車中泊に潜む危険とは!注意するべきポイント5選!
(c) わいどチャンネル 車中泊に潜む危険とは!注意するべきポイント5選! 車の中で夜を明かしたり、 短時間の仮眠をとったりと、 つい気軽にやってしまいがちな …
マナーを知らない人への注意喚起としてはいい動画だと思いますトイレをきれいに使う、アイドリングは周囲の迷惑になるのでやめる、実際できていない人がいるので定期的な注意喚起は必要だと思います分かってやってるようなヤツは論外ですけどね
必ず窓は少し開けておく。以前酸欠になりかけた。
運転中気が緩んで寝そうなので、運転席では寝ないようにしてます笑
真冬の防寒対策は,ヒーターに頼らずにできそうだけど真夏の日中,休憩したくなったら……。車中は無理ってことだね。エンジン止めて仮眠…..死ぬわ。
夏にエンジン切ってって無理がある気がするけどな(^_^;)
突然の二人組の訪問者 免許所 職質 持ち物検査 車内検査 本当嫌な気分になる
車中泊するならしっかりとフラットになる板を積んでおいて、簡易ベッドで寝られるようにしておくべき。体を真っ直ぐに伸ばしての睡眠は疲労回復に効果的です。私の場合はテントを張るのが面倒(雨のときの撤収が憂鬱)なので車中泊してます。w
エンジン切るのは重要。アクセルをふかしてしまう以外にも、寝返りか何かで間違って電気製品をショートさせて、車両火災になったという例があったらしいですから。ただ、この前。15分くらい休憩しようとして、エンジンを切って、横になっていたら寝てしまって、脱水症状になりかけましたよ。私なんぞ大して仕事もしとらんのに・・・疲れていたんだねー
だいたいなぜ車中泊をしなければいけないのかわからない。
電気自動車の車中泊と時は電源を入れっぱなしで大丈夫なんだろうか?
キャンパーです。最近では車中泊セットを揃え各地歩いていますが、その説明で良いの?個人として、夏場には出向かない!秋冬はこれが必要として揃えています。防犯上ドラレコ装備もしてます。もっと判りやすい動画であって欲しい↓
バーベキューも車中泊もニワカが増えるとマナーが一瞬でダメになる。
以前車中泊して足でクラクション鳴らして目が覚めた。
トラックはエンジン止められないね。大雪で車に泊まるそれこそ死にます。真夏車寝たらクーラーない死にます。仮眠はドライバーの義務です。
アイドリングしながら車中泊はおかしいやろ…他の人の迷惑やし寒いなら布団被ればええし暑いなら外で寝るとかあるやん、、
参考になります!ありがとー🐡
外から見えないよう=職務質問されやすくなります。車中泊でなくても駐車場でエンジンかけっぱしは多いです。それもかなり空きがあるのに横に止めてきます。パーソナルスペースはとりましょうよ気づかい不足です。
冬に雪で帰宅難民になり北海道出身の友達から排気ガスの件を聞かなければ私はきっと一酸化炭素中毒で死んでいた。
エンジンかけたままエアコン入れて7時間くらい車中泊寝た事、何回もあるけど二酸化炭素中毒になった事ないよ。
人気のないところで、夜に窓隠して男女が乗ってたら仮眠ではないナニかが夜な夜な行われている(´・ω・`)
車に貼られているあのステッカーは剥がして大丈夫?知らないと法律違反に…
(c) わいどチャンネル 車に貼られているあのステッカーは剥がして大丈夫?知らないと法律違反に… 車のウインドウには さまざまなステッカーが貼られています …
点検ステッカーも小さくしてほしい。貼りっぱなしで違反になるならむしろ最初から貼らなくても良いのでは?って思った。
排ガス規制のステッカー最初から貼らないでほしい…わざわざ納車時にディーラーさんに剥がしてもらったので…
車のスッテカー案外好き(^A^乁乁=●
お湯やドライヤーの熱で剥がすのはガラスが割れる可能性があるので危険です!
車庫証明のステッカーは剥がして車検証のファイルに貼っています。市町村単位まで記載されているのがイヤというのが理由ですね。それを元に探し回って、狙って車を盗む輩が居るのも事実です。
別に剥がしたいとは思いませんので、ガラスに貼ってあるステッカーは剥がしたことがありません。唯一剥がしたことがあるステッカーは、シャレでリアガラスの隅の方に貼ったSOS団のステッカーくらいです。
やべえ、期日切れの一年点検シール貼りっぱなしだわ
そもそも車庫証明手続きをしないと貰えないナンバープレートを付けてるのにステッカーが別にある意味はなんだよ?無駄でしかないように思うんだが。
えっ⁉️車庫証明のシールは必ずしも貼らなくて良いとディーラーに言われたよ〜勿論車検証に車庫証明書とシールを一緒に保管してるけど…ソレなら問題ないと…( Φ ω Φ )
剥がしていいステッカーなら耐久性強く作る必要ないんだから剥がすなってことなんでしょ
低排出ガスステッカーはディーゼル車だと規制クリアは整備とかに絡んで来るから貼っといた方が無難だぞ
車庫証明シールは、以前義務のように貼られていたが、先週の車検で、このシールは貼らなくていいので車検証と一緒にきちんと持っていてください!と言われました。大手カー用品メーカーです。
車🚙の車検🚗🔍ステッカーは、普通車・軽自動車とも、以前の物と比較したら、小さくなりました。
車庫証明貼ってあるけど、スモークが濃すぎてほぼ見えない笑
こないだユーザー車検で知らずに期限切れの点検シール貼ったまま行ったら、剥がさないと車検通せないとか言われて必死に爪で剥がしたな。。。
俺は、クルマのステッカーは買ったときのままですね。毎年、定期点検をするので点検ステッカーは毎回張り替えるから、法的にも問題なし。
「ステッカー剥がすのにお湯を使え」って、ヤケドもだけど、ガラスを割らない温度にも注意を!
点検ステッカーってずっと貼りっぱなしで剥がした事ないわ
そもそも新車契約時に不要なステッカーは、貼らないようにお願いしたら車検と点検以外何も貼ってなかった。しかもフロント上部はぼかしになっており殆ど見えない(ホンダ車)
疑問に思う複数の車庫証明のステッカーが貼られている場合はどうなんだろう?
体が訴えているSOSのサイン!つい見逃しがちな体の救助信号とは?爪に縦の線があると・・・
(c) わいどチャンネル 体が訴えているSOSのサイン!つい見逃しがちな体の救助信号とは?爪に縦の線があると・・・ 病院に行くほどではないけれど、 日々の中で …
爪の縦線は、加齢が原因だと聞いたことがあるけど…
爪の縦線…ストレス溜まりまくりだわ!当たってるwww
爪の縦線、子供の頃はなかったはずなのに最近気づいたら全ての爪に出来てたストレス社会って言うくらいだし今や爪に縦線がない人の方が少ないのかな?
過去に胃カメラ3回やったし、円形脱毛症にも何回かなった!
夜布団に入って布団の冷たいシーツを足で擦ると足の内側がなどとも言えない痛さにになるのは俺だけ?
物心着いた時から縦線あるぞ…
両手の親指の爪だけに縦線あるけどゴワゴワして気になるから時々ヤスリがけしてる
縦線が当たり前だよなぁと思ってた
去年1年間自律神経失調症で休職して復職したけど、いまだに爪の縦線と唇のひび割れが止まらないんだが…
俺も子供の頃からあったから授業中定規とかできれいに削ってたw
縦と言うか…六角形みてーな爪なんだが!ヤバいのかい?
爪の縦線小学生の頃からずっとあるんだけど
皆様❗️騙されないでー❗️💧
学生の頃からあったけどなぁ 、爪の縦皺。俺、昔からストレス溜まってたんだw
枝毛ってストレスからだったのか、知らなかった。(;゚д゚)
縦線が目立ちます。若い頃からです。ストレスも感じた事は余りありませんし、至って健康です。82歳で元気です。何故??
>>心不全で心臓にバイパス入れたカラ当然ダナ(笑
ストレスのないひとってほぼ存在しないんだけど
甲状腺はいつも疑われてます
仕事を辞めて離婚して炭水化物をあまり摂取しないようにすればパーフェクトな訳だ。
ハイブリッド車なのに燃費が悪い原因とは
(c) わいどチャンネル ハイブリッド車なのに燃費が悪い原因とは ハイブリッド車を購入する際には、 燃費の良さで選ぶ人がほとんどですよね。 ところが、 …
と言う事は、夏はハイブリッド車 ⇔ 冬はエンジン車、と使い分けられれば良いですね
燃費を悪くしないためには厚着しましょう。
近場ばかり走ってると燃費は伸びない。たまには遠くにドライブしなくちゃね。
燃費のために暖房なしで我慢ってもはや車ではない。
国道とか県道をある程度走ってエンジン温まっててから暖房付けてる。暑がりやから暖房はすぐ消すっていうのもあるけど
シートヒーターとptpヒーターで相当燃費が変わる
CEOが運転してカタログ値以上の燃費走行見せてほしい。
寒冷地でプリウス30を往復80kmの通勤に使っています。春から秋の暖かい時期では燃費は28km前後走りますが、冬は23km前後に落ちてしまいます。当然暖房を多用するのが原因ですが、その他にバッテリーの充放電能力が低温のため落ちるのが解ります。その為モーターによるアシスト量が減るために燃費が悪くなる一因になっていると思います。プリウスのPHVは暖房に温水では無く、ヒートポンプを使用しているみたいですが、どのくらい燃費が悪化するのででしょうかね?温水利用より良いのかな?
先代のアルファードハイブリッド乗ってます。エアコンONで街乗りリッター6km、郊外リッター9km、高速リッター13kmエアコンOFFで街乗りリッター12km、郊外リッター14km、高速リッター16kmすべてはエアコン次第だよ。
3・5リッターのエルグランドから乗り換えのしたプリウス乗りです。ハイオクリッター5㎞からレギュラー25㎞以上に向上しました。もう十分過ぎです_(._.)_
燃費が良いイメージしか無いハイブリッド車だけど、まさか暖房で燃費が変わるとは知らなかった。ハイブリッド車って購入を検討する時は色々と勉強しなければいけませんね。自分はこの、うp主さんの動画おかげでハイブリッド車の事沢山学べた。
ということは、冬の間はガタガタ震えながらもとにかく発車して、温まるまで待たないといけないわけか。やっぱりハイブリッド車はやめとこ。
プリウスPHVはヒートポンプ式エアコンだったからこれも変わるんだろうなぁ。
トヨタのディーラーで冬のほうがハイブリッドは燃費が良くなると言われましたがエンジンが暖まるとその熱を利用できるからと言っていた。車に詳しくないので詳しい方がいたら教えて欲しい
北海道では、朝に通勤時フロントガラスに付いた霜や氷を取るのに、最低5~10分のアイドリングが必要です。氷点下の車内で暖房を付けない訳にもいけません。冬場の燃費は、諦めてます。ただ、設定温度を出来るだけ低めに設定にします。私の場合、24度にしています。購入当時、わからずに28度に設定していたら、ほとんどエンジンがかかり放しでしたが、これで幾分良くなりました。
なるほど なるほど勉強になります!ありがとうございます。
ハイブリッドって言っても、プリウスやアクアやカローラは燃費がマシだが、箱車のハイブリッドなんかは名ばかりだもんな。寧ろ、ガソリン車よりもハイブリッド車の方が部品割高だから、維持費もかかるから、箱車のハイブリッドは割高なのでは…。二代目アルファードのガソリン車でも高速リッター14から15は走ってたもんな。
エンジンスターターでフロントガラスの霜取りが出来なくなるってこと?
冬番でスタッドレスタイヤを履けば尚さら燃費は悪化しますよ。
アクアの燃費、朝ー1度でエンジン始動、窓が霜で凝ってたのでスプレーで溶かし、すぐに走り出すと再び窓が凍るかもしれないので少し様子を見て走り出すこの時始動から2分ぐらいかな?6.2km先の目的地に15分ぐらいで到着エアコンは走り出した頃にAUTOにする。で燃費はメーターで15.9km・Lでした。
バスのシフトレバーは乗用車のシフトレバーと違う理由
(c) わいどチャンネル バスのシフトレバーは乗用車のシフトレバーと違う理由 https://www.youtube.com/channel/UCdM-nQg25F6JF9fWm-P-IYA …
運転士ですが、ウチの営業所には棒ギアの車両がまだまだ現役です。エアーより棒ギアが乗りやすいですね
子どもの頃からマニュアルのシフトブーツがなぜか好き特にバスやトラックのジャバラブーツのうねり具合は別格(変態
ドライバーの負担をもっと減らしたいなら、排気量は大きい方が良い
大型車は マニュアルの方が使いやすいよね。特に坂道が多い区間を走る場合
いまフィンガーコントロールシフトのバスさえ新規生産は激減している。自分が路線バスやっていた頃は試験採用したAT車を嫌う運転士がかなりいて以降の購入はMT車に戻っていた。自分も断然MTの方が乗りやすいと思っていた。
バスのシフトチェンジを見ているとなぜかワクワクしますよね。バスのシフトパターンとスポーツカー(レーシングカー)のシフトパターンが同じと言ってもその意味は全く違いますよね。バスやトラックは満載でなければ2速発進、レーシングカーは一度スタートしてしまえば1速を使うことは想定されていないという意味です。アルファロメオなんかは1速へのシンクロギアさえも組み込まれていない市販車もあったようですね。トラックでも満載時や高所作業車などの自重がある車は1速発進です。高所作業車を2速発進させていたらクラッチが壊れちゃいます。
エンジンは前方のボンネット内にあり、変速ミッションは運転席の隣の位置にある。それでもシフトレバーは長かった。リアエンジンでも問題なし。リンゲージのジョイント(カラー)が定期交換&グリスアップしてあれば快適♪。
何年か先になればバスのATの性能も良くはなってくるのでしょうね。
乗用車と同じ感覚でストレスフリー、耐久性のあるATは現代でも難しいのかなぁ…。重量車は、電動化でバッテリーだけで走らすのは、現実的じゃないし… 。シリーズハイブリッドとかでも普及してないってのも、やっぱり難しいのかなぁ。運転手の負荷軽減と、乗客としては、滑らかに加減速してくれる運転を希望します。技術的に可能でもコストアップになったら営業車は売れないからなぁ。
フィンガー関係の故障はフィンガーレバーよりもミッションを変速させるシフトユニットの故障がほとんどなので、非常スイッチを使う機会なんてほぼゼロなんだよね10年以上バスの整備士をやってるけど、フィンガーレバーの故障なんて1回くらいしか経験ないなまた、ATに関しても箱根の山を走れるほど優れたATと言うよりは、現在路線バスでMTの設定がある車が存在しないって問題もある特にこの動画にも出てきたアリソン製のATなんて不具合が多いことで有名なんだよねトルコンの不具合によるリコールでアリソン製ATミッションの搭載車は全車ミッション交換になったこともあるし変速ショックも大きく、学習するまでは変なタイミングで変速されたりするので全然優れたミッションではないよプロの運転士が運転することを考えれば、従来のようなMT車の方が明らかに優れてる
イメージの乗用車のミッションがFK7な件 所有者としては嬉しい限り!
なるほど、バスやトラックのシフトレバーの組み合わせ(バックギアが左前にある)はヒューラントパターンというのか。それにしても、一度運転してみたいな。左ハンドルのヒューラントパターンのマニュアル車を。
バスとかトラックのシフトの方が運転しやすい!2速発進が好き
陸送の時AT車のバスを運転したことがあったが確かに楽は楽だがなんだか物足りない…😱
今のバスはシフトチェンジが楽で良いです。因みにオートマは三菱ふそうが良くていすゞはダメです。
シフトレバーとか操作系は知らんが路線バスの運転手は大変だよ毎日出勤時間が異なるという狂気の沙汰朝4時台に起きなきゃいけない時や15時頃からの出勤もありという不規則そのもの現に私の親類もこれで精神を患い入院している
バスに限らず、車の動画はシフト操作に目が行きがちですね。バスを運転すると分かりますが、運転手にとってシフト操作は息するのと変わらないくらい、無意識にやる操作です。それよりも、発進前に発車する旨のアナウンスをして、ゆっくりタイヤをひと転がしさせて、車内ミラーで乗客が転倒していないか確認。その後ゆっくり加速。そして、バス停から離れる時や車線変更する際、停止する際など、ひたすら左右のミラーで後続車との車間距離は充分か、巻き込みはないか、オーバーハングで後続車を当ててないか、アンダーミラーで前方に歩行者は居ないか等、車外事故に限らず車内事故を起こさないように、ミラーで確認しまくってます。車外事故は交差点が多いので、交差点は要注意。車内事故はバス発進時が多いので、発進時は要注意。あと、バスは唯一、乗客が立って乗れる車なので、ゆっくり走らざるを得ず、追い越しや割り込みが頻発します。安全に停止するために、車間距離を取っていても、沿道のガソリンスタンドやコンビニに入るために、急にバスの直前に割り込んで来る車があります。そうすると、割り込んで来た車との接触を避けるため、急ブレーキを踏まざるを得ず、前車のみならず、車内事故にもなってしまいます。ホント急な割り込みはやめて頂きたい。そうならないように、バスや大型車は自車の走行位置の把握のみならず、沿道に何があるのか、隣の車や後方の車が割り込みや追い越しをかけてくるかもしれない、左の歩道に限らず、右の歩道から車道を渡ってご老人がわたってくるかもしれない等、他車や他者の動きを予測して、危険予測をしまくって、運転しているのです。運転手はバカにされる職業ですが、真面目に危険予測をしながら運転しているから、毎日、公共交通機関としてバスが機能したり、Amazon等通販が機能しているんだなぁって思ってもらえると、運転手の見方も変わってくるのではないかと思います。何が言いたいのか、論点ブレブレな長文ですが、失礼しました。
バスもトラックもシフトタイプ的には一緒になってるんですね〜。普段は、仕事用でトラック乗ってるのでマニュアル車で運転してますが、AT車のトラック運転手さんに聞くと加速が緩いから扱い辛くマニュアルの方が良いと聞いた事があるので、不慣れなバス運転手さんやトラック運転手さんは大変だな〜って思います。
阪急バスの路線バスもオートマチック車が増えました。ボタン一つで走っています。ただ観光バスや高速バスはまだマニュアル車が多いように思います。
オートマ楽ですよ(笑)マニュアルでもどちらでもです、オートマ引っ張り感があって運転違和感ありましたが慣れたら良い感じです。
コメント