コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介)

コジコジのオタク文化 情報局(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【福袋】秋葉原ジャンクPC福袋 5000円開封したら大当りだった【2019】

【福袋】秋葉原ジャンクPC福袋 5000円開封したら大当りだった【2019】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 2019年新春、秋葉原のジャンクPCショップで販売された5000円のジャンクパソコン福袋の中身の開封紹介をします。 始めて買った今回はノートPC3台入りで大当たりでした …

コジコジさんの福袋動画って楽しい!商品にはもちろん当たりハズレあるけれど、最後まで楽しく見れるから良いなぁ

今時期に福袋ネタを見るなんて何かの因果かな。よいしょっとって、こじこじさん、何気にアツいですよね

この方の動画初めて見たけど、すっごく聞きやすくて楽しいいじったりする領域に踏み込めてない私にはワクワクの塊

コジコジさん、初めまして。いつも参考になる動画ありがとうございます。今年のジャンク福袋はかなりお買い得でしたね。赤い色のPCのカッコよさ同感です。

コジコジさん、今年もPCネタめっちゃ楽しみにしてます、よろしく!!

あけましておめでとうございます。ジャンクPCと言ってもコジコジさんに見つけられると、ジャンクではなくなりますよね。今回のPCが立ち上がる動画を楽しみにしています。

コジコジさん相変わらずくじ運というか当たり引きが良いね。

NECのVersaProは業務用途によく使われるのでハードに扱っても壊れにくいよう重く分厚いんです

こういう福袋開封動画はプレミア配信したらみんなで楽しめて面白いと思います!

この動画待ってました♡今年のジャンク袋凄いですね!!5000円でノートパソコン3台✨どのノートパソコンも通電しているのでコジコジさんがどうしていくのか楽しみです(^^)

袋自体の汎用性まで紹介するのはさすがだ…笑てかアンブレラのパーカーいいなぁ!

すごくテンション高いですね(笑)こういうの憧れです

福袋動画今年も待ってましたー

もう、Windows7搭載PCがジャンクになる時代か…早いな。

明けましておめでとうございます。動画楽しみにしてました!大阪もジャンク袋は知ってる限り一店舗だけだったような気がします。とは言え、あれば良いって訳でも無いですけどね(笑)。でも初売りは、色々とお得な気がしますね。今年も動画楽しみに待ってます!

まさに福袋♪まさに大当り♪液晶もバッテリーも使えそうでしかも三台も・・・冷却用のファンの寿命が気になる所入手や購入が手軽だと良いのですが・・・しばらく楽しめそうですね♪( ̄▽ ̄;)

羨ましい😄5000円でこれはかなり大当たりだと思います😄

別動画でWIN10 WIN7のダウンロードからインストールまで初心者でも分かりやすくOSをインすと出来る動画は大変ありがたかった。無料でダウンロードできるって知らなかった。

最後のPCが一番の当たりみたいですね、それにしてもアップ主様の嬉し気な気持ちがこちらにも伝わってきました、お目出とうざいます。

マジっすか❗凄い😃福袋おめでとうございます✨福袋難民😓初耳🎵

Sponsored Link

2500円のプレステ3(PS3)後期型 動作確認&修理 方法・手順【ジャンク】

2500円のプレステ3(PS3)後期型 動作確認&修理 方法・手順【ジャンク】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 HARD OFF(ハードオフ)でジャンクで2500円(税抜)で購入した”HDDがない現状品”の『プレステ3(PS3)後期型 CECH-3000B』の動作確認と修理方法・手順を紹介します。

心が疲れた時に、真面目にやっているコジコジさんのチャンネルを観ると癒される。いつもありがとう。

毎回、不良箇所を見付ける能力の高さに関心してます。修理能力は大事だけど、1番大事なのは何処が壊れてるかを見付ける事だから

コジコジさんの動画、修理系はワクワク感が半端無いです、時々専門職が強めの動画で引き離されたと思ったら、ジャンク動画で心を引き寄せられます。

毎回、筐体の開け方が参考になります。ありがとうございました。しかし、CDなどの修理と違って今回は復活した時の嬉しさがダイレクトに伝わりとても微笑ましかったですよ〜 ^_^

こういう修理動画大好き

コジコジさんはHDDのカバーを手前に引っ張っていたけど、確かに初期型PS3扱っている人ならそりゃ引っ張りたくなるよね。僕も後期型のPS3のHDD交換で若干戸惑った。

わかりやすく、見てておもしろい。また、動画を楽しみにしてます。

こうやって起動した時のテンション上がるのを体験出来る

コジコジの修理動画を見て私はファンになりました。個人的には一番好きなシリーズです。見てるだけでスッキリする(^^)

凄くいろいろ詳しくてすごいですね

律儀にHDD固定ネジまで付いているとは親切ですねwHDD無しでもヤフオクで高値で取引されています

やっぱ二代目のPS3が一番シックで格好いいな。トルネとかナスネ使う場合もデザインに統一感あるし。(今更使う人も少ないだろうけど。)初代は互換があるのはいいけど、ピアノブラックがテカテカする上に、ロゴマークがいまいち。最終型はメンテナンスはしやすいけど、如何せん安っぽい。

こういう技術俺も欲しいなぁ…

ディスクドライブも正常なようで良かったですね!PSのゲームがプレイできるのはPS3までなので貴重ですね!

友達が10台近く赤ランプ症状ではないPS3のジャンク(封印シールも未開封)を買って同じ事をしていますが、殆どの個体が短期間のうちに赤ランプ症状が出ることが凄く多いです。実際に購入時の動作確認では気づかない事も多い感じがします。CPUに負荷を掛けると赤ランプになることもありました。赤ランプはいきなり発症して再起不能になるパターンと、たまに発症しながら徐々に再起不能になるパターンがありますのでジャンク(赤ランプではないと表記されているもの)には後者もかなり混ざっていると思ってます。ジャンクではない中古品にも混ざっているので挑戦しようとしている人は参考までに。

自分もハードオフのジャンクでPS3 4000型を3,240円で購入しました。ジャンク理由は同じく【ハードディスク無し】でしたが動作は◎で愛用してます(^-^ゞ。

コジコジさんありがとうございます!自分もこの方法でHDDを増設しました助かりました

無事に使えるようになって良かったですね!おめでとうございます!

こじこじさんの見てたら修理めっちゃたのしそう!やってみたくなる!

見ていて楽しい!動画楽しみにしています!

Sponsored Link

驚きの安さ!!デジタル一眼 清掃メンテでまさかの結果!?【ジャンク】

驚きの安さ!!デジタル一眼 清掃メンテでまさかの結果!?【ジャンク】  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 カメラのキタムラでジャンクで1900円(税別)で購入したCANONのデジタル一眼レフカメラ『EOS Kiss Digital N』を動作確認、清掃メンテで奇跡が起きた!? 【コジコジのtwitter …

イメージセンサーにゴミの有無を確認するには、絞り値を最大(F22とかレンズによります)にして白い壁を撮影すると分かりやすいですよ。具体的な手順は「デジタルカメラ センサー 汚れ チェック方法」で検索すると、見つかります。ご参考まで。

ミラーのコーティングは非常にデリケートで、指紋がある時点でOUTなんですが、多少露出が狂うのを許容すれば、価格的にはありかもしれませんね。

ジャンクを、綺麗に出来る事は素晴らしいですね。

ジャンクだと本体と変わらないとは言え電池結構安いんですね(・∀・)

ミラーを清掃することによって、シャッターが切れるようになったのかもしれませんね。レンズから入った光はミラー(実はハーフミラー)を通してAFセンサーに送られる構造になっているのでミラーが汚れていたらAFセンサーにうまく光が届かない→ピントが合わない→シャッター切れない という状態になっていたのかもしれません。

練習用なら、お買い得商品だと思います。

一眼私も欲しいんですが高くて買えないのでコジコジさんの様にジャンク品を修理出来る方が羨ましいです。

1ギガ以上のCFカード読み取らないのはファームウェアの関係かもしれません。同じdigital N持てますがファームウェアはバージョン1.0.3で4ギガのCFカード認識・撮影します。余談ですがX3も持ってますがNの方が使いやすいに感じます。

古い一眼レフはミラーが跳ね上がったときのストッパーのスポンジがボロボロになっている場合があるので要注意です。

うちでも半年前まで現役で使ってたやつ()32GBのCFで運用してたからCFが怪しい気がしますね…室内とかだと露出、AFが迷子になって全然シャッター切れないのはこの時期の一眼の宿命かもしれないですね(よく見るとレンズのスイッチMFほうが原因かもしれないが)あとCanonのAvモードは絞り優先モードでオート(P)ではないですよね

コジコジさんは個人で商売できるレベルの知識と技術ですね!凄い!

最初に写した時はレンズの切替えがMF(マニュアルフォーカス)になっていました。Avは絞り優先モードなので、完全オートで写す場合はP(プログラム)がいいですよ。Err99は確かシャッターがへたってきて、寿命が近い時に出ると記憶します。

グリップなどのゴム部分のべたつきは、テープはがし液(プラスチック用)でじっくり拭くのがよいと思います。私はニチバンのスプレーを使ってます。

おお!お見事です!もし自分だったら「ああ。壊れている……。損した」だったでしょう。それをまるで名探偵のようにどんどん問題を解決していくのを見ると、とても面白かったです。感心してしまいました!また、見に来ます。

ちょっとCF別のを付けて見ますかとか探せば大概のものが出てくるそういう生活いいですね。

面白く見させてもらいました。本体とバッテリーで約4000円になりましたがAmazon で 中古 レンズキット 送料込み 8000円で売っているので コスパとしては 今一 つになってしまいました。バッテリーの互換確認が大事ということがわかりました。

バッテリーよりストロボコンデンサーに充電をする場合などにシャッターフリーズしたかもしれませんね。CFカードは相性よりも元からカードが壊れていた可能性をあげたいです。今となっては旧式デジタル一眼レフですが、メーカーも開発に力を注いだ製品ですので意外とタフな軽カメラの一つ。

いつも必ず拝見しています。ためになるいいチャンネルですね。

安いジャンク品でも、ある程度の状態や起動のモノなら、簡単な掃除や修理をして手入れすれば、簡易的に使えるまでに治るんですね⁉️🤔

古いデジイチには、256MBまでとか512MBまでとか、メディア容量上限の縛りが有ったりしますよねぇ。そういうのは、解像度もあまり高く無いので、容量の小さなメディアでも枚数はそこそこ撮れるんで大きな問題はないんですけどね。

【改造】まさかの結果!!コンデンサ全部交換で高音質に!! Technics SU-2300

【改造】まさかの結果!!コンデンサ全部交換で高音質に!! Technics SU-2300  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 前回、音が出ない故障の修理を行った ハードオフ購入した約50年前のジャンクのプリメインアンプ『Technics SU-2300』のコンデンサを全部交換して高音質化します!

こうした技術と判断、分析力を持っている方は尊敬しますよ具体的な修理や改造のやり方を丁寧にやって下さるのは素晴らしいです\(^o^)/

素人でもコジコジさんの動画を見れば何とかなるんじゃないかと思わせるのがコジコジさんの動画の良いところなので作業中の詳しい動画解説やハンダ付け、ハンダ取りの動画は勉強になります。使ってる工具なども素人は何を買えば良いのか解らないので紹介して頂ければ嬉しいです。

極端な高級機以外は安い部品が多く使われていると思います。交換後、好みの音になったようで良かったですね!

古くて良いものが、良い音出す作業素晴らしいですね。

むしろこういう動画を待ってましたよコンデンサの交換テク(ハンダの取り方とか付け方とか)がわからなくて 勉強になりました。あとハンダテクも凄いけど撮影テクも相当凄いこれもどうやって撮影しているのか教えて欲しいですねー どっちもプロ級の技です(^^)

いい動画でした。交換前の同じような設定の音の変化の比較を聞き比べるようなプレゼンがある(変化なしも含めて)と、より良い動画になると思いました。

スッポン式のハンダ吸い取り器を使わずに全部ハンダ吸い取り線を使ったほうが仕事が早くできますよ。こんなに時間をかけているとプリントパターンを剥がしてしまうリスクが高まります。ちなみに、吸い取り線を使うときは予め吸い取り線にフラックスを追加で塗っておくとハンダ吸い取り能力が向上して大変作業がはかどります。

面白かったです。ハンダの除去法やコンデンサの極性、選び方あたりを詳しくやってもらえたのが特に参考になりました。コンデンサ交換はおっかない、やめとけ、というイメージがありましたが、チャレンジしてみたい気持ちになりました。てもハードオフ近くに無いんだよなぁ。

吸い取り器の穴に部品のリードを突っ込んで吸い取りボタン押せば吸い取り器がブレづらいと思います

古い機器のコンデンサをオール固体コンにしても面白そうですね

取り外したコンデンサーの容量残量とESR値がどの程度になっていたのかも気になりますね~。

地味な作業でも経験がない者にとっては勉強になりました。ありがとうございました。

コンデンサー交換で本当に音質変わります!特に当時のアンプは回路がシンプルなので本当に感動します!

むしろ今回の動画は面白かったです!自分は車載の純正スピーカー(ツィーター)のコンデンサを以前に交換しましたが、確実に音質が良くなりました。しょっぱいセラミックコンデンサをfostex製のフィルムコンデンサに換えました。ちょっとやり過ぎたとは思いましたが、やってよかったです。家庭用のスピーカーのコンデンサなんかも換えれば音が変わるかもですね。

吸引器の先端にシリコンホースをつけて、吸い取る時に全部囲うように設置して吸うと、一回で結構取れます。

文系人間なんで、初めて半田取り作業見ました!自分にとってはこの動画は神動画です。いつも新しい世界を知ることができるので、コジコジ動画楽しませて頂いてまっす!

他にも専門的な修理動画はありますが、自分にも手が届きそうな技術や道具の紹介なのがありがいです

カットされちゃってるけど、リワーク用のこてとか加熱式吸引機ないのにこの数の交換めっちゃ大変。最後まで成し遂げた見えない努力へ心してgoodボタン押させていただきます。

古いハンダを取る時は、あえて新しいハンダを溶かすことで取れるようになるというテクニック

耐圧は元のものより高い値なら問題ないはず。技術の進歩で、容量耐圧が同じだと現代のものの方が小さいですよね。

PUBG対応!グラボ増設でノートパソコンをゲーミングPCに! EXP GDC接続・設定方法手順

PUBG対応!グラボ増設でノートパソコンをゲーミングPCに! EXP GDC接続・設定方法手順  (c) コジコジのオタク文化 情報局

(c) コジコジのオタク文化 情報局 ノートパソコンに外付けグラフィックボードを増設できる『EXP GDC』の搭載・接続方法、設定方法と大人気の最新ゲームPUBGが楽しめるゲーミングPCにパワーアップする …

ラップトップにグラボが積めるか、ゲームプレイ可能かどうかの調査、とても素晴らしいです。作業手順もとても分かりやすく動画編集されてますし、工夫が多く見られます。これからも動画楽しみにしています。

すごいですよコジコジさん!字幕の日本語自動生成でほとんど間違いなく認識しています。コジコジさんやっぱ滑舌っていいですね

ノートPCにグラボを接続ってとこが最高にかっこいい

コジコジさんって凄いよなぁ〜俺PCとか詳しくないから尊敬するね

今のPUBGだと fps30安定なら撃ち合い始めた瞬間カクツクから ちょっと無理してでも60fps出るよう 調整した方がいいのは秘密

とても参考になりました!!自分もスペック不足でゲームを十分に楽しめなかったり、録画するとクラッシュしてしまうので、グラボ増設や、前の動画のメモリ増設もやってみます!😊

画面解像度を変更したときにフレームレートが変動する場合は、GPUがボトルネックの証拠になりますよ。

何このめっちゃ分かりやすい動画!面白い!

メインのデスクトップゲーミングPC持ってる人には要らんと思うかもしれんが、LANパーティーにはいいよね。 電源とグラボ持ち歩く時点で変態だけど。持ち歩くならやっぱACアダプターになるんだよなー

グラボ以前にノートの起動の速さに驚いたw面白いデバイスですねしかし、外部電源やケーブル類、グラボの入手するなら拡張性にゆとりのあるBTOを入手する方が本来の目的たるゲームで遊ぶ最短コースだと思います。あくまでも動画の趣向は「こんな事も出来ますょ?」でしょうけどね。

この方法なら、ノートPC側にthunderbolt3搭載してなくても、外付けGPU使えるのか、凄いな。

最短距離でノートの性能を上げたい人は参考にしたりしちゃだめな話だねwアプ主さんは、実験くん的な楽しみも含めてやってるひと。最近は自分はやる時間なくなっちゃたけど、見てて懐かしく思いだしますw

解像度を変更した時にフレームレートが変動したらボトルネックはGPU、変動が一切無ければCPUがボトルネックになっている。簡単な判別方法がそれ。

すみませんが教えて頂きたいのですが、同じようにノートパソコンにEXC GDPを使って、グラボを接続したのですが、外部モニターで見ることはできるのてすが、ノートパソコンのモニターで見ることができません。ノートのモニターで見る方法を教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

EXPGDC使ってみましたGTX1050使えました。hpの場合認識してるのに使えない時は、内臓グラフィックスを一旦無効にしてビデオメモリチェックしたら機能しました。

すごくわかりやすかったです

付け方詳細撮影してくれんのマジで助かる…

コジさんはいつも安価な製品を紹介して動かしていますが、基本本体が4千円、知識代が2万円くらいの価値があるので注意です。

こういう発想がすごい

MiniPCIeとmSATAとの違いってどうやって見分けるんですかね??基本同じ形だから判別はいろいろ繋げないとわからないはずだが…それともEXP GDCはどちらにも対応しているのですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました