コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介)

コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【PS4】MHWロード時間短縮!SSD交換方法と読み込み速度比較・検証【モンハンワールド】

【PS4】MHWロード時間短縮!SSD交換方法と読み込み速度比較・検証【モンハンワールド】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 モンスターハンターワールドが買えたのでPS4のHDDをSSDに交換・換装方法・手順の紹介と、MHWの読み込み時間の比較検証を行います。 【コジコジのtwitterアカウント】 …

非常に説明の分かりやすい動画、ありがとうございました。自分も大容量のSSDを新しく買ってPCに取り付け、今までPCに入っていたSSDをPS4に取り付けたくなりました。

PS4とPS4 proではSAT規格が違う為、proでのSSD使用は効果が出ると思います。旧型及びスリム型はSATA2でproはSATA3です。よって理論上この時点で約2倍近くは違うと思います。 旧型及びスリム型ならばUSB3.0(理論上5G)で外付けケースにSSDを入れて使用した方が早いかと思いますが?(設定>ストレージ>拡張ストレージを選択>オプションメニュー>アプリケーションのインストール先>拡張ストレージ)移動できる物すべて拡張ストレージにした方が良いかもしれません。起動だけは内蔵HDDで後はすべて拡張の方で試してみて下さい。

とてもわかりやすかったです。他の人の解説がありましたがいまいちでしたので非常に助かります。

とても分かりやすかったです参考になります

自分はPS4Proを買い替えで500GのSSDに換装しました内臓の1T HDDを拡張でつないであまりやらないゲームをそちらに入れてよくやるゲームをSSDに入れてますがとっても快適です! FF14 のエリアチェンジとか1/3に感じるくらいですwSSD恐るべしです。

別の人がアップしていた動画ではSSDに丸々クローンコピーすると言う方法もあるそうです。これだと容量をフルには使えない代わりに未使用領域を予備領域として使えるので寿命や書き込み速度の低下の面でいいとか

相変わらず参考になりました。

わかりやすかった、参考になりました。

CUH-1xxx系やCUH-2000系、PROでの速度の違いあるのは判っているけれどどの程度違うのかや一番遅い形式のSSDと一番早いやつのHDDで、どの程度差が出るかなんて検証・・・そもそもPS4の3台持ちなんてしてないだろうから無理ですよね(;^_^A

コジコジさんならSSDよりお得なハイブリッドHDDで試してくれると思った

フォルダが分かれるので容量さえ足りればバックアップ用とOS用のUSBメモリは同じもので大丈夫ですよ。

ps4は外付けの方が早いと思う、転送速度がusbの方が早いですので、Proにすると内蔵型の方が早いはずです。

換装お疲れ様です。とても参考になりました:DD

最近ps4(普通)を買ったものですワールドのロード時間が気になってきたので助かります!質問で 外付けHDと内臓はどちらがいいのでしょうか?できれば外付けでやりたいと思っていますこのような中身を取り出したりするので壊す自信だけはあるので外付け希望です

いつも興味深く拝見しています。少々教えていただきたいのですが、Salcar USB3.0 2.5/3.5型 SATA HDD/SSDスタンド UASP対応この機械で一発で換装できないでしょうか?よろしくお願いいたします。

分かりやすい動画です❗

SSDの容量少ないの買ってHDDの外付け買えば多少はお得かな

今更ながら内蔵SSDに変更しました。proじゃなければ外付けの方が有利と言われておりますが、かなり早くなり満足です。バックアップやシステムソフトウェアを保存するUSBストレージは1つで足ります。同名のファイルができてしまう為PCで一時的に変更する手間はありますが、必ず2つ用意する必要はなかったです。バックアップ用にフォーマットするのと外部ストレージでフォーマットするのとで違いますから、そこも注意ですね。もっと早くこの動画を観ていれば・・・。

データ移動だけなら外付けハードディスクでもいいですよね?

とても勉強になりました。

Sponsored Link

圧倒的ジャンク…秋葉原で500円セールのMacBook2010が想像以上にヤバかったので紹介&動作確認

圧倒的ジャンク…秋葉原で500円セールのMacBook2010が想像以上にヤバかったので紹介&動作確認  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 2018年9月1日と2日に秋葉原ラジオデパートセールで500円で販売された『Apple‎ macbook2010 a1342』下半分が想像以上にヤバかったので紹介しながら動作確認をし …

絶対今回は動かない【ジャンク】かと思いました…本当に凄い!ジャンク箱あんなふうに保管してるんですね!!ジャンク箱の紹介とかもして欲しいです\(^^)/ノートパソコンをリノベーションもめちゃくちゃ気になります!コジコジさんきっかけでまだまだ全然わからないことだらけですが、パソコンに興味が湧き自分で少し勉強していたら余計コジコジさんの動画楽しくなっています!

Macintosh歴 25年でレストアもするけど、これは絶対動かないと思ってた。ブラックアウトの状態で何分も起動待ちするとか、根性試される試練さえ乗り越えれば結果出るもんなんですね。

僕も行きたかったけど、関西からはなかなか…でも、写真で雰囲気はつかめました。ありがとう。ついにMacユーザーになっちゃったんですねー。コジコジさん流のMacの使い方楽しみ待っています。

すごいなあ!Macの反応がない際のプロファイル能力がすごい俺だったらため息ついて放置すると思う

メモリーの件ですが、このMacBook 2010モデルに限って、メモリースロットが通常よりも緩いらしいです。ですので、通常よりも強く差し込むと認識されるという、規格よりも力技というとんでもない事案が多数報告されている様です。また、EFIをアップデートするとメモリーの上限が4Gから8Gになるそうです。そうすると、この製品もかなり使い勝ってもよくなると思いますので、恐れ知らずの方は、自己責任で試してみるといいかもしれません。

デイスプレイだけ売ってたら合体させて普通のMacBookにしてもらいたいな~。

今のはわかりませんが、この当時のMacBookはメモリの下位互換ができないから必ずHz合わせてあげないといけませんよ。あと最大4GBってのは1スロットあたりの話なので実質8GBまで対応してます。

今回どこまで復活出来るのかも楽しみですがノートパソコンのリノベーションデスクトップ化も楽しみにしてます。

始めました!初めてコメントします。いつも楽しく見させてもらっています。画面が出た瞬間本当に感動しました。私もジャンクをいじくるの大好きなのでいつも参考にさせていただいております。いつも楽しい動画ありがとうございます!

続編楽しみにしてます。リノベーション頑張って下さい。

やはり、PCの理屈がわかっている人は、行動が一般人より一味違いますね。とても参考になりました。

メモリの接点部は触ったら、接点クリーニングして差さないと(^。^)後、メモリのバンクとDRAMの容量も注意

動画楽しく観てます(^-^)/。自分もジャンク品を買って治してみたいのですが、ジャンク品を買うときに、お店で確認するといいことってありますか?良かったら教えて下さい。同じような質問あったらごめんなさい(ToT)。

ノートパソコンの下半分だけで運用するとかものっそいジャンクユーザーやな~尊敬するで~

500円でこれならマジで凄いですね。

PowerBookもやってほしいな。あと、Macintosh Classic なんかは誰も放映してないので是非チャレンジしてほしいです。

コジコジさんに、あこがれちゃうわ~ッ!(^^)/500円で、どこまで、使えるのか、次の動画が、楽しみ!(^^)/

出来ればpri紹介して欲しかった

MacBookは、非公式でメモリ多く積めますよ!ちなみに2010モデルは8ギガまで非公式で乗せられます!

続きが見たい!

Sponsored Link

【修理】約50年前!!音出ないアンプ Technics SU-2300修理方法【ジャンク】

【修理】約50年前!!音出ないアンプ Technics SU-2300修理方法【ジャンク】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 HARD OFF(ハードオフ)でジャンクで1620円で購入した約50年前のプリメインアンプ『Technics SU-2300』片側の音が出ない故障の修理を行います。ラジオライフ×コラボ …

素晴らしい動画でした。初心者にもわかるように解説されており、関心しました。

コジコジさんの修理動画が大好きです! 左右出力の配線を金メッキ線に替えてもクリアな音が出て面白いかもね。

まず故障の原因を発見してからの修理が凄いと思う、秋葉原が近いみたいで修理好きには良い環境ですね!

テクニクスすごいなぁ~。50年前の機種ですか、見た目もgood!! 自分が持ち主だったら、手放さないな。

当時だと中級クラスだと思います。メンテナンスすれば今のアンプより良い音がすると思います!

いい買い物されましたね。筐体材質はアレですが、いいアンプです。コンデンサで音が変わる時代故、片チャンネルだけ交換してガッカリした記憶があります。ちょっと試してみても面白いかもです。

昔は各家庭に「ステレオ」なるものがありこういうアンプ、チューナー、カセットレコーダー、レコードプレイヤーなどがセットになってあったらしい、、、今じゃ音楽聞くのにパソコンだけの人多いよなあ結果開けてみたらヒューズが切れていただけといっても普通は治そうとはなかなか思わないよなあ、(・∀・)イイネ!!

古いTechnicsのICアンプは結構音が良い。色々何機種か長年愛用してました。

いつも、楽しく視聴してます自分と同い年!!!!(゜ロ゜)さらに面白い動画をお願いしますm(__)m

次回のコンデンサー全交換にも期待してます。

神動画に対して、コメント欄も神コメント多くて、ほんとありがたい…

今回のコメ欄、専門的な書き込みが多くて素敵ですねえ(´▽`)

Technicsってのが何とも良いですよね、憧れの特別思い入れの強いブランドです。

すごいテクニックですね。素晴らしいです。

回路基板上のパーツが焼けていたりしたら修理は面倒くさいなぁ、と思いましたが、ヒューズを差し替えるだけ、という作業で復旧できるのはある意味ラッキーですね。

この頃のテクニクスは廉価グレードでもかなり音は良かったです。設計者の情熱が違います。

テクニ~クス~♪Technics、AULEX、Lo-D…懐かしいなぁw不動になっちゃったA&DのカセットデッキとソニーのDATからもう一度音出したいなぁ。

両側のヒートシンクは飾りだった。トランジスタのアンプリファイアに高電圧の箇所はないのであまり怖がらなくて大丈夫。真空管アンプは高圧部分があります。ブラウン管テレビの場合はフライバックトランスに超高圧箇所があるのでアノードキャップをずらして電極とシャーシを抵抗(1M)で短絡して放電させてください。さもないととても危険です。放電させない場合は3日ぐらい放置するべき。カメラのフラッシュ用大型コンデンサも放電が必要。

電源プラグを抜いて、電源スイッチを入れた状態にすれば、1分くらいで抜けると思います。

45年前のとかなかなかこんな程度の良いのはないですよね ちなみに読みはアンプリファイアーですよw

簡単!!超高速ポータブル外付けSSDの作り方・自作方法手順【ガジェット】

簡単!!超高速ポータブル外付けSSDの作り方・自作方法手順【ガジェット】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 高速にデータ転送出来る小型なポータブル外付けSSDの作り方・自作方法手順を紹介します。 USB3.0接続 SATA6G 2.5インチHDD/SSDケース …

参考になりやす。アマゾンで買いました(*’ω’*)

I like the box has got inbuilt fixed cable and screw less make it easy to open and replace SSD drive. Good product and review 👍

分かり易さ、丁寧さ、話し方、どれをとっても欠点がありません。このユーチューバーの方は本当に優秀だと思います。

これは知らなかった、いつも修理動画など楽しく見てます!

今だとM.2をUSBメモリーっぽく使うポータブルケースが流行ってますねインテル660のSSDが大幅割引とかどこかの記事に書いてあったので作ってみたいです。

SSDの耐久性ってそこで見分けるんですね!!初めて知りました、ありがとうございます(*^^*)

はじめまして!!この動画がきっかけで、自分もアマゾンで好きなケースとSSDを買って作りました!!市販は変に表面加工とかしてあるのが多い中、DIYは、 容量もメーカーも選べるのが良いし、シンプルなケースを買って自分でステッカーとかで好みにできるのが最高です。フリーソフトで暗号化領域も作れて、自分的に大変満足してます。ありがとうございました!!とっても感謝してます😊

おー良い時期に外付けの特集を組みましたね^_^b大いに参考になります!

PCのメモリー整理のため同じものを買って今日届きました!!後半の認識しないところから認識させる作業についてすっかり忘れていたので動画を観なおし無事使えるものになりましたただ・・・自分のファイルの容量のでかさを甘く見ていたため次回はもっとでかい容量を買おうと心に誓いましたあらためて 貴重な情報動画ありがとうございました

最近のコジコジさんの動画、再現性が高くて「試してみたい!」と思えるものが増えてきましたね。中古系ジャンク系の紹介・修理動画も好きですが、如何せん同じことができないため、「いいなー」って感じで終わってたのですが、最近は「試してみたい!」って言うものが増えてきました。ありがとうございます。

勉強になります。わかりやすい動画ですね!

内蔵ストレージとして、PS3とかPS4にSSDに交換しておくと、ゲームのロード時間を大幅に短縮される効果も高くて一番最適ですね。

下に敷いてるやつのおかげでサイズ感がはっきり伝わってきて良き

勉強になりました。サムソンの2.5インチSSD(500G)を買って実際に作ってみました(^^♪動画とか写真を移動してPCがサクサク動くようになりました。既製品を買うより圧倒的に安いし、自由度があるので良かったです。

いつも見ててすごいなぁって思う

お疲れ様です。今日も楽しく拝見させて頂きました。これからも楽しみにしてます。

同じの買いました😃🌠何を・どのような基準でssdを選べば良いか分からなかったので助かりました。 フォーマットまでの画面の出し方も大変参考になりました。 今度はノートパソコンをSSD化してみます。

外付けSSDと内蔵SSDで、PS4を比較してみて欲しいです。(PROじゃなければ内より外が早いらしいので)

今は外付けSSDは120GBだと2~3千円で作れるので便利になりましたよね!小型にしたい場合はM.2タイプで作るのも手ですよね!HDDではないのでスポンジシールは貼らなくても良さげですよね!

うぽつです!松岡修造ポスターもってたんですね笑SSDの外付けはもってなかったのでこんどこの動画みながら作ってみたいとおもいます!

【修理】CD物理故障!?ほぼ全分解で修理&メンテ ONKYO FR-X7【ジャンク】

【修理】CD物理故障!?ほぼ全分解で修理&メンテ ONKYO FR-X7【ジャンク】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 CDトレイが物理的に壊れているジャンクのONKYO(オンキョー)の『CD/MDコンポ FR-X7』をほぼ全分解して修理を行います!! ハードオフでジャンクで1100円(税込み)と安め …

おお!凄いです。あの複雑な仕様のところまで到達できることが驚きです。なかなか修理屋でもベルト交換のところまで行けないと思います。大したものです。

いつも楽しく見ています。コジコジさん、すごいよ!いかにも簡単に直しているようにみえるけど、実際にやってみるとかなり難しいと思う。でも見てると楽しい!これからも色々な家電を軽~く直して楽しませてください!!!

8:18 私もほぼ同型機(FR-X7A)をハードオフで買いましたが、分解の際にはこの部分に非常に苦戦しました。CD部分の爪で端子関係の基盤を固定してるって感じですね。ラジオも使いたかったので、後で別機種用のリモコンを買いました。MDはそれ程故障がなくてもCDが音飛びするという故障はこの機種には多いですね。

近い型をもっていて音飛びが激しく、途中まで分解して断念したことがあったんですが、CD部の取り外し方法が見れて参考になりました!

今回も面白く拝見しました。いつも守備範囲が広くて感心します。

分解の時の手際の良さには、脱帽です(^^♪。分解マニュアルとかなさげなので、分解センスが優れているとしか思えません!!

スゴい!修理完了までいけちゃうコジコジさん尊敬します(*´∀`*)尸”

76.00Mhzってすごいですね。細かいチューニングができるってことですから。コジコジさんの修理は見ごたえありますね。勉強になります。(^^)

同機種をO/H(分解修理)した事がありましたが、動画に有る通り分解する際には慎重にまるで「パズル」を解く様な感じでバラさないと行けません。自分のは下部のマイクロSWの接触不良があり、接点洗浄で交換せずに済みましたが。本来なら「部品交換」が望ましいです。後は折角解体したのであれば、今後のトラブル防止を考えて徹底的に内部の埃や汚れは清掃して置く方が望ましいでしょう!

いつも思っていたのですが、分解方法や仕組みって、どこで調べているのか、不思議でした。

Me es dif�cil entender pero definitivamente est�n muy interesantes y excelentes y tus videos. Saludos desde Mexico.

メカ要素があるモノの修理がうまくいくと、シビれますね!

初めまして。我が家ではまだまだ現役です。今更ながら、コジコジさんの技術力は凄いですね。

なかなかこういう修理はテクニカルガイドがないと難しいと思うんだがコジコジ氏は経験豊富なのだな。

ピックアップって目で見えるレンズ表面の汚れよりも、実は内部のレーザーLEDと光学センサー、マジックミラー状の反射・透過板の曇り汚れが不具合の一番の原因のはずです。

いつも見てます。コジコジさん器用ですよね(笑)普通に修理して転売出来る腕ですよね、参考になります。

壊れて直す箇所って開けてもわからないからこういういつも解説付きだと直してみようって思いますね

CDユニットのカバーはメイン基板表面側の部品の隙間から細めのマイナスドライバを差し込み上から押すことで爪を外す事が出来ます。バラしたついでにピックアップレンズの掃除もすると良いです。FRのシリーズは付属スピーカーも音が良いので手に入れてみてください。

いつも修理する様子見て感心しています。直したものは後はどうしているのですか?

こういうスキルがあるのをうらやましく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました