ごっつチャンネルGT-work(おすすめch紹介)

ごっつチャンネルGT-work(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

自作回転シート デリカD5の助手席を5000円で回転シートに

自作回転シート デリカD5の助手席を5000円で回転シートに  (c) ごっつチャンネルGT-work

(c) ごっつチャンネルGT-work デリカD5の助手席を回転するように改造してみました。 ※使った道具や材料は下の方に紹介しておきます。 対面座席になって、団らんできたり、フルフラットにしたときに広く …

すげー!! すげーーー!! この発想はなかったです 勉強になりました!!

動画の内容は本物の自動車だと安全性に問題がありそうに見えますが、自動車のシートを利用したゲーム用のシート台を作るのにとても参考になりました。

ごっつチャンネルさん、凄過ぎ!回転シート自作しちゃうなんて素晴らしいです!これは便利そうですね〜!

お疲れ様です。素晴らしいですね(^ ^)

法規上車検はアウトですが、シートがノーマルなので追加したものが純正カバーで上手に隠れればDラー・陸運どちらもパスできそうですが検査員の目に止まったらアウト案件です。初度登録S50年11月まで(だったかな?)の車だとシートがしっかり取り付けできてればシートもレールもなんでもありです(笑)

これはコンソールボックスあると回らない感じですかね?凄いの一言です!

売って欲しい

素晴らしいです。

シートレールの車検適合基準ですが、端的には協定規則と技術基準への適合がキーとなります。http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_030_00.pdfあとは車両の年式によっても適用される基準・規定が異なるので・・・(7-39-4あたり)https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000000mg5.pdfあとは陸運支局とか各審査官ごとの判断基準がどんなものかによっても異なってきます。

作り方が知りたい…!

トライしてみようと考えています。ぜひ教えて下さい。ドライバーズシートも同様の作業工程になりますでしょうか。また、その後の使用感はいかがでしょうか。お手隙に教えていただければ幸いです。

88年ころのデリカのハイルーフに乗っておりました。その頃はバイクを積む程度で車中泊とかいう言葉はなかったのですが普通に寝苦しい車内で寝てたことを思い出しました。ちなみにデリカでバイク積むのは大変でした・・・・。すみません回転シートですね。普通は自作しませんね。(自作しようとか考えません)脱帽でございます・・・

対面座位をみにきました。おつかれさまでございます。

このままでも、ディーラー車検なら通りますかね?_?

Sponsored Link

自作ポータブル電源 MPPT方式とPWM方式ソーラー発電量比較 リン酸鉄(Lifepo4)充電でどこまで差が出る? DOKIOソーラーパネル TRACER Lifepo4 solar power

自作ポータブル電源 MPPT方式とPWM方式ソーラー発電量比較 リン酸鉄(Lifepo4)充電でどこまで差が出る? DOKIOソーラーパネル TRACER Lifepo4 solar power  (c) ごっつチャンネルGT-work

(c) ごっつチャンネルGT-work 使用したMPPT高効率チャージコントローラー(ALIExpress) →https://s.click.aliexpress.com/e/_9vOPwM 使用したMPPT高効率チャージコントローラー(Amazon) …

毎度ごっつさんの動画はマニアックなテクニカルデータが取得出来るので色んな場面で参考になり助かります。これからも面白い動画楽しみにしてます。

毎回の動画(皆が期待している→たぶん)参考になります。その結果が、いいね評価に現れていると思います。自分は、最初から効率が良いとの事でMPPT方式を使用していますが、今回の動画を見て一安心しました。今回みたいなデ−タを見せられると納得しますね。次回の走行充電も期待してます。

とても参考になりました、PWM方式とMPPT方式、効率と価格差を考慮すると、どっちが良いのかな?200Wで130Wってのもすごいですね、最近のソーラーの性能に対しても考えを改める、いい機会になりました。

いつも楽しみに見ています、とても参考になります。ソーラーパネルとチャージコントローラーをバッテリーに繋いだままインバーターの使用はできるのでしょうか。

今回も興味深かったです。MPPT方式の効率の良さがよくわかりました。ありがとうございます。そして改めて、激安DOKIOソーラーパネルとコントローラーPWM方式のセットは、コストパフォーマンス良いですね。私も購入させて頂きました。良い商品のご紹介ありがとうございます!

凄い説得力でソーラーパネルをポチりましたw当方、走行充電器は同じのを使っててバッテリーが同じメーカの100A×2並列にしてるので旅に出ると車に居る分には電気無双なんですが、駐車時に太陽光パネルを窓に置いてどういう具合に発電するのか興味があったりします。電池が並列の場合、バッテリーモニターってどうつなげばいいんですかね?

MPPTチャージコントローラーの最大のメリットはDC-DCコンバータが内蔵されているところだと思います。例えばソーラーオフさんで販売しているPV 270W (31V 8.5A) 税別¥12,000なんかを接続しても12Vバッテリーに充電できますので、パネルとバッテリー電圧の組み合わせの自由度が上がります。私は4枚の320Wパネルを接続して、24V LiFePO4バッテリーシステムを組んでいますが高効率に発電しているようです。販売店違いですが同様のLiFePO4 12V 100Ahも追加してオフグリッドを組んだりもしています。今後も色々な実験を楽しみにしています!私はDOKIOの100Wを持っていまして、好みが少し似ている気がして勝手ながら親近感が増しています。

今回の実測も非常に有意義でした。漠然と10%程度の差だろうと思っていましたが認識を改めました。両者の方式の違いは、https://www.rakuten.ne.jp/gold/solarshop/susume/kiso/syuturyoku.html の図の動作点の制御が、(図のカーブ自体が受ける太陽光に依存して刻々と変化していきます)固定か、最適点の探索かなので最良条件の場合は同程度の効率(PWMの設定が合っていれば)です。しかし、考えてみると実用の要求ではある程度の悪条件を考慮して規模を決める事になります。悪条件での性能が重要で、そのためには今回のような定量的な実験が非常に重要と思います。貴重なデータをありがとうございました。何もできませんがせめて”いいね”はクリックさせて貰いました。

たぶん、調べられているはずと思うんですが、説明されていなかったのでPWMとMPPTの違いを簡略に書くと、PWMは一般的なパネルの発電からの入力電圧、電流を決め打ち(固定)されています。パネルの特性と一致したときは効率が問題無いのですが、パネル特性(IVカーブのP点、P(Max))が特殊、または太陽光が弱い時(朝夕、悪天候時)など決め打ちした電圧電流とのずれが大きいほど、効率が落ちます。その代わり目標値が固定されている為、機構が単純で安価。MPPTはパネルの発電電圧、電流に合わせてバッテリーへのDC-DC変換を行うので、パネルの特性や発電量が落ちても変換時に追従します。その分、機構が複雑で高価。あとバッテリー温度のセンサー(動画の緑のコネクター)がついていることが多く、過充電時の温度監視もします。単純にパネル特性に対してMPPTの方が効率がいいというのもありますが、「PWMに比べてMPPTは悪条件時に効率が落ちにくい」のが正確かと考えています。

ソーラーパネルで充電することはありますがごっつさんのようにデータで数値を見たことはありませんでした。とても気になっていたレノジー品でのテスト結果を楽しみにしています。今度はレノジー社からバッテリーテストがくるかもしれないですね。いつも楽しい動画、ありがとうございます。

1 Luxあたりの発電量比較は、マジでナイスアイディアです!まさに、そこが知りたかった

分かりやすかったぁ!中国製だから、あとは耐久性ですよねぇ!次回の動画楽しみです!

さすがGT−Work。知りたい事見たいこと、やってくれます。うちのミニチュアクルーズSVはRVランドのソーラーコントローラSOLAR3-1212Rってのが付いてるのですが、メインとサブバッテリーにバッテリー種類別にうまいこと充電してくれます。MPPT、PWMどっちの方式か気になっていましたけど相当古いので後者でしょうね。今回紹介されているコントローラーをサブバッテリー専用で追加したら良さそうですね。ちなみに我が家の京セラは雨の日も100whくらい発電してます(•‿•)

いつも非常に参考になる動画ありがとうございます。ごっつさんと同じ商品でサブバッテリーの構築を試みようとしております。1点質問なのですが、車内でのソーラー充電を検討しております。その場合、真夏で車内にバッテリーおきっぱは危険でしょうか??ごっつさんの私見でも構いませんので、アドバイスいただけると幸いです。

私も同じものを使って作ってみたんですが、やはり充電するときに端子からどうやって配線を取り回しすれば良いか悩んでます。そんな所もどうされるのか興味津々です!

ごっつさんが他にもポタ電のレビューをされてますが、ハッキリ言ってこのリン酸鉄仕様を見たら他が目に入りません!あとは超急速で90%位までどれくらいで充電出来るか興味深々です。付属のチャージャーだと3時間位でしたよね。2時間切ったらEF DELTAを超えるかもしかも低予算で😄

質問なんですけど、この動画で使ってる電力計の繋ぎ方を教えてほしいです!それを繋ぐ必要なものもなにかありますか?

ひとつ教えて頂きたいのですが、ソーラーパネルから直接充電するとどうなりますか?バッテリー自体にBMS付いているので、問題ないかとも思うんですが。

現状のシステムからMPPT方式とリン酸鉄リチウムバッテリーに変えよう大変勉強になりました 地震災害停電時も電力確保

PWMコントローラーはリン酸鉄リチウム用モードもあるなら大したもんです。余談ですが、PWMだったか低効率MPPTだったかが搭載されてるポタ電にソーラー直付け充電時に雲通過などで発電量が落ちた際、ソーラー繋いでるプラグを抜き差しするだけで、高効率MPPT搭載のポタ電と同じ発電量に戻ってました。それをしないと雲通過後に元の発電量の何割か落ちたところまでしか戻ってませんでした。ご参考まで。

Sponsored Link

【実測実験】小型電源でも動かせる新型ポターブルスポットエアコン(EENOUR製) 昼と夜とでテントは何度冷やせるか? 風速、温度、消費電力実測 内気外気も分離しやすいナイスな構造

【実測実験】小型電源でも動かせる新型ポターブルスポットエアコン(EENOUR製)  昼と夜とでテントは何度冷やせるか? 風速、温度、消費電力実測 内気外気も分離しやすいナイスな構造  (c) ごっつチャンネルGT-work

(c) ごっつチャンネルGT-work 使ったポータブルスポットエアコン yahooショップ→https://bit.ly/3rrM18w セール情報がありました↓ ———————————————————- YAHOOショッピング「夏 …

消費電力やDCでの実験も楽しみです。後「スカートがめくれる」の基準が笑えましたw今のエアコンが古い型で電気代を大量に喰ってしまうので、高性能スポットクーラーを期待していました。

さすがGT-work 今回は某 大和家で先に見てしまいました(╥﹏╥)が、詳しさ、わかりやすさはやっぱりGT-workでした。小さめのポータブル電源で動く仕様が増えてきましたね。某スイデンのスポットクーラーは直接本体から100vの配線が出てますね。BLUETTIのEB700で3時間ほど動きました。(最強モードで)夜のテント位には使えそうですよ。本体もまるごとテントに入れられるし・・・。機会があったらレビューしてほしいですねʘ‿ʘ 暑い日が続きますので、染めQの涼しいのなんでか をいっぱい下着に噴射して空調服て冷やしてくださいね。(私はそんな感じで過ごしています(◔‿◔))

このマシンはインバータ制御のようですね、起動時のワット数変異値や設定温度サーモ発停前後でのワット数値を動画にするといい実験になります、それと吹き出し、吸い込みの温度差を測定して風速から風量を計算して冷房能力を算出確認できます、24V起動時の電流値を測定して実験すべきですね。いずれも計算ででますが。インバータの変換ロスはおそらく15%以上とおもわれます。このロスは大きい。コンプレッサ排熱側の給排気を完全に分離した実験でないとスポットエアコン程度だねという結果しかでてきません。設定温度は27度くらいで実際の条件だとおもいます。これらを満たした条件で何時間運転可能という結果がほしいですね。

トラックで待機中のアイドリングストップ対策に導入しました。DC24vで作動するのでトラックのコンセントから直接電源を取って使っています。排熱は外に出して、コンデンサー冷却風も外から導入すれば室内循環できるので冷房効率は上がりますが、やはり室内全体を冷やす事はできませんが風を浴びていれば十分涼しく過ごせます。ただし、待機電力が消費されるので使わない間は電源を切る方がいいと思います。

夏の暑さにやはりスポットあると良いですよねぇ!ポタデンで動作するのはとてもいいですね!町中よりも山海などならもっと快適になりそうですね!

先日30度超えの日に河原でキャンプしました!3ⅹ4mサイズのサンシェルターの中に1ⅹ2mテントでカンガルーにしてダクトで内外気分けたカンゲキ君2でジャバラで冷気を入れて寝てみたのですが、夜中にちょっと寒くなって消しました!夜の気温は25度、湿度70ぐらいだったと思います!何時間か身体に当たりながら寝てると体温も冷やされテント内も多少温度も下がり朝まで起きる事無く良く眠れました。次にやってみたいのは空調寝袋を購入したので、ファンの空気取入口にカンゲキ君を繋いで寝てみたいと思います!カンガルーテント要らなくなるのを期待してます😉でもこちらのスポットクーラーはカンゲキ君を超えるパワーでしかもカンゲキ君より軽いので気になりますw 贅沢言ったらきり無いんですけどねぇ〜w今月efデルタ代がど~ん!!と落ちるので沼にはまらないようにしてないと😨😨😨w

先のインバータロスですが、正確にいうと、バッテリからAC100Vの変換で20%、さらにAC100Vの電源アダプタで15%で合計35%程度のロスになります。もし12Vのサブバッテリから直接駆動するのであれば、DC-DC変換12V-24Vのコンバータのロスは10%程度になりますので断然有利になります。

これって少し加工してDCで直接いけるように出来たらいいかも。

うーん、やっぱり所詮スポットクーラーといったところですね。室温を下げる目的で使用するにはもう少し冷房能力が欲しい感じですね。どうしてもワンボディーの場合、熱源と非熱源が同居する為ダクトの排熱だけでバランスを取るのは難しいんでしょうね。熱帯夜の車中泊でのデータも是非トライしてみて下さい。

このエアコンをキャンカーにセットして実際に運転したところ驚異的な消費電力を叩き出しました。8月夕方4時(外気温32度、設定27度)で2時間運転で220Wでした。圧縮機と冷却側の給排気は完全分離に改造済。制御はどうもPWM制御のようで負荷が小さいときの起動電力は130W程度に制御されています。まさに驚異。小型キャンカーには最も優れたエアコンです。夜間ですと朝まで500W程度の消費です。室内は除湿され快適。またDCコンで24v駆動可能。更に省エネになります。後付エアコンでは並み居るスポットエアコンをけちらすモンスタ-です。200Wリチウム、ソーラ300Wであれば連泊も問題なし、ただし壁断壁のキャンカーのみ。

上部の排気を強制的にしたら一気に冷えるのでは?実用的な裏技があったら買いたくなったかも涙w

注文した品物がきました。これはDC24Vコンプレッサで運転されてています。仕様書に電流値が表示されていますよ、運転したところ消費電力は160W~200W程度、残念なことに電流変動をみるかぎり、段階制御はしてないようです。on-off制御のみかもしれません。(いずれ追記試験おこなうつもり)最小負荷でも160W運転している。いいところは屋外機と室内冷却コイル系統の空気ルートが分離されていますので、家庭エアコンに近い運転ができることですね、いずれコンバータ(変換効率96%のもの)で24Vダイレクト運転を実験してみます。これならソーラ200Wとリチウム2000Whで連泊運転(無論夜間のみ)可能か、

気になっていたポータブルクーラーでした。大変参考になりました。性能もいいし、特売価格でグラグラきそうですが、coolingstyleがあるので買えません。白いカバーの付いたケーブルはこのコネクタ形状の24V出力口がついたバッテリー(ポータブル電源)用では?ところで熱風排気用の延長パイプが冷風の吸気側にも付けられれば本体全部外出しして使えて少しは静かになるし、本体の熱による室内温度上昇も防げ、ドレン水処理も楽だし、テント内も広く使えると思うんですけどね。ただ、蚊のいる環境の、テントや車内で使うなら冷風吹き出し延長パイプだけ中に入れておけば陽圧になって虫の侵入が防げていいかもしれません。

私も「かんげきくん2」買っちゃいましたー😅風が結構来ますが音も結構しますね😂

小さい電源で動くのはコンプレッサーがインバーター制御になっているので起動時に大きな電力がかからないでスロースタートするからだと思います

自分も大和家さんの方で先に見ていましたが、相変わらず細かいとこはさすがです‼️ただ、テント検証で昼間のあんな熱いコンクリートの上でテントはるなら、普通熱対策で色んな物を敷くと思いますよ?カンゲキくん2よりはこっちを選ぶけど、所詮はスポットクーラーなので価格で買わないかな。

いつも拝見して感銘を受けてます⤴⤴⤴自分は床置きエアコンを使い日照りの車内50℃越えを冷やしてましたがやはり黒いボディの車だと天井がヤバいですね😵一時間半で車内が25℃まで下がったのですがたまたまかもしれないのでまた試したいと思います⤴⤴⤴

こんにちは。ポータブルクーラーで冷え冷えテントにできるのかと思いましたが、流石に20度は割らないんですね笑音はどれくらい鳴るのでしょうか?夜間テントで使ってもクレームが来ない程度なんでしょうか?あと、カンゲキクン2がデテマスヨ

今晩は(こんにちは)。九州福岡からです。たまたまこの動画を見まして。こちらでは「Zero Breeze Mark2」を今利用中です。→軽EVのミニキャブミーブ(Van)で使用できるようにしました。吸気口と冷気吹き出し口が同じ側にあるのはいかがなものか!?、と思いました。「Zero Breeze Mark2」も280W(デフォルト)程度で稼働します。→SUNGAのGP1200をメイン、付属バッテリーをサブ(予備)で、専用電源利用です。それでは失礼します☆

いつも 勉強になります。アダプター付きとの事ですが、DC12V又は24Vどちらでしょうか?何Wか お願い致します🤲

エアコン 中の部屋に取り付け [素人] ベランダのない中の部屋はどうやって配管する? 先行冷媒配管

エアコン 中の部屋に取り付け [素人] ベランダのない中の部屋はどうやって配管する? 先行冷媒配管  (c) ごっつチャンネルGT-work

(c) ごっつチャンネルGT-work マンションでベランダの無い中の部屋へエアコンを設置して、室外機も2段積みに挑戦したので紹介します。 ※使っている道具は下の方で紹介しておきます。 マンションへ …

この工事は…中々大変ですね(T ^ T)上手に出来てると思いますよ^ – ^

初めまして。工事お疲れ様でした。室内機側の電線をワゴで繋いでましたが、補助配管側で結露したり水漏れがあったら漏電の恐れありますよ!下手したら火災事故起に繋がります。小スリーブで圧着してエフコテープで巻いた方がいいです。湿気、水気のある場所では絶対ワゴは使わない方がいいです。批判では有りません。事故のないようにお互い気をつけましょう。これからも頑張って下さい。

エアコン本体が4万だろうと20万だろうと、工賃に文句言うやつは自分でやってみろって言いたくなります。恐らく5万の見積もりは2段置き架台と、下に置く室外機の脱着、本体工事、隠蔽工事(ユニオン)ってとこですかね。よく頑張りましたね。

素人さんにしては頑張った方だと思いますよ。お疲れ様!

これは(°▽°)よく嬉しそうに配信できますね。

頑張ったと思います。お疲れ様でした。

隠蔽配管が2分3分か確認せずに工事始めたのは良くないのでは?

エアコンの途中接続してもいいんですね、しかも差し込み型コネクタでw

リークテスターのくだり、、笑ろた〜

傾けるの古いやり方!エアコン屋のおじいちゃんにも言われてしまうw

6時間で5万は部材込なら格安ですね。10分1000円として、36000円が工賃で、部材と出張料足したら安って思っちゃいました。

5万なら妥当かむしろ安いくらい。

トルクレンチ使ってないのによく規定を連呼できるわ

2階からのたち下ろしって費用何円位のですかね?

隠蔽配管なんかざらにあるから珍しくないよ

真空引いたあとバルブ解放してないのにそのままホース外したら空気入って全く意味ないですよ

ガッチマンさんエアコンも付けるんですね

フレア切ったあと配管真っ直ぐでないと冷媒漏れますよ

ちょうど下水管まで繋ぐ排水管の種類ですか?答えてください?

ナイログ塗ってないですね大丈夫でしょうか?

①電動ポータブルギャレー作り タンク1つ分のスペースで給排水を実現 超コンパクト設計 How to make an electric portable galley

①電動ポータブルギャレー作り タンク1つ分のスペースで給排水を実現 超コンパクト設計 How to make an electric portable galley  (c) ごっつチャンネルGT-work

(c) ごっつチャンネルGT-work 使った電動ポンプ水道→https://amzn.to/3c1YCaa ※その他の使った物は下の方にリンクを貼っておきます。どこでも使えるポータブル型の電動水道ギャレーを自作してみ …

これは素晴らしいアイディア!プラのタンクを2つ並べて片方はキレいな水、片方はグレータンクは誰でも思い付きますが、一つ分のスペースで両立するのは感動です!

毎回アイデアに感心してます!完成品が楽しみです🤩

ハードなポリタンが一般的なところに、ソフトなタンクによる体積節約作戦は「天才のひらめき」としか言いようがない。

逆止弁のひらめきと、長期間つかった際の部品交換の簡単さを考えているところが凄い!

素晴らしい!!素晴らしすぎる!!!

丁度、同じようなアイデアを模索していた。だけど、この内容の方が断然いい!!。援用させて貰います。

大変参考になりました、有難う、一度私も挑戦してみます。

潰れるタンクアイデア素晴らしいです。自分は1タンク内にビニール袋を入れて排水をってシステムですが万が一袋が破れると混ざってしまう恐れがあるので飲用不可で洗い専用にしてるんですが潰れるタンクなら2タンク化しても場所は1タンクですね!

コレは凄い‼️

コレ最強の発明です⁉️製品化して欲しいです。

めっちゃ頭いい!

素晴らしいアイデアです。とても参考になります。

ありがとうございます!

ナイスアイディア!しかし電動ミニポンプが売られていなくなってる・・・(T_T)

素晴らしいただ汚水が上だと上水が汚染される可能性があるということが心配ですね

私もそのポンプ使ってます。電動で充電式のポンプって日本製だと中々ないんですよね。確かそのポンプ下にネジを入れる穴が開いてるのでM5だか6のネジで流しに固定できたような。

今の賃貸アパート洗面台がないので簡易式流し台折りたたみ式洗面台使ってます蛇口付けていい感じになりました!賃貸アパートに洗面台がないアパートとかいいですね

素晴らしい!アイディア最高です。このアイディア、パクらさせて下さい。少し大きめなシンクと木材で製作致します。

可変給排水タンクに感動して真似してミニシンクを作っちゃいました。大変参考にさせていただいたので私の動画の概要欄にこちらの動画のリンクを貼らせていただきたいと思いますがよろしいでしょうか?

すごいねぇ。すばらしいね。ついでに、かわいいね。😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました