【ゆっくり解説】意外に知られてない!実は毒のある食べ物8選
(c) へんないきものチャンネル 毒は危険というイメージはもちろん誰しも持っている共通認識ですが、果たしてどの食材に毒があるのか厳密に知っている人は居ないんじゃないでしょうか? というのも、実は …
一生同じものしか食べられないなら何食べる?
ウチの実家の庭にあった梅の木を思い出した。ある時アブラムシが大量発生して、木の幹にびっしり付着したんだよねでも、実には一匹も付いてなくて不思議だったちなみに、洗剤やら農薬やら、色々試してみたけど効果なくて、打つ手なく放置してたらテントウムシの幼虫が大量発生、一匹残らず駆逐してくれました自然おそるべし…
そういえばタピオカの原料になるキャッサバ芋も毒抜きして使ってんだよね
野菜は虫から身を守る為に、毒を持とうとする。だから農家は、農薬を撒く。というジレンマ。野菜だけど、皮肉だね。
実は毒性があると言えば、山菜とかも毒性があるもの多いんですよね。蕨とかふきのとうとかも、どちらもあく抜き必須。特に蕨は生で食べると、最悪この世からサヨナラすることになります。
ちなみにトマトを普段食べられるようになる前、人々は毒を持っていると思っていた。毒を持っているという点はあってるけど、人間にとってほぼ無害って言う点ではあってるようなあってないような…
大丈夫大丈夫!どんなものでも体重の1/3食えば死ぬから!
上限が歳の数までって、昔の人は経験則で知っていたのでしょうな。
トマチンの致死量がトマト4t分って事はスペインバレンシア地方で行われるトマト祭りで使われているトマト(約100t)で25人分の致死量って事か🤔(だから何なんだw)
逆に毒物を何がなんでも食べれるようにしたフグの卵巣の塩漬けや蒟蒻みたいなやつってすごい
子供の頃おばあちゃんがとってきたトマトが好きすぎて1時間で50個ぐらい食べたことあるから少しビビったw
コーラと言う毒々しいがやめられない飲み物
バナナは種に毒があって品種改良で種を小さくしてたって聞いたことある
緑色のじゃがいもは食べると舌が痺れる超まずい
マンゴーもウルシの仲間なのでウルシに弱い人は食べると毒だとか、あと春先の貝には強い毒があるとか。
子供の頃よく種ごと食べるとお腹の中で成長するって言われたな…
珍しく狐さん困ってて最後萌えたんだけど
そういえば、生のニンジンには、ビタミンCを分解する毒素が含まれていると聞きました。
完璧クールビューティーきつねさんにも苦手なものが…!(かわいい)でもお寿司はたぬきさんとキッチリ割り勘してそうw
キツネさんが焦ってるのあんまり見ないからかわゆい❤️
【ゆっくり解説】鋼鉄の寄生虫!ハリガネムシ【へんないきもの#10】
(c) へんないきものチャンネル うねうねとしているハリガネムシやミミズ、アニサキスなどをなんとなく”きもちわるい”と感じてしまうのは人間の本能から来ているのでしょうか? 「寄生されてしまう」という行為 …
昔ずっとハリガネムシを「動くカマキリのう○こ」だと思ってたわ((  ̄- ̄)遠い目)
「生きて腸に届く」草w
5:47 めちゃくちゃ爽やかに口からハリガネムシ出てくんの草
どうやって進化したんだろう。水辺に近づくように脳を操作するなんて。
カマキリ「ぶくぶくぶく」かわいい
きつねさん&たぬきさんに慣れすぎてもはや違和感
捕まえたカマキリを面白がって近所の秋田犬の檻にぶちこんだら、興味もった犬が足でカマキリを踏み転がしてバラバラにしてとうとう水辺でもないのに危険を感じたのか、ハリガネムシがカマキリの腹から飛び出して犬は何か困ってたw
雨の日に道端でハリガネムシを見つけた時は、めちゃくちゃ興奮したなー。最初は道端に捨てられたワイヤーか何かと思ったけど、拾ってみたら動きだして、指に巻き付いて来たから、「ハッ!?こ、コイツは!もしや、ハリガネムシ!?」っていう感じでテンションMAXになって、暫く観察していたなぁ。触ってみると、本当に針金みたいにカチカチでした!
カマキリが遠方の水をどのように認識するのかは、面白い研究テーマになると思うのですよ。
カマキリさん声可愛くて萌えた……
霊夢「あとピカチュウ」可愛くて笑った(笑)
最近どこぞの蛇カエルさんがハマってる生物やんけ
私も小さい頃潰したカマキリから出てきたハリガネムシで遊んでた固くてなかなか切れなかったけど靴で捻り潰して千切った記憶があるなぁ今思うと残酷だと思う
生きて腸に届くの使い方上手い!
最近は生物観察の鬼さんや蛙使いの人に慣らされてしまった……
ハリガネムシは唯一のトラウマ…
出てきたハリガネムシを食べさせると強くなるという謎の噂を信じて出して食わせたことある。
イキって腸まで届く寄生虫ハリガネムシ「まぁ?俺は?食物連鎖の外ですし?アイツらみたいな天敵ばっかの奴でもないし?ま、俺は最強って事。分かる?ねぇねぇ分かる?」
あーこれね、カマキリがバケツの水に落ちた時に目撃した事あるね。
立ち絵も子供の時もなんか可愛いわ
【ゆっくり解説】カタツムリは危険生物?エスカルゴとの違いや広東住血線虫の存在について
(c) へんないきものチャンネル 小さい頃カタツムリ可愛いな~なんて思いながら指で突っつこうとしたら親に怒られて涙目になった経験がある人は多いんじゃないでしょうか? 小さい頃からカタツムリ=雨の …
サラダのくだりですが、ハワイではアフリカマイマイが野菜を通った跡に残った粘液に寄生虫がいてカタツムリがいないのに野菜を食べて感染した人もいますので、カタツムリがいなくてもよく洗わなければいけないそうです。
過度に恐れ過ぎず手洗いや食材の洗浄、適切な加熱さえすれば問題はないそもそもカタツムリに限らず寄生虫や細菌は身の回りや食材にありふれているから基本的にはちゃんと衛生面に気を付けなければならない
母がカタツムリを触ったらダメと昔言われたけどこれだったのか😱
最初にエスカルゴ食おうとした(恐らく)フランス人はすげぇな
脳を生きたまま喰われまくると言うと更に恐怖が増す。
ちなみにしっかり加熱処理をすれば大丈夫なのでみんなも無人島に置き去りにされた時は食べよう(目次) 0:26 野生のカタツムリって食べられるの? 2:35 エスカルゴとカタツムリの違いは?自然のカタツムリが危険な理由 5:45 カタツムリの中にいる寄生虫「広東住血線虫」とは 7:21 広東住血線虫の症例・世界での被害について 9:29 レストランのエスカルゴは大丈夫?
子供の頃アフリカマイマイ見た時恐怖で触れなかったし、野菜はしつこいくらい洗わないと気が済まないんだけど、やっぱ本能的に危険なのわかるんだな
雨の多い時期の洗濯物は扇風機で風当ててればめっちゃ乾く
5匹399円のエスカルゴっていうのもなんか怖いw
危険だったとしても、この梅雨の時期にアジサイとかにカタツムリが乗ってると、ほっこりしちゃうな〜
エスカルゴは素手で触ると危険て聞いた事あるなぁ
カタツムリが意外だなぁ。最近見れなかったから楽しみだー
タニシ、カワニナ、ミヤイリ貝、蝸牛…貝類の寄生虫は怖すぎる。
ロイコクロリディウムってカタツムリを中間宿主としてエイリアンみたいに操るんだったっけ
カタツムリ昔飼ってたけど素手で触ってたから無茶苦茶危険だったんだな〜あのカタツムリ家に持って帰ってから約5年生きたからすごいもんだ
線虫が脳に入ったら化け物が暴れ回るような衝撃と激しい痛み恐ろし過ぎる。カタツムリ可愛いと思ってたのにショック
ここの魔理沙ちゃんと霊夢ちゃん、可愛いね(´・∀・)収益復活してくれー
まじで今回も楽しみにまってます
これ聞いたらサラダ食べられなくなる怖い
エスカルゴ大好きぃいいい!サイゼリヤ最高。
【ゆっくり解説】生き物はなぜ眠るのか?睡眠を取る理由を考えてみた
(c) へんないきものチャンネル 人間だけでなく、犬や猫、昆虫や魚など体の作りが全然違う生き物たちも全て「眠る」という機能を持っています。 人間の場合7~8時間程度寝ているので1日の1/3も寝ている …
みんなは普段何時間ぐらい寝てる?
睡眠を克服できる道具を使って寝ている時間を有意義に過ごそうと思ったのび太の「あったかい布団でぐっすり寝る!こんな楽しいことが他にあるか!」って言う名言を思い出した。
生物が生まれて3億年もたって睡眠がなくならないってことはほんとに重要なんだろうね
たぬきさんって体ないから、サムネの映像は枕に頭乗せてるだけなのだろうか?って思ったのは自分だけなのだろうか?
生き物はなぜ死ぬのか、生き物はなぜ眠るのか、生き物の存在意義や生命の起源にも関わる問題だから永続的に研究するべきテーマだわなあ
半球睡眠できるようになったら24時間無休で働かせるのがブラック企業
嫌な事忘れるために睡眠は必要。寝てる時が一番幸せ。そして夢であの娘にも会えるからね!
一時期環境が激変して眠れなかった時は本当に辛かった。安眠できることに感謝ですよ。
ネットの記事で見たんだけど、深い眠りにより脳の血液量が減ると脳圧が下がるので、バランスを取るために髄液が流入しその時に脳の老廃物が洗い流されるらしい。
そういえば最近は睡眠不足という言葉のほかに睡眠負債という考え方もありますね。あとうちのワンコも良く夢を見て走ったり寝言で小さくワフワフ吠えたりしてます。
こういう分かんないの追及したり解説したりする動画大好き
寝すぎても不健康寝なさすぎても不健康って色々大変ですよねぇ…。サムネのスヤスヤたぬきさん可愛い
一般人「半球睡眠できたらなぁ。」社長「ならずっと働けるな。」結論、半球睡眠はできないほうがいい
ネコは、眠りが長い代わりにほとんど浅い睡眠です。すぐ動けるようにです。深い睡眠は1日に数十分程度。
むかし雀荘で不眠不休麻雀をやったことがありますが4日目にギブアップ。起きてても夢を見ているかのような意味不明な思考や感覚にとらわれ、最後の方ではどんな手牌でもチートイツ狙いしか考えられなくなっていました(笑)。やはり生き物は、睡眠を取らないと生存競争に勝てないのでしょう。
朝より夜の方が冴える早起きすると1日中ぼーっとなる
0:20 きつねさんが「何」を「なん」って読んだのになんか知らんけど萌えた
睡眠とは、魂の休息である。これ、誰の言葉だったかな……。
ショートスリーパーなので、長い時間ぐっすり眠るのに憧れます。人生の半分くらい寝ていられたらいいなあ。
昔PCゲームで地球上の生物を進化されられるゲームが有りまして、そこで睡眠をしない生物と言うのを造ってみましたが・・・・・・寿命はなんと10年以下でした‼生態として不要な進化だったのですがこの結果。やはり不可欠なものですな。
【ゆっくり解説】2頭の悪魔「ツァボの人食いライオン」の恐怖~遭遇編~#1
(c) へんないきものチャンネル ツァボの人食いライオンは1898年3月から12月にかけて、9ヶ月もの間ケニアのツァボ川付近で発生した2頭のオスライオンによって約30名が食い殺された獣害事件です。
みんなは海外旅行行ったことあるー?
熊に限らず一度人の味を覚えた動物は何度でも人間を襲うようになるんですね…最近あった北海道のヒグマの事件もそういう動物の習性を考えると仕方ない事なのかなと思います長文失礼しました
三毛別も伝説の熊狩り漁師が仕留めたから被害拡大を防げたけれど、もし失敗してたらこの事件並の被害になってたかも。
ライオンが出て鉄道労働者達は不安よな。パターソン 動きます。
人間の味を覚えたらもうコロ助するしかないからねぇ
これを見る前と見た後ではライオンキングの感想が真逆になりそうな動画w
映画のせいで怖い印象つけられてるサメの素晴らしい魅力を紹介して欲しいです。
これの恐ろしいところは食事以外の目的で狩りをしていたところだよな
袋氷がローカルって知った時は衝撃的だった…
そう言えば前サイの密猟者がゾウに踏み殺された後ライオンに喰われたってニュースあって最高にスカッとしたなあ
福岡大ワンゲル部『あいつら、炎や爆音ちっとも怖がらない!逆にこちらから居場所教えている様なもんだから、危険だぞ!』
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオン(恐怖)
ブラックモンブラン最高。大好き。愛してる。ゆかりさんも愛してる((
これは読んだけどクソ怖かったな…下手な怪談聞くよりよっぽど背筋が凍る。
多分このライオンも人が弱いと知ってしまい襲うようになったんだと思います熊もそうだけど人は銃がないと野生動物に勝てないから、動物は人が弱いとしると食べるために無差別に人を襲うだから逃げるか、やもおえず苦しまないように殺さなければならない。
昔々、某番組でタレントの松島トモ子さんがライオン達に襲われた話を思い出しました。いつか、解説してもらえたら嬉しいです!
現場監督の凛々しい写真に対して機械音の吹き替えで笑った
たぬきさんのソシャゲの例え面白くて好こ
最初から思ってたけどパターソンめっちゃいいやつやん
うp主の三毛別、ワンゲルの動画がインパクト強烈すぎて、以来獣害事件を読み漁るようになってしまいました今回のも続きが楽しみだ!
コメント