暮らしと珈琲の動画(おすすめch紹介)

暮らしと珈琲の動画(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【それだけ?】専門店が教える難しくない粉の量とドリップのこと

【それだけ?】専門店が教える難しくない粉の量とドリップのこと  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 岡山のコーヒーショップトスティーノコーヒーの 焙煎士なつみ店長がお家で美味しくコーヒーを 作る方法をお伝えする企画です。 今回は視聴者様からいただいた粉の量と抽出 …

笑顔が自然でとても素敵です(^O^)

素敵な動画楽しみにしてます♪

16g200ccと言うのは、抽出後が200ccと言うことですか?それとも、注ぐ湯量が200ccと言うことですか?

なつみ店長かわええなーーー(*´ω`*)質問です!1杯あたりのグラム数を決めてしまって大丈夫ですか?豆の焙煎度と粉の粗さによって同じグラム数でもかなり体積が変わるので,濃さ・味が変わってきてしまうと思うのですがどうでしょうか?

Sponsored Link

【BALMUDA The Brew】バルミューダ信者の珈琲屋が今思うこと

【BALMUDA The Brew】バルミューダ信者の珈琲屋が今思うこと  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 なつみ店長のコーヒーはこちらから(秋の新豆限定再入荷中) https://www.tostinocoffee.shop 恐らく珈琲屋として世界最速で購入し、生粋のバルミューダ信者のぼくと(そう …

ぼくさんのチラッチラッとカメラを見るバッチバチの煽り方が おもしろすぎてニヤニヤしながら見てました。 とても今後が楽しみデスネ! いやーコーヒーうまいなーズズズ

いつも楽しく拝見しております。BALMUDA The Brewのレビュー楽しみにしています。

どこよりも早く、どこよりも参考になるレビュー!

BALMUDA The Brewのレビュー楽しみにしています♪自分も予約しましたー!😊12月に出る手挽きミル、公開されたステンレス歯や粒度調節ダイヤルの画像を見るとタイムモアっぽく見えますが😅

動画初めて拝見させて頂きました。コーヒーはデロンギ最新の機器でいつも頂いてるのですがバルミュダー凄く気になり購入しようかと思ってましたらこちらに辿り着きました。もう公式サイトも発売日には買えないみたいで…楽天市場でも月末配送になってました…どうしよう…ミルはどれを買えば良いかアドバイスよろしくお願いします。それとデロンギ全自動との違いもご教授頂きましたら幸いです。

お疲れ様です。超デリケートな珈琲抽出に自社開発の自動制御メソッドで挑戦した製品ということでしょうか、レビュー楽しみです。

映画系YouTuberの人達がMCU作品などで、小出しにされた事前情報を元にあ〜でもない、こ〜でもないと考察している動画はよく見かけますが、まさかコーヒー系YouTuberの世界にも考察の波が来たとは(笑)バルミューダに対する熱い思いと、コーヒー屋としての譲れない知識のせめぎ合いが見ていて面白かったです。

初めて動画にコメントします。果たしてBALMUDAの魔法はコーヒーメーカーにも通用するのか…非常に気になります!ちなみにThe Potと同様にスタバ リザーブとのコラボモデルも発売するそうです。

耐久性はいかほどのものか重要ですよね

ツインバードやシロカなどの全自動メーカーと比較して欲しいですね

落としきりに関しては、これ以上は落とし切りたくないってところからちゃんと流し台に逃がすような排水管を用意したコーヒーメーカーとかあってもいいと思うんですけどね。

バルミューダ:イノベーター  ボク君達:アーリーアダプターやと感じました35年ぐらい前のMacintoshのエバンジェリスト達を観てるみたいです(^○^)※私自身はアーリーアダプターに憧れるアーリーマジョリティ(キャズムの対岸)やと思います

僕は途中の温度もコントロールしてハンドドリップしてますが、その場合ハンドドリップでもこの図のような温度で推移させることも可能で、次第に下がる方向であればこのコントロールは自在です。雑味の件は、例えば落としきりで10分割で少しずつ抽出し続けて10カップテイストしてみた時に、”落としきりでも”、(例えば)最後の2カップだけ雑味や渋味などを感じるのであればそこはサーバーに含めず、加水で濃度調整をする、という考え方と思います。そこは ”落としきりでも” 十分雑味をカットするという意味合いがあると考えます。実際自分も例えば浅煎りで落としきりでやる場合などでこの手法を取ることがあります。

点滴法ですね。細かい話は省きますが、淹れる豆(粉)によってプロファイルだいぶ違ってくるはず。そこをコントロールしないと意味ないような。

あ、レビューじゃないのか。楽しみにしてまーす😄

抽出機能、工程については特許取れますよ。焙煎についても世界を見れば年間100件近くの特許で出ます。

お疲れ様です。せっかくなのに今日は行けない…自分のドリップがバルミューダに負けないように精進いたします。

百聞は一見にしかず!実物レビュー頼みます

落としきっちゃうんですねぇ、、、期待と不安が😅6万なら電動ミル買えるなぁ、、しかしながらこれまでの一般層にコーヒー通が激増しますね暮らしと珈琲さんの豆の売上増に貢献すると思います!笑バルミューダのトースターだと100円のじゃなくて千円のパン焼きたくなるみたいに、スーパーの安い豆ではなくてスペシャリティなコーヒー豆を欲しくなるはずです^^

観たいんですが…丁度夜勤なんです😭 アーカイブ観せていただきます。

Sponsored Link

【珈琲業界、セカンドインパクト】紙の神こと中塚社長(三洋産業)にペーパーのこと教えてもらってたら珈琲の常識がひっくり返った件(後編)ver2

【珈琲業界、セカンドインパクト】紙の神こと中塚社長(三洋産業)にペーパーのこと教えてもらってたら珈琲の常識がひっくり返った件(後編)ver2  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 ペーパーフィルター #ハンドドリップ #cafec 濃度2倍の後編です 前編はこちらから https://youtu.be/7yoS58Z23Hk 世界が認めたCAFECこだわりの器具、ペーパー …

今回も期待高まる予告編。2代目‥。心してお待ちします!

お疲れ様でした!ぼくさん、今回も素敵な動画ありがとうございました。最近始めたばかりですが、ドリッパーはフラワーが5、V60が4、カリタ102が1な割合でそれぞれ専用フィルターを使用してます。豆は近所の自家焙煎のお店の豆とカルディの豆、そして暮らしと珈琲さんの豆を楽しませていただいてます。来週も予告編と本編期待しています!

お疲れ様です。また予告動画ありがとうございます!!またもや、仕事で参戦できませんが必ず見ます!!会社の人に新しいブラジルが好評です。また注文させていただきます!

全編から続いて本当に面白かったです。メリタ(アロマフィルター)/origami/ハリオv60/カリタ102が多いです。朝・寝ぼけた頭だとメリタは圧倒的に「楽」なので。豆は近所の自家焙煎しているショップが多いです。これからはフィルターにもこだわります。

遅刻し倍速で追いかけ始めました…🙇🏻‍♂️今、備長炭さんへの圧のとこまで来ました😅珈琲器具が日本ほど充実していない某国で生活中なため、日本からアバカを大量に持ち込み、日々お世話になっています。焙煎度別、いずれ試してみたいです!

ぼくさん、今回は質問を採用していただきありがとうございました!中塚社長から、お答えだけでなく素晴らしい企業理念のお話を聞くことができて、大感激でした。 お礼にもなりませんが…家で使っている器具について書いておきます。ドリッパーはフラワー(陶器)とv60 で、豆は暮らしと珈琲さんでいただいています。次はdeep ドリッパーを買おうと思っています😊

ぼくさん、お疲れ様でした。毎度思いますが、痒い所に手が届くすごい情報ですよね。それを、知ることができる私たちは、幸せです。ぼくさん、くれぐれもお身体大切に。

やばい。予告編がものすごく力入ってるw

気合い入った予告ですね!多分ライブでは無理です…(泣)。

アバカフィルターで抽出した場合コーヒージテルペンの残留はどの程度なんでしょうかたくさん飲むときはHARIOのフィルターで淹れていますがアバカ使ったほうが美味しく淹れられる気がするので気になってます

あ!ボクさんへもひとつ! 備前珈琲玉使わせていただいております♪おいしい(о´∀`о) ただ、カップに1杯だけ淹れることが圧倒的に多いのですが、カップに直接珈琲玉を入れると傷がつきそうで…味や香り、成分的に問題のない袋(お茶パック的なもの)に珈琲玉を入れて沈めれば良さそうではありますが、何かおすすめの方法等ありますか?

大変勉強になりました。まだまだ続きが見たいです。深煎り派でプロペラ式のミルで挽いてカリタでずっと淹れてました。暮らしの珈琲の動画さんに出会い、深煎り派はそのままですが、今はフラワーとT-83ペーパー。たまにコーノ式にしますが、83℃ペーパーです。私の腕でも美味しくなる珈琲ありがたや。ミルは今はナイスカットミルになりました。

紙の奥深さ、探究心がかきたてられました!うちではハリオV60サイズ02とカリタ102使ってますペーパーはV60は純正とカリタはメリタペーパーをあえて使ったり(安いペーパー102サイズはV60使いだしてから味の感じが好みで無くなり処分しました…)コーヒーはマイルドカルディは豆で、粉保管のは古川珈琲さんのブレンドを4種類(シークレット、鉄人プレミアム、鉄人レギュラー、ロイヤルクラシック)を今常備です

お疲れさまですm(_ _)mご回答ありがとうございました!おかげで色々と推測する方向性がわかってきました!(自分の頭の中の遊びです(*^O^*))また楽しめますw

今はハンドドリップのみでやっています。ドリッパーはフラワー、V60、コーノ名門です。ペーパーは焙煎度別ペーパーでやっています。カフェに行ったときにハンドドリップを見て自分でハンドドリップできたらかっこいいなと思いはじめました(笑)はじめた頃はペーパーなんでも良いやと思っていましたが暮らしと珈琲さんの動画を見てペーパーもメーカー指定のものを使うようになりました。動画面白かったです!ありがとうございました!

楽しく拝見しました。動画中であった紙の神への回答を。自宅では初見豆サーチドリッパーとしてV60を。それからオリガミにしたりカリタウェーブで試したりしてます。豆はネットでポチるのと地元の専門店で買う率が半々です。CAFECさんにはアバカの(カリタ型)ウェーブフィルターを開発して欲しいです。。

なかなか興味深い内容でした。ドリップで淹れるコーヒーだと透過式なら円錐の2杯用までのものを使い、メリタやクレバー等の浸漬式、浸漬式に近い抽出法なら4杯用以上の大きなドリッパーと2種類を使い分けてます。浸漬式用のペーパーフィルターとかあったら面白そうですけどね。

面白いです!!ぼくさんの言う「カフェックはプロ向き」、そう思ってた人多いと思います。でも、どれも、見た目がとても可愛らしいんですよね(メーテル珈琲のめぐさんもおっしゃってました)、それは中塚社長が家庭の方を向いていたからなんですね〜!!でも、みんながそう思ってないということは、残念ながら、今のままでは扱いが難しいのだと思います。それ、すごくもったいないので、初心者の私達でもわかりやすいように動画や取説、パッケージも、もっと出してください〜!!!!そうそう、焙煎度別と言うのも、T-○○ってお洒落なのも素敵ですけど、「温度で分けてる」のではなくて、焙煎度なんですよ、だとしたら、そのまま、ストレートに、ババーンと、わかりやすく表示してくれた方がわかりやすいと思います!!!ぼくさん、「サイレントアップデート」の件、私もぼくさんと同じように考えていました。なんでサイレント?って。。。あくまでも、別の業界の話ではありますが、なぜサイレントなのか、というとアップデート前の各所の、在庫が関わってくると言う事を聞きました。。。それは、違う業界の話ではありますけど、私の感じでは、同じなのではないかと思いました(^_^;)。それでも、マメに、常に、研究して、少しづつ、改良してくださっているのは、すごいですよね!!!

入れ方はハンドドリップ(フラワー+アバカ)とアメリカンプレスが7:3くらいですかね。豆によってはアメリカンプレスだと美味しいけどハンドドリップではあんまり・・・というのがあります(これは腕の関係も大いにあると思うのですが。)たまにアメリカンプレスで抽出した後にペーパーフィルターで微粉取り除くこともあります 笑

いい情報をありがとうございました。社長への答えは下記へ。1.使用器具(最近):V60、フラワー、DEEP、フレンチプレス、Flair Espresso2.コーヒー豆購入先:アマゾン、楽天等で生豆を購入。片手鍋で焙煎してます。

【令和最速の手挽きミル】タイムモアスリムプラス(timemore slim plus)の実力を自腹でガチレビューしてみた

【令和最速の手挽きミル】タイムモアスリムプラス(timemore slim plus)の実力を自腹でガチレビューしてみた  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 time more slim plus(5/13以降発送)はこちらから https://www.tostinocoffee.shop/items/43923976 もし、暮らしと珈琲の5月13日発送分のc2でご注文をいただいている …

オペレーション、テイスティングで人が別れてるのは信憑性が高くて面白いなと感じました!

1zとタイムモアの頂上決戦楽しみにしています。その勝者とOEのLIDO OGを比較検討して購入しようかなあ・・・と思ってます(笑)

今回もとても興味深い内容でした。ありがとうございました。C2を日常使いし、エスプレッソも淹れますが、スリムプラスは物凄く挽けるのが早いですね。C2だと倍以上掛かっていた気がします。スリムプラスが欲しくなって来ました。

浅煎りの方が早いのは、一つの豆の重さ(比重)が高い→同じ重さで比較すると体積が少ない→体積が少ないから豆の数が少ない→早く挽けるという事かと思います。浅煎りの豆だと硬いので、刃の切れ味が良くないとハンドルが重くて大変ですが、time more は刃が良いから問題なく早く挽けるんでしょうね。

いい話、聞かせて頂きましたわ。エスプレッソ好きには、参考になる情報です👍

ドリッパーは沼に引きずり込まれてますが、さすがにミルまではいけないので比較、検証動画参考になってます。ありがとうございます。今のところC2に満足してますが、スリムプラスいいですね。

なつみ店長の「うわぁー」がイイ😍エスプレッソをストレートでヤるイタリア人なんていないので大丈夫ですよww

スピード重要ですよね。私は手挽きで毎日3回挽くので時間と開けた時の飛び散り具合はいつも気にしています。

参考になる動画ありがとうございます。Xを加えた時、どう評価されるのか気になります。

GWでお忙しい中、何本もの動画の撮影・編集と、本当にお疲れ様です。Slim plusはC2と比べて、微粉が少ない刃と、Nano系統の外装のローレットがいいですね。今のところエスプレッソに手を出す予定はないので、引き続きC2を愛用していくつもりです! しかし、こうやって紹介いただくと… (^^;G1 plusのレビューも楽しみにしています!

なつみ店長のASMR!そういうことでスーー♪前の書き込みが反映されて嬉しいっ♪

動画ありがとうございます!エスプレッソにはしないけどなぜかSLIM PLUSを所有してます(笑)性能の良さがわかっただけでとても嬉しく思います〜♪

初めて購入するミル、SLIMプラスに決めました。届くのが楽しみです。宜しくお願いします。

ゴールデンウィークもがんばってるぼくさん!ご苦労様です!ゴールデンウィーク中にお店に行きたかったですが緊急事態なので‥エスプレッソとなつみ店長の破壊力が凄まじい!ミルのエスプレッソ用の引き目がスゴイのはわかりました。でもちょっと気になるのが‥「細さは正義?」って所ですね‥いつも大好きなモンスーンAAを楽しんでいますが、深入りのテッカテカ!ベッタベタ!なので内部まで油だらけになってます💦あんまり細いってメンテ性能がちょっとなぁ‥って思いました。

お疲れ様です。鬼ちゃんパーカーですね。エスプレッソもやる方にはいいですね!お値段を見ると安いけどc2、2台いけそうなところが気になりますね…なつみ店長が来たときのぼくさんの表情好きです(笑)

いつも動画拝見して、とても参考になっています。手挽きミルを検討中で、タイムモア、1Zpressoが気になっています。slim持ちやすくて良さそうですね!ペーパードリップの私にはC2でも十分な気がしますが、slimの持ちやすさも気になります…これからも動画楽しみにしています!長文失礼しました。

いつも見てます🔔👍暮らしと珈琲さんの手挽きミル動画を見比べて、タイムモアC2に決めました😃備前焼で完成する珈琲&珈琲玉などなど同時に注文させて頂いた物がたった今届きました〜🎁シャッフルしてノミクラーベしてみますwww

めちゃくちゃいい動画です、参考になりました。取っ手を取り付ける部分の塗装が剥がれて光ってましたが最初はそこも塗装されていた筈なので相当使い込んでから撮影されたのが伝わりました。スリムプラスは本体と軸を固定する支えがしっかりしてる点もいいミルだと思います。

なつみ店長さんのエスプレッソを飲んだ後の顔がいいね🤣まだ、エスプレッソは挑戦したことがないけど、マシーンはいくらかな?

ハンドルの所で無限カチャカチャやりそう、、(笑)ぼくさんすげー肌綺麗ですがコーヒーのおかげでしょうか?❗

【コマンダンテ】は今(2021年5月)でも最高峰なのか検証してみた

【コマンダンテ】は今(2021年5月)でも最高峰なのか検証してみた  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 暮らしと珈琲がおすすめする手挽きミルはこちらから https://www.tostinocoffee.shop/categories/3424375 高性能手挽きミルの最高峰と言われている …

ついにコマンダンテ!憧れのミル‥。コマンダンテおじさんとはまた違った切り口の予感がヒシヒシと伝わる予告編!今回も楽しみにお待ちします!

コマンダンテを日本発売当時から愛用していますが、なんだか残念な気持ちになってしまいました…店長さんが挽く際に最初から終始 嫌そうで、ある方向へ誘導しているように感じました。(ごめんなさい)私はコマンダンテを数年間 毎日愛用しても まだ大好きなアイテムです✨

出来ればタイムモアとzproとの性能(微粉)比較までいってほしいです。

おぉ〜、楽しみだ‼️

凄く楽しそうですね。コマンダンテいいですねかっこいいです分かり易く説明ありがとうございます。

レビューありがとうございます。コスパは難しい判断ですね。同価格帯で手動自動合わせて使えるグラインダーが販売されるようなのでそちらにしようかと思います。

コマンダンテとタイムモアだと、微粉の量は、どうなのですか?

こっちのスタジオ落ち着くな~😁👍初めてice coffee blendを注文したんですがなんの豆をブレンドされてるんでしょう?

今ヨーロッパ在住なんですけど、日本じゃ高いですけどヨーロッパじゃコマンダンテ安いですよ。JPproとかに比べたら2倍以上安いです。2万円ちょっとくらいなので、それ考えてこのパフォーマンスなのはやっぱりおかしいですこのミル。

いつも動画を楽しませてもらっています♪自分も普段コマンダンテを使用しており、今回の動画を見て気になったのですがコマンダンテの0点設定はダイヤルが回らなくなるところではなく、ハンドルを離した状態でダイヤルを細かい方に回していって、自重でハンドルが落ちなくなった時点が0クリックと別の方の動画で拝見したのですが、どちらが正しいのでしょうか。

タイムモア スリム プラス到着しました。美味しそうな豆を同封して頂き、ありがとうございます🎊

酸味が出るんですね・・今回も面白かったです。キャンプでターキッシュ用のザッセンハウス175Mをサビの心配をしながら使用して、ポーレックスが出たときのステンとセラミックの安心感を思い出します。コマンダンテ派にポーレックスがクズのようにけなされて(笑)長い間愛用してた人たちは「いいのは分かるけど、ポーレックスの功績をなかったかのようにいうのはいかがなものかと・・・」と、それなりに寂しさを感じたと思います。某コマンダンテおじさんはポーレックスの良さ?愛着?(敬意と多分のノスタルジー含む)を語っていてさすがだなあと思っていました。しかし、後発に抜かれていくのはパイオニアの宿命ですよね。同じレベルのものであればコピー商品にしかなりませんし、そうなると値段も安くしなければ売れないでしょうし、やはり評判になるにはそれなりの進化があるのは間違いないです。これからミルを手に入れたい、って人はもちろん現行の中で値段と性能を比べて買うのが当然と思います。でもミルをすでに持っていて、たとえそれが多少最新のものには及ばないとしても一喜一憂せずに大事に使えばいいんじゃないのかなあ…。持っている道具を使いこなすのが新しいものに飛びつくよりも難しいですし面白いんですけど。さらには、タイムモアや1Zがポーレックス扱いになる日も来るかもしれませんし、近いうちにコマンダンテが新作だしてくるかもしれませんしね。あ、箱大きすぎる問題ですけど、ドイツって国も考えると、プラ系の緩衝材使わない、って理由で箱を設計してるってのは考えすぎでしょうか?大きくなった分の運搬にかかるエネルギーとどっちが負担多いのかわかりませんが(笑)

旅先でコーヒーを淹れる際に、みるっこ のカット臼を持ち運んでいましたが、その代わりになる物として思い切ってコマンダンテに手を出してしまいました。実際に旅先で何度か使用してた、みるっこ カット臼で感じていた透明感のある味わいをコマンダンテでも表現出来ていて、良い物を買って良かったと感じています。私の場合はコーノ式になるのですが、微分も良いものと捉えて、甘みのブラジルは30クリック、はじまりのルワンダは32クリックで挽きました。ご参考にして頂ければ幸いです。

お疲れ様ですとうとうコマンダンテなんですね!最高峰のミルですが、もしC2やZ proが引き目で劣ってもコスパ最強のC2挽き目調整が上にあり確実簡単にできる高機能Z proトータルではコマンダンテと十分戦える機種だと思っています‼️ぼくさんの3機種の比較動画を楽しみにしています‼️

楽しみにしています。

発言してはいないけれど、ところどころからコマンダンテよりタイムモアのほうがいいよというのがヒシヒシと感じられます(笑)

恐らく0点調整の仕方がオフィシャルと合ってないと思いますが、お手数ですが、オフィシャルをご確認頂ければと思います。微粉が多いのは締め過ぎによるコニカルバーの傷みが影響している気がしますが…我が家モノはそんなに微粉出ないです…同じパウダーコントロール使っていないので主観的な意見ですが。https://youtu.be/UN1X4ELC3-o

コマンダンテ使いです。ハンドドリップ時はなんとなく28クリックが良い気がしていつもそれでやってます。もし買い直すならタイムモアXだろうな〜なんて思いつつ。。 シルバースキンを毎回吹き飛ばしている身としては、シルバースキンを大きめに挽く様に設計されているというのが素晴らしいです。後発だけあって本当に痒いところに手が届いている感じ。コマンダンテでいうところのレッドクリックスが元からついている感じですしね。まぁでもコマンダンテのあのボテっとした見た目も愛らしいので引き続き大事に使いたいと思います。

確かに、挽き豆の状態やそれに対するコストパフォーマンスでは、現状の最高のミルではない(のかもしれない)ですね。その前提で、自分としてのComandanteの良い点、悪い点は以下のようなものかなと思っています。<良い点>・パーツの少なさ/分解・掃除のしやすさが申し分ない。特にガラス瓶はサビを気にせず水洗いができるのが良い。・挽き目が均一(他の所有しているものと比較すると、ナイスカットNext Gよりは結構、C2よりは少々、と言う感じ)・豆が簡単に入れられる(ガラス瓶で豆を計量し、豆の投入口側から本体を被せ、逆さにすれば、豆はまずこぼれません。)・縦においても倒れない(細身のミルは油断するとバタンと倒れるのが。。)・パーツ別の購入が可能。(海外からの購入に抵抗がない方であればさらに容易。Red Clixでアップグレードも)<悪い点>・引き目調整の方法はその他のミルと比較して、もはやしやすい部類ではない。・ガラスビンの口が一回り窄まっており、細かめに挽いた豆を出す際引っかかって多少残る。・手の小さい方には、太さ故に持ちづらい。(補助のためのラバーバンドなども別売りしているくらいですので)・微粉は極端に少ないというわけではない。(多くの豆の挽き目が揃うよう挽かれた結果、微粉がある程度出るのかもしれません)一つの売りのニトロブレードは長期使用で他の製品と「切れ味の維持」での差が出るのか?と言うことかと思いますので、評価から外してみました。これは完全に主観ですが、Comandanteには「工業製品・量産品」という印象持ちませんし、デザイン(見た目や構造)と作り・素材の質(ニトロブレード・オーク材・トライタン樹脂)を高く感じます。これが所有欲や多くの愛好家を生む理由かな?と思います。このミルのイメージが、「丁寧にコーヒーを淹れる」という行動との相性が良いんだよな・・・、と使っていて感じます。

バイマで買うコマンダンテも危ないですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました