ノートパソコン 東芝 dynabook R731/C 分解・メンテナンス【ジャンク】
(c) コジコジのオタク文化 情報局 前回、動作確認を行った東芝(TOSHIBA)のノートパソコン『dynabook R731/C』の分解、ファンの清掃・グリスの塗り直し等のメンテナンスを行います。 【福袋】ジャンク袋に …
初めまして。何時も楽しくどうが見せてもらってます。僕のノートパソコン(ASUS K53U)なんですけど、6~7年間の間、モニターが写らなくて、外部でつないでたんですけど、コジコジさんの動画に勇気をもらって、自分のPCを初めて分解してみたのですが、モニターに接続してあった、フラットケーブルを抜いて差し直したら、治りまして超感動しました。古いパソコンなんですけど、愛着があって、なかなか手放せなくて、どうしても治したかったんですけど、勇気をくださって有り難う御座いました。これからも動画を楽しみにしてます。
オンライン授業1時間前にしてファンの不調が発生しましたが、こちらの動画のおかげで安全に処理することができました!感謝しております!
故障が多いメーカーの製品は分解しやすく設計されてるね。
ノートPCって思ったより整備性いいんだね^ ^
うぽつです最近動画を楽しませてもらっておるものです!これからも頑張ってください!
僕は今五年生なんですけどコジコジさんのおかげで家にあったジャンクのノートパソコンを一人でなおせることが出来ましたありがとうございます
分解・メンテ後の動作確認が知りたいです。それと気になっているのが、cpuの相性なのですが、取り付け後異常はないでしょうか?
hi, thanks you; I did as your instruction, but the chip’s temperature is still hot; do you have any other way to reduce this temperature; do you have email/ facebook or whatsup? thanks, I hope your feedback
私も同じ症状だったのですがファンのカラカラ音はおそらくファン下のケーブルが浮いてファンに接触してます。フラットケーブル下の粘着テープが熱で弱ったのかと。ケーブルを梱包用の幅広で薄い透明なテープで上から抑えちゃえば治るかと思います。コジコジさんの動画、説明が丁寧でわかりやすくいつも楽しませてもらっています。
いつも楽しく観させていただいております。自分も東芝PC同じ状況でファンから異音が鳴っていました。ファンのグリスアップを試みましたが羽軸が外せないタイプだったため、接触している羽の一部をルーターで削り出し音が止まり仮復旧。後日、電圧の同じ正常なファンを見つけ移植して完全復活。なかなか同じ形のファンは、見つからないものですね。。。
ヤフオクで液晶つきフタどころかマザボしか残ってない4世代i3のジャンクデルノートを送料込み4000円で手に入れたけどモニター接続で使うために+5000円かかったでも初代i5エスプリモよりは快適でおおむね満足
とっても面白かったです
カラカラ音はHGSTのHDD内部でアクチュエーターが動く音じゃないかな?落下した際に被害が少なくなるように読み書き以外は戻るのかもね
hi, I have this R732, I got trouble with HDMI port, I tried to connect HDMI to other display, but there is no signal, VGA port still working well, can you tell me this solution, is there any setting to active HDMI port? thanks you.
ssd換装、メモリ8gbで、まだまだ高性能!! 十分使えます。
コジコジさん、私の中古で買ったR731/Cですが、SSDが128GBなので256GBに交換しようと裏蓋を開けたら、接続ケーブルがまったく違うものでした。何かできそうにないので諦めました。
R731のノートパソコンのbiosのデータ書き換えに挑戦するつもりですが biosの位置が分かりません。教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
少し前から拝見しています。応援の意味を込めてチャンネル登録させていただきました。複数の家電を治してみえますが、治したあとはどうされてるんですか?
コジコジさんとこで見た情報で少し前にノートPCのグリスとか塗り直せたからなぁ。WIN7の再インストールは中々骨が折れた…初期状態に戻すってところで増設したメモリ分とかも物理的に外す必要があってそれ一つやらないだけで失敗する。原因分からずしかも70~80%いったところでエラー出て・・・この辺が本当面倒でしたわw必要ならBIOSの初期化とかもうね。ここまで苦労した再インスコは初めて!っていうのを自宅PCで経験した。
コジコジさんノートパソコンのメンテ参考になりました。今度はCPUの換装の動画観てみたいです。自分でノートパソコンCPU換装してみたら、電源が起動後30分で落ちる現象が起きてしまっています。機会があれば、またジャンクでノートパソコン購入したときにでも、チャレンジしてみてください。よろしくお願いします!
【自作PC】簡単!!3万円で作るゲーミングPCの性能が凄過ぎた!!方法手順
(c) コジコジのオタク文化 情報局 3万円で誰でも簡単にゲーミングパソコンを作る自作方法の2021年版!! CPUにCore i5-6500、DDR4 12GB RAM、グラボにGTX1650とPS4よりハイスペックなゲーミングPC …
こんなに初心者にわかりやすくしている動画ってそんなに無い
最近買った今使ってるのが同じような感じですね~DELLのメーカーPC(i5-6400のRAM8GB)にRAM8GBを増設してSSD入れてフルハイト版のGTX1650入れました~(わざわざフルハイトいれられるミニタワーモデルにした)
実は年内にもう一度期待していた動画がキター。年始のいつもの企画も楽しみにしてます。
初めての自作ゲーミングパソコンをやりたいと思ってましたので、とても参考になりました。ありがとうございました!
今年のコスパゲーミングもイイですね。出来ればこのPCでのcpuの替え方も教えて頂きたいです。
去年の動画を参考にして楽しんでいる者です電源電源とは言いたくないのですが200wは…でも6世代とDDR4はとても魅力的ですね
パソコン内が中古なのに凄く綺麗で驚きました。
そろそろロープロファイルの新しいグラボ出てほしいなぁ…(gtx1650でもいいけど)
自分もコジコジさんの1年ぐらい前の動画を参考に、HP ProDesk 600 G2 SFF(Core i3 6100 メモリ4GB HDD1TB Win10)を購入し、モニタ・グラボ(GT1030 2G)・メモリ(4G×3)など追加して総額2.5万円ぐらいで作ってメインで使っています。自分の用途では何も問題なく使えていてコジコジさんには大変感謝しています、ありがとうございます。
コスパを考えたらこんな感じの組み合わせは確かに(・∀・)イイネ!!
HPのパソコンが遠隔操作でメンテナンスを受けられるという変なソフトが最初から入っていたが、それが原因でMMORPGが動かなかった。
自分のデスクPCに入れてる当時32,000円弱のAMDRadeon(TM)R7 370 (PCIExp16 4GB) と紹介のGeforce GTX1650との差で比較しましたが、性能はGTX1650のほうがかなりいいですね。デスクなのに残念。ハイエンドグラボに憧れます。
いつも楽しみに視聴しています。参考にしながら組んで見てますが、予算的な面でグレードを変更してなんとか出来て良かったと思ってます。グラボが挿しづらくヒヤヒヤしましたが、なんとか入りました(笑)また、色々お願いします。
コジコジさんへ。Steamで・・PC Building Simulatorと言う面白いゲームを見つけました。簡易的なPCを組み立てるシュミレーターですが・・参考でも真面目に使える物が・・これはこれで面白いはずです。自分のYouTubeのアイコンは・・昔買った・・SOTEC PC STITON E4200XP Ultraと言う・・当時の魔人パソコンで三次元で・・単なる趣味で制作しましたよwこのアイコンは・・当時で合計1600万円の自腹でソフトを買って・・アホな研究しましたよwこれは当時、自分の範囲内で楽しんだ・・自分の当時の遊びの研究です。
自分はGPUの知識があんまりないから、個人的にはGPUについて語る動画があるとありがたい
前回の動画を参考に600G1で組みました。osとゲームデータ用にSSDを2個にしました。ゲームのロードが早くなり快適です。G2も魅力的ですが電源が200Wなのは少し心もとない感じですね。🤗
ロープロファイルの最新モデルグラボは出なかったですが、今年GeForce GTX 1650のGDDR6版が各メーカーから発売されてましたね。GDDR5版よりも10%高性能とか。
来年 RTX2050(仮)が出ても、補助電源必須になったり、ロープロファイル版発売無しやGTXシリーズが出なければ GTX1650 ロープロが3万円ゲーミングPCの限界になるかも!?
俺は最初の動画を参考に、8300SFFのI73700のベースにgtx1650LPを入れてメモリー16GB入れたよ。 2年使ってるけど問題無し。コジコジ素晴らしい企画ありがとうございました。
冷却性能云々で大型になりやすい傾向にあるのでロープロファイルモデルは難しいのですかね。。にしても最近のGPUはでかすぎですよね。小型がいい。
【修理】コンデンサ交換で大事故に!?アンプのノイズ解消 Victor AX-S313修理方法【ジャンク】
(c) コジコジのオタク文化 情報局 左右の音量差・ノイズが発生するジャンクのクラスA?疑似A級『Victor プリメインアンプ AX-S313』のノイズ発生源と思われる大容量コンデンサ交換で修理を行いました。
トランスの二次側から整流ダイオードを介して繋がっている平滑コンデンサですね。容量が増えていますが、突入電流制限回路のカバー出来る容量差として満足しておきましょう。もし気になるようであれば、アナログテスターでコンデンサの端子間の電圧を計りながら電源を投入し、電圧の急な変化が無い事を確認出来れば良いでしょう。
Wyjmowanie płyty głównej trochę nie poradnie, mogła się złamać!. Kondensatory elektrolityczne, powinno się zmierzyć, a nie na oko wymieniać, pewnie były w normie. Mam radia ponad 50-letnie z oryginalnymi i spełniającymi normy kondensatorami, nie tak dobrej firmy, jak ELNA. POZDRAWIAM !Ps. macie super DOBRE SPRZĘTY RTV.
自分はかつてストロボが壊れたので治せるかな?といじってたら直撃喰らったことあります。また仕事中機器の電源部をうっかり触りDC1400V喰らったときは頭のテッペンからつま先まで電撃が走り心臓が飛び出すかと思うくらいの衝撃でした。弱い交流をうっかり触ったことありますが交流と直流では感電でも別モンだと実感しました。くれぐれもお気をつけください。
コジコジさんの動画の影響を受けて、電気製品など自分で多少できるものをいじるようになりました。キャパシタコンデンサだと値段が高くて、買えないし危ないのでそこまではしないのですが すごく参考にさせていただいてます。これからもがんばってくださいm(__)mペコ
ケミコンの放電は、電極をドライバーなどでショートさせても可能ですが、容量が大きいと、音も火花も大きく、やるにはかなり勇気が必要です。安全で比較的簡単な方法は、二本のテスター棒の先端が接触しないように、水を入れたコップの中に入れ、もう一方の二本の線を蓄電しているケミコンの電極に接触させます。接触時間はケミコンの容量によって異なりますが10秒程度で完全に放電すると思います。最後にテスターを当てて、確認して見て下さい。
オーディオのイジリ世界にも頑張って動画出してる人もいるんだなと初めて認識しました。私の場合はネット販売のテスト動画だけですが ちょっと嬉しくなり思わず登録!(^^)
コンデンサの容量について、大きくするのは音質的には良しあしですが、電源投入時のラッシュが増えてヒューズ等が切れる可能性があるので無暗に大きくするのは考え物です。2割程度なら大丈夫だと思いますが。
初心者なので自分の手に負えない作業だなと感じました。コンデンサーの極性の見る方法も知らず大変勉強になりました。
大容量コンデンサを放電させる時は,5~10Ω(10Wセメント抵抗等)でショートさせるとより安全です.
大容量コンデンサを放電させるにドライバーで短絡させるのは、他の回路に異常電流を流して損傷させる危険が有り、控えた方が賢明です。 10Ωで5~10W位の容量を持つセメント抵抗を使用して放電する事をお勧めします。 2つ目のコンデンサで電解液が漏れている様ですが、確認されましたか? また、基板の方は大丈夫でしょうか? 電解液に因る基板の銅箔部の腐食や電子部品の汚染等を確認し、清掃する事をお勧めします。 交換したコンデンサですが、どの様な回路に使用され、どの様な機能を担っていたかを確認されましたか? 修理の際の基本です。 特に電源回路の平滑回路に使用する電解コンデンサの容量は、或る程度いい加減でも良いですが、同等か大き目を推奨します。 なお、スイッチング電源に使用するコンデンサーは容量を守って下さい。 オーディオ用コンデンサは、誘導抵抗分と直流抵抗分が汎用品より小さく、高周波特性に優れています。 オーディオ用の代わりに汎用品を使用しますと、高音域の音質が濁ったり、歪んだり、音量が小さくなる傾向が見られます。 逆に言うと、コンデンサを高音質の品に交換するだけで。音質が向上する事が有ります。 また、高周波特性を改善する為に、小容量の無誘導巻き若しくは積層型フィルムコンデンサーを電解コンデンサーに並列させて追加する手段が有ります。 なお、セラミックコンデンサは安価ですが、音が歪みますので、アナログ回路には使用出来ません。
50年前ですが、真空管ラジオの修理で、汚れた0.1μFの電解コンデンサーの極性に気付かず、異音が発生して、破裂した事が有りました。+-の表記が汚れて判別不可な時は、要注意です。電解コンデンサーの極性は、低電圧でも危険です。電池や充電池の極性にも気を付けましょう。
コンデンサーの放電には電球が便利、100V5Wのフィラメント式の電球に電線を付ければ一瞬で放電して光らなくなるので分かる。 コンデンサーの交換は半田付け後のフラックスの除去を入念に行う事、俺はこの点を軽視してテレビが焦げた。 低電圧では無視して良いが高電圧ではいずれ焦げる。
ハンダ吸い取り器の使い方は、先端にあいている穴にリード線を入れて、垂直にして、吸い取った方がきれいに吸い取れると思いますが・・・
コンデンサーはドライバーでショートさせる前に、テスターで電圧を測った方が良いと思います。テスターで測っている内に放電します。アナログのテスターでね。
そこまで分解したのならコネクタ外して基板を分離したほうが作業性は上がったんではないでしょうかねぇ。。。
電解コンデンサーは大容量だと超危険な代物です。ましてや極性間違えたら恐ろしい音がして危険です!
見たかった!ありがとうございます!大変参考になりますー
電源大型コンデンサは2週間ほど通電すれば音が落ち着きます。静かになるのが特徴です。これをエージングといいます。
電源コンデンサーを低インピーダンス(500KHz近辺)にするには0.1、1、10uf位をパラったらいいんですよ、最初の充電時は音に関係ないし、電圧が安定したらインピーダンスの低いほうがいい。
ケミC が、変形してることからパンクしたのは間違いないですね。交換する時は下手に半田吸い取り器で吸い取るより、半田を継ぎ足して温めながら抜くほうがスルーホールに影響が少なくていいと思います。
【検証】ドンキで謎のゲームボーイアドバンス互換機を買った結果…【GBA】
(c) コジコジのオタク文化 情報局 ドン・キホーテで見つけた3980円(税別)のかなり微妙な作りの『謎のゲームボーイアドバンス互換機』本当にGBAソフトが動く?のか検証&紹介。 【コジコジのtwitter …
本体がアドバンスのカセット形状なのがすごく好きw
こうやって見るとGBAの画質いいな…
ケータイゲーム機をテレビで遊べるのは夢があるのわかる。逆もしかりよな。
互換スーファミ用コントローラーも同時に買えたと思えば、いいものだったのかも?
これで大画面に悪魔城やりたくなりました。 確かにゲームキューブ引っ張り出すよりかはいいかも
これかなり気になります。遅延検証はなんとなくですが、カービィ夢の泉DXの見切りを何回もやって平均をとるとわかりやすい気がします。
4000円超えならHDMI出力欲しかったですねスーファミコントローラー使えるなら、スーファミジョイスティックでアドバンスの格闘ゲームとかロマンあるかもw
そろそろGBAの互換機のクオリティも上がってもおかしくない時期だし…良いかも。ドンキ行ってくる
面白いモノやなこれ見たらゲームキューブでGBAができる周辺機器思い出したわ
初見です^ ^ 少し前からこのハード気になっていたのでとても参考になりました^ ^ チャンネル登録したのでこれから動画楽しみにします
アドバンスのゲームがテレビでできるのいいですね。DSLITEが流行ってた頃、ソフトせがむ子供に、アドバンスでも十分面白いって、中古ショップ漁ったの思い出しました。
逆裁をテレビでプレイするのは胸熱過ぎる
これあれだなー。少し大きすぎるし、アドバンスにしては高すぎる気が。HDMIも欲しかったし、折角専用互換機にするなら通信コネクタも欲しかった。あと携帯機ベースだから、Switchみたいに本体にもディスプレイ内蔵していて、テレビにもつながるという仕様なら100点満点だったなあ。
「それでは、純正コントローラのほうを接続」って言葉を聞いて2秒くらい固まった。純正の概念がこわれる
やっぱり本体の見た目はチープな感じですね…GBAって、ゲームボーイとゲームボーイカラーのソフトも使えませんでしたっけ??それらのソフトはこの互換機で使えるのかな??そこまで使えるなら、買う価値ありかな?と思いました
I like your videos a lot, very well done, do you have any about the pc engine? I would like to buy one but im so confuse about models, i will go to japan im december and i want to bring one to my country
GBAだと結構遊びたいソフトあるな
番外編で海外通販格安スマホが使える代物なのかを検証してほしい~
何か通知で来てたので見に来てみました。結構興味深かったですね。GBAは持っていなかったんだけど、携帯でやりたいならGBAそのもよりも初期のDS買えばいいかもしれないですね。テレビに繋いでやりたいのなら今回の互換機かなり使えそうな感じがします
正直ゲーセンにありそうなクオリティでもわくわくすっぞ
【福袋】衝撃!!ノートPC3台も!!秋葉原ジャンクPC福袋5000円開封
(c) コジコジのオタク文化 情報局 2020年新春、秋葉原のジャンクPCショップで5000円のジャンクパソコン福袋を購入したので中身を開封&紹介をします。 昨年同様ノートPC3台入りとかなりの高コスパ!
え!?5,000円でこの中身は凄くない!?良いじゃん!!正月から仕事だったので福袋を買えないこの悲しさ(>_<)明けましておめでとう!今年も宜しくです~!!
ジャンクとは思えない質の良さ、、、まさか店員、店側がシャンクだったとか。次の動画も楽しみにしております。
このチャンネル観始めてもう1年今年も期待しています
今回の3つはテンション上がる内容だったなあ
コジコジさん、今年もよろしく。福袋だけじゃなくて、店舗の印象まで開封してくださり、今後の参考になります。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。パソコン素人ですが、次がとても楽しみです。
これ動けば相当アド取れそうですな…自分も初めて秋葉原で福袋買おうと思って某お店行ったら物凄い列で、並ぶ前から「あ、終わったな」と良さそうな店舗での競争率の高さを感じました…その後1万円のiphone福袋を買って見事に後悔してます(笑)
個人的に状態がめちゃくちゃ良い物でめちゃくちゃ欲しい!
何時も見ています。今回の福袋、完璧ですね。修理の方法などお願いします。
3:13 、4:14 マスクかけた顔見える、ていうかガン見られても平気心で実況してるとこがすごい
毎年恒例のジャンク福袋開封動画楽しみにしてました😀
え~ノ―トPC欲しいので羨ましいなぁ(´ρ`)i7!!(゜ロ゜ノ)ノもう売ってないのかな?
ノートPCに映り込み凄くて部屋が見えたんですが、去年紹介された照明とカメラが早速役に立ってたみたいで嬉しくなりました。最後にあけましておめでとうございます!
最後のお話は本当にその通りだと思います。もう、そんな店には行かない方がよいかもしれませんね。ですが、手に入れたパソコン達には罪はないので、ぜひ3台とも修復されて、活躍するところを見たいです。とても面白かったです。
ジャンクで購入したPCのメンテ改修を楽しみにしています。
ジャンクの度合いが、気になる~っ!早く、次の動画が、見たい!
このPCの動作確認、修理動画も楽しみにしています。列並びの件は、確かに気になりますよね。お店にゆるめで伝えたほうが良いかと。
福袋アタリでしたねこれは羨ましいぞ
その当時のCPUでオンボードグラフィックだとドラクエXを1280×720くらいでないと厳しかったような気がします
二台くらいはCeleronがお約束とか思ってたら、大当たりですね。
コメント