『食の雑学』をゆっくり解説(おすすめch紹介)

『食の雑学』をゆっくり解説(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】居酒屋の裏側…和民のブラック伝説からホワイト化までの歴史と今。

【ゆっくり解説】居酒屋の裏側...和民のブラック伝説からホワイト化までの歴史と今。  (c) 『食の雑学』をゆっくり解説

(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回は和民のブラック伝説について解説していきます。 【目次】 00:00 冒頭トーク 01:23 ワタミってそもそもどういう会社? 03:32 …

昔、集団面接に行った時にいきなり精神論的な動画見せられて何やら企業理念みたいな書類見せられていきなり署名求められたから途中で退散した記憶がある

ワタミの名前を隠して新店舗出してたのに、渡辺美樹が戻った途端早くも真っ黒w

本当のホワイト企業は自身でホワイトなんて言わない。

ワタミがつぶれない理由の解説動画も作って欲しいな

ホワイト企業大賞はカネで買える賞であることがよく分かる動画だった。

こんなに言われても企業として続いているのが不思議。辞めても人が補充され、客も離れない?本当の恐ろしさはそこにある。

ワタミを潰したいと思うなら、ワタミ系列の店に行かない事だ。ワタミはブラック(黒)企業では無く、ダークネス(闇)企業

そう云えば、名ばかり店長が報道された時期に、マックの30歳店長が過労で寝たきりになり、両親が介護しているが、退職後に保証も謝罪もないらしい。和民に限らず、ブラック企業の悪逆無道をこのチャンネルでもドンドン暴いて欲しいです!

昔ワタミ系列の居酒屋でバイトしようと思って応募したけど普通に落ちたwでも落ちて良かった😅

なんせ『仕事と言うのは「ありがとう」を集める事です。感動があれば食べ物がなくても生きていける』といった社長さんですからね

友達がドンキでバイトしてたけど、ドンキが安さで犠牲にしてるのは「品質」だと、そう言ってたな。労働環境は思ってたより良いと。

ワタミ社長の笑顔が悪魔そのものでゾッとした

何も知らずに和民のバイトするとこだった…

ホワイトである事って、決められた事を当たり前に守っているだけの話で、褒められるものでは本来ないよね……。

まぁ渡邊美樹が復帰したというニュースを見た時点でブラックに戻るだろうなって事は予想ついてたw

2004年頃大学卒業だったんで就職活動中にワタミにも応募してたっけな~…まさか死人が出るほどのBlackだとは当時は思いもしなかった思い出www不採用にしてくれてありがとうございました!!!

大学生になりバイトを始めてからわかる飲食業界の闇

ホワイト企業大賞はブラック企業過ぎて人が入らなくなったところが、ホワイトという肩書きを買うだけのブラック自己申告大賞です。

和民〜国際ホテルまで色々な所で働きましたが和民はヤバすぎたw一週間でにげたわ

和民とは永久にソーシャルディスタンスしましょう❗

Sponsored Link

【ゆっくり解説】知らないと危険…中国の日常に潜む恐ろしい食べ物達について

【ゆっくり解説】知らないと危険…中国の日常に潜む恐ろしい食べ物達について  (c) 『食の雑学』をゆっくり解説

(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回は中国の恐ろしい食べ物達について解説していきます。 00:00 冒頭部分 01:10 毒もやし 02:53 メラミン入り粉ミルク 04:22 …

ここで絶望した皆さんにおススメなのが台湾、中国のさまざまな地方の食文化があり殆どの食品が国産しかも日本語もかなり通じる

あえて少し高くして安全だと思わせてくる企業が生まれないことを願う

私が高校生の頃、私の学年だけ修学旅行が中国で、修学旅行に行く前に先生達から「絶対に屋台で売ってるものを食べてはならない」と言われて実際に中国に旅行に行った時に屋台の料理は絶対食べなかったけど、朝昼夜出る食事でほぼ全生徒がお腹を壊し体重を落として帰ってきてPTAで大分問題になったなぁ……

今は昔ほど不安がる必要はないけど警戒した方が良いですね

中国産の餃子事件懐かしいなーこれで中国産=危険ってなって各メーカーが国内製造をデカデカとパッケージに載せたけど、これも罠で原材料が外国産だろうと作ったのが日本なら国産って表示出来るから皆ちゃんと原材料も見るんだぞ!

ちょっと高額でも、国産の食品を食べたい

今から日本の農家を応援しょう❗今こそ国産の素晴らしさを広めるのだ❗

中国は美味しい料理が沢山有る国って小さい頃は思ってたけど、今は、、、(´;ω;`)

なすとちくわとピーマンを細かく切って、油で炒めて、鰻の蒲焼きのたれで煮詰めてご飯にのせて山椒をかけるとスゴく旨いよ。温玉や目玉焼きをのせるとさらに美味しい✨

給食のイワシのかば焼きが大好きでしたw

安全を求めるなら、「地理的表示保護制度」に登録されているものがオススメです。チャイナから持ってきて、日本にちょっと植えて国産に…なんてことがないように保証する制度です。

メタミドホスの毒餃子、ダンボール肉まん、懐かしいです。当時大騒ぎになりましたが、今も注意して食品を選ぶことは大事ですね

中国は「高い店だから安心食材を使ってる」なんてことはないんだなこれが…😑☠️

昔、スーパーで中国産のうなぎを買ってご飯に乗せて食べようとしたら、ご飯が明らかにタレの色ではない鮮やかな赤に変色していた。一瞬食べようも思ったけど、あまりにも怖かったから食べずに捨てた。それ以来うなぎが食べられなくなった。

個人の健康のためにも農家のためにも地産地消って大事だよな。結果それが国益にもなると。

もう長年上海にいるけど、この前短期留学に来た友達とご飯食べたら自分以外全員ピーピーになった。これもしかして自分がおかしいのでは

臭豆腐を作る時に肥溜の上澄を匂い付けに使っている屋台があるって話を思い出した…。

いつか本番中国の料理を食べたいなーと思ってるけど、こういうニュースがあるとなぁ。。。真面目にやってる工場が気の毒だね

食の雑学さんにめっちゃはまっている自分がいる

7:20●補足北京ダックの工場が下水に流した廃油を、下水からすくって再利用するパターン。一般的には北京ダックの廃油は不純物が混入されているので再利用を禁止されているが、農村の貧困層のごく一部の業者では、揚げ物などの油として下水から再利用されていると噂されている。

Sponsored Link

【ゆっくり解説】家系御三家六角屋倒産!?家系ラーメン”六角家”が潰れた理由について

【ゆっくり解説】家系御三家六角屋倒産!?家系ラーメン"六角家"が潰れた理由について  (c) 『食の雑学』をゆっくり解説

(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回は家系ラーメン”六角家”が潰れた理由について解説していきます。 【目次】 00:00 冒頭トーク 00:56 家系って何? 04:09 六角家 …

こういう接客態度と仕事場が当たり前だと長年準じて来た社員は再就職大変そうだな

店内ガラガラなのに空いてる席に奥から隙間なくカウンターに客を並べようとしたり(まさに家畜)、他産業じゃ考えられない接客が味わえるのがラーメン屋

吉村家1回行ったけど凄い混んでた。けどそれに見合う美味しさだった

接客態度が悪い店は、結局すべて潰れます。そんな商売のイロハも分からなくて、何店舗も出せたことが逆に不思議ですね。

資本系、あまり好きではないと言いつつも、味安定してるから入ってしまう・・・最近の資本系は結構いける・・・

近所の家系ラーメンは従業員の雰囲気がよいのでずっとリピってる。新しく入ってきた若い店員が上手くメニュー言えなくても先輩と一緒に復唱して、上手く言えると「正解!」ってちゃんと褒める。ほどよく1人でやらせて、ちゃんとフォローする。逆にあそこ以外行きたくないレベル😅

六角家で修行して独立した店ほんとうまかった!

資本系はいい意味でも悪い意味でも上品で大人しいって感想だな。家系は横っ面叩かれるような衝撃がないと物足りなく思ってしまう。

家系のお店でよく見かける「家系最強」のキャッチフレーズ。一体どこが本当なのか、とよく思います。

とらきち家最高!

家系食べたことないのに家系の事情に詳しくなってしまった笑

今度このチャンネルで、ラーメン屋のコンビニカップ麺化の秘密を取り上げて欲しいです!

早々に直系を離れた王道家の方が美味しい

家系は常食として美味しくない事も重要ポイント。

初めてコメントします!行ったことないけど気になっていたので、動画にしてくれて嬉しいです😄

潰れるべくして潰れたのが六角家

六角屋は味がしつこくないから福島県に出店したら受けが良かったかもしれない

幸楽苑、丸亀以上高いもの食べてもカンジョウが変わるだけで満腹感はあまり変わらんからあまり行かないな高いとこ

よく聞いてたけど家系ってまじで知らんかったからためになった

個人的には源泉っていう家系ラーメンがめっちゃ美味しい!

【ゆっくり解説】弁当チェーンの覇権崩壊!?ほっともっとが大量閉店している4つの理由

【ゆっくり解説】弁当チェーンの覇権崩壊!?ほっともっとが大量閉店している4つの理由  (c) 『食の雑学』をゆっくり解説

(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はほっともっとの大量閉店について解説していきます。 【目次】 00:00 冒頭トーク 01:15 ほっともっとってどんなお店? 02:46 …

混む時間帯に買う時は作り置きしてる唐揚げ弁当辺りにすると順番飛ばして先に提供される事が多い。個人的にはご飯が美味しいだけでもコンビニよりほっともっとの価値は高いと思う。

外食って個人経営だろうがチェーン店だろうが、生き残るのが一番難しい。。。だが、のり弁は永遠であってほしい。。。

数年前、コンビニ弁当やおにぎり、パンばかり食べていた俺がほっともっとの暖かい弁当を食べたときの感動は今でも忘れられない。

ほっかほっか亭時代ののり弁のコスパの良さは異常だった。それなりにうまい、出来立てなのに超早い、超安い。

モスもほっともっとも無くなって、コンビニ底上げ弁当しか残らなくなったら嫌だなぁ

学生の頃バイトしてたけどほっともっとはせこい上げ底とか量減らすとかはしてないから好感持てたな

唐揚げを改良レモンこしょう廃止これが俺が行かなくなった原因

肉野菜炒め弁当とチキン竜田弁当好きだったなぁあと豚汁ビビンバも前にいた職場は棚卸しの時毎回ほっともっとのお弁当が毎回支給させてたので懐かしい

モスバーガーにほっともっと、うまいところから窮地(泣)

2:47からほっかほっか亭がゲシュタルト崩壊して草

ほっともっとでバイトしてる身としてはこの商品好きっていうコメント見るとより頑張って作ろうってなる、、明日もがんばろう^^

えぇ!! 弁当界で一番好きなのに!

一人暮らしなので晩御飯作るのめんどくさい時はよく利用してる。近くにある所はまだ閉店してないから、閉店しないでほしいなあ

塩コショウを振りかける唐揚げ弁当最強だった。あの中に入ってる、オレンジ色のタルタルソースのキャベツサラダがこれまた最強だった

ほっかほっか亭が連呼されててなんか笑える。

昔、ほっともっとでバイトしてましたが歳下の学生の子がとにかくみんなしっかりしてて驚きました。夕方のピークのときとかは、外までお客さん溢れかえることもありました。「20分かかります」っていうてもいいって人が大多数で愛されているな…と嬉しくなりましたね😊

ほっかほっか の連呼が耳に気持ちいい‪w

ほっともっと大好きなのに、閉店したら困る😭😭😭

ほっかほっか亭の唐揚げ弁当についてくるゆずしょうゆタレめっちゃ好き。あれだけ売って欲しいくらい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

アルバイト先がなかなか決まらなかった時ほっともっとが拾ってくれたから、個人的には感謝してる店それと待ち時間が気になるならネット注文か電話注文して下さいね

【ゆっくり解説】サービスエリアに実在する飯テロ食品達について

【ゆっくり解説】サービスエリアに実在する飯テロ食品達について  (c) 『食の雑学』をゆっくり解説

(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はについて解説していきます。 【目次】 00:00 冒頭トーク 01:16 カレー 03:29 どんぶり 06:53 定食 09:26 ラーメン 11:20 …

夜のサービスエリアのワクワク感異常

職場の慰安バスツアーで休憩の度に色々買い食いしてたら3年目には社長が後ろからついてくるように。 曰く「いつも確実に美味しそうな物をチョイスして買ってるから」と。 三重県付近のパーキングエリアで買えるじゃがバターはんぺん大好きです。

ああいうサービスエリアのデカ盛りって長距離ドライバーとか一日一回食って走り続ける人用かと思ってた

夜中2時にラーメン頼むの最高

サービスエリア飯って魅力的なの多いよね。

昔、友人たちと週末の夜に海釣りへ出発し、深夜のサービスエリアで釣り談義しながらの食事は最高に楽しかったなぁ・・

茶番と解説のバランスが良くて素晴らしい

サービスエリアって周りとは切り離された格別な感じがするよねそれも合わせてめちゃめちゃ美味しくかんじる

ピリッとツラいはさすがに草

今日たまたまサービスエリアに行きました。確かにヤバい。普段食べない物まで魅力的に見える…。サービスエリアマジック。

今でも覚えてる。お盆におばぁちゃんとおじぃちゃんと一緒に京都行く途中のサービスエリアで朝5時にスタミナ丼食べたな〜…。もう1回食べてぇなぁ…

大学生時代イベント会社でバイトしてて毎月何度もサービスエリアで飯食ったけどほんとに美味い物多いんですよねぇ、ソフトクリームなんかも普通じゃお目に掛かれない激ウマなものもあったし。

サービスエリアは疲れてるから、結局スープとか温かいのが欲しくなるんだよなぁ

安定の飯テロ動画✨いつも夜中に観ちゃうんだぜ😅いつも参考になる動画ありがとうございます。

新東名の岡崎パーキングはカレーのガチ盛り出来るとこあるがコ・ス・パは良かったです

今のサービスエリアは凝ったメニューが多く楽しいけど、昔のチープなメニューも不思議と好きだったなw

長距離の一仕事した後のラーメンがもう薬物じゃないのかってくらい体に染み渡る

こういうデカ盛り特集的なの胃袋にクるのでもっとやってほしい

羽生PAのカレーの「バカが考えたご馳走」感好き

サービスエリア飯を巡るだけの旅をしたい。すごく美味しい!とか特徴があるわけではないけど、遠州森町PAのとろろそばが魅力的だったなあ。店内の雰囲気もよかった…

コメント

タイトルとURLをコピーしました