暮らしと珈琲の動画(おすすめch紹介)

暮らしと珈琲の動画(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ドリップポットに悩んだら】今買うべき電気ケトルポット、結局どこがいいのかを3社(バルミューダ、山善、シロカ)比較してみた動画(2021年1月)

【ドリップポットに悩んだら】今買うべき電気ケトルポット、結局どこがいいのかを3社(バルミューダ、山善、シロカ)比較してみた動画(2021年1月)  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 電気ケトル#ドリップポット #山善 コーヒーを抽出するのに必要な道具たちの中でも最近目覚ましい進化を遂げたドリップポット(電気ケトルポット)ですが、じゃあ、どれが一番 …

しっかり目+わかりやすい検証ありがとうございました!コーヒー飲むの大好きなんですが、最近は自分で淹れるのもハマってます。注ぎ口や温度調整ができるできないってだけで味も変わるなんて、奥深いですね!早速チャンネル登録します!

動画を拝見してからずっと気になっていて、ついにポチっちゃいました(山善)。新型も発売されたのでその前に一時的に価格が下がっていたのかな?珈琲タイムは至福の時間なので、より快適にしようとついついお財布の紐が緩んでしまいます(笑)使うのが楽しみです。

これは、なかなか参考になりました!こういう検証してくれるのは、本当に助かります^_^ありがとうございます

わかりやすい動画でした!参考になりました✨

この動画を見て、山善さんのケトル買いました😆使ってて分かったのですが、少量(1/3以下)だと、お湯を一定に出す感覚が難しくて、ゆっくり傾けたのに急にワッ!って出てくる感じでした😅なんでなつみ店長はあんなに上手に…?🤔としばらく悩んでたのですが、ほぼMAXに近い湯量だと、安定することに気付きました😆今それで練習しています😊検証動画いつも楽しみにしています!!

レビューありがとうございます!😆山善のケトル欲しくなりました😅人気なのか高騰しているようなのでお気に入りにして様子みます😄

ちょうど昨日、山善の同じケトルを購入したところでした。偶然にも高評価で何だかうれしい!

この動画を見てシロカを購入しました!バルミューダも考えたのですが、値段の割に機能性は低く作りがちゃっちぃところあり、デザインに特化してるだけのブランド価格だな〜と思ってやめました…届くのが楽しみです!

山善のケトル気になってるけど何故かホワイトの方は値段が高い…

シロカの一度沸騰させて冷ます、っていうのはお湯づくりっていう面で素敵機能ですねぇ✨

デロンギ最新の電気ケトルも試してもらいたいです!!よろしくお願いします🤲🥺

自分が使っている、ハリオの温度調整機能付きのケトルは600CCで、100度までの到達時間は5分44秒でした。希望温度に1℃ずつ設定できるタイプです。値段は10000円をかるく超えます。取手や注ぎ口は山善と同じ細く長いので扱いやすいです。これみてたら、山善一択ですね。壊れたら山善にします!

つい先日シロカ買いました。重さも気にならないし、これと言って欠点ないですが、強いて言えばやはり太く出ますね。何とかテクニックでカバーできるようになりました。

電気ケトルの温度調整機能ってどれくらい精確なんでしょうね中には1度単位で設定出来る物もありますけど本当に機能しているのか疑問に思っています83度±2度でキープ出来るのか、85度±10度になってしまうのか、後者なら結局温度計が必要でしょうし検証してる動画を見たことが無いので是非取り組んでほしいです

山善とfellowスタッグケトルstg電気ケトルどっち買うか悩んでるので、追加で比較動画出してもらえると嬉しいです!

俄然山善を買ってしまいました。思っていたよりコンパクトでデザインもカッコいい!そして持ちやすい!お湯の切れ?も良いのでやり易かったです。ただ、コードはめちゃくちゃ短いですね。我が家では延長コード必須でした(笑)おすすめありがとうございます!!

山善さん買います!!レビュー助かります😭

シロカと山善で迷ってます!どちらも蓋の開閉が堅そうですが、そのあたりはどうでしたか?

今は銅のドリップポット使ってます。電気ケトル欲しくなっちゃいました。来週の予告した後に、ジャンケンでも✊✌️✋(笑笑)

1つ前の山善使ってます。使いやすくて良いです。以前はハリオV60のケトルでしたが、もう戻れませんね・・・・^^;

Sponsored Link

【神すぎる手挽きミル降臨!?】手挽き嫌いが推せる神すぎる最新手挽きコーヒーミル比較の動画

【神すぎる手挽きミル降臨!?】手挽き嫌いが推せる神すぎる最新手挽きコーヒーミル比較の動画  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 紹介した「timemore c2」の販売を暮らしと珈琲で開始しました。 https://www.tostinocoffee.shop/items/42109867 国内非正規品で国内保証がないものが販売されている …

1zpressoユーザーとしては最高の動画でした、ありがとうございます。微粉問題ですが、なし・あり・倍量ぐらいの比較があるとどこまで悪いやつなのかよくわかりそうな気がします(準備の手間は考慮していません笑)

C2をハリオのセラミックスリムから変えてみたけど、ワンランク違う挽き心地ですばらしい内部の樹脂パーツの耐久性がまだわからないけど、現状のステンレス刃のエントリーモデルとしては最良だと思う

1zの粒度の安定度は驚きました!(業務レベルや…) 個人的に手挽きの最強の利点って、出張してコーヒーを淹れるシチュ(友人宅や実家帰省など)で家の電動と遜色ない味を持ち歩けるっていうトコですかねぇ

手挽きミルを回す際、ハンドルを回すというよりは、ハンドルを固定して本体のほうを回すイメージで回すと力入りやすいです。よろしければお試しを!^_^

私は女性ですが手挽きミルが大好きです♪やっとタイムモアC2の赤をゲットして挽きやすいし粒度もかなり揃っていてビックリしてます。赤なので赤い彗星のシャアと呼べばいいかしら?(*^^*)

手挽きミルは旅先や出張先などの用途がメインになってきますよね。あとはロマンを追い求める人ですかね〜お家コーヒーでは毎日の手間暇を考えると、コマンダンテなどの高級手挽きミルを買うなら電動ミル一択と思ってしまいます。

微粉について。少し前は30メッシュの調理用ふるいでふっていましたが、手挽きミルとふるいに疲れてしまって今は振っていません。ふるい前、ふるい後、微粉のみ(!)でそれぞれドリップしたら、味の足し算みたいで楽しかったです。

ダイソーミルなみに時間かかるのはカリタのダイヤミル。ダイヤミルは楽に回せるかもしれないけど半端なく時間がかかる。オシャレな置物になりました。

3つを目隠しして飲んでどれがどのミルでひいたやつか当てて欲しい笑

1ZとC2で粒度の揃い方や味や微粉の出方に差を感じましたか?

次週微粉問題とのことで期待しております。篩の目の粗さの最適まで検討していただけると嬉しいです

手挽きミルは、子供の頃に水洗いしたら親からバカ怒られた記憶が強くて苦手でしたが、この動画見てて欲しくなりました!

Timemoreってコスパいいんですね。1zかコマンダンテでずっと悩んでました。Timemoreも比較してみます。完成/覚醒、やっと買えた。楽しみです!

体感的にはハンドルじゃなくて本体を回すようにひくと疲れづらい気がします

電動ミルから引き続き見たのですが、コーヒーって「インスタント→豆粉→粉ひきコーヒー」みたいな流れがあるようですね。趣向品でぁるコーヒーは粉を買うまでは飲むのを楽しみ、挽き始めてから凝りだすと趣味になる・・・のかな?豆挽きに興味があるのですが、騒音を考えると手挽きミルが良さそう。参考にさせていただきます。

この動画を見る前に1zpressoを既に大枚叩いて買っていたので、自分の選択を後悔しないために見ました。良かったです(笑)。手挽きは豆の感触とか音を楽しむというのは共感するところ大です!あと、僕は岡山出身なので暮らしと珈琲さんを応援しています!

音と感触を心を無にして楽しむのが手挽きだと思うの

同じことをブラインドでやりました。が、仲間5人でやってみんな間違えました…。うーん、舌の違いもあるけど価格の差は感じなかったです。流石です。

コーヒー考具は微粉が取れた分、粉の量が減って比較的すっきりになったのもあるかもしれませんね

KOGU使っていました。動画の通り本体が滑りやすいので手がめちゃくちゃ疲れます!さらに残念なことに、使っていくとパウダーコントロール部が緩んできて挽いている振動で外れてきます・・・もちろん緩んでいることに気づいたときにはすでに微粉を床にまき散らしていました!もともと持ちにくいのに3分割の本体を片手で上から下まで押さえなくてはならなくなり、手がつりそうになります。握りにくさに対処するため釣り竿用のグリップを付けたり、少しでも使いやすくなるよう色々試しましたが結局数か月しか使いませんでした。コマンダンテやZpro欲しいですが、高すぎてさすがに趣味程度では買えません!

Sponsored Link

【コーヒーメーカー頂上決戦】バルミューダ対ツインバード、最強のコーヒーメーカーは結局どっちなの?総額10万円超の徹底比較検証①

【コーヒーメーカー頂上決戦】バルミューダ対ツインバード、最強のコーヒーメーカーは結局どっちなの?総額10万円超の徹底比較検証①  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 なつみ店長のコーヒーはこちらから https://www.tostinocoffee.shop/categories/227450 BALMUDA The Brewにおすすめのミルはこちらから …

それぞれのメーカーさんが試行錯誤されて作られていますね☕どんな焙煎度合でも合う、万人受けする珈琲機器もそのうちできるかもしれませんね🔥

BALMUDAもは魅力的ですが、総合力でTWINBIRDが良いですね…明後日の焙煎土別比較を見た上で、今後どちらかをレンタルしようと思います!

本当に人の味覚って、バラバラで、好みだと思いますが、購入検討されている方には、重要なレビューとなりますね!😉👍

知り合いがツインバードを持ってるので、よく使わせてもらってるのですが、ツインバードのミルで挽いたものとタイムモアで挽いたものとで私の拙いハンドドリップで比較したところ、ツインバードのミルで挽いたものがレベチの美味しさだったんですよね。なのでツインバードミルだけでも価値があるものだと私は思ってます。。

非常に参考になりました。個人的に好きなのは酸味!あとから隠れたように頭をもたげる酸味が好きです。でも、なかなかお目にかからないけど、浅煎りのブラジルって有りだと思いますか?

珈琲関連の動画は初めてで新鮮!真剣な頂上対戦、手挽きミルの真剣さ、美肌効果等、興味深い内容。後半編が気になります。ネスレ ドルチェ グストユーザーより、チャネル登録完了なう!

今シロカの全自動珈琲メーカーを使って忙しい平日の朝珈琲飲んでおり、土日はゆっくり自分で落としてるんですけど全自動珈琲メーカーの方を買い替えを考えているのですがおすすめの珈琲メーカー等はありますでしょうか?またランキングや特徴が知りたいです

いつも楽しく拝聴してます。加水300g程度でコーヒーも少ないので、甘みと酸の違いはマシーン制約の滴下状況下でのドリッパーの形状でしょうね。バルミューダの酸はなぜ出るか?これは円錐形の下の方は体積が狭く、コーヒー粉が少ない為、その部分に長い時間お湯が通過します。硬度が柔らかくなった中深煎りのコーヒー粒子から、ある意味時間が長いので過剰な酸が出ると思います。滴下範囲も狭い。ツインバードのドリッパーの形状は底面がバルミューダより広く、コーヒー粉を通過するお湯が粉の一点面積に対して少ない量で通過しますね。滴下範囲も広くドリッパー内で多少の流体が発生し、ガスが抜けた重い粒子から順に沈み堆積層が若干作られる場合は、微粒子がサポニンなどの渋い成分をドリッパー内で留まるため、雑味が比較すると出にくく甘さが感じられる要因でしょう。バルミューダの形状と落し機能は、浅煎りでコーヒー豆の硬度が高く、組織にお湯が浸透するのが遅いようなコーヒーであれば、形状が功を奏してコーヒーの持ってるポテンシャル(味覚)を引き出す場合があるのでしょう。キッチン狭いとマシーン置き場所困るなあー。

比較動画めちゃくちゃ参考になります。温度管理から考えてバルミューダは浅煎り向きかな?

値段が高すぎですね、ハリオのV60を是非試してみてください。

ツインバード。以前、掃除機買ったらゴミを吸わないどころか、町切らして、その後何回も使わないうちにあっという間に壊れた苦い経験があり、ツインバード社は耐久性、性能、保証の面で買ってはいけない会社だったんですけど。コーヒーメーカーは使えるんですか?

とても参考になりました。続編楽しみにしています!自分はハンドドリップですが家族用に購入を検討中で、ここまでのところでは、どうせ買うならやはり豆を挽く所からフルオートの方が良いなと思ってしまいました。豆は手挽きとした上で、ハンドドリップでも温度調整以外にほぼブレのないクレバードリッパー/SWITCHとバルミューダの比較検証などしていただけるとありがたいと思います。ある意味「価格差の是非」が問えるのではないかと思いますが、この比較は禁断ですかね。。。

なつみ〜〜ちゃ~ん(*´ω`*)

デロンギとの比較はしないのですか?

お待ちしておりました …. ! 有難うございます。

ぜんぜーん、ちがーぅ。萌死

【初めての電動コーヒーミル】5000円以下で始める電動ミルってどれが最強?アマゾンの激安ミルって実際はどうなの?を3つのミルで検証してみた

【初めての電動コーヒーミル】5000円以下で始める電動ミルってどれが最強?アマゾンの激安ミルって実際はどうなの?を3つのミルで検証してみた  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 初めてのミル#電動ミル#激安ミル ミルを買って初めての「豆のまま」のご注文はこちらから https://www.tostinocoffee.shop 最もコスパよく、味わいをよくする道具は「ミル」 …

15:50なつみ店長さんの笑顔見てから珈琲淹れると、2倍美味しい🙋前置きが長くてスミマセン(笑)電動ミルの動画詳細ありがとうございます。価格帯の内では余り違いがないようで安心しました。自費購入比較は、個人的に難しいので助かりました

楽しみに待ってたのに、始まる直前で所用が入りタイムリーで見れず😢後でゆっくり見ます☕

さっき豆挽いてたらミル壊れました😂 なんというタイミング! 電動だと、浅煎りの硬めの豆もちゃんと挽けるかな。動画楽しみにしております!

なつみ店長のぷーーんが聞きたかった笑ちょうど安価で粒度の再現性が良いもの探していたので参考にします!

こちらの動画が大変参考になり、HadinEEon CG-9430A(チャイナの大きい方)の購入を強く検討しています。珈琲初心者ですが、本機を10秒間使用で粒度は「中挽き」くらいでしたでしょうか(ちょっと画面でわかりづらかったもので…)?自分としては中細挽きにするには何秒間回したら良いのかなと思っております。宜しく御願い致します。

3つとも方式がアレだ…それでもと使い方の工夫紹介メインになるか、闇シリーズに匹敵するぶっちゃけ回になるか楽しみだ!

いつも楽しく拝見しています特になつみ店長の笑顔が素晴らしい! 癒されてますさて、今回テーマの電動ミルですが、私は前からずっと手回しミルを使ってたけど、エスプレッソマシンを買ったのを機に、3年ほど前に思い切ってデロンギの電動ミルを買いました今回検証された高速カッター方式は熱が発生してダメという話で、ちょっと奮発して 1万円クラスを買ったんだけど、この動画を見て安いのでも十分使えるんだ! ”僕” によると1万円クラスは一番中途半端だという結論にちょっとがっかりしていますとりあえず今のがまだ故障することもなく使えてるので、当分はこのデロンギを使おうと思ってますが、今度買うときは今回の安い機種を選ぶか、”僕” ご推奨の4〜5万クラスにするか、ちょっと迷うところですネ

母親が手挽きミルを押さえるのが大変そうなので,この動画を参考に電動ミルを買ってあげたいと思います.

また、仕事でプレミアには間に合わなそうです。仕事終わってからの楽しみにしておきます。真ん中の電動ミルを持っているので他の物との比較が楽しみです。

プロペラミル間の比較も興味深かったですが、定評のある電動ミル(ナイスカットミル)とかハンドミルとかの比較が知りたい。 できれば同程度の粒度にして。(プロペラは難しいか?)

取り外し可能な物はメンテナンス出来るのがいいですね(*^^*)お値段も手頃なので購入検討してみます(*´`)ありがとうございました。次の動画も楽しみにしてます(*^^*)

コーヒーは朝からよく飲むので、電動ミルの音の大きさはネックになりますね。微粉が多く残るのはプロペラによる静電気の影響が大きいのかな?プロペラ式じゃなくコニカル式の電動ミル(oceanrichのヤツ)の購入を検討してるんですけどどんなもんでしょうかね〜?次回の動画も楽しみにし待ってまスー♪

面白かったです。3者で微粉の出来具合いと静電気ひっつきはどうでしょう?なつみ店長、結構引っ叩いていましたが、3つとも同程度ですか?

タイゾー焙煎の豆を注文したら、おまけのグアテマラ付いてました。ありがとうございます!同じ中華ミル使っております。当選ハガキも入ってました笑

油断してお風呂入ってしまいました😅これから、拝見します😁

今手挽きミル使ってます、20g1分ぐらい、ストレスは感じてないですが、でも電動いいですよね〜😊

最近こチャンネルに出会いました。普段は粉を買ってきて飲んでいます。コーヒーミルを使う事に興味があったのですが、深夜でも飲む自分には電動ミルの騒音は無理ですね。

メリタの電動ミル長年使ってました。プロペラ式は便利だけど、味が安定しないんですよね。ネクストGとかはお値段が…来週の手動ミル編も気になりますね!

この中華の安い方、実家で毎日使ってるようですがまったく壊れることなく2年目迎えてますよ〜

なるほど、忖度のない正直な検診は好感が持てます。微粉の量は3つとも同じくらいなのでしょうか?カリタは弱い分、20秒にしたら格安ミルと比べて味の出かたはどうなんでしょう?色々な疑問がわいてきますが、またこれからも進行形で検証をよろしくお願いします(^^)

【絶対に失敗させない】アイスコーヒーの作り方 2021

【絶対に失敗させない】アイスコーヒーの作り方 2021  (c) 暮らしと珈琲の動画

(c) 暮らしと珈琲の動画 はじめてのアイスコーヒー3種飲み比べセットはこちらから https://www.tostinocoffee.shop/items/3417242 アイスコーヒーのための道具たち …

お疲れ様です。楽しみにしております!!今まであまりやってこなかったし、やっても気まぐれに適当にやっていたので…これを見たらバッチリ美味しいのが作れますね!

アイスコーヒーはカレー理論にビックリでした…とても参考になります!試してみます~!

1日置いたアイスコーヒーというのは目から鱗でした。夏が待ち遠しい…

アイスコーヒーは2日目が美味しいとは!勉強になりました。概要欄にレシピを記載していただいているので心強いです。白い悪魔で多めのドリップしてきます。いつも、ためになる動画をありがとうございます!

タイムモアC2買わせてもらったので、挽き目のクリック数めっちゃ参考になります!ありがとうございますー✨

アイスは一番手軽な浸置型の水出しコーヒーしか作った事ないですが、豆の風味を全て出し切っている分、ミルクなしでは飲めないくらいパンチの強い仕上がりでした。急冷式ですと普段のドリップと同様、すっきりめに抽出できるかなと期待して試してみたいと思います!

ぼくさんの意地の予告編お疲れ様でした!いよいよDEEPのアイスコーヒー‥。お店と同じ味に挑戦出来るのを楽しみに今日もお待ちします!

楽しくライブ参加させて頂きました。ディープドリッパーと割れないサーバー注文してしまいました💦アイスコーヒーセットも試してみたかったのですが週6でデカフェなのでそこは諦めました😢これからも動画楽しみにしています。スリムプラスはボーナス次第かな(*^^*)だんだんコーヒーグッズが増えてきた~💦

なつみ店長メッチャ可愛い😍内容が入ってきません

こんにちわ。いつも動画の公開を楽しみにしております。そして、気になった動画は何回も見ています(笑)ついにアイスコーヒーの作り方!待ってました!!ディープドリッパーと珈琲考具のサーバーを用意して待ってました!!楽しみにしてます。今、いろいろ大変な世の中ですが、遠い北海道から応援しております!

なつみ店長かわいい笑ちゃちゃちゃチャンネル登録~

いつも楽しく見させて頂いてます🎵フラワードロッパーでレシピ通り作ってみました❗ホントにお店のアイスコーヒーになりました‼️ビックリです。今まで特に家で作るアイスコーヒーが不味いとは思わなかったのですがこの味を知るとこの方法以外に作れなくなりますね😉とっても美味しかったです😋ありがとうございました❗これからも楽しみしてますね😄

お疲れ様でした❗さっそく2人分で作って明日の朝にでも楽しんでみようと思います🎵ちなみに…浅煎り深煎りでも挽き目は細挽きでOKですか??

お疲れ様でしたぁ〜白い悪魔でサーバーをそのまま冷蔵庫にインしてたのを、暮らしと珈琲さんのレシピでチャレンジします!本当に勉強になりました。ありがとうございました😀

勉強になりました。有難うございます。私は、4杯分の珈琲豆をドリッパーに入れて2杯分を抽出してそこに氷を4杯分の高さに入れて攪拌してアイス珈琲を作っていました。1日おいて味が入る事を初めて知りましたので早速やってみます。

とても参考になりました挽き目調整の説明がありましたが、コマンダンテとタイムモアはとってもわかりやすかったけど1Zpresso の挽き目調整がちょっとわかりにくい感じかな‥JP proとZ proでかなり違いますが例えば『3番から手前に3クリック』とか『4番からさらに2クリック』って感じがわかりやすいと思うます

新しいブラジルを贅沢にアイスコーヒーで戴いてしまいました。アイスでも、果実の熟した感じや、うっとり洋酒感あって、美味しい🍷

Thanks for teaching

昔買ったHARIOのV60アイスコーヒーメーカ使ってましたがせっかくDEEP買ったので早速試してみようと思います!!!味変が楽しみだな~

50g 甘苦みのブラジル、600cc抽出。先日届いたDeepドリッパーで初めて淹れました。めちゃ濃く抽出されてまず驚き。慌てて氷を出したのがいけなかったのか、出来上がりが500ccより少し少なくなってしまいました。冷蔵庫に保存して2日目が一番美味しいですね。カドが取れてまろやかでした。備前珈琲玉入れたらどうなるか試したくなります。また次のコーヒー豆で試します。素敵なレシピと共に楽しい動画ありがとうございました。次も楽しみにしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました