ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】(おすすめch紹介)

ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】関わったら最後。日本のヤバい組織10選

【ゆっくり解説】関わったら最後。日本のヤバい組織10選  (c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

(c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】 ゆっくり解説 今回は日本のアブナイ組織について、その歴史とともにゆっくり解説していくぜ。 ▽関連動画 【ゆっくり解説】本当に日本?

周りにヤバい人、いますか?

必要悪と言われる事があるが、立場を明らかにせず社会に何ら貢献なく責任があるわけでないのだから否定すべき存在であることは認識しなくてはならない。

抗争するのは結構だけど一般人を巻き込まないでほしいね

久留米市民は道仁会さんの家を知ってるし、常に家の前に「警察いて警察いるな〜」って思いながら車で横切ってたし、引っ越したときは「引っ越したらしいな〜」と思いながら横切ってたし、発泡があったら「発砲あったんだな〜」て思うだけで雑談にも上らない程度なので、日常

今度暴力団と関係が深い芸能人、政治家を動画にして下さい。

「日本の」っていうのは“日本国内の”って言う意味じゃなくて、国産の組織と言う意味か。次は、中国系(人民解放軍の工作機関や大使館になるかなw)とか、朝鮮系(これも軍組織や総連、民潭そのものか)、ロシア系やイスラム系の武装組織をひっくるめての紹介をお願いします。

山口組系で関東だと今一番勢いがあると言われてるらしい組織の幹部の運転手をやっている仲のいい友達はいます。住んでる世界も違いすぎるし、動くお金の額も違いすぎて堅気の俺からすると想像するのも困難なくらいです

ひところの893は大概ベンツに乗っていたが、最近の893はベンツに乗っているとすぐ893とバレるので、893と知られないように国産のワンボックスカー(アル〇ァードとかヴェ〇ファ〇ア)に乗っていることが多い。

死刑判決出した裁判官は何としても守らなくては

ウチのアニキがガキの頃、銭湯に連れられて行きましたタオルを取って石鹸を泡立てたと思ったら、そのタオルで刺青が入った兄ちゃんの背中を、一所懸命こすり始めました父親はびっくりして必死で謝ったのですが、その兄ちゃんは「消せるもんなら消したいわ」と笑って許してくれました

1994年に開港した関西空港は宅見組、2005年に開港した中部空港は弘道会がそれぞれ利権を握っている。

山口組は阪神大震災の時には組織搔き集めて救援物資送り込んだりハロウィンの時にはお菓子配ったりしてたっていう話があるぞ

小学生の頃は名古屋市中村区に住んでいました。弘道会(当時はまだ弘道会でなかったかも)の本部近くに野球場があって、良くそこで野球してました。

「東組」と「松葉会」が入ってないのは、個人的に意外

陸自の空挺隊員が金バッチ狩りをしてた話も聞きたかったな

てっきり、日〇放送協会が紹介されるのかと思っておりましたよ笑北九州出身ですが、昔は福岡県内で年一回以上で発砲事件がありましたが、今は発砲事件がなく治安が良くなっておりますよ~

任侠っていうのは、そもそも真面目に働いて人の幸福の為に社会貢献してる人々にこそ使うべき言葉。

神戸山口組って二宮町にあるんですね・・・。歩いて行けるくらいの近距離で少し戦慄してます。

動画にした時点でもうこのチャンネルは関わっている

建築系の職人さんの中にどんなに暑くても絶対長袖の人がいて 安全管理がしっかりしてるんだなぁ。って思ってたら 彫り(観音さまとか登り竜とか)が入ってるから肌を見せられないだけだよ。と上司に教えて貰って 驚いたけど、みんな優しくていい人だった。逆に 街中とかで風切って歩いてる様な絵に描いた様なチンピラの舎弟みたいな奴の方がヤバい。後 全くヤ○ザとは関わりがないのに 矢鱈とヤ○ザに詳しいアピールしてたり、知り合いにヤ○ザがいる。って言う奴のヤバさは異常。

Sponsored Link

【ゆっくり解説】歴史上最強と言われた軍隊3選

【ゆっくり解説】歴史上最強と言われた軍隊3選  (c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

(c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】 人類の歴史上「最強」と言われた軍隊をゆっくり解説だぜ。 ファランクスは見た目がつええええなので個人的に大好きです。

最強についてなにも知らないけどその強さに憧れそうなりたい、そうありたいと尊敬され皆を思い、自己に厳しくティッシュに遺伝子を放出するものが最強って事であってるよね?

モンゴルがあれほど短期間で広大な土地を支配できた理由は、イスラム商人が協力していたためと言われていますね。彼らにとってモンゴルの支配が広がれば、それだけ交易範囲が広がり自分たちの利益になる。いつの世にも最強の軍隊の陰に、最強の商人が存在しているわけです。

現代は、アメリカが最強と言われてますがそのアメリカでも貧弱な装備しか持っていない国に最新鋭のイージス艦がやられるという事が発生したりしたので結局はいつの時代も指揮官の能力が必須何だなと思います

3:19艦船に載せる近接防空用のガトリング砲の名前をファランクスにするアメリカ軍のネーミングセンス好きあとモンゴルのミンガンって今の軍隊の師団、小隊、中隊、大隊に通じる物を感じる

テーバイはエパメイノンダスとペロピタスもめっちゃ強かったし、斜線陣とか、神聖隊も強かったもんな

いつも勉強になってます。これからも楽しませてもらいます。

私ならナポレオンの大陸軍を推します。全盛期はごく短かったですが、それはあくまで軍事システムが発達し、敵の戦術を短期間で模倣あるいは対応できる時代だったからです。それは戦時中のナチスドイツや日本の軍隊にも言えることですけど。

ちなみにTwitterの世界史界隈では、飯の不味い国は戦争に強いと言われてる(フィンランド、大英帝国、スパルタ)

この神聖隊から「仲間意識」というものは想像以上に強固なことが分かり、今でもバディやらそういうコンビ組ませたりする、仲間意識を植え付けることを重症してるんだよねあとは同じとこで住ませて同じ釜の飯食わせて、国歌なり軍歌なり同じ歌を歌わせるとか

歴史を見てみると最強の軍隊とかは結婚や商売が禁止されていて、それが許され始めてから世襲制が多くなって衰退するというのが結構多いんだよね。

親のスパルタ教育のおかげで最強の自宅警備隊に育ちました。

強い軍隊とは?1.)優秀な参謀本部2.)前項1.)の指示を遂行できるだけの能力を持った勇敢で強力な兵士3.)前項2.)の作戦遂行能力を保障する強力な装備の用意4.)前項3.)を十分に運用を担保できる十分な兵站5.)前項4.)の能力を活用するために必要となる十分な物資の用意できること6.)前項5.)を達成することができる『十分な国力』があること結論:完全体米帝様が最強

最強の海軍とかやってほしい。

不死隊も結構強いと思う

モンゴルの辺りは緯度的に武器が豊富だからなぁ権力があるから、少し下がれば稲、もう少し下がれば麦を奪えるし飯があれば生産性が上がるし

プラスの面も、マイナスの面も、歴史から学ぶことができますね。面白いです❤️

スパルタOUT ローマINイエニチェリOUT フサリアINかな?個人的にはローマ軍の編成は近代軍以降の編成に影響を与えてるし、原始的な三兵戦術を行っていたし、帝政中期以降の騎兵は重騎兵、弓騎兵、駱駝騎兵とかも有していた。フサリアは三兵戦術を行い少数で多数を撃破していた。イエニチェリはウィーンでフサリア相手に33-4並みの大敗を喫しているし、フサリアは三兵戦術で有名なグスタフ2世のスウェーデン産をも撃破している。

興味深い解説を、ありがとうございました。

面白かったです♪で、個人的に上げるとしたら…偉大なるローマを支えた軍団兵、軍事国家と称されたプロイセン、海の王者ロイヤルネイビーかなぁ。世界は面白いものに満ち溢れてますねw

自由と権力を勝ち取るための戦争で駆り出される部隊を強くする方法が抑圧や統制っていうのも皮肉なもんだよな

Sponsored Link

【ゆっくり解説】閲覧禁止。あまりに残酷すぎる死刑方法7選

【ゆっくり解説】閲覧禁止。あまりに残酷すぎる死刑方法7選  (c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

(c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】 ゆっくり解説 今回は過去に行われた残酷な死刑方法についてゆっくり解説していくぜ。 ※この動画は世界史及び人類発展の歴史について …

残酷な体験はなにかありますか?

どの処刑道具も造られた時代が違うのにどれも罪人が死よりも生を嫌悪するようになるように造られてるのえげつない…

娯楽のない当時は処刑がお祭りのような扱いで、屋台とかで食べ物を食べながら見物してたらしい。生まれる時代と環境が違えば、私達もそれを見ながら軽食を食べていたのかも…

死刑道具よりも、この死刑道具を使って死刑をしていた死刑執行人の精神が恐ろしい((((;゜Д゜)))

これらを見てるとギロチンの優しさがわかる気がする

1:00 鋸挽き5:04 ファラリスの牡牛7:25 異端者のフォーク9:33 手足巻き上げ機11:39 ブラッドイーグル14:03 籠の拷問16:42 スカフィズム

もうほんとにこの時代に日本に生まれてよかった、、

死刑は一種の見せしめなので昔から多くの人が集まる広場などで行われていた。欧米では死刑執行の際に被害者の家族の参加が許されている。

こう言う動画大好きだからもっと作って欲しいです!

こういう話を聞くとこの世で一番 恐ろしい生き物は人間であるといつも痛感します。

鋸挽きをはじめて何かで見たのは北斗の拳だった。ジャギの部下が首だけ出して埋められた村人を指さして「さっさと鋸を挽け!」と言ってて別な村人が鋸を挽いたら埋められた村人が絶叫して怖くなってそれ以上挽けなかったというのが今でも印象に残ってる。

11:30ぐらいの話があるから今の死刑方法って、かなり即効性、即死性を重要視してるらしい。必要以上に、苦しまないように。

ダークぱんだの名にふさわしい内容でしたね…よくこんな色々と思いつくもんだ…

結構頭いい人に限ってえぐい拷問考えるよね。やっぱ天才の考えることはわかんねぇ…

あっちの拷問器具はネーミング秀逸すぎる

この手の動画を見てると、自分が受けるならどれがいいかな…っていつも考えてしまう笑笑笑

『手足巻き上げ機』ドラえもんのひみつ道具にありそうな直球ネーミング

鳥かごはなんかファンタジー感あるけど、実際にはどのあたりで使われてたとかあるんだろうか呪われた城とかのモチーフによく出てくるイメージだけど、実際に言われてみると恐ろしいね

今に時代に生まれて本当によかった…やられたくもないし、見たくもない…でも当時の人達はあまり娯楽がなかったから楽しめたのかね…

なんか半分くらい知ってた…どうやら中学生の頃に拷問や処刑系の動画を見るのにハマっていたのをまだ覚えていたらしい。好奇心ってこわいな…

【ゆっくり解説】日本にかつて実在したヤバすぎる奇習7選

【ゆっくり解説】日本にかつて実在したヤバすぎる奇習7選  (c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

(c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】 ゆっくり解説 今回は日本にあった変わった風習=奇習についてゆっくり解説だぜ。 少し怖い内容もあるのでほのぼのしたBGMでお送りし …

【見た証にコメントしてね】どの風習が印象に残りましたか?🐼「男は黙って夜…」

『村八分』いくら禁止用語にしようとも単語が使われなくなるだけで実態の行為自体は依然と存在し続けるという・・・なんだかなぁ。

どの風習もちゃんとした意味や目的があって、総じて言えば「人間の心情を上手く着地させるため」の風習だから、なんだか愛おしくなりますね。みんな上手いこと考えたものだなぁ。

確かに今の常識では考えられない事なんだけど、当時は相応の理由があってこういう風習が出来上がったんだろうなと

あらゆる奇習が明治時代に終わってるのが面白い

同じ目的で死体を食べる風習が海外にあったけど、類似する風習が日本にあるのは興味深いですね。もしかすると最初は死体を食べてたのが骨に変わった可能性がありますね。調べてみないと分からないですが。

人形婚、最近始まった風習って事もあって、価値観的にも受け入れやすいし、素敵やなぁって思いますね。何より実施方法が色々とやさしい

骨噛み、骨食いの風習は昭和50年代まで一部の田舎では残っていましたよ。この風習は荼毘に伏す(火葬場ではなくて野焼き)習慣というか施設や場所がなくなったので、自然消滅的になくなりました。私の知っている地域は骨食いで、故人の骨を食う場所は、自分自身の持病等での悪い箇所とされ、故人がその病気を持って行ってくれる…という迷信でした。また土葬がほとんどの山間部地域には、これら骨噛み、食いの風習は存在しません。

風習とは違うが現代でも受け継がれてる心がある。擬人化だ。

外国の民族の一見すると奇怪な習慣を「獣にも劣る野蛮な風習」みたいにあんまりひどい言葉で侮辱したりすると実は日本のご先祖様への冒涜になるのかもしれないよね、気をつけないと

自分自身が衆生を救おうと即身仏になる僧侶もいれば、少しでも民衆の支えになろうと亡くなるまでの10年間ほどで100有余体の石仏を建立して回った僧侶もいる。同じ願いでもやり方はやっぱり人それぞれだったんだなー。

「石つぶて」自分が子どもの頃、よく似たことをやっていた。親たちは普通に川を挟んで字(あざ)別対抗でやっていたそう。石はさすがに危険なので、自分たちは冬に田んぼで掘り返された稲の根株を投げ合っていた。たまに石が混じっていて額直撃し、血しぶきが上がったのを覚えています。また石投げは「印地打ち」といって、京都周辺には合戦に雇われたり、富貴の家に投石し金神を召喚する専門階層の人たちが居たそうです。

20年くらい前に親戚の葬儀で骨噛みを見た気がする…!当時自分は幼稚園児とかで、なんで骨を食べようとしてるんだろうって不思議に思った記憶があります骨噛みっていう文化だったのか…20年越しに解決しました笑

村八分は規則を破ったものへの戒めだったものが悪い形で変化していった感がすごいな。風習が生まれた当時はあくまで関係の遮断のみだけど、今ではそこに嫌がらせが入ってるからな

犬追物は当然犬を的にするのは反対だけど、テレビゲームとして的を変えてルールを追加したりマップ作ったりして販売すれば結構面白そう

「犬追物」って言いますけど、西洋でも昔は鉄砲でキツネ狩りとか結構やってましたよ。後、日本にも闘牛は宇和島にありますし、闘鶏とか闘犬も古い文献には結構出てきます。

村八分について補足。確かに村八分がなされている期間は解説のとおりですが、その期間後は村長がその者を連れて村を廻り、村八分の原因となった罪を水に流す、という風習でもあったようです。(確か、日本人はなぜ水に流すのかっていう本に書いてあったと思います。本の名前はうろ覚えです。すみません。)

村八分…教室でおきたらイジメ、職場でおきたらパワハラ/モラハラまぁ、日本に限らず人間の本能的な得意技

母方の祖父(九州出身)が亡くなった時、葬儀で骨噛みをやりました。部位は喉仏でしたね。……とは言え実際に噛んだのは自分ではないですが。10年ほど前なのでそんな大昔ではありません。自分はただの地方差かと思っていたので、まだ風習が残っていたり大事にしていたりする地域があるんだとこの動画を見て知りました。大変勉強になりました、うぽつです!

農家の多い地域、特に田舎では当たり前に今でも村八分は行われています。標的になりやすい家族は農家以外のサラリーマン家庭や農業以外の家庭。酷い場合は別の地域から引っ越して来た家族を追い出してしまう位の事が行われていますし、村八分にされ家庭崩壊した家族もいます。

【ゆっくり解説】見るだけで危険…!?上映禁止になった映画7選

【ゆっくり解説】見るだけで危険…!?上映禁止になった映画7選  (c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

(c) ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】 ゆっくり解説 今回は、公開後に映画館での上映が中止になった世界の映画についてゆっくり解説していくぜ。 ▽関連動画 【ゆっくり解説】 …

強烈な映画といえばなんですか?

人間の想像力と創造力が究極的にどこまでの物を作れるのかを探求するクリエイターたちの成果物って感じだな、ホラーって。怖い、グロイ、不快という感覚を極めると何を見れるのかという好奇心に惹かれるのも人間の1つの側面だ

ナチュラル・ボーン・キラーズは、タランティーノ脚本のままのラストなら、結構問題なかったんじゃと思う。 …刑務所からまんまと脱走した主人公たちが、自分たち以上のシリアルキラーの手にかかって初めて恐怖の表情になりあっさりぶち殺される、ってやつ

映画の影響力って凄い

ムカデ人間かと思ったらムカデ人間2がノミネートされていて、納得。こんなに吐き気を催す邪悪を描いた映画は見たことがないです。

『上映禁止』になると興味のない映画でもなぜか気になって観たくなるフシギ…

うぽつです。映画を現実と混同して、自分の行いに対しての言い訳に使ってしまうような人がいなくなると良いですね。

ムカデ人間2まではサイコホラーなのにムカデ人間3はなんか若干ギャグテイストなのが余計怖かった

この間見つけたんですけど本当に見やすくてどハマりしました笑これからも頑張ってください!!

アングストは小さい劇場でこないだ見たけどキャッキャ言いながら怖いもの見たさで入ってた若い女の子とかが上映後にみんなお通夜ムードになってて笑った記憶

人肉饅頭がゆっくりの起源となっている事を彼女らはまだ知らない

一方で渡辺文樹監督の『バリゾーゴン』『腹腹時計』は看板に「嘔吐者続出」「子供は絶対見ないでネ」「ゲロ吐くからみるな」「とにかく気が強いと自認する人ほど吐く」「失神者続出」とか書いておきながら内容は全くグロくないドキュメンタリーで客をキレさせた模様

漫画アニメゲーム小説だと余裕でいけそうなものも映画となると厳しくなるんだなあリアリティの違いか

ナチュラルボーンキラーズはタランティーノが原案の脚本なんだけど、脚色がひどすぎて自分の名前をクレジットに入れるなと大揉めして映画関係者をぶん殴ったりと場外乱闘も凄かったっぽいまぁ後の影響を鑑みるとその判断は正しかったと言わざるを得ない。一流はバランス感覚が優れてるってわけだ

クレームとか配慮とかやり過ぎって思う事もあるけど…最初の事例とか見ると世の中思う以上に色々な人間や影響受けやすい人間っているし難しい問題だなと思う(語彙力)

ナチュラルボーンキラーズでミッキーを演じてたウディ・ハレルソンが2019年製作のNetflixオリジナル映画、テキサスレンジャースではナチュラルボーンキラーズの元ネタになったボニーとクライドを追跡する老捜査官役を演じてたのはなんだか不思議な巡り合わせ

映画を観て影響を受けてしまうというのは、影響を受けてしまう側の個人的な問題であって、映画にその責任を求めるのは筋が違うと思う。

グリーンインフェルノってリメイク版だったんだな〜。同じサークルの男が生きたまま切断されたり抉られたりするシーンが生々しくて凄かったな〜〜〜。オリジナル版も見てみたい

『悪魔のいけにえ』公開当時に観たんだけど、ホントに怖すぎて、劇場を出て普通の日常に戻った時、ホッとしたのを今でも覚えています。ちなみに、併映作品は『人間解剖』今ではテレビですら脳髄や内臓が映し出されるのも珍しくありませんが、頭骨を切って脳髄を取り出す場面は衝撃的でした。

食人族は実際見ました。当時中学生だったと思うけど年齢制限もなく見られました。食べ物が無くってウミガメかなんかを解体して食べるシーンがグロかったのを鮮烈に覚えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました