【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき(おすすめch紹介)

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

簿記3級独学応援っ!⑱総復習問題70問(やさしめ 標準)2021年度の試験範囲変更に対応!

簿記3級独学応援っ!⑱総復習問題70問(やさしめ 標準)2021年度の試験範囲変更に対応!  (c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

(c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 2021年度から試験範囲が若干変更になり、それに伴い、この「総復習問題70問」も作成しなおしました(Q19のみの変更だけですが)。 (「㉔チョイムズ50問」の動画は変更 …

先生の授業で無事本日合格出来ました。ありがとうございました😊

1周目で正解問題数40問以下だったけど、試験までに65問以上正解できるように今までの動画また1から見直して、苦手なところは苦手分野の復習動画見て頑張る!本当にありがとうございます!!!

このふくしま先生の動画を見ながら勉強し、本日簿記3級のネット試験を始めて受けて合格出来ました!私的にはお声も聞き取りやすく説明も分かりやすかったんで助かりました。お世話になりました。ありがとうございました😊

ほんまに簿記受験生によりそってくれる温かい方ですね

毎日ふくしま先生の動画で勉強しています。本当にありがとうございます。

ふくしまさんの動画のおかげで簿記3級に合格出来ました!とても分かりやすく受験生のバイブルです☺ありがとうございます!

カフェでやってます!2時間も編集していただきありがとうございます!助かりました😭

近々ネット試験で受けてくる予定なので、直前の復習にとても助かります!

はやすぎる…いつものんびりしてたので引き締まります🥲先生の途中の休憩優しさが溢れます🍵

ふくしま先生の動画を繰り返し全部見て、テキストも本日3級に94点で合格できました。書籍も読ませて頂き、考え方を理解できたので自信持って仕分できました。ありがとうございました。

動画見てわかってるつもりになってても全然できなくて心折れます、、、

営業用に2000万円のスーパーカーとは、なんとも夢のあるお話。しっかり記憶に刻まれました。

14:122番はA社が知りようがないww

一回目の挑戦です。電卓の音に思っていたより遥かに威圧されました。でも、紙ずれの音に気付いたときは何だか感動。ありがとうございます。

解けなくて逃げたしたくて眠くなり、40問解くのに2時間💦全然できなくてやっぱり逃げたい💦けど、転職したいんだよなぁ…💦令和3.7.1   157統一は難しすぎて落ち、本日ネット試験でギリギリ合格しました。私を慰めてくれた方、ありがとうございました。

ありがとうございます。今ガッツリ躓いてますが反復して頑張ります。

Q45 Q51みたいな、収益や費用が損益に変わったり、損益が繰越利益剰余金にかわったり、未払家賃なのか、未払費用なのかとか、出世魚的な勘定科目の違いにかなり悩ませられました。問題を繰り返しといたり、動画何度か視聴してやっと理解できてきました。ありがとうございます。

ゲームやりながら解いて復習しました!良質な動画ありがとう!

ほとんどテキストいらずで合格することができました!有益なコンテンツをありがとうございました☻

久しぶりに解きました 案外忘れていました 2級目指していますが基礎も重要で3級の動画も閲覧しようかと思います(笑)

Sponsored Link

簿記3級 減価償却費【じっくり解説版】⑲/24 苦手な人でも得意になるっ!

簿記3級 減価償却費【じっくり解説版】⑲/24 苦手な人でも得意になるっ!  (c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

(c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 簿記3級の減価償却について、じっくり解説した動画です。 「減価償却が苦手」「イマイチわからない」という方のために じっくりしっかり解説しました。

「簿記3級の減価償却費の計算、絶対にマスターしたい!」っていう方のための動画です。これ以上に「きちんと、しっかり解説」した講義を探す方が難しいと思います。ホントに。この動画に限らないですが、私の解説動画は「有料級」レベルではありませんので(有料級レベルなんて超えて当然です)得意になりたい方は2度3度とご視聴下さい。

とっても分かりやすいです!聞く人目線の解説が素晴らしいです!ありがとうございます!

本日簿記3級合格しました。(ネット試験)大変ありがとうございました。 非常に役立ちました。

試験の一週間前にこちらの動画を知り、3級シリーズの動画を見て勉強させてもらいました。シンプルでわかりやすく説明してもらえて、理解度が格段に上がりました!脳の奥底にまで浸透してくる感じがやみつきになります!おかげさまで無事合格出来ました!ありがとうございます!

本日ネット試験で簿記3級合格しました。ふくしま先生の動画のおかげです。ありがとうございました。

凄くわかりやすかったです、最初からふくしまさんの動画見て勉強すればよかったと感じました。

残存価格の10%の話おもしろいです笑

とってもわかりやすかったです!ありがとうございました。簿記への苦手意識が消えていってとてもうれしいです。感謝してます!!

ちょっと深掘りの話が、良い感じに休憩になるし、さらに理解が深まります

最後の「まとめ」があったおかげで「うーーー面倒」って思っていた減価償却に対する意識が一瞬で変わりました。減価償却大切!

めちゃくちゃスッキリしました!累計額の意味がようやくわかりました。ほかの動画もわかりやすくて助かってます。本当にありがとうございます!簿記検定いけそうな気がしてきました!!!!

本業が簿記と無関係の自分には本当にありがたいです。減価償却の理由の説明は合点がいきました。電子書籍はすべて購入させていただいてます。これからもよろしくお願いします。簿記2級までがんばります。

減価償却が理解できず悩んでいましたふくしま先生のこの動画のお陰でようやく納得することができ前に進めましたあとは練習問題をいくつもこなして自分の物にしていきます本当にありがとうございました

とても勉強になりました。ありがとうございます。試験まで時間があるので、復習も兼ねて、簿記3級のすべての動画を視聴し勉強したいと思います。頑張ります!

いつもありがとうございます。テキスト読んでもちんぷんかんぷん・・泣きそうだったので本当に助かりました♪これからも付いて行けるように頑張ります!!

なかなか理解が進まなかったのでとても助かりました。ありがとうございます。

オーストラリアで簿記勉強はじめたけど、わからなくてここにたどり着きましたー!やっとわかった。ありがとうございます。

詳しくて分かりやすい説明内容で、日本語少なめの外国人の私までよく理解できて本当にありがとうございます。

耐用年数は分かりませんが、残存価額は「たとえ壊れて機能しなくなっても本体自体を売った時に部品とかがこの価格になるのでは」みたいな意味で考えてます笑 画面が割れて使えなくなったスマホでもいくらかで引き取ってもらえるからあれが残存価額ってことにしとこうかなと、、、

分かりやすくて有難いです。 ずっと「累計」だから、決算のたびに10万、20万、30万と増やしていくものと勘違いしておりました。(後の損益計算の時におかしくなることに気づかず…)

Sponsored Link

簿記2級 連結会計⑥【資本連結】のれんの償却 子会社利益の振替 子会社配当金の修正

簿記2級 連結会計⑥【資本連結】のれんの償却 子会社利益の振替 子会社配当金の修正  (c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

(c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 簿記2級連結会計の支配獲得日後の資本連結、3つの仕訳です。 支配獲得日後の連結修正仕訳は(例えば連結1年目の連結修正仕訳は) ①開始仕訳 ②資本連結 ③成果 …

ちょっと難しいかもしれませんし、人によって解説の仕方が異なるかもしれません。ただ、細かく理屈立てて解説しているテキスト・動画はほぼ皆無ではないかと思いますのでもし私の解説方法でイマイチ納得がいかない場合は、考えて考えて考え抜いて自分なりの解説方法を確立してみてください。この動画がそのヒントになれば、それはそれで嬉しいです。専門学校でも、私の動画のような深さで教えてないのではないでしょうか。(注意喚起:私の本・動画のパクリはご法度です)【補足】 2年目の修正で「利益剰余金期首残高」を用いる理由が、あまり触れられていなかったかもしれません。補足します。 これは簿記3級の知識が基になっています。 決算整理仕訳の一番最後に「当期純利益を繰越利益剰余金に振り替える」という仕訳をつくります(よね?覚えていますか?)。 つまり利益は繰越利益剰余金という姿になって一年が終わります。 たとえば、当期のP/L項目の残高が以下の3つだけだった場合を考えてみます。 売上100、仕入30、水道光熱費10の場合、 決算整理仕訳の一番最後に、「収益の勘定すべてをゼロクリアして損益勘定にもっていく。費用の勘定のすべてをゼロクリアして損益勘定にもっていく。そしてその結果の損益勘定の残高を繰越利益剰余金にする」ので (借)売上 100(貸)損益 100 (借)損益 40(貸)仕入 30        (貸)水道光熱費10 (借)損益 60(貸)繰越利益剰余金60 これは当期純利益が60だったということです。 このとおり、当期純利益60は、最終的には繰越利益剰余金となって当期が終わります。 これがP/LとB/Sのつながりです。 よって「当期の当期純利益60」は「当期の繰越利益剰余金期末残高」の一部です(例えば期末残高は500かもしれません。そのうちの60が当期の利益によって増えたものということです)。 そして「当期の繰越利益剰余金期末残高500」は、翌期には「繰越利益剰余金」の「期首残高」です。B/S項目ですので、前期末残高がそのまま当期首残高になります。 (ここまでは簿記3級の知識・理解ですよ!大丈夫ですか?) ここで、もし「あ!前期の売上は、100じゃなくて120だった!どうしよう!修正しなくちゃ!」と判明したらどうしますか? 「前期の売上」に20を加える修正をするわけです。するとどうなりますか? もちろん、「前期の当期純利益」が20大きくなるわけです。 するとどうなるでしょう? 連鎖的に、「前期の繰越利益剰余金期末残高」が20大きくなるはずです(たとえば520になるはずです)。 するとさらに連鎖的に、「当期首の繰越利益剰余金」が20大きくなります(520になります)。 ということで、「前期の修正仕訳としてP/L項目を修正した」場合には、それは当期にとっては「繰越利益剰余金期首残高の修正になる」わけです。 (繰越利益剰余金は、連結では利益剰余金という名称です)

簿記3級から2級になると一気に視聴する人も減るんですね。それだけ難しいという。めちゃめちゃ動画作成、大変かと思うのですが、個人的にとても助かっているので、今後も楽しみにしています!

1:20 連結財務諸表復習14:34 資本連結1 のれんの償却16:13 資本連結2 子会社当期純利益の振替28:53 資本連結3 子会社配当金の修正53:07 連結第二年度決算の注意点

独学なので、ふくしま先生の解説がなければ絶望していました。本当に本当にありがたいです。

26:42 で問題文中の急に出資比率90%が80%に変わっていました。いつもありがとうございます!!

多忙の中、動画配信ありがとう御座います。世界一分かりやすいです(^^)

何にしても語彙を忘れてしまう

11月15日の試験に向けて視聴させていただいております。すごくわかりやすいです。連結は難しいとあきらめておりましたが、この連結シリーズを見て試験に挑めそうです!ありがとうございます。

ふくしまさんのご解説に感動してしまいました。難しい論点だけでもいいので日商簿記一級の範囲も是非解説して頂きたいです!

学校に行ってますがそこで理解できなかった点をこの動画で補っています!とても分かりやすく理解できました!ありがとうございます!成果連結が苦手なので次の動画を見て頑張って勉強しようと思います!

わかりやすい説明ほんとに助かります!いつもありがとうございます。支配獲得日2期目以降の数値例、詳しく見たいなと思いました!2期目、3期目以降の部分が訳分からなくなりました。。。独学でやってる身としてはこの動画は何よりもわかりやすいのでこのままの調子で勉強頑張ります!

ありがとうございました。 50%〜60%ぐらい理解できました。何度も繰り返し視聴します。 20210116

テキストで学んでその復習としてみてます!めっちゃわかりやすいです!ありがとうございます!

3回見てやっとなんとなく理解できました!これは数学の公式みたいですね!!理解したので、あとは問題を何回も解こうと思います

やっぱちゃんと理解して仕訳できると楽しいっすね

具体例を用いるタイミングと、今なにをやってるかを再確認させるための復習を挟むタイミングが絶妙にうまいなあ

前回の動画で「これ連結の開始仕訳2年目も見せてほしいな…」と思ってたら、この動画でしっかりカバーされてて本当に誰も置き去りにしていかない講義を提供して頂いてるなと思いました。 ありがとうございます。

死ぬほど分かりやすいです。本当ありがとうございます😭😭

独学で2級を勉強していて挫折しそうになっていたのですが、こちらの動画に辿りつき、わからなかった事が徐々に理解できるようになり本当に有り難く思っています。6月の検定が中止になったのは残念ですが、勉強する時間が増えたとプラスに考えようと思います。次回の更新はいつなのか?待っている人もたくさんいると思うので今後も動画のUPよろしくお願いします。

独学で勉強してて、細かい疑問が重なりがちな分野で丸暗記しかないか〜と思ってました。1つずつ理屈を重ねてくださっていて本当に分かり易くて感動しています。この動画に出会えて良かったです。編集大変かと存じますが作成頂きありがとうございます!!!

簿記3級独学応援っ!社会保険【チョイ難っ!㉒/24】✅健康保険✅厚生年金✅雇用保険✅労災保険✅源泉所得税もついでに!『雇用保険などの社会保険の仕訳がメッチャわかるっ!』

簿記3級独学応援っ!社会保険【チョイ難っ!㉒/24】✅健康保険✅厚生年金✅雇用保険✅労災保険✅源泉所得税もついでに!『雇用保険などの社会保険の仕訳がメッチャわかるっ!』  (c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

(c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 25:21 6月分(6月21日~6月20日分)は 6月分(5月21日~6月21日分)に訂正 簿記3級の応用論点『社会保険』です。源泉所得税についてもついでに学習しちゃいましょう!

社会保険、厄介ですね〜!なんとかならないのでしょーかねー。それを事務処理する立場、マジで大変!

簿記を勉強している韓国の大学生です。社会保険パートで大変ですが、ふくしま先生のおかげで簿記を日々頑張れるんです。本当にありがとうございます!

67才の男性、自営業17年、工学系大卒、です。やっと㉓まで来ました。大変詳しく解説、練習問題開設ありがとうございます。クレアールでオンラインを一通りやりましたが、今一つ納得しなくてこの動画を発見し今に至ります。もちろん実務でPLや青色申告、社会保険納付などやって来ましたが、何か不足してると感じて一から簿記を勉強始めました。やっと全体像が判って来ましたし今後今まで以上に商売や投資などに役立ちそうです。簿記3級、2級目指して、今後の生活の一部に日頃の勉強、簿記の勉強を続けて行きたいと思いますもちろんふくしまさんの動画、書籍等を活用して、で、ありがとうございました。まだまだ㉔ともう一度3級の復習と、簿記2級ありますし、やりますので。今まで売上アップと経費削減だけやってきて少し後悔はしてますが頑張ります。

これ見て思ったこと、やっぱりすごいわかりやすい…

控えめに言って最高です。一回みただけでマスターしきれないのは当然だと言っていただけるのも嬉しいです。がんまります。

新しい動画がアップロードされるの、楽しみにしてました!38分もあってラッキー♪

第一回から視聴して、ここまでたどり着きました!とても分かりやすいご説明で、本当に助かっております。Twitterもフォローさせていただきました!誠に恐縮なのですが、6月分(6月21日〜6月20日分)は、5月21日〜ではないでしょうか? これからも先生の動画を見て勉強頑張ります!

ラーメン全部乗せにテンションあがりました!笑

4月の人事異動で複式簿記必要となりました!30年前に簿記2級まで習得しましたが、この動画で簿記3級独学応援っ!動画①から勉強しています!電子書籍からこのページに来ました!すべての動画が、分かりやすく、本当に助かります!久しぶりの簿記は頭の体操で大変ですが、集中力疲れが心地よいです!これからもよろしくお願いします。

何度も繰り返してみれば理解が深まります。ありがとうございます。

「非常にむかつきますけどネッ」😂さらっとコメント笑いました

経理担当って世界のすべての不合理や矛盾のショックアブソーバーみたいな仕事ですね

FPの勉強も同時進行で勉強してますので一回で分かりました!

難しかったですが楽しかったです。社会の仕組みがややこしいのですね(笑)分かりやすかったです。ありがとうございました。

簿記の「ぼ」も知らない超初心者ですが、3級用をはじめからずっと拝見して、もしかしたら3級うけれるようになるのかも、と思ってしまいました。すごくわかりやすいです。ちょっと難しい箇所もあるのですが、いろんな本を買ってもさっぱり入門からちんぷんかんぷんだったのに、ふくしまさんの動画を見て、問題が少し解けるようになってきました。こんなにわかりやすい動画たくさん、ありがとうございます。何度も拝見して勉強させていただきます。

3/21~3/31分の給料が未払い扱いになるのであれば、同3/21~3/31分の法定福利費も未払い計上するのが筋のような気がするのですが… 法定福利費は1か月経過して初めて費用が発生すると捉えるのでしょうか?

お疲れ様です。簿記を初めて独学で勉強していますが、理解が深まります。今後もいろいろな角度で配信お願いします。

社会保険料と、労働保険料7月10日に納めた後に、従業員が辞めたら、会社は立て替えた労働保険料はどうなるのですか?

人事にいる時、この辺の事務処理をやっていたので、本当に面倒だった実感があります。これに資格の加入・喪失やら料率変更やら、社保は算定基礎・随時改定やらも加わって…思い出すだけでしんどいw

とても難しかったですが、確かに「世の中の仕組みを理解する」ということは大切だと感じました。「きちんと理解したい!」という気持ちになりました。なかなか理解できない自分に腹も立ってしまいましたが、理解できるよう何度も復習したいと思います。

簿記2級 連結会計⑦債権債務と貸倒引当金(アップストリームも解説!)

簿記2級 連結会計⑦債権債務と貸倒引当金(アップストリームも解説!)  (c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

(c) 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき 簿記2級連結会計の成果連結の中の ・債権債務の相殺消去 ・貸倒引当金の取り消し です。ダウンストリームとアップストリームの両方とも解説します。 動画の中で言いまし …

動画の中で言いましたが アップストリームのときに非支配株主持分に「振り替えない」理由をWANTED!教えて!わかる人! アップストリームのときは、その一部の金額を 非支配株主持分へ振替ますよね? でも、振替ないときがあるんです! その理論的解説求む! 市販されている簿記検定用テキストには当然触れられてすらいませんし、 学者本にも書かれていません。 ネットで検索しても、同じ疑問は投げかけられていますが、納得いく解説は一つもありません(2020年4月25日18時現在)。我こそは!という方、ゼシ!まちがっててもいいので!誰かの理解のきっかけになるかも!

再生回数見ても多くの人が挫折してるのがわかる、だからこの動画まで到達した時点でスタートよりゴールの方が近いからラスト一緒に頑張りましょう!(ポジティブすぎてすいません)

「簡単ですよね~」って言われると泣きたくなる

テキストでザックリ仕訳覚えてから例によって理解できないところを先生の動画に助けてもらいに来ると十中八九その部分の解説がされていて本当に助かります。このやり方だと凄く捗ります

いつも分かりやすい動画をありがとうございます! 貸倒引当金のところで、「貸倒引当金と貸倒引当金繰入の内部取引分の相殺消去をした時に子会社の利益が増える」というところが少し理解できなかったのですが、費用項目である貸倒引当金繰入が貸方に行くことによって「費用が減少する」=収益の増加になるという理解でよろしいのでしょうか??

ひとつひとつの仕訳を丁寧に解説されているのでとても分かりやすいです。復習用29:0043:06

2級になるとハードルが上がりますね・・・ふくしま先生の解説で再度独学で頑張ってみます

ふくしま先生の講義がうまいので、なんとなく分かったような気にはなりますが、問題を解けと言われるとまだまだ。。。

連結会計苦手すぎて勉強せず逃げていたのですが、ふくしま先生の動画を見て痒いところに手が届くといった感じでここまで理解でき克服できそうです。感謝ですorz

めちゃくちゃわかりやすいし、すごく簡単でした😭おかげでテキストの問題全問正解です😭本当にありがとうございます!

成果連結でつまずいています(笑)動画100回観てやる!えーん😫💦えーん😫💦チックショー!!!BYコウメ太夫

二週目です… めちゃくちゃわかりやすい 皆さんわからなくても諦めないでください!!!!

「簡単」なポイントをまとめましたご活用ください1:43   7:19   9:56   10:05 10:38  10:57  11:02  11:10 13:28  14:41  14:51  15:47 15:52  18:38  30:47  38:53 41:00  42:53

ふくしまさんでもわからない所あるのなんか安心しました。

視聴者が疑問に思う部分まで開設の流れに入れてくれているのでしっかりと1歩ずつ理解できました。ありがとうございます!

11:28 成果連結の開始仕分について25:30 貸倒引当金

ホントに助かってます!何度も見返して勉強させていただきます!

簿記2級に受からない限り、自分のことを、先生のファンとは言えないような気がしてきました。だから頑張ります。

うう・・難しくなってきた・・とりあえず一周目、頑張ってついていきます><

正直めちゃくちゃ分かりやすいです!本当にありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました