かんの(おすすめch紹介)

かんの(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【新快速vs特急】関西で最も速い新快速と特急が同時に発車したらどうなる…?

【新快速vs特急】関西で最も速い新快速と特急が同時に発車したらどうなる…?  (c) かんの

(c) かんの 関西で最も速い新快速と新快速よりも速いであろう特急が同時に出発すると一体どうなる…? ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録 …

爆走の阪和線内に比べて、京都~新大阪では色んな困難に立ち向かって健気に走る姿のギャップがたまらんです。

4:42草津〜西明石駅間の複々線の距離は120.9キロとなっていますね。この区間を新快速が駆け抜けていく姿はとても爽快感がありますね。

このまま新大阪で待たずに大阪で関空快速に乗り換えたらどこではるかに追いつかれるのか気になるw

転線も必要だし、確かはるかくろしおが走る線路は120km/hの制限があったような。

特急といえども、リクライニング付きの座席の着席保証が第一という考えで、単純にスピードだけなら新快速に敵うJR在来線列車は無いと思います。

国鉄時代の新快速は、複々線区間で内側線を走っていました(外側線=列車線は国鉄本社にダイヤ編成・運行権限があり、大阪鉄道管理局にはなかったため)ので、その関係で名古屋ー大阪間の急行「比叡」が、走行中に新快速(117系)に追い抜かれていました。私は当時追い抜かれる側の153系「比叡」に乗っていて車掌さんから「もうすぐ新快速に抜かれるよ」と教えていただき、窓の外を見ていると、そのあと本当に117系新快速が颯爽とこちらを追い抜いて行ってしまいました。あれは衝撃的な光景でした。新快速って、本当に早くて便利ですよね。

はるかは貨物線を走るから新快速が後追いでも楽々抜いて行く化け物の本領発揮で❗👍

はるかは、京都を出発すると貨物線に入り、転線するために分岐速度制限の違いからどうしても遅くなってしまう(><)

西園寺さん新快速vs新幹線もやってたし、謎さんのやつも新快速vs特急やってたけれど、どっちも新快速が勝っているから、今回も新快速が勝つと思います(結果が出る出る前にコメントしています。)。

はるかは12両ではなく、9両が最長編成です。

はるかが新快速より遅いのは有名な話ですね

取材編集お疲れさまでした。化け物新快速よりも早いのが、気動車のスーバーはくと号ですね。関西の取材も楽しみです。京阪や近鉄の取材もよろしくお願いします。とても分かりやすい解説と楽しい動画アップありがとうございます。新快速が京成ライナーの次に早いとは知りませんでした。今後も何とぞよろしくお願いします。

関西では特急VS新快速は定番の対決

はるかは、日中出発時間、京都”30”発、新大阪”00”発に統一してるので、特に急がない。むしろ、阪和線内で本気‼

京都出たところでもう勝負は決まってるよね~はるかは次の駅の西大路まで行ってもまだ転線してるもんね

新快速で寝過ごした時の京都~高槻間の虚しさ。スピード感が半端でないので余計虚しくなる。

はるかは特急なのに新快速に追いつかないのかしかもサンダーバードにも抜かれただとっ!?

6:04 速度計の100と120の間に針があるので、約110km/hだと思いますが…?山崎付近は大きいカーブがあるので、あまり速度出せないようです。

7:10このホーム柵はJR西日本だけでなく、関西では近鉄でも見ることができます両者に共通するのは、車両のドアの位置が一致していないことで、それに対応するために、こういう全体を昇降する様な仕様にしています

同じ出発時刻でも「はるか」かなたにすっ飛ばす新快速、やっぱりバケモンだわ(いくらはるかが貨物線経由と言えども)

Sponsored Link

【衝撃】会社も種別も行き先も違う列車が連結する運用がある…⁉︎

【衝撃】会社も種別も行き先も違う列車が連結する運用がある…⁉︎  (c) かんの

(c) かんの 今回は四国にある謎の運用に注目しました。 連結といえば同じ方向や同じような列車が連結するように思いますが… ※一部資料をWikipediaから引用している場合が …

電気連結器のありがたみを感じさせる運用なんだな…

国鉄の急行に島原鉄道が併結して博多まで行ったのを思い出しました。

快速マリンライナーのJR四国とJR西日本、サンライズのJR西日本とJR東海、はやぶさにJR北海道が入れば併結するこまちがJR東日本…結構JR同士だとあるね

昭和のおっさん的には南海のキハ55の南紀直通(国鉄車併結)を思い出しました笑

12:44 後免停車中に車両間の移動をしている人がこんなにいるなら、フツーに後免で乗り換えてもらえばいいんじゃ?と思ったけど、たぶん利用者のためというより、線路使用料や車両使用料を精算するためとか、経営上の理由なんだろうな。

面白い併結ですね!いい動画でした!いつもいい動画ありがとうございます!

JR福塩線と井原鉄道も連結してほしいな

見やすい動画ですね😉違う会社同士の連結があるなんて🥰

ちほく高原鉄道があった頃は、帯広駅から釧路行普通列車に北見行快速銀河を併結して池田駅で切り離して運転されてました。また、釧路発滝川行(帯広まで普通で、帯広から快速狩勝)が、池田・帯広間でちほく高原鉄道の陸別発を後ろに併結してました。

JR+私鉄であれば仙台空港アクセス線のSAT721とE721がありますね

10:29 古く見えても立派な電気指令式ブレーキです。自動空気ブレーキではないので、古いタイプではないです。

あえて珍地名であることをアピールする後免駅すこ

行き先や種別は流石に普通/七尾(もしくは金沢)行きで統一ですが、地元七尾線でも521系100番台のJR車とIR車の登場によりIR車とJR車の併結運転が見られるようになりました。所属の違いだけで基本は同一形式ですが。

四国バージョン、いつも楽しいですね。情報収集と取材、お疲れ様でした。細かい工夫もありがとうございました。

鉄道用語が不正確だが 動画を作成しているその熱意がスゴイ!!

昔のはくたかでもJR西日本と北越急行の681・683系同士の連結がありましたね

だいぶ前ですが、北海道でもちほく高原鉄道の車両とJR北海道のキハ40が併結して走る運用がありました。大きなキハ40と、ちほく高原鉄道の小さなCR70形が帯広から連結して池田まで走っていましたね。ちほく高原鉄道のCR70形は池田から快速銀河として走りますから、この動画ともよく似た感じです。

北海道には気動車+電車との連結がみられる

昔だと特急北アルプス(名鉄)とワイドビュー飛騨(JR東海)が連結していました

七尾線でもJR車とIRいしかわ鉄道(いずれも521系100番台)の車両との連結が実現しました。

Sponsored Link

【秘境】森の中にある新幹線駅

【秘境】森の中にある新幹線駅  (c) かんの

(c) かんの 新幹線といえば都会を走るイメージですが…なんと森の中に新幹線の駅がありました。 ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録よろしく …

多くの方のご指摘をいただき本当にありがとうございます。実は6:58-8:33の新岩国駅の駅名標の紹介シーンがダブってしまっています。本当は7:45からのを採用してそれ以前のを削除したつもりだったんですが削除できずに残ってしまった模様です。説明としてはどちらも同じことをお話しさせていただいています、少しお見苦しいかもしれませんがどうかお許しいただけるとありがたいです🙇‍♂️申し訳ありませんでした🙇‍♂️🙇‍♂️

北海道の秘境駅とは比較にならない程便利な新岩国の駅!

広島東洋カープが初めて優勝した年に岩国に住んでました。新岩国に行くときは、必ずタクシーでしたね。駅の雰囲気もま~ったく変わりません。

かんのさん、動画有難うございました♪新岩国駅は通過するだけで分からなかったが色々な発見があり新鮮さ感じました

新幹線か〜乗りたいなぁ〜

広島駅のコンコース、綺麗ですね!行ってみたいです

2年前部活の大会から帰るにこの駅を使ったのですが、景色がとても良くて感動しました。電車を待つまで30分くらいありましたが、全然退屈に感じませんでした。

広島長いこと遊びに行ってない(T . T)また遊びに行きたい!!

取材編集お疲れさまでした。広島駅前南口が改修中は知りませんでした。楽しい興味深い動画アップありがとうございます。細かい工夫、ありがとうございます。とても楽しい内容を、視聴者目線でありがとうございました。

JR西日本の新幹線秘境駅安中榛名や奥津軽いまべつとはまた違った雰囲気が良さげ

地方に行けば、新幹線沿線でもこのようなところがあっても不思議ではないです。山の中じゃないけど、田んぼの真ん中で周りに何も無い駅もありました。停車本数も利用者次第ですね。

新幹線駅全部降りる旅いつかしたいな…

すごい新幹線駅

新岩国は降りたことないから動画upありがとうございます。新岩国はレトロ感がスゲェ~w

かんのさんお疲れ様です今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️‼️

秘境新幹線駅というパワーワード8:50を見て分かるように、下りホームももう1本線路を増やせる準備だけはしていた……が、見てのとおりお察しの利用状況なので増設はまず無さそう18:45 広島駅9番線「……」

なかなか行く機会がないけど、行ってみたい。 なんとも言えないこの寂しさがいいね~

新岩国駅構内の古い案内板でも 新山口の標記だけは まだ新しいですね。

1:34山陽新幹線では、500系やレールスターが検査に入ると車両が8両のN700系に変わるそうです。因みにがみさんと大隈さんも500系 こだまの6号車に乗る筈が車両変更で8両のN700系によるこだまの6号車に乗車された事があります。当時は、座る場所がグリーン車か指定席か分からない状態でした。

清流線3セクで大変そう北条鉄道みたいに地域で駅を維持管理とか出来てないぽい新岩国始発の乗務員さんのアルコール検知事件(笑)で再視聴です😆

【秘境】森の中にある空港駅

【秘境】森の中にある空港駅  (c) かんの

(c) かんの 空港といえば都会にあるイメージですが… 今回は森の中にある空港駅に行ってきました。 ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録よろしく …

鳥取県にあるから通路とかの雪対策が完備されてるのすごいですね

昔米子空港拡張のため、境線を廃止しようとの話も出ましたが、最終的には空港と鉄道の共存を選択してくれたのは良かったです。

西日本は、ICOCAエリアを路線図で囲ってるからわかりやすい。米子空港へのアクセスが格段に向上して良かったです。

空港拡張のために線路も道路もぐるっと迂回するようになってるの面白いですよね……

個人的な感想ですが、地方空港は基本フライトスケジュールに合わせたシャトルバスしかないので、一時間に一本だとしても鉄道駅があって好きな時間に行けるのはありがたいです。フライトスケジュールに合わせたバスだけだと到着してからターミナル内で食事をしてから出発するとかそういうことができないので。

やはり地方の小さい空港でも、意外と便利な空港はそこそこあるんですね。空港とその新駅といわれると税金浪費のイメージが先行しますが、使ってみると迷わない分便利で快適かもしれません。

空港アクセス鉄道なんてめちゃ羨ましい

懐かしの境線(笑)米子空港駅に着く前の並走する道路を走ってるとゲゲゲの鬼太郎の音楽が流れるのがめちゃくちゃ懐かしいわー

元々は大篠津という駅であったこと空港滑走路延長の関係で新線が建設され空港に近い場所を通るようになり、現在の場所に移転。同時に駅名が改称され米子空港駅となり、ターミナルへの連絡が良くなったことにも触れるべきでは

この”米子”漢字を「よなご」と読むことも珍しく、駅にゲゲゲの鬼太郎があることもまた楽しいですね。私が大阪に住んだ小学年生の時にゲゲゲの鬼太郎アニメがテレビで流したのでよく知っています。一度行って見たい駅ですね。

空港駅が途中駅というのも珍しい

空港駅としては秘境感がありますね。

次にJR東北本線の『花巻空港駅』へお越しになってこちらと比べて頂けたら宜しいかもしれませんねσ(^◇^;)

米子駅に自動改札が登場したこと自体が驚き。米子空港駅はあるだけ空港駅ですね。ただし、駅まで無理なく歩ける意味ではありがたい駅ですね。もっと便数が多い空港なら、空港行列車が多数運転されそうですが、宮崎空港で毎時2本ですから・・・

京都駅・烏丸中央改札口に0番線が在るので、0番線のある米子駅に親しみを感じる。

3:35 JR西では別に珍しくもなんともない車両。漫画のペイントされがち(氷見線・城端線も)

2:58  電化されている米子駅の「0(ゼロ)番線」 ←「0(れい:霊)番線」らしい。

一時間に一本なら一応空港アクセス手段としては使える範疇かな?

米子空港からは羽田への一日6便の運航のみ。現在は減便で2便。

サムネイルが工夫されていて良かったです。いつも丁寧な解説と取材編集、分かりやすくて、楽しく拝見しています。今後も楽しみにしています。動画アップありがとうございました。

【相鉄新横浜線】新しい相鉄線の工事の様子を見てきた

【相鉄新横浜線】新しい相鉄線の工事の様子を見てきた  (c) かんの

(c) かんの 今回は2022年下半期に開通予定の相鉄新横浜線の現在の様子を様々な場所からお届けします。 ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル …

免許センターと新横浜へ乗り換え無しで行けるようになるのは本当に嬉しい。

来年には東急の車両とE233がすれ違うシーンも見れるのか。楽しみだ。

相鉄も直通運転で運行範囲が広がるし、今後も楽しみです。

ちなみに新横浜〜羽沢もダイヤ乱れ時のJR車乗り入れに対応できるように車両限界を相鉄の他の路線に合わせるようです

いつも楽しませてもらってます。地下鉄に快速があるとは驚き・・。田舎者の私にとっては、なかなかお目にかかれない光景ばかり・・。

相鉄東急直通線開通で一気に盛り上がりそう、2022年が凄く楽しみだ!

新横浜駅から目黒駅や渋谷駅まで乗り換え無しで行けるのはめちゃくちゃありがたいですね

来年の開通が凄く楽しみです。😃☀️

いよいよ東急とご対面か…夢の共演が実現するのか、楽しみになってきたよな!

横浜市民や日曜日の更新希望者にとっては、当日中に新しい運転免許証を貰うには更新講習を二俣川で受けなければならず、電車だと相鉄一択なので新横浜線開通は便利になるエリアが増えるかも知れません。

東横線からも直通できる構造だけど流石に臨時列車にして欲しい….定期運用されたらダイヤ崩壊が….

相鉄すごいな。横浜に行くのとJR、三田線、南北線、東横線に直通するので行き先が多彩

相鉄本線大開拓は大きいと思います。

相鉄線とjr線の直通運転見に行きましたが、相鉄線と東急線の直通運転開業も楽しみです。開業したら見に行こうかと思います。貴重な工事撮影お疲れ様でした。

最近相鉄線沿線に引っ越してきて、住んでから新線開通のことを知りました。東急直通楽しみです!

羽沢横浜国大駅、一昨年12月24日に僕も行きました。とても綺麗でした。現在はJR線方面だけですが、東急直通線方面の開業も楽しみですね。

19:41東急東横線青ガエル復刻塗装5000系5122Fですね。運が良いなぁ〜

4:42昼間は「ハマの汐見橋」12:00意外と関西私鉄でも南海や阪神や大阪地下鉄はよく見るとJR西日本の車両に似たパーツが多い。

目黒線は東京メトロと都営地下鉄の両方に乗り入れる唯一の路線だけど、新横浜線は東急とJRに乗り入れる唯一の路線になるから、副都心線並に複雑なパターンになりますね…

ST線は相鉄&東急の略だと思いますよ。相鉄&東急の境になりますからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました