田舎の者moーchan(おすすめch紹介)

田舎の者moーchan(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【閲覧注意】罠猟~鹿の狩猟~【田舎暮らし】  Countryside in japan

【閲覧注意】罠猟~鹿の狩猟~【田舎暮らし】  Countryside in japan  (c) 田舎の者moーchan

(c) 田舎の者moーchan 鹿の狩猟動画になります。 前回の動画に規制が入ったこともあり、止め刺し部分は極力カットしてありますが、生き物の絶命の瞬間もありますので、ご理解の上ご覧下さい。

マダニ、マムシ、スズメバチ等殺傷事象、急な斜面で足場が不安定な箇所での作業の為、転倒等の事故には充分気を付けて下さい。

将来、狩猟免許取得を考えています。貴重な映像、勉強になりました。批判コメもあると思いますがこれからもUPよろしくお願いします。金属バットはスポーツをするための物であって、人間はもちろん鹿や他の生き物を殺すための道具ではないですしもし自分が気絶させるなら、ヌシさんのように木を使用します。他のハンターさんの動画も見ましたがやはりコメ欄ではかわいそう、残酷、血を映すな!など批判的な方々が大勢いますね。イカの刺身に醤油をかけて「イカ踊り〜!」だとか言って喜んでるほうが私は残酷だと思います。私達が毎日頂いてる肉は豚、牛、鶏、羊などで彼らもこのように血を流して毎日沢山屠殺されているのに鹿やイノシシなど、馴染みの無い動物になると批判コメントをする人の神経がわからないです。肉も魚も貝も野菜も生き物です。私達は生き物に生かされているのです。毎食、感謝して頂いています。また、農家さんや漁師さん、携わった方々にも感謝しております。この鹿さんも、ちゃんと調理してもらって、残さず食べてもらってきっと成仏してくれたことでしょう。

解体見たかったけど規制が入るなら残念……50キロのシカさんからどのくらいお肉がとれるんでしょうか

むかしむかし、嫁不足の村に住む独身のお兄さんが山で罠に掛かった鹿を助けました。しばらくしてその鹿は綺麗な女性に変身しそのお兄さんのお嫁さんになり、二人は仲良く暮らしたとさ、めでたしめでたし❤️

ナイス駆除!人里に現れるシカには遠慮とかしないで、ドンドン駆除願います!解体してみんな笑顔でお肉を食べてください!それが一番だと私は思います

猟奇的なコメントが怖いわ

突然罠で足を縛られ、身動きが取り辛い状態で一晩明ければ、鹿には充分過ぎるストレスが掛かっていると思います。 自分も猟師ですが、鹿を駆除する事も駆除される鹿を可哀想に感じる事も所詮は人間のエゴに過ぎないと割り切っています。

恵体!

ここのコメントしてる人怖すぎる

ムリして食べる必要はない!駆除が大前提!

メスの鹿をどんどんとってください!

え?プロレスラーみたいなマスクかぶってシカの脳天に金属バットの動画ありますよw

金属バットで駆除する動画は観ていて楽しいです。ヒットした時の音が気持ちがいい、という人が多いです。

私は金属バットに重りをつけて殴り倒してますが、別に問題ありません。それぞれだと思います。個人的な感想という注釈付きなら構わないですが、バットなどは最悪なのでやめましょう。と決めつけるのはどうでしょうか。更に失礼な物の言い方になるかもしれませんが、もしあなたに動物側に配慮する気持ちがあって殺す過程での打撃をどうこう語って講釈しているのなら、そこの部分よりも、死にゆく様を映像にして衆人に晒し、それをも銭に変えようとするその姿勢の方がかえって残酷であくどい気がします。痛みもなく殺せば罪も軽い、または罪悪感も少ないと捉えるのも自己弁護や贖罪意識に他なりませんし、物の命を奪う者として、現代の穢多と言われても否定は出来ません。生業としてやるからには、遠慮も手抜きも良くないです。狩られる動物の立場よりも人間の安全面や解体に持ち込む際の注意点を指摘される方が動画を視聴される方々には余程為になるでしょう。

競馬に例えて 競鹿ってのはどう? 人が乗れないか まあ馬と違って鹿はバカだから無理だろうな 競走馬のようには行かないな😅

Sponsored Link

【田舎暮らし】中干し~田面ライダーE  丸山MKF-A435 Agricultural machines

【田舎暮らし】中干し~田面ライダーE  丸山MKF-A435 Agricultural machines  (c) 田舎の者moーchan

(c) 田舎の者moーchan 今回は、田植え後1か月での中干しを行いました。 最初は単純な作業動画にしようと思っていたんですが、明らかに失敗してるだろってとこがあったので、反省動画になって …

いいね田面ライダー✨これでレースとかやったら楽しそう👍👍👍

バイクタイプの溝切り機は、ほ場をひび割れが少しつくくらいまで乾かして水を入れると楽です。足は滑らせるだけで、溝切り機の動力だけで進みます。

早い遅いが大切なんでしょうが、いろいろ試している姿は素晴らしいと思います👍なにも試さないで先祖代々そうです!みたいな農家の方々多いです(笑)試した結果がこうだ!なら良いですが。こーでねーどダメなんだ!なんて言われたりもしますがなぜか農家廃れていく(笑)なぜだ。

ここに書いてあるコメントがみんなすごくてびっくりする農家さんってやっぱりプロなんだよなあ

過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だという名言を思い出しました

来年も同じように早期の溝切りをするようなら、田植えの時にあえて溝切りのための条を空けるのはどうでしょうか?収量は少し減りますが、手直しする手間が無くなります。

このところの大雨で中干し出来ずになってます溝きり(手押しw)買ったしやりたいんだけどね実は田植え後田に入ると稲踏みそうで怖くてw今まで溝きり無しだった無農薬にこだわらないんで代後植え後の2回の除草(防草?)で雑草無しなのと追肥も無し(自家用ならウチの方は起こし時必要全部撒きだから)まあ年寄り多くなって手間掛けられない家も多いしね と かなり横着の俺が言うのも変だが。。なんでこんなに早くから中干ししたいの?まだ根も張って無いのでは?指導員にも15~20でって言われてるウチも天然雨水待ち水源だから水が保ってる内にやりたいんだけどねw今年は例外(T^T)

めちゃくちゃ早い中干しですね!こちら京都は今月下旬に田植えです

これはみなさんが言うように早すぎる(苦笑)うちではまず深水管理ですね😅

田植後1か月でしょうけど、苗姿を見る限り溝切、中干しは早いと思います。これなら、まず田干しを行って見る事が順番でしょう。本当の意味で観察しないと、折角の良い機械と労力が活かされないと思います。

溝切るの早すぎますね。だいたい田植えから1ヶ月してから無効分げつを防いで、なおかつ田んぼを乾かす意味での溝切りです。

都会生まれの都会育ちです。理屈しかわかりません。中干しの際に溝を切るのは逆効果では?ほぼ水平な田んぼのなかを水が流れるのは水面の高低差ではなく土壌水分の毛管現象とそのエネルギー源となる水頭圧差(負圧)だと思います。溝切りしたら田んぼの連続面が小さくなるので圃場全体が乾くのに時間がかかるように思います。溝切りは気休めかと。土壌水分の管理を考えるなら土の透水係数の管理に注目した方が合目的的と考えます。

もう中干しですか早いですね。うちは まだ水すら入ってません( 汗

お疲れ様です

お疲れ様です、同じ日に田面ライダーアップですね(笑)去年、ちょうど同じ頃に溝切りをしました。田植え後1ヶ月、中干し前に溝切りをして同じような事になり頑張って、手で埋まった苗をを戻しました。失敗していろいろ考えて、思った事ですが苗は、1ヶ月はちょっと早いのかなと(短くて)かと言って、中干し後に水を入れても土が硬くて溝切れなかったのでもう少し、今回より1週間遅くしてみる&中干し2日目あたりに溝を切る私が思いつくのは、こんな感じかなです。でも、30日目で出来ればすごいので是非、見つけて下さい♪

あるある出すね、私も同じく苗を倒していました、今は膝丈ぐらいになるまで、待ってますそれから溝きりを行って今す。

苗が育ってないす。早すぎる

Sponsored Link

kubota SL55|高低差直し〜一発植え代|にこまる(中生)ニプロ WINGHARROW WMS3800BR|2021年版

kubota SL55|高低差直し〜一発植え代|にこまる(中生)ニプロ WINGHARROW WMS3800BR|2021年版  (c) 田舎の者moーchan

(c) 田舎の者moーchan 【チャンネル登録】はここから! https://www.youtube.com/channel/UCo935DnIMvfjSeekVmjPJPw?sub_confirmation=1 今回は代かき作業。 自分の田んぼの代かき …

土引き、ドローンを使えば高低差がはっきり見える、意外と使い方にメリット有。

代かき、お疲れ様です。トラクター操作しながらのドローン撮影、いつも感心します。晴れた日はやはり気持ちいいですね。

高低差直し、ドローンで見ると一目瞭然ですね。😆逆に低くなるのもありますよね💦

代かきで高低差直すのって難しいです。レーザーレベラをやる意味、わかる気がします。やり過ぎな感じもなく上手だと思いますよ。

お疲れ様です!空から、ドローンで見ると一目瞭然ですね😅トラクター乗ってると分からないけど、 ドローンあると便利ですね😁👍

ドローンと田畑の相性いいですね

相変わらずトラクターとドローンの二刀流、見事です!高低治しも良い仕上がり。疫病が落ち着いたら四国にも行ってみたいなぁ。視察研修という名目でお邪魔しようかな笑

お疲れ様です!帰り道とかに田んぼみるとカブトガニいるかなとか田鰻いるかなとか色々楽しいことがあったかとワクワクしてしまいます♪コレからも頑張ってください!

土引き上手ですね。私は加減が難しくて苦手です。引きすぎて穴開けたり、実は水しか引いてなかったり。。。

高低差直ししてたら途中とても不安になります(笑)僕は基本縦横にしか移動させませんワケわからなくなるので(^^;

田植えの準備奥が深いっす。

高低差直しも大変ですよね~ 自分は最初に引っ張ってしまってから 代かきに入ってまする(´・ω・`)

いやー勉強になります。私も挑戦してみます。

sl55は何時間位で前後進のギアなじみましたか??

昔の人はこれを手作業で…!?

序盤のウグイスの声が凄く良いな〜と思いました。(小学生感)

お疲れ様でした☺️

初コメです♪土引きお疲れ様です∠( ̄^ ̄)質問ですが、ハローは土引きボタンを押して作業されているのですか?

歳ばかり食ってるのに農作業は、一向に上手くならない未熟者です。特に、代かきは、最後まで高低差の均しがうまく仕上がらず、遂に近所の知人にお願いする始末でした。しかし、きれいにはしてもらえましたが、結局、高低差は解消されませんでした(笑)本当に農作業は、難しいですね。

素人ですみませんが、確か水を入れる場所と抜く場所を、考慮して高低差を作るんでしたよね?!祖父からそんな話を聞いた事があります。そうしないと乾きにくいとか

現役山師に聞いたチェーンソー が木に食い込んだ時の対処法。

現役山師に聞いたチェーンソー が木に食い込んだ時の対処法。  (c) 田舎の者moーchan

(c) 田舎の者moーchan 今回は、現役山師にチェーンソーが木に食い込んだ際の対処法を教わりました。 ※これはあくまで、応急措置のひとつでこれだけが正解と言うわけでは 無いと思います。

お疲れ様です!山師さんの言う通り無理にこじると防震ゴムちぎれます😓最悪、ソーチェーン切れたりバーが曲がりますますね😭自分も経験あります💦

やを作るという発想はすばらしいですね

細い木だと、折り畳みノコギリでもなんとかなる。

ありがとうございます。やはりそれしかないですよね。改めて納得です。

前は良く食われてました(笑)上、下を切り分けたら食われる事はないけど、知らないと一方向からしか切らないからすぐ餌食になりますね(^^;でかい木を倒す時はオレゴンの樹脂矢を持って行ってます

チェンソーは大小2台持っていきます。伐採に16~18インチ、枝落としにハンディの12インチと使い分ければ食われた時もどうにかなります。

くさびを使用することがベストです。

予備のチェーンとバーを持っとくと良いですね。本体だけ救出して新しいバー着ければあら不思議、手元に食われてないチェンソーが。

ユーチュバーがもてはやされる時代で、私の様な者は苦言を呈した相手の対応で白黒をつけていますが、私がそういう人間と思って今更ながらお付き合い願います。私の様な素人は歯の食い込みをやってしまうのです。今回、クサビを使う事は衝撃的な事象と思っています。理に適っている。クサビを持っていても使い方を知らないと宝の持ち腐れになる事を実感させられました。その方にお伝えください。私の作業に無駄が少しでも減った事は事実です。

そんな事しないでどっちでも良いからぶった切る方が早い。ただ2つ以上チェーンソー持ってるか、他の人が居る場合だけどね。

【高知県】短時間にえげつない豪雨が降りました。|7/18大雨

【高知県】短時間にえげつない豪雨が降りました。|7/18大雨  (c) 田舎の者moーchan

(c) 田舎の者moーchan 【チャンネル登録】はここから! https://www.youtube.com/channel/UCo935DnIMvfjSeekVmjPJPw?sub_confirmation=1 今回は、7/18日に大雨が降ったので対応しま …

豪雨の中、田んぼの様子を見に行って亡くなる方の考えが今まで分かりませんでした。こうやって命がけでお米を作っている姿は日本の誇りです。

危険な作業、田んぼを管理するってこんなに大変なんだと改めて作り手に感謝!

地元にも似たような施設があって今までなんだろうって思ってたけど、そういう施設だったのか・・・

エグイ雨だなーって思ってたけど、想像以上に水田には水が溜まるんですね。 いろんなことの準備に水門もあるとはいやはやお疲れさまでした。

お疲れさまでした。そして、四国地方梅雨明け、良かったですね。田んぼは、自然のダムと言われますが、最近の集中豪雨は、ハンパないですね。‼️何より家屋に被害が無くて安心しました。ここ最近感じることが、農業が進化しても自然には勝てないと思い知らされます。それでも自分達の田んぼを守ろうとしなければ、一年が無駄になってしまう。ドローンからの、メッセージで感じました。

初見です。元県民ですが、高知の荒天は半端ないですよね。実家も西の風が吹くと揺れますw本当にお疲れ様でしたm(_ _)m毎年一番早く店頭に並ぶ高知の新米に改めて感謝が募ります。ありがとうございます😊

こうして見ると、やっぱり田んぼって遊水地として優秀なんですよね。土地主の方は冗談じゃ無いですが

02:08 もみがら「うわーー」

水路より地盤が低いんですね😢 水路の容量が本流規模より小さく感じました。排水対応お疲れ様でした

うちも去年まで毎年田んぼ浸かってましたが、こういうのってめちゃくちゃ大変っすよね…水が引いたあとも田んぼに流れ着いた鉄くずやゴミの回収・廃棄作業もかなりの労力かかりますし、去年に至っては3度氾濫して土がえぐり取られて米ごと…面積減っちゃいました…うちは九州ですが今年は空梅雨で逆に水不足による干ばつが発生してしまいました…

今年は集中豪雨が全国各所で起きているので大変ですネ秋の収穫を楽しみに日々大変だと思いますが動画も含めて応援しております

愛媛県でも道路が冠水したりして大変でした😢

田んぼ大変ですね…最初の道の所はまだ大丈夫そうだったから田んぼの映像が出てきた時驚きました。でも無事で良かったです。

お疲れさまです。無いのも困るがあり過ぎても困ります。四国もやっと梅雨明けしたけど、約2ヶ月の梅雨だったけど早明浦も半分位しか貯水量がないようです。これからも降水量しだいでは渇水になるかもです。この雨で池にも貯まったかな。

高知は日本一降水量多いんですよね暑いし瀬戸内側から山越えたら雨だったり暑くなります

自宅および排水機場での対応お疲れ様でした。本流の水かさもかなり増えていましたね。あとは内水溢れで水に浸かってしまった田んぼが心配ですね。

干ばつは困るけどこんなドカンと降られるのもね…

排水機場の上流側、どこが川でどこが田なのか、わからない。詰まっている水草切っているところ見てるだけで、落ちないか不安です。水量だけじゃないんですね。流れてきたものが詰まるのが怖いですね。チャンネル登録させていただきました。

雨が欲しいと言うとこんなに降るのですから自然相手は大変ですよね。水没してしまった田んぼ、収穫に影響ありそうですね。泥水に浸かって雑菌繁殖するでしょうから。

昔大津に住んでましてあの洪水を思い出しました。今は埼玉に住んでてこんなに雨が酷かったとは知らずに。浸かった田んぼの復旧頑張って下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました