【ゆっくり解説】次郎ラーメンに存在する暗黙のルール30…全て守らないと〇〇に!?
(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回は次郎ラーメンに存在する暗黙のルール30について解説していきます。 Twitterのフォローも是非↓↓ …
二郎よく行くけど、こんなめんどいルール守らなくていい。食い切れない量は頼むなってのが唯一守るべきルール。
高校生の時1回行ったんだけど分からなくてあたふたしてたら横にいた会社員っぽいおっちゃんが教えてくれた。オススメのトッピングとかゆっくりでいいよとか、美味しい食べ方とか。お陰でめちゃくちゃ満足出来ました。3年前のこの時期に札幌店にいたおっちゃんありがとう。
16:40ラーメン食べるだけなのに”初心者”なんて単語が出る時点で恐ろしいんだよなあ
はたして山田店長が望んだ二郎になったのだろうか…?暖簾分け店長とジロリアンによって望まない二郎になったと思う
元祖三田本店が一番何ともないのが草すぎるんだよなぁ。おじちゃん優しいよ
「囲いがジャンルを滅ぼす」の飲食店版が見れるかもだな
新規の客が入りにくい空気を古参が作り出してる印象
残さないこれだけでいいあとは基本的なマナー
サムネの30ルールが3Dルールに見えて二郎系には盛り方のルールがあるのかと思った
安心してくれみんな…大丈夫だから…常識的な振る舞いさえしていれば全然入れるから…大丈夫なんやで…
二郎は怖いけど二郎系(インスパイア)は優しいイメージ
古くから愛されている分、『面倒くさい』のも増えたんだな…
二郎初めて行った時は緊張したけど行ったらなんてことなかった記憶
ルールの最後に「以上を気にせず好きに食べる」の一文が欲しい
なんだこのマナー教師がいいそうなルール
嘘かホントか分からないような情報を常識のように伝えるのは、面白がっててもNG
10:48大丈夫、ゆっくり食べてもお腹壊すから
本人達はこれで通だと思ってるんだから笑うしかない
15:50ヴァニキの漫画あって草🤭
マナー講師「ラーメン二郎ではいくつか決まり事が有るのでそれらは守らなくてはなりません」
【ゆっくり解説】歴史を遡る!江戸時代の人達の食事について
(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はについて解説していきます。 00:00 冒頭トーク 01:06 江戸の町は 03:28 江戸はグルメタウン 09:05 江戸前寿司の誕生 13:05 …
江戸の庶民が白米を食べるようになったのは玄米より早く炊けるので薪代の節約のため。江戸前の魚が豊富だったのは庶民が川で食器を洗った時に流れた残飯が餌になってたから。江戸時代も合理的ですね。
江戸時代ってなんか憧れる
食を語る上で歴史を見るのは欠かせない 今ある食べ物がどういう風に発達して来たのかを知るとより今の食事が楽しく 興味深くなるしそれにしても 日本人はやっぱり昔から食にこだわりがあるね 凄いわ
たしか、寿司のネタって腐りやすくてなかなか手に入らない玉子が一番高かったんだよね。
14:13 軍鶏の写真出るかと思ったらシシャモかい!
こういうの役に立つから嬉しいです。これからも応援します!
時代劇で観る食事シーンって茶漬けとか漬物食べてる印象だけど質素なのに何か美味しそうに見えるんだよね。
まんがはじめて物語のネタを使うという事はうp主もそれなりの年齢という事ですな(*´艸`*)
モグタン‼️まだジュモンとなえること出来るぜ!
どうでもいいけど、今も昔も焼き芋は女性”には”人気よねって…ワイ男だけどめっちゃ好きなんだがw
3回の毒味で2時間待ってから冷めたご飯を食べる将軍が一番大変だよね。しかも、3回目の毒味は自分の前で小姓が食べているのを空腹で30分見届けるとか嫌がらせに近い。
華屋与兵衛が人の名前ってのが1番の衝撃だった
江戸の食文化の拡大と発展を見ると日本人は「お!これうっめえじゃん!」的な軽い感じでビジネスに発展し市民に流通し普及していた感が強い
江戸時代の食事を取り上げてる動画増えて嬉しいわ
く、くすりが欲しい。腹減った。庶民の食べ物が今や高級品。回転寿司、牛丼やに感謝。
江戸時代中期から屋台がでて楽しい雰囲気だね。寿司、天ぷら、蕎麦良い物食べていたんだね。中期以後は、今と変わらないね。😁
江戸時代はとにかく振り売りが多く、時間帯ごとに何が来るかだいたい決まっていたため、それが時計代わりになったという話がありますね。
さつまいもは当初は薩摩藩の商品だったけど、江戸の医者が江戸近郊で栽培に成功、幕府が量産するように御触れを出したせいで薩摩藩のさつまいもが売れなくなったと言う話があるぜ。こういった細々とした不満をつのらせて尊皇攘夷を薩摩藩のネチネチ体質にかまされる徳川幕府。
食から見る江戸っ子の粋は楽しそうだねぇ…今の東京は叱られそうだなぁ…。
まさか『モグタン』が出るとは思わなかったです♪😄
【ゆっくり解説】価格崩壊したガリガリ君の気持ち悪い味達…売れないと分かっていてもそれを続けるのには驚きの理由が…!?
(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はガリガリ君が過去発売した気持ち悪い味達について解説していきます。 Twitterのフォローも是非↓↓ …
ナポリタン味のクオリティは滅茶苦茶高かったんだ。問題だったのは、そもそも冷たいナポリタンは不味いってのに気づかなかったことや。
母がナポリタン味買ってくれて車で食べたけど、あまりの不味さに気持ち悪くなって3分の1も食べられず運転中の母に怒られて、「じゃあ食べてみなよ」って言って信号待ちの時に食べさせたら母も気持ち悪くなって近くのサーティーワンに寄って口直ししたの今でも覚えてる。
ガリガリ君は梨味が殿堂なんだよなぁ…
ポタージュとシチューはアイス向けっぽく甘い味に改変してたのになんでナポリタンだけあんなに忠実に作ったのか
これ食った後の『ガリガリ君ナシ味』が涙出るほど上手いんだよな。
ナポリタン味は友達との罰ゲームとして優秀すぎた
コンポタ味おいしかった。何回もリピートしたから再販して欲しい。(訂正:たまご焼き味でした)
親がガリガリ君にハマってたんだけど流行りが終わった数年後に冷凍庫の底から1口だけ食べたナポリタン味が現れて震えた思い出がある
ピスタチオはほんとに美味しかった中にグニグニした何かが入っててほんのりあまじょっぱくてめちゃくちゃ美味かったガリガリ君は(おかず系以外は)ハズレはないと思う
スポーツドリンク味は、一時期ガリガリ君の味を募集されていた時に僕の家族が抽選して見事にそれが採用されたんですよね笑追記50高評価ありがとうございます!
赤城乳業の「楽しさ」を第一に考え、過去の反省(ナポリタン)を活かし挑戦を続ける、その上ヘタな言い訳をせず、正々堂々と値上げをする……なんて素晴らしい企業だ!!感動した!!皆も暑い日はガリガリ君を食べよう!!
言えないッ……!全部好んで食べてたとは言えないッ……!
昔夏休み講座だったかですごい暑い日に先生がみんなにアイス買ってきてくれたんだけど。それがガリガリ君ナポリタン味だった
暴れる君をガリガリ君のCMに採用すればいいのに「新発売○○味!美味しいよ!」「僕はそう思いません!」絶対流行る!
コンポタと卵焼きは美味しかった記憶!ナポリタンは…うん…
ガリガリ君チョコ味が一番好き
コーンポタージュ味は結構好きだった
ガリガリ君もう何十年も経ってるけど10円しか値上げしてなくて泣いた
チョコミント味が最高!
チョコミント味はチョコミントの中でも上位に来るほどおいしい
【ゆっくり解説】ウインナーがシール化!?セブンの最新作”かさぶたパン”の詐欺度が過去一な件について
(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はセブンの最新作”かさぶたパン”について解説していきます。 Twitterのフォローも是非↓↓ https://twitter.com/shokuzatugaku …
セブンの弁当買うくらいなら自炊するわ
結果 まるごとソーセージは神
鈴木さんには一回会ったことあるその頃は本当にセブンイレブンはよかった今の社長になってから詐欺商品って言われるのが出てきた
その点ファミマってすげぇよな。最後までファミマベーカリーだもん。
3:08 良心が痛むどころか、どうやって搾取してやろうか笑いながら会議してそうですわ
数年前は本当に優良コンビニだったのにどうしちゃったのセブンイレブン…友達が急に変なスピリチュアルにハマってしまって疎遠になる感覚に似てる
弁当が不味くなっていくの実感できるのすごいと思う。数年前はめちゃくちゃ美味しかったのに。、
やっぱりコンビニパンはデイリーヤマザキなんやなって
これが企業努力の成果って奴ですね✨
まるごとソーセージはたまに食べるけど、甘すぎず辛すぎないマヨネーズとソーセージとパンの間にしっかりとソースが染み込んでいるのも美味しい証拠。
かれこれこの動画がアップされてから一週間が経ちますが…物の見事にセブンからウインナーマヨパンが消えました💦マジSNSは凄いですね💦お二方これからも頑張って下さいませ✨『それじゃ~ゆっくりしていってね💕』
とりあえずセブン潰そうと頑張ってるな応援しとるぞ👍
ついにやりやがった!❌またやりやがった!⭕
セブンが自社ブランドのパンの事でヤマザキパンにあれこれ注文つけすぎてぶちギレられた結果一時期セブンからほとんどヤマザキパンの製品なくなった話聞いた時笑った
こういうプチ炎上の度に経済紙がお抱え弁護士に「この程度は優良誤認とは言えない」「食べて美味しかったと思ったなら問題ない」「パッケージの工夫の範疇」って記事を書かせてるところまでが一連の様式美
セブン「ねぇねぇ今どんな気分?wいい気分?w」
やっぱまるごとソーセージって最高だよな~最後までソーセージたっぷりだし
受けていると勘違いして開発が楽しんでいる、というのがないとも言い切れないのがなんとも…
鈴木さん追い出してから改悪が強くなった
やはり、鈴木敏文さんが退任されてからセブンは良くない方向に変わったように感じます。実際、5年前のセブンではこのような詐欺的な商品は無く、味は良くて量もそこそこあってむしろ「お買い得感」がありました。やはり、天才的なカリスマの後を引き継げる人材はいなかったということなのでしょうか。
【ゆっくり解説】一般常識崩壊!?世界中で危険と言われているマーガリンなどが日本だけで野放しの理由について
(c) 『食の雑学』をゆっくり解説 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回はトランス脂肪酸について解説していきます。 00:00 冒頭部分 01:15 トランス脂肪酸って何? 05:00 トランス脂肪酸って体に良く …
バターにもトランス脂肪酸はあって下手するとトランス脂肪酸対策品のマーガリンのほうが含有量少ないことの方が一般常識崩壊だと思う
「腹八分目に医者いらず」 これに尽きる
ミヨシ油脂のホームページを見ると最近のマーガリンは改良が進んでトランス脂肪酸の値がバターよりも低くなったとあります。
「毒というものは存在しない。毒になる量があるだけだ」
トランス脂肪酸だけじゃなく取りすぎたら悪影響が出る栄養素もあるので結局は取りすぎないのが1番大事
生きている目的は長生きすることじゃない。うまいもんを食うことだ。
この種の研究論文を読む際に重要なのは、調査対象に自分と同じ環境下のアジア圏の人間がどれだけ含まれているかが重要。というのは近年の研究で人間は養分の吸収なども含め生まれる環境に適する体に育つことが明らかになってるから、つまり既に同種でないような状態の個体事例では微妙な食の良し悪しなど判断が出来ないのです
食べ過ぎ前提で危険と判断するゆとり脳筋
やっぱ「体に悪い」は「うまい」の代名詞なんやなって
「ときどきよく聞く」「まれによくある」日本語の表現の自由度ってすごいよね
うーん?具体的にどれくらいの量がどの食品に含まれていて、どれ程食べると危険なのかっていうのが分からないですね。「脂肪が危ない」と昔から言っていましたが、最近の研究で砂糖も脂肪と同様に危ないと呼ばれるようになりましたし、それと同じように具体的な数字を出してない中(私が見逃してるだけかも知れませんが)、「これは危ない、規制すべきだ‼」と闇雲に言うのは良くないと思いますね。
元雪印マーガリン製造者としてマーガリンがバターより体に悪いというのは疑問が残った
最近はバターにタメはるか下回る位まで企業努力が進んではいるけどねー
WHOのコロナ対応を見れば、そこまで信用に値するのか見極める必要があると思う。
バター「やーいマーガリントランス毒」ユーザー「マーガリン買います」のテンプレ思い出したこれを聞いたわい「マーガリン買います」
バターがあまり多くなく、マーガリンが手軽に購入できることがマーガリンが多く消費される要因です。(少なくとも、バターが手軽に入手できるようにする必要があります。)
バターとかマーガリン毎日とってたらその前にカロリー高すぎて病気なるわな・・・やっぱりバランス
醤油も大量に一気に飲めば毒になる、マーガリンもバターも同じ
焼き芋にマーガリンは最強ι(`ロ´)
日本の マーガリンは品質が良いからさ。食べ過ぎたらバターも毒
コメント