世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto(おすすめch紹介)

世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゲーム業界】カプコン会長「辻本憲三」さんが失敗した知られざるビジネスとは?(後編)

【ゲーム業界】カプコン会長「辻本憲三」さんが失敗した知られざるビジネスとは?(後編)  (c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto

(c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto 本日の動画は辻本憲三さんを語る後編です。ゲーム事業、ワイン事業とどちらも他業種で大成功を収めている辻本憲三会長ですが、実は過去の成功の記憶にとらわれ大 …

この動画を見終わってからもの凄くワインが呑みたくなり、すぐにケンゾーエステイト大阪店へ行き「あさつゆ」を買って呑みました。本当に美味しかった!七色の風味と立体感を感じる深い味わいに感動。このワインが毎日飲める人間になると決意。

赤字だったであろうリース事業のおかげで幼少の僕は地元の駄菓子屋でファイナルファイトとスト2に出会うことができたので物凄く感謝してます。

19:41 辻本会長のIRの体を為していないIRの話がウケました。15:24 売り上げに占める部分の大きな数字だけを押さえてそれだけを言えばいい、それが前月比で上振れしてるのか下振れしてるのか、その理由は何か、一時的なことなのか、安定させられるのか、だけを言えばいいというのはとても参考になりました。

同調圧力に負けずに役員会で異論を申し上げるのは勇気がいりますよね。でも役員がしっかり考えない会社は景気が悪くなるとすぐつぶれます。いい話だなー

辻本さんの負の話を語ってる岡本さん、時折泣きそうな表情、本当に当時険悪になってても心ではブレずに大好きで尊敬していたんだと伝わってきて刺さりました!!

前回の辻本さんの話と合わせて聞くと、同じように2D格ゲーばかり作って、自社ハード作って、巨大な不動産を買って大失敗したSNKを思い出します。運が良かったと言えばそれまでですけど、どこが違ったのでしょうね。

役員会議で「(皆が反対するんなら)多数決でやることになるなぁ!お前ら何人や!」『6人です』「わしが7票持っとるんや!」こんな事現実で言う人いるんだなと驚愕ですねカプコンは昔から好きな会社ですが傍から見ても訳の分からない事業・サービスをする事が結構あったなと感じていますがその裏でこんな事が起きていたとは…。非常に面白いお話でした。

貴重なお話ありがとうございます。麻雀学園はPCエンジンの持っていました。アカデミーとは知らずにずっと今まで学園だと思っていました。辻本さんも岡本さんもめっちゃスゴいっすね🎵

偉大な経営者のお話、とてもためになります。大変貴重なお話で、自分に置き換えて頑張っていこうと思います。岡本さんのYoutube楽しいのも真面目なのも大好きです。いつもありがとうございます!

中高生のころにおもちゃ屋さんの2階にミニキュート筐体のスト2があり遊んでいました。これがキッカケになり今の仕事にもつながっています。ゲームセンターだけでなく色んな所に設置した事によってスト2人口の増加や多くの人に影響を及ぼしたのもあるのではないでしょうか。ありがとうございます。

me too の後にme three というのは実際にアメリカ人も使う英語圏のお決まりのギャグですよ

貴重な話でした。戦国の将軍と武将みたいですね!

これでモンハンの一瀬さんがワイン畑で修行した話の意味が少しわかったw

勝手な感想ですけど、大好きだけど大嫌いな実父のような師匠のような存在に感じました。最近チャンネルを知って色々観させてもらってますが、この動画が凄く当時の熱と哀歓?を感じて、何故だかウルっときながら見てました笑前後編、他の動画もとても良かったです!素敵なお話ありがとうございます。これからも色々なお話、楽しみにしています!

ミー・スリーは実は向こうの人も普通に使うくすぐり。当然フォー、ファイブと続ける人もいる。

気になったので 辻本憲三さんのインタビュー動画などを観ましたが 凄くエネルギッシュ‼️カプコン・ケンゾーエステイトに次ぐ 更なる大成功があるかもしれませんね✨✨✨

辻本さんをディスりまくってるんだけど父親を息子が愛ゆえにディスるみたいな感じが見えて嫌な気分にはならないですね。とても面白い話でした😃

これは凄い秘話ですね!!!

優等生も大事だけど、どこか尖ってるものの方が魅力を感じますよね

昔働いてた所にも40台のうちの20台を某ムコ社がリースで持ってきてもらったのでリースに関する考え方はよくわかる(しかし時代と共にあれ衰退しちゃったんですよね)会長さんリース機本当に好きですね

Sponsored Link

C社のアメコミ作品に大きく影響を与えた『秋友克也』という男【X-Men/MARVEL】

C社のアメコミ作品に大きく影響を与えた『秋友克也』という男【X-Men/MARVEL】  (c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto

(c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto 本日はC社時代のオモロい後輩『秋友克也』という男(後編)を語る動画です。 C社とアメコミの関係はC社を語る上で外せないテーマですが、世界的に大人気の …

中学生の頃、X-men VS street fighterめちゃくちゃプレイしてましたので、この様な裏話が聴けて嬉しかったです。あと、当時はカプコンさんに電話したら丁寧に裏技とか教えてくれました。感動しました。

私は社外の版権モノを扱って製品を作る仕事をしていますが…版権元が「お前らに任す」って全面的に信頼して任せるなんてホント凄いことですね!アツい!

勝手にやったジョブチェンジ、布教活動が成功してるのが凄い。CAPCOMはイイ人材が揃いますね!「X-MEN vs STREET FIGHTER」がなければ、今ほどMARVELを好きになってなかったと思います。ウルヴァリンが大好きになったのはシェーキー秋友さんのお陰です。ありがとうございます。m(_ _)m

今回の話で題材は違うんですけど、ジョジョの格ゲーもめっちゃファンの人が作ったガチモンの作品で凄かったなぁ…

社内にマニアがいるということは知ってましたが、詳しい経緯が聞けて良かったです。映画で有名になるよりもずっと前にマーヴルキャラを知ることができたのは秋友さんのおかげだったんですね。

キャプテンアメリカの盾投げモーションとかスパイダーマンのあの動きとか感動でしたね。特にスパイダーマンの相手が倒れて起き上がるとこころでスパイダーセンスで気づいて反応するあたりが滅茶苦茶研究してるな~って感心してました。

ジョジョのときもこんな感じだったのかな、愛があふれてる感じが好き

Twitterにて秋友さんが当時のX-MENやマーベルキャラの開発秘話をお話しされていて凄く興味深かったです。当時テレ東でX-MENのアニメを放送していたのが、このゲームのプロモの一環というのも後から知り驚きました。 「X-MENチルドレン オブ ジ アトム」「MARVELスーパーヒーローズ」は数あるアメコミゲームの中でも最大最高傑作だと僕は今でも思っています。

This is definitely one the videos that needs an English subtitle translation as Marvel is huge here in the USA. A lot of people here definitely know of the games but don’t know the real history behind them.

サノス知識を初めて知ったのはマヴカプですし、今のアヴェンジャーズ映画ブームの基礎になってます。そういう意味では、我々へのアメコミの布教も成功してるんですね。

CAPCOMが日本のアメコミ文化に与えた影響って本当に大きいよね

マーヴェルスーパーヒーローズのスパイダーマンのモーション全てがカッコ良すぎて!以後のスパイダーマン関連のゲームに多大な影響を与えたと思ってます!

マブカプ2が俺のアメコミと格闘ゲームの入り口でした・・・本当に感謝しております・・・ほんと格闘ゲー慣れてなくてもぶっぱで楽しいのは素敵ゲームでした・・・アイアンマンとか当時鬼のようにマイナーだったのにクソかっこよかったし強かったもんなぁ・・・

当時X-menのインパクトはデカかったなぁ特にジャガーノートが色んな意味で衝撃だったあの仕上がりの下には世間には知られない伝道師の仕事が効いてたと知って感謝しかないわ

あの格ゲーシリーズがあったからこそ、アベンジャーズ映画が日本国内でも成功したと信じてる

シェーキー先生が翻訳したX-MEN超読みてぇ……

当時は滑らかで新しい見た目の格ゲーをC社が出したくらいしか思ってなかったけど、奥底にただ事ではないこだわりというか執念みたいなものをプレイして感じてました。やはり、ただモノではない人たちが制作に携わっていたんですね、、、感慨深いです。

伝道師がいたってのは有名、聞いたことはあったけど固有名詞は初めて聞いたなw なるほどこの人だったのか。歩くwikiってまさにケヴィン・ファイギじゃないですかーwでもほんと、カプコンのおかげでサノスまでのMCU楽しめたのはマジだからね。

すごく興味深い話でした自分が今MCUを追いかけてるのは学生時代に遊びまくったサターン版X-MENやマブカプシリーズの影響が大きいですフィギュアを集めたりアメコミを買ったりの原点はカプコンのゲームだったんだなと再確認しました

自分がマーベルすんなり受け入れられたのも映画等で認知されてきたころから友人の中で一番詳しかったのも全部カプコンのおかげ ありがとう

Sponsored Link

【コラボ企画】スト2生みの親、西谷亮社長(株式会社アリカ)と対談しました!【第三回対談】

【コラボ企画】スト2生みの親、西谷亮社長(株式会社アリカ)と対談しました!【第三回対談】  (c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto

(c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto 今回は、ストリートファイターⅡ(スト2)の生みの親こと、株式会社アリカの西谷 亮社長と対談させていただきました。 会社経営者としてのお話や、スト2開発中の裏話などを …

初代スト2時は中3でした!ゲーセンでは対戦得意でしたが、移植のスーファミ版では連戦連敗でした(笑)今回、貴重なお話が聴けて、本当に良かったです。本当にありがとうございます♪

やはり何事も良い人間関係が大切ですね。それと操作性にこだわりを感じてました。下手くその僕でも技が出せてたのはカプコン製のゲームだったなぁ。

この流れで次回は船水さんとの対談希望です^ ^

Σ(゚Д゚)凄い!こんな対談をタダで見れる時代が来るとは!!ヨシキズ11!!ワクワクが止まらんす!

お互い認めあってるというか・・・いい人間関係で羨ましいです。

カプコン時代の貴重な話が聞けてとても面白かったです。次の対談も楽しみにしてます

これは神回!船水さんとか三上さん、稲船さんとの対談見てみたいw

すごい対談ですね。ファイナルファイトリリース前は良い印象ではなかったんですね。そんな状態で作りきって、売れるゲームってほんとすごいと思う。

FFとSF2を同じ人が作ったと何かの雑誌で読んで強烈に尊敬したこと思い出しました、、青春の思い出

今後eスポーツがもっと盛り上がったら、歴史的な資料として扱われそうな動画ですね!いや、今現在でもすごい価値ですね!ウメハラさんとの対談とかも聞いてみたいです!

ベルトスクロールアクションの新作に超期待!!!

おもろかったぁ!ファイナルファイトは僕のゲーム人生の中でいまだにナンバーワンの作品です。ファイナルファイトのシンプル操作、ガイの流れるような攻撃を当時子供ながらに感動してました。漫画ならファンレターを出すのな、ゲームはどこに出したらいいんだろうと真剣に考えていたほどです。

え!すごい!!レジェンド対談だ!!三上真司さんとも対談してほしいです!忙しそうだからむずかしいかな😭今からレジェンド対談みます!

貴重なお話ありがとうございました!では何故スーパーファミコンでファイナルファイト2が出るようになったのか経緯きかせて欲しいです!

西谷亮氏!!!すごいのに謙虚!!夢の対談や~~~~!!

いやー岡本さんは常に相手を立てて凄いなぁ。

スト4の小野さんがカプコンを退社されたのでスト6は出るのかわかりません逆に言えば新しい格ゲーが待ち望まれているのでチャンスかもしれません!!ぜひ!!

岡本さん、西谷さん、船水さんって当時のカプコンをさわりで聞いていた者でさえ、名前を存じ上げているお三方ですからレジェンドですよ!ネタ元はゲーメストですけど!!

西谷さん必殺技をインフレ状態にして逆に価値を出すという発想が本当に凄いです!当時の大人ですら波動拳というワードを知っていたし海外のバンド名にもなってますね岡本さんの後輩のポテンシャルを見抜いて温存させる知将ぶりも普通の人にはできないです

元カプコンの人達が集まってゲームを創るのを、楽しみにしています!

えちえち過ぎて販売不可!?カプコンの窮地を救った脱衣麻雀AC『麻雀学園(アカデミー)』爆誕秘話

えちえち過ぎて販売不可!?カプコンの窮地を救った脱衣麻雀AC『麻雀学園(アカデミー)』爆誕秘話  (c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto

(c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto あきまん氏による美麗でリアルな女性グラフィックと、和了時にHボタンを連打することで女性にイタズラができるユニークなシステムか好評だったアーケードゲーム「麻雀学園( …

当時麻雀学園よく遊びましたw「うりゃあー!!10パワーツモったぞ!」まさか岡本さんの声だとはwww

気のせいか今までで一番楽しそうに語っておられるようにお見受けします。まさに英知の結集ですね

Hボタン連打してる時の岡本さんの表情がまさにゲームの楽しさそのものって感じで面白かったです

素敵なお話ありがとうございました。当時、噂では聞いていましたが、本当のお話だったのですね。

麻雀学園はエロシーンの革新性もさりながら牌を引いてきたときのエフェクトがリズミカルで、それに釣られて打牌するスピード感も良かったですね。当時は雀荘のフリー麻雀でも半チャンから東風戦が主流となりつつあって「熟考<サクサク」というプレイヤー嗜好の変化にもフィットしていたと思います。

上司が女子社員にあえぎ声をださせる・・・・

噂には聞いていたカプコン開発の脱衣麻雀ゲームの話が、あの岡本さんから聞けるなんて。すげぇな、Youtube!(感動しすぎて語彙崩壊)

青木隆さん、あきまんさん、岡本吉起さん、ほんと有能で天才だと思います。脱衣麻雀がなければスト2もモンハンも存在しなかったんだなあと思うと、まさかまさかで驚くねえ

いい時代だな〜その時代を生きたかった

動画内でも仰っておりましたが、Hボタンの過度な連打で全国各地のゲーセンのHボタンが故障したと聞いて大笑いしましたw6牌目が捨てれねぇ!

高校生時代に、友達数人で狂ったように遊んでました。素晴らしい青春を、ありがとうございます。

あとから聞くと当たり前に聞こえる話も開発秘話って聞くとやっぱすごいな、って話ばかりコロンブスの卵的な話ってまさに人間の生きざまって感じですごく好き

当時新作の麻雀ゲーム出るたびに取り合えず「Hボタン連打」が定番になりました。

それっぽい喘ぎ声よりぎこちない素人の声の方が 妙にリアル感が出て自分は好きです

当時中学生で友達のほとんどが麻雀学園のために麻雀のルールを覚え、麻雀が得意な人とHボタンの連打のほうが得意な人とで協力しながらやっていました

麻雀学園はカプコンさんの開発だったんですね。当時ゲーセン仲間と50円玉いっぱい積んで学園長倒すのに必死になってたなぁ。因みにお気に入りは二人目のお姉さんでしたw

Hボタンは画期的でしたね。さすが青木さん!まさに神ですね!

もし知っていらしたらロックマンダッシュ3お蔵入り事件の話が知りたいです!あとバイオ1.5の話とか。

懐かしくて記憶を辿りながら聞き入ってしまいました、それ以上に1社員でありながら会社の社運を掛けて必死に奮闘されていたんだな、と思うと今の若い世代にこのお話を聞いて欲しいなと強く思いました、面白可笑しく話せるのは当時の苦しさから成功を収められた証しなんですね内容の濃いお話しを聞けて良かったです。

自分の手にイーピンがある状態でリーチするとイーピンの図柄がクルクル回りだす演出にはとても衝撃を受けたのをよく覚えております。また貴重なお話お聞かせくださいー!

C社のゲームデザインに大きく影響を与えた『秋友克也』という男【ヴァンパイア誕生秘話】

C社のゲームデザインに大きく影響を与えた『秋友克也』という男【ヴァンパイア誕生秘話】  (c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto

(c) 世界の岡本吉起Ch|Yoshiki Okamoto 業界歴39年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ビジネスにも応用できるヒット論や資産家としての成功ノウハウ、 …

ヴァンパイアハンターは格ゲー史上最高傑作!

売れない漫画家ですが、秋友さんに作品を褒められたのは嬉しかったです。今は翻訳だけじゃなく模型の作り方の本まで出されていて、本当に多芸多才な方だと思います。

The top tiers of the FGC collectively owes this man of tremendous vision and refined taste, supreme and sincere respect, for what he did with capcom in the mid-to-late 1990’s

今の技術でヴァンパイアの続編を作って欲しいです!!当時としては滑らかなアニメーションが衝撃的でした

ヴァンパイアハンターは唯一無二のゲームで大好きだった。あんな世界観の宝箱みたいなゲームも珍しい。本当に今すぐ新作を作ってほしい。

ヴァンパイアは見た時衝撃的でした。何となくディズニーアニメ風なテイストのグラフィックで動きも滑らかでこれは家庭用ゲーム機では出せないよなと当時思ったものです。

ヴァンパイア懐かしいですね。あれはセンスの塊の作品だったと思います。2D全盛でドット打ちのあの動きは制作スタッフ陣は天才かよと衝撃を受けたものです。そしてその当時はX-MENも制作してましたよね。。結果は時代が追い付いてなくてアレでしたけど

ヴァンパイア、地元のゲーセンでたまたまロケテしてたのを初めて観て、震えが止まらんかったのを覚えてる。ホント、リメイクとか続編出して欲しい。

格闘ゲームは下手でコンシューマーでもあまりやらなかったけど、ヴァンパイアだけはゲーセンで手を出してしまいました(そしてCOMにボロ負け)。古今東西の妖怪化け物UMAの格ゲーなんてメチャクチャワクワクしたし、キャラのドットの書き込みや動きも魅力的すぎました。発端はそんな感じだったんですね〜すごくいい話を聞かせていただきました

ヴァンパイアは海外ではすごく評価されてますね。BENGUSさんのキャラデザイン、アニメーション表現、魅力的なキャラ、ストーリー格ゲーは下手でしたがデモシーンをずっと見てたものです。3Dになった以降もカプコンVSマーブルでヴァンパイアキャラはぼちぼち出てきますね。

ヴァンパイアは夜は墓場で運動会を文字通り行っている素晴らしい対戦格闘ゲームでした

業界の話やゲーム関係の話は興味津々なのでのめり込む程面白いです。

ハンターめっちゃやったなー(*´∀`) ザベルのコンボが面白かった

ヴァンパイアシリーズもそうですが、ロケテ用の基盤を設置する時はお客様のワクワク感が背中に突き刺さる位だったと記憶してます。

2D格ゲー全盛期に開発現場で活躍したドッターさんやパターン画を描いたスタッフの皆さんは、今どうしているのかが気になります。まさかの大量リストラですか?

古典モンスターがスタイリッシュでコミカルでコンボが簡単で派手で凄く楽しいゲームでしたね

ヴァンパイアはシリーズが止まっている状態で知って、世代でもないのですがデザインや世界観の魅力に一目惚れしたのを覚えています。続編を心の底から望んでいます。

これはC社監修でシリーズ化できませんかね?日本のゲーム会社の歴史を内部から語るって相当貴重だと思うのですよ!後進の為にも是非続けて頂きたいです!

最初に画面見た時の驚きがスゴかったけどモンスター同士の戦いだったので飽きる人が多かった

カプコンより岡本さんが作った方が続編として成功しそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました