コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介)

コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【自作PC】Ryzen9 3900XとX570マザーで自作PC組みます!!方法&手順

【自作PC】Ryzen9 3900XとX570マザーで自作PC組みます!!方法&手順  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 AMDの最新CPU『Ryzen9 3900X』とX570チップマザーボード『 ASRock Phantom Gaming 4』を使用した自作PCを組みます!! 5年ぶりとなるメインパソコンの自作と言う事 …

コメントありがとうございます。 CPUグリスについてコメント多いので、こちらで補足します。一般的に新品のCPUクーラーにはグリスが付いています。 説明不足ですみません。

コジコジさんの動画はすっきり必要な情報がまとめられていて分かりやすいです。自分もやってみたくなりました!

やはりコジコジさんの作業は安心して見ていられますね、あと、あまりお金を掛けないのも好感がもてます100円の光るファンで喜んでいるところが、かわいかったです。

久々に本当にAMD来てる感ありますね今回僕も割と本気で購入検討してましたただ、チップセットの消費電力がかなり高いらしく点けっぱな使い方には向いてないとかでちょっと断念CPUは凄いらしいので次はマザボ側の省エネ進歩も期待ですね

グラボを流用とか、身近にある自作風景という感じがして好きです(‘□’)b

動画お疲れ様です22:09 Zen+まではBIOS上では温度が+20オフセットされていましたので、Zen2もそうではないかと思われますそれであればCPU温度は42度になりますので、平気かと思われます

7:41 マザーボードによってはM.2スロットはグラボで隠れないようにCPU→M.2スロット→PCIEx16スロットの配置にしていたりチップセット用ヒートシンクと一体化することで熱がこもりにくいようにしている物がありますね。ケースによってはグラボ縦置きとライザーケーブルで熱対策もいいかもしれません。

自分も去年の暮れに5年ぶりにメインマシーンを作りましたが、SSD M.2を見た時はカルチャーショックを受けました。こじこじさんの動画は分かりやすいです。

自作しようとする人から見れば、参考にするのはやっぱコジコジさんの動画だよな。素人目にも見ていて安心感が有る。

コジコジさんの動画がわかりやすくて1番いいよな~

CPUグリスのことを聞いている人がいるけど、RyzenCPU付属のCPUクーラーにはグリスが塗布された状態でパッケージされています。グリス面には保護シールなど無くグリスがむき出しなので、そのことを知らない人がクーラーを机などに置いてしまい、グリスの一部が剥がれてしまうことが度々起こっていますので注意してください。またAMDは昔からそうらしいのですが、Ryzen付属のCPUクーラーに塗布されているグリスは『粘着力が強い』ので、CPUクーラーを取り外す際にグリスにひっついてしまったままのCPUごとスポンと外れてしまうこともあります(スッポン事故)。時にはピンを曲げたりする事故もあるので、CPUクーラーを取り外す際には十分に注意してください。そのため慎重な人は、わざわざ塗布されているグリスをとってスッポン事故が起こらない市販のグリスを改めて塗り直しています。

無事完成おめでとうございます!動画の書き出しがどれぐらい速くなったか比較とかあると嬉しいです!

ジャンクのコジコジさんというイメージがあるコジコジさんが超最新作のパソコン自作しちゃうとは!ドキドキします!参考になります!

SB temperatureはサウスブリッジの温度 つまりチップセット温度のことですよねノースブリッジは現在のPCではCPUに内蔵されてますので

RX-480カッコいいしケースも良いですね~電源が少しショボい感じしますが全体的にいい感じです。

AMDのクーラーは性能だけじゃなくてロック機構楽チンで素晴らしい

Ryzenマシン自作完成おめでとうございます。次回のベンチが楽しみです😊

配線を裏に通すと、すごくすっきりしますね。勉強になりました

BIOS 上では温度が高く表示されるかと思います。ryzen 2700x所持ですがプラス10℃くらいです。

12コアCPU搭載マシンがかなり安く組めるなあ。めっちゃ参考になった。相変わらず(・∀・)イイネ!!

Sponsored Link

完全分解…ノートパソコン内蔵のCMOS電池を交換したら修理業者レベルなので手順・紹介

完全分解…ノートパソコン内蔵のCMOS電池を交換したら修理業者レベルなので手順・紹介  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 母が使用している10年前に発売したノートパソコン『DELL Vostro 1310』の内臓電池・CMOS電池が切れたの交換しようとしたら 修理業者レベルの完全分解が必要たっだ …

まさに鬼仕様ですね。でも最終的には完璧にこなす所は毎回凄いと思います。流石ですね。尊敬します。

これは設計的に電池の交換を想定していなさそう…家族が使うなら中古でもいいから新し目のに買い替えてデータ移行してあげるのがいいのかなぁという気も

DELLのCMOS電池は絶対交換させないぞ!という強い意志を感じられますな。w

電池交換後、これを組み直すのかと思うと心が折れる、最後まで直していて感心して視てしましました、、

素晴らしい元通り回復の才能!

ぼやきながらの分解作業がとても面白かったです。電池とコネクタの接続には3Mの銅箔テープをお勧めします。

So much trouble over such a small thing. Great job, Kojikoji san.

電池を変えるだけなのに量力凄い使いますね(^^;)本当にどんなことがあっても直せてしまうコジコジさんは凄すぎです!

これはこれで楽しそうに分解してますねwたまには完全分解とかもいいですね

Dell Vostro、キー外したら爪折れて壊しましたわ。絶対外しちゃダメ。分解も簡単には出来ないように作られてますね。企業が使ってそのまま捨てる感じの開発理念なんでしょうね。お疲れさまでした。

まさに業者ww交換だけでここまで分解しないといけないのはつらいですね😵💦

その年代のノートPCはほとんどそういう分解手順になりますよ!VAIOも分解大変でしたね、特にネジの長さがマチマチで再組み立てで失敗する可能性の高い機種も有ります

根気ありますね。全分解の展開とは意外ですね。

ノートPC内蔵CMOS電池交換は、CR2032端子付きのボタン電池に、元の線をはんだ付けし、熱収縮チューブで絶縁する方法が良いかと思います。

すごいな、ちゃんと元に戻している。自分なら複雑すぎて直せないな。

コジコジさんはこういう精密機器の分解とか出来てすごいなぁ

これは…スゴい!ここまで魅せられた分解初めてコジコジさんメッチャクール

かなりの大手術ですねーCMOSの電池って充電式の電池が使われているものだと思ってました。かなり参考になりました。

大変お疲れさまでした。私も同様な修理をしたことがあります。LENOVOでしたが、やっぱり時間がかかりましたよ。ノートの修理は根性が必要です。これからも頑張ってくださいね(^^)/

大変。でも、コジコジさんはそれ以上の事をいつもやってる印象が私にはあるのですが~。今回面倒ではあったけど、難しくはなかったのでは?(^^)

Sponsored Link

ディスク読み込まない 任天堂 Wii 分解・修理手順紹介 動画

ディスク読み込まない 任天堂 Wii 分解・修理手順紹介 動画  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 ディスクを読み込まなくなった任天堂のWiiの分解・修理(ピックアップレンズの調整)手順を紹介します。 twitterアカウント https://twitter.com/kojikojiBC.

分かりやすくてやって見ようと思います!!Wiiは小さい時から大好きでディスプレイが読み取れず壊れてからも捨てずにずっと持ってました!!自分で修理できるなんて知らなかったです!ありがとうございます!

ディスクが吐き出されてしまいもう諦めていたのですが、ダメ元で参考にさせてもらい人生初めて解体をしてみました。2時間くらいかけて、もうダメでもいいやと思って作業を進めた結果…なんと生き返りました!!作業を一緒にしていた3人兄弟で叫んでしまいました。本当に感動しています。ありがとうございました…!!!

ピックアップレンズのネジの調整が感覚値で適当に回しましたが、無事、ディスクを認識するようになりました!動画公開、解説ありがとうございました。ネジをどう戻すか分からなくなるので、そのあたりも撮影、解説があると誰でも直せる作業になるかもしれないですね。

ネジを外すのにかなり苦労しましたけど、手順通りにやったら本当に直りました!この動画凄すぎます。ありがとうございました😊

素晴らしいですね! 直りました! フラットケーブルの外し方の動画や説明があると、さらに助かります。 ネジが多く種類も多いので、これから試される方は、順番に写真を撮りながらやることを、おすすめします。

テープみたいなケーブルとかを外すところが、このようにが分からず、めちゃ難しかったので、詳しく頂けたら有難かったです!

WiiUも分解して直す動画出して欲しくなる動画だΣ(゚д゚lll)w

寄りの説明があるのはいいですね。 後付けでもデジカメ画像のカットインも有ると嬉しいかも。

おかげさまで10年モノのWiiが復活しました!というか、プレイ中のロードでディスクが止まり易くなるという何とも言えない症状でした。

この人のおかげでwiiが治りましたすごいです。

ありがとうございます!おかげで参考になります!

いつも楽しく拝見しています。質問なのですが、ピックアップレンズの調整はなぜ左に5度まわしたのですか?レンズを持ち上げる方向なのでしょうか?よろしくお願いします。

僕もコジコジさんと同じくディスクが読み込めない症状にかかり悩んでましたが、コジコジさんのピックアップレンズ調節を参考に実践してみたら、自分の持ってるソフトがほんとに動きました。ありがとうございました‼︎

ほんと器用だね~

この動画のお陰で無事中古のwiiが動くようになりました!!ありがとうございます!これからも応援しています!!

約10年振りにWiiをしようとしたら、どのソフトも読み込みませんでした。試しにYouTubeで検索したところ、コジコジさんの動画に出会いました。動画を見終わった後、早速修理してあげようと起動していたWiiを優しく見つめるとソフトを読み込まず、僕の隣で唸っていたWiiが急にソフトを読み込み始めました。5本程、所有しているソフト全てです。コジコジさんからは修理技術以上のものを教えて頂きました笑有難うございます♪

おかげでwiiが使えるようになりました!嬉しいです☺️ありがとうございます

ありがとうございます!おかげさまで妹の笑顔を死守できました笑

助かります❗

無事壊しました!不器用には厳しかったですが解説ありがとうございます!

【自作PC】まさかの不具合!!総額3,500円パソコン組立て~BIOS②【ジャンク】

【自作PC】まさかの不具合!!総額3,500円パソコン組立て~BIOS②【ジャンク】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 夏休み特別企画!!前回に引き続き、総額3500円(税別)で購入したジャンクPCパーツを用いてジャンク自作PCを組みます。 まさかの湾曲不具合マザーでBIOS確認できる …

コジコジさんの喋ってる時の頭の動き癖になる

今回も面白かった。こういうの好き。続きが楽しみだ。是非動作動画が見てみたい。色んな映像よろしく!!

10:35 IOパネル寄りの2箇所とその右側の2箇所(MINI-ITXマザー固定位置相当)についてはこのケースの場合、板金がスペーサーの高さになっているように見えるので必要ないと思います

コジコジさんは本当にすごい

ZorinOSが軽量かつデザインもいいし、カスタマイズ性高いし、コジコジさんが前に動画紹介していたので良いかと。それかFerenOSでWindows7に着せ替えても見た目面白いかと思います。

やっぱコジコジさんは凄いわけよ(笑)弟子になりたいわけよ(笑)

懐かしい感じの自作PC出来たなー

総額3,500円は凄すぎ!次の動画楽しみですww

いつも丁寧でわかりやすい動画なので楽しみにしています。Windows7をオンラインで入手してインストールする方法が知りたいので個人的に7希望です。

排熱が追いつかずケース内部にこもった熱によって反る事があるらしいですよー

自分が自作pc始めた時、周りに自作してる人がいなかったですねぇ…昔、付け焼き刃で組んだのが懐かしく感じます(笑)

昔、初めてパーツ買い集めて自作したMBと同じ機種なので懐かしく見せてきただきました。当時最高のcore 2 quad Q9650 買ったらすぐ値下げして涙目だったなー。一度グラボが火を噴き、焦げ跡がありますが今でも現役で動いてますよ。いつも為になる動画ありがとうございます、しかし10年も経つと2桁も違う値段に更に涙が...

この回好きだなぁw

画角も見やすく、トークも丁寧で楽しかったです。パーツ集めてわくわく、組んでわくわく、トラぶってわくわくですねw

自分は、用途、そして置き場所に合うケースマザーボードかな用途に合うpcが組めれば大体予算決めれるからそうしてます。

まずケースを決めて、CPUー>グラボー>MBー>電源ー>メモリ・SSDの順でいいと思うけども

ずいぶん昔自分が作ってた時は電源とマザボ、メモリ、グラボで一旦BIOS立ち上がるか確認してドライブとかサウンド、モデムなど諸々付け加えていったなー相性がいろいろあってたいへんだった気しかない

こじこじさんの動画見てzorin osめっちゃ好きになったから入れてほしいw

自分は最初某ショップブランドのPCを買い、そこからほぼ独学で(当時ネット環境が無かったので主に雑誌が情報源)で学習し、パーツ単位で換えていきましたねぇ。

いつもみています!3500円でもレトロでカッコいいですね!

【自作PC】AMD RyzenでゲーミングPC組立てる方法!!注意ポイント解説【初心者講座】

【自作PC】AMD RyzenでゲーミングPC組立てる方法!!注意ポイント解説【初心者講座】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 AMD RyzenシリーズCPUを使用した自作PCの組み立て方の方法・手順、注意ポイントなどを自作PC初心者さんでも解りやすく詳しく解説します!! 【もくじ】 00:00 前回のお …

自作PCの紹介をしている方々を観たのですが、コジコジさんの動画が個人的に一番見やすくて、初心者に寄り添って説明されていてとても分かりやすかったです!ありがとうございます。

はじめてryzenで作ろうかと思ってたところだったのでドンピシャわかりやすくてすごく参考になりましたー!

DDR4-3200のネイティブ対応メモリーの場合、メモリースロットをA2とB2に刺すことを推奨しているマザーが多いかと思います。自分はそのことを知らずA1とB2にこのメモリーを挿していた時期がありブラウザのタブクラッシュや不安定なPCの起動等に悩んでいました。気づいてA2とB2に差し替えたら普通に安定しています。OSの設定で速度を2933まで落としたらどちらでも良いのしょうけど3200(オート)で使いたいのならA2とB2に刺すことをおすすめします。マザーボードのメーカー毎の仕様にもよると思いますか。あと個人的に4枚挿しにした場合、どうなるのかが気になります。2933に設定するのが仕様っばいですか。定格で3200でも安定して動いでくれるとありがたいです。

丁寧でわかりやすい動画ありがとうございます。

お手本のような組み立て動画で安心感がある製作所の方とは違う方向で観てて楽しいm.2の冷却を重視するなら製造シール剥がして貼る方が良いのかな不良引くこと考えると怖いしそこまで効果あるとも思わないけど

最新型組み立てにコジコジさんのちょっとした興奮が伝わってくる

ちょいちょい失敗したり小さな悲鳴やなんかが入るのがリアルで面白いですwそして説明が非常に分かりやすく勉強になります!

最近、自作PCを組み立てたのですがこれからもパーツ選びや組み立て方法を学んでいきたいと思っているので勉強になりました

とても参考になります!他の動画も見てます|´-`)チラッこれからも頑張ってくださいm(_ _)m

あー、同じケース使ってます。ATX のマザーボード入る割に小型なので気に入ってます。 02:13 「CPUは…自重で落下します 」 S&W M500 (実銃)を片手で連射したりする、あの人ですね。(^^) コジコジさん、守備範囲広いなぁ。(褒め言葉です)

Well built Cabinet and good demonstration given for assembly.👍

次回はWindowsインストールとベンチマークかな?最新グラボ搭載が楽しみですね〜、今回のも参考になりました!PCをイチから組む機会ってそうそうないと思うので、このタイミングで信頼の『コジコジ解説』で見れたのはすごくありがたいです!次回も楽しみにしてます!

やっぱり自作pcは楽しんだもの勝ちですね!!

わかりやすくて色々参考になりますφ(..)動画ありがとうございましたm(_ _)m

Ryzenで組もうと思ってたので凄く参考になりました!

こんにちは。いつも、楽しくて、丁寧かつ、わかりやすい動画、有難うございます。

凄いです!簡単そうにされていますが、自分はやれる自信がないです。

自作はたくさんしましたが、BIOSTARには手を出せません。昔がクセ強すぎた、、。でも、却って動画でやってくれると参考になります。

はじめてのデスクトップ購入予定だけど、コジコジさんとまったく同じパーツを揃えて組んでみようかなwグラボは高くて同じのは無理かも知れないけど😭

自己責任と部品マニアなぁ!動画があると要領よく組めていいね👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました