【植え干し】早めの中干し2021~その後の経過。
(c) 田舎の者moーchan 【チャンネル登録】はここから! https://www.youtube.com/channel/UCo935DnIMvfjSeekVmjPJPw?sub_confirmation=1 今回は、去年から取り組んでいる早めの中干し …
ジャンボタニシ 踏むと シャリっとした感触で気持ちいい
声優の高橋広樹さんのように聴きやすくてとても良い声ですね
小学生の頃に田んぼでタニシ拾うバイトを近所のお爺ちゃん5人くらいから任されてたのが良い思い出。
去年泥から這い出てくるのを初めて見ましたお~頑張っとるな~と言いながら駆除しましたが(笑)そういえば、電気流して集めるのこないだやってましたね有機やってる人の圃場だったか?まぁ有機やるならジャンボタニシは必須ですな(笑)
お米作りが大変な事を改めて認識しより美味しく沢山いただく事にします。日本の米は世界一!!
うちは田んぼが他の所有者と隔離されてないのでこう言うのできないんですよね、、、タニシ集めは試してみます
ヒノヒカリかと思ったら陽の光だった…
お疲れ様です!この前から、荒代するのに水張ったらうじゃうじゃいました😨💦
これは凄いですね。ジャンボタニシが潜って避難、水が入ると動き出す。昔、自分が現代農業を見てMリンPK信者だった20年くらい前にはジャンボタニシを除草に活用していた無農薬栽培の記事がありました。こちらの地方では、ジャンボタニシに居ないので、アイガモ農法に取り組んでいた農家がありました。いやぁ、やっぱり変人に見えます。笑自分は田植機に溝切り装着して田植えと同時に溝切りしたいと思ったことがあります?自分は今年、竹パウダーの活用にチャレンジしています。
椿油で窒息という方法もあるようですね。
もう田植えの季節ですか…時が流れるのは早いですな
田んぼの中には溝切しないのですか?
ジャンボタニシで、雑草退治。なるほど。稲を、食害するイメージしかないんですが、ものは使いようですね
6/2~6/10「への字稲作」~5月植えにこまる~経過報告
(c) 田舎の者moーchan 今回は、5月植えにこまるの経過報告になります。 完全「への字稲作」なので元肥無し、なので動きとしてはまだ緩やかで 変化も少ないですが順調に生育しています。 心配し …
お疲れ様です。この田んぼが、これからどれくらいまで成長していくのかすごく楽しみです。稲の観察方法も、来年是非やってみようと思います。
>3週間以内には追い付きくと思う隣の圃場は更に3週間先に進んでるという思考回路が働かないのか?
【高知県】2020.9.26.中生「十和錦」稲刈りラスト~イセキHFG461
(c) 田舎の者moーchan 今回は、十和錦稲刈りラスト。 全部で1.3ha大きなトラブルなく刈り終わりました。 途中地元のおんちゃんが、用事で話しかけてきた場面で色々語ってますが 中山間地域の …
耕作放棄地はなるべくしてなってると思います、減る農家に対して変わらない農地を維持するには条件がいい所を優先するのは当然です。地域を景観を守るという農業の側面を国も消費者ももう少し考えていただきたいと思いますよね~
お疲れ様です!十和錦は背が伸びるので株本見えない記憶があります😅
全部で何反刈りましたか?お疲れさまでした。m(__)m乾燥籾摺りも行うんですか?
再度基盤整備して1~2町区画の田にせんと管理しきらんです。が、例の山合のところは難しそう。転作する良い作物があればいいのでしょうが。問題は費用負担と後継者、組合ではもう無理でしょうから将来的には会社形式にするしかないのでしょうね。
水路の両脇に咲いている彼岸花綺麗ですね(‘ω’)ノ
とにもかくにも人ですなぁこちらも全く同じで引き受けはしますが、管理しきれない(^^;それが原因で全国各地で営農組合潰れてますもんね
本当はコメントしたくなかったのですが、問題を腹に抱えられなくなってしまいました。個人的見解ですけど、中山間地が荒廃した兆候は都市部に、それはあの東京ですらすでに出ています。野生動物が暴れまわる都市部が現実になって、やっと人々は気づくでしょうがすでに手遅れになっているという見解です。山の荒廃は海に繋がるという考えと同じです。多数決の原理から行くと都市部が大多数ですから、声を上げても通らない現実があります。
香川ですけど、まだ綺麗な区画に見えますよ
IQアクセルずっと入れてるんですか?
私は九州で農業と全く正反対なイベント関係の音響照明屋を自営業でやってます。私達の業界も後継者不足で困っています、請負金額は入札等の叩き合いで安くなり、でも機材は買い替えないといけない。夏祭の時など、朝から会場で準備して、夜花火大会本番、その後片付けで夜中0時すぎまでやって倉庫に帰っては次の現場の積み替え、寝るのは午前2時すぎまーそんな環境なので後継者不足、業界の高齢化が進んでます。好きな人しかやれません、しかも今回のコロナの騒動で3月から仕事が0になってしまいました。コロナで暇になったので、今年は妻の実家の農業(稲作)の手伝いをしてます、そこは、中間山地で農業の高齢化平均70歳位でしょうかー、後継者不足で同じような状況、山に近いところは放置されているところが多くなり、下の田んぼにイノシシがでるようになってきました。今年手伝ってみて思ったのですが、自分が通常仕事時間が長いハードな仕事をしているせいなのか、農業してみてあまり苦に感じなかったです、むしろ今田植えした稲の稲刈りしていて、とても喜びを感じてます。今後は自分は自営業で時間の調整ができますので、農業もやっていきたいと思いました。※自分の義父だけかもしれませんが、仕事の段取り効率が悪すぎると思いました、細かい天気予報も確認してなく、その日その日でやっている、来年は自分の仕事と農業時間調整して兼業していきたいです。長文ですいません。
立地や水利が極悪状況でも 半世紀以上作付けしてる地権者耕作者が これが普通で一般的な耕地だァァ!と 外の世界を知りえないから‥末は耕作放棄で当然でしょう‥?(-_-)
【Kubota】クボタ展示会に行ってきました。
(c) 田舎の者moーchan 今回は、クボタの展示会に行ってきました。 自分の地域の展示会はお世辞にも大規模とは言えないんですが、今回はコロナの影響もあり…更に縮小したものになってました。
お疲れ様でした!コロナの中でも展示会やってていいですね!
お疲れ様です。僕も行ってみたいなぁ〜、田植え機はやっぱ、GPSの方がいろいろな、制御が凄くいいらしいですよ。
お疲れ様です!週末前に展示会あったみたいですね!展示会のハガキきてました😄
お疲れ様です!SL、NW良いですね!
展示会行くと、色々欲しくなりますね。私も新しい田植え機欲しいです
展示会行っても買えないから辛い(笑)デカいの見て、ほぇ~ってため息付いて終わりですもんね(^^;
いろんなメーカーの展示会へ行きたいですが、こちら埼玉ではコロナのため無しです。
当方も2/20クボタ展示会行きました。見てるだけやけどね。帽子をもろうて、捕まらんうちにそくさくと帰りました。5条のNWではなくワールドの田植機がシンプルでいいんだけど、250万はすぐには手が出ねえやな。TAIYOが爪売りに来てたね、布師田のメーカーなので話をしたけどこれいいなと思うのはやっぱりお高いようです。
バリバリの幡多弁( ‘ω’)ノ何処ながですか?私ゃ中村にいぬります~~。
林さんち色選予約したみたいです
林さん色選予約しました❗
スパイダーモア燃費わるいですよ
コメント