の良さと判断力のスピードが良いですね。職人ですから人工仕事でお客さんに折り合いを貰うのが辛い処かな。

勉強になります。ありがとうございます。

師匠の下で学びたいです>_<

両親宅のコニファーを剪定しなければと思っています。WEBには「金属製のハサミで選定するとその枝の葉が枯れる、だからセラミック等の非金属を使わなければならない」といった記述が散見されるのですが、あれはデマで気にしなくてい感じでしょうか?

今年は4月頃に剪定しましたが、夏を迎えて元気の良い枝がチラホラあったり、全体的なシルエットが一回り大きくなったように感じ、透かし剪定等をやりたい衝動に駆られております。まだまだ暑い時期ですが、やはり春先まで待ったほうが良いのか、形を整える程度ならやって良いのか、判断に迷っております。

■残す理由、切る理由の説明。加えて手元がはっきりと判る映像に感謝します。拙宅にコニファー類、植わっていませんが剪定をしてみたくなりました。散歩の時に他家のコニファーでイメージトレーニングをしてみようと思います。

これはコノテヒバと同じ樹木でしょうか?

我が家のコニファーも中が枯れていて、ひどい状態です。動画を参考に剪定します。

Sponsored Link

No.037_マツ⑤芽摘みとその後など 180222・

No.037_マツ⑤芽摘みとその後など 180222・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 弊社の植木場に有る練習用(新人教育用)のクロマツを使った作業とその後を検証してみました。ただ親方の言うとおりに仕事したり訳もわからずやみくもに剪定したりするの …

Thank you for your helpful video. I wish I could understand Japanese. But it still helps a lot even without words!

English subtitles would be much appreciated .

めっちゃ勉強になります〜

なかなかいい枝の松を見ることは無いのですが、京都御所の松を見た時には素人の私にも枝ぶりの良さが分かりました。

いつも動画を見させて頂いて松の剪定をしています。我が家に昔からある松4本を処分しようと思っています。もし興味がありましたら、勉強の教材に使って頂きたく思い投稿しています。

松の木は一番好きな木の一つなのですが松食い虫のせいで突然枯れることがありませんか?松はどんなに大事に育てても突然枯れるのが怖くてどうしても植えるのを躊躇してしまいます。松食い虫が猛威を振るう以前の日本の古い写真を見ると松の木がいたる所に植えられているで驚きます。お城周辺や道路沿いにも老松がいっぱい植えられていて今ではもう見られない光景ですね。松食い虫が発生してから全国にあった松の銘木が次々と枯れてしまってとても残念です。

下手な剪定より雪や風なんかの外的ストレスの方がいい仕事しますねw山に行くと岩壁にへばりついて懸命に生きている松を遠くに見ることがありますが、その姿は見てるこっちが勇気づけられる程です。

Hidemi Nakahashi「冬期のサツキ、つつじ剪定」を拝見した際、アドバイスを頂いてから、五葉松の手入れを始めました。ところが、地球温暖化による厳寒で、作業を止めてしまい、イメージトレーニングの日々が続いています。とは言へ、思い切って太い枝の剪定を敢行し、大きな穴を空けてショゲテいる最中に、この動画。本当に勉強になります。枝の誘因についても、木下さんからアドバイスは頂いておりましたが、まさに百聞は一見に如かず。感謝いたします。機会がありましたら、よく切れる鋸についてご披露頂きたいと思います。今は、剪定鋏の研ぎ方動画を参考に、思いつくまま、目立てをしていますが、すぐに切れ味が落ちてしまいます。

たびたび質問をさせていただき、失礼します。間延び枝については、どれぐらい枝がない状態を間延び枝というのでしょうか。感覚でおかしくない状態ということかもしれませんが。。基本的に幹から近い枝は落とさないほうがいいのでしょうか。また、もみあげをする際、普通は芽の下のほうについてる葉が古いということで、それを取ると思うのですが、うちの木の葉をみていると、芽の周りの葉のほうが長くてしたのほうの葉が短いのですが、その場合はどちらの葉をとったほうがいいのでしょうか。色も濃い緑のほうが古いのかなと思うのですが、同じような緑色なのでどちらが古いのかわからない状態です><すみません。木の幹が黒っぽいのでクロマツと思っていたのですが葉や実をググってみていたら赤松のようにも見えたりするのでどちらかよくわかりません。世話の仕方は同様でしょうか。

西崎孝太郎です。このような育成方法には大賛成で私も御社に弟子入りしたい気持ちになりました。この動画 いの一番に見たかったですね。大変勉強になりました。確かにこういう松が多いです。間延びした枝を隠すため幹に向かって小枝を誘引する方法ではダメなんでしょうか。枝の流れを考えれば邪道なんでしょうね。

Sponsored Link

No.049_ごちゃごちゃになった枝の整理①クロマツ 180418 ・

No.049_ごちゃごちゃになった枝の整理①クロマツ 180418 ・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 ちゃんと手入れをしていないと長い間に枝はごちゃごちゃに入り組んで枯れ枝も増えます。風通しが悪くなれば病害虫も増えます。枝の整理に取り組むには少し勇気が要り …

自分なりの信念 理屈があればいい共感ですそもそも自然のものに対してこっちの都合で形を決めているんですし枯らさない程度に好きに樹形を楽しんで木の成長を見ながら自分の心の移り変わりも感じながらその場その場 でも ながーーい視点からでもなんでもいいと思います

Qu� gran profesional y qu� gran maestro!!. Saludos desde Espa�a

チョーク、すごくわかりやすいです。素晴らしい!

勉強になりましたありがとうございます

おばけみたいな松がかっこよい枝ぶりになるもんですね。すごい。

非常にわかりやすかったです。頑張って自宅の松の剪定にチャレンジしてみます。

いろいろな樹木の剪定の仕方拝見させていただいています。私も、剪定の仕事してますが大変勉強になります。今回の松の剪定、素晴らしいです。ありがとうございました。

Очень жаль,что нет нигде информации на русском языке. Хотелось бы понимать, о чем говорит автор…

見ていると、老い先短い私でも、大変面白く思います。まだまだ若い頃だったら何としても弟子入りさせて欲しいと思いました。

勉強になりました! 我が家の庭にも20本を越える黒松がありますが、プロにお願いする財力は無く、1本を除いて全て私がいい加減にやっていました。全部出来ずに3~5年越しの松となると、松と言うより貝塚を枝作りしたようにモコモコです。 挑戦してみます。

amazing

超初心者です。最後に残っている茶色のフサフサ(めしべ?おしべ?)みたいのは取ってはいけませんか?

ありがとうございます。

最初の固まりから何割くらい枝葉を落としてもよいのでしょうか?切る時期とあわせて教えて下さい。

引き算の、日本の美。見違えます。巨匠の腕が、勿体ない!我が家の松、いくらでも、お試し剪定お願いしたいです。近かったら。しかし、今の若い人は〜愚痴に笑いました。確かに。健やかに、お仕事、頑張って下さい。私も、怪我ないように、動画を励みに、剪定また頑張ろ。

No.052_庭木としての果樹①ミカンの剪定 180423・

No.052_庭木としての果樹①ミカンの剪定 180423・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 果樹園での剪定では無く、庭木として果樹を扱うための基本的な剪定方法です。第一弾として柑橘系を取り上げてみました。

この動画を参考にさせてもらってハナユズの剪定をしました。ハナユズは小苗から実を沢山付けるので庭木にして鑑賞用にしてもいいですね。

南カリフォルニアは柑橘系がよく育つので、庭にレモンやオレンジなどがいくつかあります。毎回勉強になります。ありがとうございます。

確かに最後に施行後が載ってましたねf(^ー^;すみませんでした。同じ剪定でも切りすぎると徒長枝が出るから抑えて剪定するなど、樹木によって多少違っているので、これからもどんどん動画アップお願いします。

素人です、とても理解しやすい説明つきでありがたいです。ありがとうございます。

めっちゃ分かりやすかったです!実家の柚子を剪定したいと思います。高さがかなり出て(収穫もしにくい)しまいましたが、気をつけることはありますでしょうか。

ゆずの剪定は痛くて大変ですよね

いいね👍️

3月に剪定ができなくて花が咲き始めの5月からの剪定でもそんなに問題ありませんよね!?

うーん、やっぱり柑橘の剪定は分からん!

おはようございます。いつもこちらの動画で勉強させていただいております。ありがとうございます。キンモクセイやヤマボウシ、オリーブなどの剪定も、何度もこちらの動画で予習して実行しました。とても助かりました。実は先月10/18にレモンの木を庭に植えました。苗を購入した時には葉は緑色をしていましたが、日に日に黄色くなってきて、今では半分以上の葉が黄色です。植え付けの時は、畑の土と腐葉土を混ぜて植えました。特別な肥料はあげていません。今は冬に向かうので防護ネットを全体にかけてある状態です。このまま枯れてしまわないか心配です。今やっておいた方が良いことはありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

みかんのきを手入れはいつが。いいですか?教えてください。

ソヨゴの手入れを教えてください( ̄▽ ̄)

柑橘類は家に無いのですが、キンモクセイと同じ基本的な剪定のようですね。剪定後の画像も見たかったです。次回も楽しみにしてます。

No.074_カイヅカイブキの剪定191114・

No.074_カイヅカイブキの剪定191114・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 カイヅカイブキ(ヒノキ科ビャクシン属)の類いは葉っぱの無い部分では切れないのであまり小さくすることが出来ません。どの程度までなら詰められるのかを解説しています。

Nice video of juniper pruning. Very helpful! By the way, what is the total length of your scissors, and also the blade length? I want to buy a similar scissors.My current scissors are only 180mm long with a 50mm blade.(they feel too small… they’re good for smaller bonsai; but not for larger niwaki and garden trees). Thanks!

密集している内側が枯れていることに気づかず刈り込み、穴を開けてしまうことが度々あります。先を見越した枝づくりは難しいですね。

分かりやすいです大変な木なのですねよく見かけるのが、ドーロよりせりでてる木をよく見ます、たまにとげとげした、葉っぱがにょきにょき有難うございました

こんなに丁寧に切ってもらえて木も幸せですよね。ここでよく見るのはガーディナーさんが電動のこぎりで刈り込んでしまって、葉っぱが出てくるまで痛々しく中枝が見えてます。

この動画も何度も拝見させております。我が家のカイヅカイブキは30年物で、10 年程前に刈り込まれてから放置してました。←私が全くの無知だったので💦昨年秋に芯止めし、中に溜まった枯葉の掃除をして現在新芽待ちです🌱 中の新芽で切り戻ししたり、試行錯誤中です。こんなに手間のかかる子だとは知りませんでした😅 無知って恐ろしいですね💦少しずつ小さく出来る様に頑張ります✨木下さんの動画は本当に大好きです。椿も金木犀も蜜柑も30年物を引き継ぎまして、悪戦苦闘してますが何度も何度も見直して勉強させて頂いております。透かし剪定で自然樹形を目指して頑張ります✨ありがとうございます😊🙏

このビデオも繰り返し見て学ばさせていただいています。我が家の老木には、先のほうが普通の葉で、根元が「杉っ葉」の枝がたくさん見られます。放っておくと全部「杉っ葉」になってしまうのでしょうか? ビデオの中で「小さい杉っ葉も取っておかないと恐ろしいことになる」と言われてましたが、これのことかなと思っています。

お待ちしておりました、カイヅカイブキいざ、自分で脚立に上ってみると、どこから手を付けたらいいかわからずトリマーで均したくなります。実際トリマーでごまかした年もあります。ですが、それでは枝の元に詰まった枯れ葉や混み合った枝はそのままですから、光も通らずスッキリできません。約1時間の通勤途上、毎日のように何箇所かのイブキを見て、うまく切り戻しで剪定された木や、刈り込まれた木、杉葉だらけの枝を見て自分なりにイメージを作っていました。これは大変貴重な映像になっていますね。じっと画面の中心だけを見ていると、師匠の視点が枝の流れにあることがよくわかります。このイブキの映像もそうですが、金木犀やチャボヒバなど、師匠の「解説なし動画」って、それを繰り返し見せていただいて、視点と刃先の位置を確認することが、すごい解説になってると思います。この週末は実践してみます。

庭木で良くみるカイヅカイブキだけど【実は中国からの外来種】いま、カイヅカイブキ由来の【赤星病が原因で毎年梨の農家に大変な被害が出てる。】(赤星病の菌はカイヅカイブキで越冬して、梨の木で繁殖する。)造園業や剪定業の方に知って貰いたい。【新規に庭を作る時は施主にカイヅカイブキやビャクシン族の木でなく別の木を勧めて欲しい。これ以上カイヅカイブキを増やさない欲しい。】

枝を深く切り過ぎてその後に葉がトゲトゲになった事が有りますよ。

心待ちにしていましたカイズカイブキ、私の場合、小さな脇枝で切り戻しをしていました葉まで細かに切リ戻してやることが大切なんですね勉強になりました〜ありがとうございました

先日他人の庭の剪定頼まれました‼️何分他人の剪定なんて🔰なのでYouTubeで調べて何とか済ましました、69才の初体験でした。

中の枯れた枝はハサミで切っていいですか?

高さ6mカイヅカを上2m切ってくれ、と頼まれたんですけどついでに切り戻ししますかね~。

木の頂部が杉葉だらけですが、全部根元から取っても大丈夫ですか?新しく葉っぱが出るか心配です。

専門家の仕事を見るのは大好きなのですが 普通は見られないですよね?邪魔になるし。こんな動画有難いです。7メートルくらいの生け垣があるのですが やり直してからでも15ねんなるかな?道ぎりぎりに植わってるので 邪魔にならない様に 毎年 頑張ってます。何か 手間の掛からない 大きく成りにくい 虫のつかない 丈夫な生け垣 無いかなと 思っています。 70過ぎた 女性  緑がいいかな、ブロックより。息子はつた類でも どうか?とも。

カイヅカイブキは刈り込みされているお庭を多く見ます。他のコメントを読み考えさせられたのは、施主の方にこのような手間が必要だと納得していただける信頼関係を作るのが重要なのではないかということでした。お相手のメリットを明示して最低限のご負担になるようにわたしも努力を示さなければと思いました。

ブロック塀を木で押しているのは地震の時にブロック塀の倒壊を招くので施主に事情をよく説明して切り倒す必要がありますよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました