岡田斗司夫『もののけ姫』解説総まとめ【ジブリ 宮崎駿 作業用 考察】
(c) 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】 本編解説・第一夜——- 00:00 前編お品書き 01:12 タイトル画面の謎 09:35 タタリ神の正体 13:04 ヒイ様登場 15:07 縄文文化の痕跡 …
☆概要欄に目次あります☆☆完全解説シリーズ 風立ちぬ https://youtu.be/Krv2oO69nx0 ラピュタ https://youtu.be/AYi0xTWAEeo
ここまで深読みできる岡田さんもすごいけど、ここまでわからないように描いてわかる人にだけわかればいいって作り方してるのに評価されてるジブリはやっぱすげぇな
この人の解説を聞いた後もう一回見直すと本当に倍面白く感じる
大好きな作品で何度も観ていますが、舞台背景や制作意図を理解することで初めて気付くことができた美しさは壮大で、圧倒されました。ありがとうございます。
めちゃくちゃ深い、そして改めて凄い…素晴らしい作品だなと、そして宮崎駿さんがどれだけ凄い人でどれだけ変人かが分かります。宮崎さんの作られた映画はどれも大好きですが自分だけでみた観点で矛盾や本当の意味での理解が出来ていませんでしたがこの動画をみて少しは理解出来たような気がしました〜とっても有難いです!そしてめちゃくちゃ楽しかったです。動画内にあったDVDはNHKでやっていた宮崎さんのドキュメンタリー?制作現場の特番?それがDVDになったものなんでしょうか?
もののけ姫の「逃げるのも勇気」的な発言が僕の心をつかんだ….
2時間もあるけど、めっちゃ見入ってしまいました…ここまで解説してくれるなんて…ちょっとどころか全く変わりました。
あらゆる知識を用いてここまで詳しく考察する姿勢こそ学びだと思うわ。若い時からこういう考え方をしたかったな。学校で2時間使って見たりしたらよかったからなぁ。
結構論理に飛躍ありますが、面白いと思います。いろんな解釈があるのは名作の証ですね。
おトキさんの「生きてりゃなんとかなる」も名言だけど、サンがエボシ様に奇襲する時のアシタカの「退くも勇気だ」も名言
ジブリ作品凄く好きです!解説を聞いて、もっとジブリ作品が楽しめます!
産まれてからずっとジブリ作品観ていますが、岡田さんのおかげでジブリ作品もっともっと好きになりました。これからも楽しくみれそうです。
何回も観てきたはずなのに何年も経って理解出来たことが沢山ありました!
もののけ姫の名言はおトキさんの「生きてりゃなんとかなる」これに尽きる
短い切り抜きが多い中むしろこの長さが超ナイス
何十回も見ても しらないし わからないものもあって好き
この人がどれだけ賢いのかわからん…
とても面白い解釈だけど、皆これだけが正解だと思わないようにして欲しい。見た人それぞれの見方があるし、それが製作者の意図すら超えることもある。色んな解釈があるから楽しいんです。自分の中ではアシタカはサン一筋の好青年です。きっとサンとイチャイチャしてます。
解説しながらいきなりデュフデュフ笑い出す所が不快な以外は非常に分かりやすくて新たな学びがたくさんある素晴らしい動画だと思いました
凄いアニメ好きなのが伝わってくる
『岡田斗司夫の半生 第二章』名作の裏には壮絶なドラマがあった【岡田斗司夫の半生 生い立ち ガイナックス 庵野秀明】
(c) 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】 第一章はこちら https://youtu.be/nZYUeqXXCZ4 ☆岡田斗司夫関連書籍 https://amzn.to/2WNiafN 【関連動画】 ☆元妻、天野和美 …
★岡田斗司夫著『みんな、くたばればいいのに』 https://amzn.to/32bWk86★第一章はこちら https://youtu.be/nZYUeqXXCZ4 ★次章製作中です!
20代の若者が、己の頭と口だけで、猛獣の手塚治虫、富野由悠季、宮崎駿やバンダイを振り回してる時点で、リアルなろう系の主人公まんまだよ。
こういうプロデューサー気質の人って軽視されがちだけど、「庵野や山賀や赤井だけであれだけ色々作れたのか?」と考えると、なんだかんだで必要な存在だと思う
色々と行動が奇跡に繋がってて見る側としては面白いですw
世の中人間性クズな人がいるけど、それを含めて世の中って回ってるんだなって思いました。関わった会社と作品で楽しませて貰ったし、今作ってるトーク動画も面白い。それだけでいい
岡田さんの作ったエロゲはマジで面白かった。グラフィックだけでなくシステムも
24歳に自分なったばかりだけど、自分と同じ24歳とは思えないくらい色濃い1年送っててヤバい(語彙力)
第三章楽しみです😃
愛国戦隊大日本はタイトルからして宮崎駿の言う通りでクソ笑った
えっ!マジで!実は、凄い人だったんだな!トップをねらえってこの人原作か!凄い!
想像の10倍くらいむちゃくちゃやってて草
笑顔が眩しい鬼畜
最後まで見たけど弾け過ぎで笑いました
中抜きを庵野に説教されるのクソ面白い
死ぬ間際に人生振り返って「もっと色んなことしたかった」とか思わなさそう
模範解答のような大人になろうと思いました
この行動力はホント別格
やっぱすげえ人なんだと改めて実感した色々と
山賀と東京へ逃げるが1番笑ったw
ガイナックス立ち上げた人なんか、偉人やん
キスされながら選んだ銃弾が・・・【紅の豚考察】【ジブリ解説】【岡田斗司夫/切り抜き】
(c) 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】 チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。 https://bit.ly/3bdLArB ☆元動画 https://www.youtube.com/watch?v=DX4Ifnj2uhs …
気軽にコメントしていってね!
ってことは、キスシーン直前の『あの野郎サビ弾寄越しやがった…』も伏線だったのか…よりにもよって最後に選んだのがそれ、と…
これは面白い。おじさんになってからジブリを見ても楽しめることが分かって良かったよ。
ちゃんと弾選んでたのに何で詰まったのかと思ってましたw
17年ほど前に、学校の同じクラスのアニヲタ女子が「ポルコはキスされて動揺したせいでサビ玉装填してつまらせちゃうんだよ!フィオが悪いんだよ!」って茶化したように言ってたけど、その考察合ってたんだ。俺はネットで調べてもそんな情報無いし、てきとう言ってるだけだろ。なんておもってた。感と経験から自分で一つの答えを導き出したその女子を、今になって尊敬した。
だからジブリって子供の時に見ても面白いし大人になってもまた見れるんだよね
今までで色々な伏線見てきたけどこれはすごいw
目詰まり対策とかで弾選んでるのは薄々気づいてたけどフィオで伏線張ってたのは気づかなかった。
これを見て思ったこと わ か る か !でも良く読む人で同じくらい頭の良い人なら直ぐ気付くニヤニヤする伏線ってのもわかる、凄いわ
これかチェーホフの銃って「誰も発砲することを考えないのであれば、弾を装填したライフルを舞台上に置いてはいけない」
さすがや!やりおるな現代版ポルコよ!
岡田さんのお陰でジブリの見方が変わってあー、これはこれを説明してるのねと考えて観るようになりましたw
直前にカーチスに煽られて無駄撃ちしなければ錆びに当たって目詰まりも起こさなかったんだろうな
持ってく弾丸の総数が20発なのかはさておき、錆弾がここの伏線になってたんだなぁ
機関銃の弾20発ってのはどこかにフラグあったんだろうか。「ジャンク屋のヤロウ…錆玉よこしやがって…」って言ってたので、手持ちが錆玉は確定で、キスからそのまま実用しちゃった可能性は高いですね。フィオの呪いかな。人の飛行艇を私の前でポルコに壊して欲しくない…みたいな。
あれ??確かカーチスに「なぜ撃たない!さては目詰まり起こしたな?」って煽られた時、2-3発放ってたよねあれって試射後って不発でもジャムしにくいものと思ってた
いや…まずポルコが20発で仕留めるってのもそんな設定あったような?みたいなもんやのにこういう展開があったってほんと知らんかった( ˇωˇ )
知らねぇ!(笑)でも勉強になりました。面白かったです。
20発しかないのにカーチスの挑発で無駄弾使うのは実力差がかなりあるからなんですか?あとマンマユートボスがエンジンに2.3発当ててけりをつけると言ってたのですが確実に1発で仕留められるという自信があるのでしょうか?
最初見た時弾詰まり起こした際フィオの修理のせいだ!って聴こえて機関銃もいじったのかな?と思ってました😂
対談松本麗華 オウム代表麻原彰晃の三女【わりと可愛い】【岡田斗司夫/切り抜き】
(c) 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】 松本麗華さんの著書 止まった時計 https://amzn.to/3E1OYSl チャプター 0:00~ 仕事なにやってるの? 2:12~ 十字架半端ないよね …
★松本麗華さんの著書 止まった時計 https://amzn.to/3E1OYSl
13:08 「悪魔って言われてるし」「誰に?」「アレフに笑」「アッハハハ」ここめっちゃ笑ったし、裏打ちのある重さとやりとりの軽妙さに感服してしまった。
なんで俺これ観て泣けてくるんだろう。
岡田さんの失礼さが松本さんの謙虚さを引き立てるなぁ
実はとても重い話を、笑いと共に進める岡田さんは流石と思います!松本さんの心の広さにも感心しました。
岡田さん、話しやすい雰囲気作るの上手いよねー。しゃべり場で10代と話していた時とか、全然年代の違う人たち相手に本音を引き出していたり。こりゃ女性にモテるわけだなと。
岡田氏が珍しく、言葉を選びながら話を進行してるww
岡田さん人懐っこい笑顔というか、人懐っこい雰囲気というかオーラというか…素敵だよね
就職とかもとても大変だったと思うけど、ちゃんと生計を立てて生きてると分かってすごいと思いました。つらい人生でも歪まないで性格もとても素敵ですね!
ほんと、一長一短では語れない難しい話ですよね。ただ強い人だなと、犯罪史に残る凶悪な父親の罪まで背負わされて生きておられるのは、ただただ凄い。
14:56 無邪気おじ「皆が私が歌った歌を歌ってくれるでもいいよぉ」松本さん「歌ってくれるんですか?」無邪気おじ「🤔🤔🤔」ここすこwwwww
教祖になればいいってのは随分怖いアドバイスと思ったけど、明るく返してる松本さんの返答に好印象。意外と親の影響が薄く、普通のいい人っぽいなと思えた。ちょっと応援したくなった。
ヤバい。声出して笑ってもーた笑めちゃめっちゃ愛あるやりとりで大好きな2人です(^^)
松本さん話を聞く姿勢が落ち着いてていいな。切り抜きだけど、松本さんにもっと喋らせてあげてよって思うんですが。
客観視出来ていて、まともな人だなって思います。
表現が不適切だけど、この方こそ「親ガチャ」という意味で数奇な人生からスタートしてる。色んなこと言われてきただろうし、周囲の人も特殊すぎた環境。それでもここまで話してくれるのは有難いですね。
正直自分の父親が麻原彰晃だったら正気を保つ自信がない。麗華さんよくこんな人格者に育ったね。
ガチで割と可愛いw
この人すごく優しいし強いと思う
8:30の流れ笑ったw
?「分からない人はもう見なくていいです。」【風立ちぬ ジブリ 解説】【岡田斗司夫/切り抜き】
(c) 斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】 全編解説はこちら!! https://youtu.be/Krv2oO69nx0 ☆チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。 https://bit.ly/3bdLArB ☆西野亮廣 …
☆全編の解説はこちら! 風立ちぬ https://youtu.be/Krv2oO69nx0 もののけ姫 https://youtu.be/k1g193uwbmk ラピュタ https://youtu.be/AYi0xTWAEeo
分からないのがいっぱいある作品だなって当時子供ながら思ったけど、何年か経って自分の知識がまた増えた中でみると全く見方が変わってくるのは、ジブリ作品のいいところだと思う。
映画館で見て、子供と来なくてよかったと思った。分かりやすい派手さ無いけど見終わった後もずっと心に残るというか。また見たい大人向けのファンタジーと思いました。色んなシリーズ拝聴してますが宮崎愛に満ちた解説が面白いです。ありがとうございます。
風立ちぬはジブリ中でもかなり好きだな。全く夢も希望もないけどリアルで。二郎の欠陥、菜穂子の狡さ。登場人物の弱さがちゃんと描かれてるしハッピーエンドとは言い難いラストも観客に問い掛けるものがある。子供向け作品だとハッピーエンド、幸せに暮らしましただけど、この作品だと立ち上がれないほどの喪失を味わって、でも絶望の先に生きていく意味があるから見つけろという大人へのメッセージが入ってると思うんですよね。宮崎駿ってやっぱり人生の肯定者なんだなって思えて好きです。
私あまりしょっちゅうYouTube見る習慣なかったけど、最近毎日か少なくとも2-3日に一度はYouTube開いてとしおさんの解説見に来てる。今まで知らなかったこととか色々説明されててすごく興味深い!元々好きなジブリ映画を見るのがもっと楽しくなりそう
黒川家の夫婦は本当によい良識ある教養ある夫婦だよ…
最初は難癖付けるだけのキャラだと思ってたけど、ちゃんと堀越の才能を認めて伸ばそうとするの良い。
なんだろうな……やっぱりどんな作品も昔の作品をなぞった物語なんだなそれでもそれぞれに混ぜ困れた個性を未来の誰かが真似て新しい物語になっていくって行程を垣間見た気がする
自分も黒川家のようになりたいと思えるくらい尊敬出来る夫妻だった。なんていうか、賢さと優しさと、人情に溢れる本当にカッコいい夫婦だ。
人間の持つ複雑さを直に作品化する事ができるんだけど妙な所不器用だからあの感じになるそれが単純なドラマに現れないなんとも言い難い良さになってる
すげぇ理解深いなこの人
岡田さんが教養あるよなぁ、って笑われたところなんだか共感。お金持ちのお年寄り相手の仕事してますが、時計見る時「失礼します」と仰る方おりませんw宮崎さんが大人向けに映画作るとそこまで説教臭くなるのか、と私も笑ってしまいましたwちなみにダンテは知りませんw
演技…違うアニメだけど、この世界の片隅に…があれだけ絶賛された理由がわかる。
映画館で風立ちぬ見た。映画の終盤で外国の人が嗚咽上げて泣いてて同じ映画を見てるのに感じ方が全然違うのかって幼いながら驚いたの覚えてる。
映画好きの小学生の息子と観たら一時間もしないうちに飽きてしまいました(笑)公開した当時に観たときよりも、年齢を重ねて観た今の方が物語にのめり込めて感動できました。
初めて見た小学生の頃は全然面白くなかったけど最近では1番好きかもしれない作品
5年ほど前に宮崎監督と風立ちぬについて話したのですが、このバスの時刻を訊くシーンの後、菜穂子の所へ向かう二郎が列車の連結部で仕事をしながら落涙するシーンの最後をかなり引きの絵にした事を監督は非常に悔やまれていました。私はあの場面はあれがベストだと主張したのでそれで監督と少し議論になりましたが、二郎はあの場面では周囲の乗客の誰よりも孤独だから、ポツンと小さく連結部で独りがベストですと言ったら、「その言葉で俺は救われたよ」言われました。
たしかに、黒川さんの奥さんの立て板に水の指示はすごいなと思いました。おろおろしない、的確な指示、それでいて相手を不安にさせない、すごいと思いました。
風たちぬは歳とってから何回みても泣ける医者の妹が来た日の黒川の奥さんの気遣い優しさが大人
凄いな。自分には分からない、岡田さんの風立ちぬ絶賛の理由がある
コメント