清水貴裕(おすすめch紹介)

清水貴裕(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

殻割せずに9900Kを冷やす~ヒートスプレッダ上を液体金属化~

殻割せずに9900Kを冷やす~ヒートスプレッダ上を液体金属化~  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 殻割が怖い! そんなあなたに液体金属! ハンダになったCore i9-9900Kだと効果は〇〇です。 常温環境でCINEBENCH R15最高スコア …

液体金属グリス通電性も危険だけどビギナー向けにアルミをハードに腐食させる事も警告しといたほうが良いと思います思う

1:36 グリス塗るのうっまっ!流石に尊敬するわ….

こだわりのマスキングと5回も必要あるのかシネベンチがすごいと思いました。

塗り方上手ですね、ほんの数秒の作業ですが技術力を感る参考にします

ちょうど液体金属グリスを試してみようと思っていたので大変参考になりました。ありがとうございます ハハァー!!(ノ´ロ`)ノ☆ ^((o _ _)oペコ

ソルダリングになったは良いけど、微妙な仕様で中途半端な冷え方の9900K…脆弱性の件といい、10nmの遅延といい、最近のインテルはなんだか不調ですね。しかし、液体金属の効果は抜群ですね… BTOにも採用してほしいです(笑)次回はRyzen Threadripperを殻割(ry

うぽつです。OCは見てて面白いです。

今回の最大の見せ場 0:55

開幕Core i9 9900kをサッカーボール呼ばわりで草

液体金属は相手金属によっては腐食が起こるらしいです。アルミはダメとか。ヒートスプレッダの母材の銅は大丈夫らしいのですが銅にされているメッキは大丈夫なんでしょうか?

グリスを塗るの凄い丁寧ですね!あと猫ちゃん可愛い

今回の動画を見て熊グリスを導入したいと思うのですが、マスキングテープってグリスを塗布した後も貼ったままなのでしょうか?

大きさ的にはハンドボール。やっぱり、サッカーボールがメジャーですね。

うぽつです! あれ?i9のヒートスプレッダて磨いてあったっけ?? 液体金属塗るときて磨かなかったっけ(;´・ω・)

なんか液体金属グリスを置いた時のグリスの形がイルカみたい・・・わかりますかね?

…不審者の方に殻割り用の包丁等制作していただくのは如何でしょう?()気をつけなければダイごと切れてしまいますが()

熊グリスが出しているカーボンシートの効果はどうですか?同じように熊グリス出している熱伝導パッド(M.2のヒートシンクに貼るやつ)は他社比較でどうでしょうか?

機材説明のところの左右対称白猫で毎回笑ってしまう

参考になります

メーカー別OC関連のBIOS説明の動画を出していただけませんか?

Sponsored Link

【5GHzオーバー】 3990Xを極冷OCしてみた【Ryzen Threadripper】【64コア128スレッド】

【5GHzオーバー】 3990Xを極冷OCしてみた【Ryzen Threadripper】【64コア128スレッド】  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 50万円のCPU(借り物)に液体窒素を掛ける鬼畜おじさん。 【setup】 Ryzen Threadripper 3990X(テストサンプル) ASRock TRX40 Taichi …

なんだろう慎重にOCしていくのがデーモンコアの実験を彷彿とさせる………

もう速すぎて、そんなのCINEBENCHじゃない!

もうスコアが高過ぎてわけわからん(笑)3950xの極冷たのしみすぎ~☺️

極冷OCによる最大1600Wという規格外な消費電力は驚きだが、少し待って欲しいこれ、8コアCPUだったのならば、5.1GHzまで回しても最大200Wまでしか使ってないぜ?

ちょっとトライしただけで50Lの液体窒素を消費とは…

Tahts totally crazy performance 😀 10x better than very good modern CPU 🙂

1250Wを二台ってパワーワード過ぎるww

液体窒素を無限に作り出せる機関あればもう高性能PCがパワフルに

なんか次のスレッドリッパー30000cbくらいocしたらいけそう

藤井聡太2冠(2020年9月21日時点…今後3冠4冠がありえる)は、棋譜の分析のためにRYZENスレッドリッパーで自作する…規格外の天才って、使用する環境まで規格外Σ(゚∀゚ノ)ノ

次元が違いすぎて草www普通のCore i5 9600Kで十分楽しめてます♪

同じ64コアEPYCが56コアXEONデュアルに勝つとか、ZEN3 EPYCが1GHzクロックダウンさせてデュアルでクアッドXEON Platinumと五分とか、ZENシリーズの超多コアがコア数の割に高クロック耐性があり、かつ1コア当たりの性能も化け物かわかる。ちなみにZEN2コアの最高エンドのEPYCは3.2~3.4GHzで普通に空冷でTDP220Wとかだそうだ。ZEN3 EPYCもTDP220WデュアルZEN3 2.45GHz vs クアッドPlatinum2.70GHzで互角とか…AMD コア数128コア 2.45GHz vs Intel コア数224コア 2.70GHzまた年末年始に化け物がリリースされる。nVidiaはまだまだ本業で踏ん張れるけど、Intelはマジヤバいぞ!XEONはIntelの本丸だからな!

コンビニの電子レンジ並の消費電力www

Cinebenchで1万越えってすごいなwww(約300のPC使ってる俺)

電子レンジの消費電力

-100℃とか異次元過ぎて草

最近流行りのついったー(?)ってやつ、やっぱり64コアじゃないとキツイかー

液体窒素vsガストーチは当たってるところに手を突っ込めば分かるのでは?

3990X、ついにやってしまいましたか・・・

すごい!そしてたのしそう!

Sponsored Link

【最強CPU】5950X降臨でIntel終わっtel!5GHz超え?OC耐性もUP?~ベンチマークデータを見ながら解説~

【最強CPU】5950X降臨でIntel終わっtel!5GHz超え?OC耐性もUP?~ベンチマークデータを見ながら解説~  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 Intel顔面蒼白なレビュー。提供を受けたデータを元に新Ryzenの解説をします! 提供:MSI HQ OC TEAM 【シミオシ製品】 Kryonaut 1g …

ここまでインテルが遅れるとは思ってなかったのもあってスコアの差が顕著に出てる。というか別レビューで10コアのi9-10900KをRyzen7 5800Xが食ってるし

AMDerとしてはこの性能は嬉しいけど、Athlon64 X2が発売された時と状況が似ているので今後が不安…あの時はPhenomが出て以降落ちたから(汗この流れを食い止めてつつintelも頑張って両者とも切磋琢磨しつつ適正価格のCPUをリリースしてもらいたいです。

ほんとに立場逆転すると思わなかったインテルが弱み見せたからかすっごい最終兵器畳みかけてきた感ある

こうやって圧勝すると価格上げ始めるからまじでインテル頑張って欲しいんだけどな

液体窒素おじさん「これ売れそう! RYZEN9 3900X!」 「4個目 3600X!」   私「!?」 3900Xと3600Xが相当良くて印象に残ってたんだろうなと思いました。

TDP105W据え置きなのはすごいと思う。

9900Kが臨界点だったかのぉ個人的にまだ欲しいCPUあれだけ

時代は変わったパフォーマンスのAMDとコストパフォーマンスのINTELへと

これでゲーム開発側がAMDを優先して最適化してくれたら言うことないんだけどな

5000シリーズマジでえげつない・・・

エコモードあるの凄くいい もう値段以外でintel勝つ手段ないんじゃないかって

いつものように分かりやすい解説、大変参考になりました。迷っていたのですが、動画拝見して3950X→5950Xにアップグレードすることにしました。

9:38 AMD『まぁ、Intel頑張っtelから』Intel『俺を倒しても第二第三のIntelが』AMD『・・・じゃっ!先に5nmの世界で待っtelから!(シュタッ』

zen2→zen3へのIPC改善の大きかったところってL3キャッシュメモリの改善点にあるならば、今後Intelも11世代より先には、キャッシュメモリ増大でIPCを上げてくるのではないでしょうかね。

補足Ryzen 5000シリーズはとりあえずAMD 500のみのサポートAMD 400はAMDとマザボメーカー各社が一緒にBIOSを開発してるのでサポートは恐らく2021年以降になると思います

爆熱5800Xが空冷でもイケるのかがすげぇ知りたいんごよ…イケるとしたらどのレベルの空冷(虎鉄~D12.15)でイケるのか気になる気になる

お金ないからすぐには交換できないけど、事務処理機はIntelのエントリーのまま、遊び用のPCをAMDのハイエンドに乗り換えようかなw もうIntel信者とか言ってられないw

インテルが10000番出したと思ったらすぐにamdがすぐ上出すよなぁ、cpuもグラボも

発売日に飛びついても使えないB450で良かった…

5800XのほうがCPU間のレイテンシがない分ゲームベンチ速そう

3700Xを載せてX570 Steel Legendを速攻レビュー ~Zen2のポテンシャルはいかに?~ 【Ryzen】

3700Xを載せてX570 Steel Legendを速攻レビュー ~Zen2のポテンシャルはいかに?~ 【Ryzen】  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 遂にRyzen 3000シリーズ発売! 8コア16スレッドの高コスパモデルをASRockの人気シリーズ最新作のX570 Steel Legendに載せて …

B450 Steel Legend使ってますが、X570の方もデザインが派手過ぎず良いですね。

4.2GHz弱ででブースト5.0GHzのi9と互角以上とか恐るべし性能、更なる潜在能力を感じますただ、16コアと8コアで同じTDPとはこれは一体全体TDP詐欺までintelに対抗しなくて良いのに

いろいろと事故がありましたが、ZEN2が遂に発売になりましたね。私は3950X狙いですので9月まで待ちますが3700Xで9900Kを超えたのは凄いですね。今回の動画もわかりやすかったです。

同スペックでゲームスコアが、9900K超えるなら買いですねRYZENは多コアなのでオフィスや動画編集に向いてるイメージX599はその倍のコア数なんだけど、ゲームパフォーマンスに寄与しなければコスパ面でも性能面でも、事実上、X570一択になっちゃうかなぁ~無駄にコア増やしてもパフォーマンスに寄与しなければ意味ないし結果はどうなるかわからんけど

いつも分かりやすくて感謝です!ZEN2買ってみようかと思いました!

チップセットが空冷がデフォルトとなると、今はまだキワモノ扱いの水冷MBも今後増えていきそう

自分は4.5GHzで安定してシネベンチ完走できました。やっぱり個体差が激しいんでしょうか…

Please add some English Subtitles, it’s a very good review!!!!

しっかりNDA守っていく自作erの鑑

レビュー速いっすね!お疲れ様でした。

新しいRyzenはやいですね消費電力が思っていたよりも低かったです

RYZEN3000番台の性能の高さを見ました。これまでの1000番台2000番台使用している人が一気に葬り去られた感がします

当然ながらこのレベルの人となると、発売前に物が試供とかされているんだろうな。

清水さん早いwIPC15%アップがホントっぽくてびっくりしました。んー。現状Intelを選択する意味が無くなったのかもしれませんね。ただ、クロックは伸びないんですね、、、汗

X570SLは3900X載せても大丈夫ですかねぇ?SLは定格運用前提のマザボなのでハイエンドCPU載せてもいいのかどうか気になります。今回X570は予想より値段が高い…_(:3」∠)_

しまった、X570 Steel Legendを開封する前に観るんじゃなかった(全く同じ組み合わせで買った)

この中で使命感に駆られて5月1日に2700X Golden Endition(まだ¥41,904)買って金欠で今日3700X買えなかった人いない?

B550マザー出て祝儀終われば買うかも

同スペックで組んだところ、SB Temperatureの温度が80℃近くになります。MBの不具合でしょうか?

これ見てX570 Steel legendと3700Xとシミグリス買いました!

【CPUクーラーレビュー】光る薄型空冷 AS500で5900Xを冷やす~ASSASSIN IIIの弟分?~【Deepcool】

【CPUクーラーレビュー】光る薄型空冷 AS500で5900Xを冷やす~ASSASSIN IIIの弟分?~【Deepcool】  (c) 清水貴裕

(c) 清水貴裕 ASSASSIN IIIを半分にしたらAS500が生まれた? Deepcool AS500(https://amzn.to/3psgOAy) 組み立て方からRyzen 9 5900Xを使った …

5900Xでこれだけ冷えるなら5600Xなら問題無さそうですね。新しく組むPC用に光るクーラーを探していたので丁度良かったです。

T氏と清水さん、お互いのネタ入れてくるの好きどっちも見たくなる

個人的に空冷クーラーの天面がフィンむき出しなのずっとダサいと思ってたのでRGB付きのカバー付けてくれたってだけでもう100点出したいですぜひ白バージョンもほしい

丁度、自作PC作ろうと昨日、ポチったばかりのAS500がレビューされれてて、届くまでのワクワク感がたかまりました!因みにRYZEN7の5800Xを使うと仮定して光らせたい感じでMSI性でお勧めのマザーボードって、ありますか?

CPUクーラー選びが一番難しいと思う後からクーラーを買い増すなんて贅沢私には出来ないので助かります

丁度気になって調べてるタイミングで清水さんが紹介してくれたので大変助かりました。ありがとうございます。

intelなにしtelおじさんとIntel最高おじさん仲良くて嬉しいてぇてぇにしても、一般用途なら5900xレベルでも空冷で問題ないんだなぁ

クーラー論争は絶えないですねwとても助かる動画です

動画観た直後にパソコン工房見てみたら、税別とはいえ6000円切ってました。付属についていたファンクリップが気になります。FAN増設できるならつけてみたい気もしてます。

Assassinと似ているデザインって言われてはじめて気が付きました。Assassinもバックプレートが金属になると良いなあ。グリスマスキングテープの使い方も分かって、今度秋葉原に出掛けたら入手しようっと。

風魔弐は冷えるし静かだけどうまくファンはまんなくって指切っちゃったからこれははめやすいの良いな~

ネコグリスを購入いたしまして使用させていただきましたが2700Xの2年選手の標準グリスから好感させていただきましたがアイドル温度が60~70だったのが50~60位になりました

こないだの光らないマザボと組み合わせて光らないパーツでつよつよPC組んでみたなのもやって欲しいな

レビューありがとうございます。非常に助かりました!!

ヒートパイプ式のCPUクーラーは、マザーボードを水平状態に取り付けた時と、タワーケース内のように垂直なマザーボードに取り付けた時で冷却能力に差は出ますか?

これ欲しいですね。 あとグリス塗る時のマスキングもgoodですな。 綺麗に塗れるのは素晴らしい。(^ー^)

どこぞのインテル最高なサンダーおじさんみたくビニール袋ぽい~してて草

惜しむらくは高さが164mmあるからケースを選びそうってとこかなぁ

無限五との比較、期待して待ってます!

この動画をきっかけに導入させていただきました。結果、かなり冷えました。ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました