かんの(おすすめch紹介)

かんの(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【日本一】長い直通運転をする列車を乗り通したら逝っとけダイヤが発動…!?

【日本一】長い直通運転をする列車を乗り通したら逝っとけダイヤが発動…!?  (c) かんの

(c) かんの 今回は日本一長い直通運転をする列車を乗り通しました。 この列車に乗ったことで起きた様々なトラブルとは…?? ※一部資料をWikipediaから引用している場合が …

京成の成田空港発快速三崎口行きも、相変わらずトイレ無しなのはすごいですね。

この私鉄&地下鉄の超ロングランとほぼ同じ事を成田空港発のJR快速列車は1日にもっと沢山走ってる事が普段気にしないけど実は凄いところかもですね。

野球の1試合くらいかかって動けんのは地獄過ぎる

長旅お疲れ様でした!成田空港から三崎口まで乗り通すって本当に凄いですね。私も旅した気分を味わいました!

相互直通のデメリットの一つとして広範囲にまで事故等の影響が出てしまうことですね。それ以上にメリットがあるので行われているんでしょうけど。それでも頑張って遅延を少なくしようとする人々はすごいと思います。

西馬込快速の佐倉本線折り返しは面白いですよねしかもプラットホームではなく別の列車から見られたのは珍しいと思います!

距離も時間も凄すぎないかこれ

スタートの電光掲示板の時点で不穏な空気醸し出してるのはさすがに草とはいて、ここに羽田空港、三崎口、京急久里浜が並んでるのもなかなかレア

トイレ無し・ロングシートで成田空港〜三崎口間乗り通しは相当な覚悟が必要ですね。お疲れ様でした‼️

普通に、トラブルがありと言えばいいのに…。「イベントがあり…。」と言ってて、ストレスを感じさせないところが凄い。

何だか楽しい (*^o^*) あっという間に視終えました。ありがとう&お疲れさまでした (^_^)/

中1ん時、人生で初めて、友達と羽田✈︎から乗り鉄した時、京成線でションベンしたくて仕方なかった記憶があるw

19:10 蒲田駅では今は待避は行われない過去には待避があったが、今は蒲田止まりの回送の追い越しを行っている

成田空港〜(京成本線)〜三崎口を乗り通すとなると「腹が緊急事態宣言発令」出したら地獄だろうな…

22:09 平日1往復のみ久里浜まで乗り入れる京成車の運用があります2018年のダイヤ改正時から1年の間は三崎口まで乗り入れていました(別運用)3時間超の長時間乗車お疲れ様でした途中で乗り換える分には便利そうな列車でしたね

副都心線系統、日本一ではないにしても、この便に匹敵する便があるのかなと思ったら、全然距離無かった💦直通運転ではないにせよ、140kmの三崎口行きと比べたら、西日本の敦賀発姫路行きってホンマにふざけた新快速(誉め言葉)なんやな・・・🚋9:48 貴重な逝っとけダイヤ発動する瞬間のシーン(笑)

なかなかレアな場面の動画で、楽しませてもらいました!冒頭の運賃表のところで画面のチカチカがひどくて、少し気になりました…

三浦海岸での乗務員交代は、逝っとけ発動及び三浦海岸止まりの列車でしか見れないので、かなり貴重かと。

いやぁやっぱ乗り通しは面白いっすね!宗吾参道に止まってた古そうな車両は、最近京成の通常帯からその車両のデビュー当時の赤帯のみになった3600形です。京成3100形は京急久里浜まで来る運用もあります。乗車電が銀千なのはキツイ……

浅草から会津田島の方が長いような気がします…。(^^;Aリバティだけで行けます。(╹◡╹)

Sponsored Link

【衝撃】切符をそのまま買うと大変なことになる区間があった⁉︎

【衝撃】切符をそのまま買うと大変なことになる区間があった⁉︎  (c) かんの

(c) かんの 普通目的地に行くときはゴールまでの切符を買った方が安そうですが… ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録よろしくお願いいたします …

かんのさんの動画は分かりやすいですし、関西に特化した動画続けて欲しいですね

以前、がみさんの動画でも「乗車券分割プログラム」という現在地から目的地までの最も安い切符の買い方を調べられるサイトが紹介されていましたね!

新大阪まで一括で買うよりも大阪駅で分割した方が安くなるのはとても不思議ですね

かんのさんの動画は他の鉄道YouTuberよりも動画時間長いから、それもそれで、長く楽しめる。ありがとう‼️、かんのさん😊

関西住みですが、知らなくて驚きながら見れました。丁寧な説明だし、わかりやすくて見やすい動画でした!

明石~大阪の神戸切りだと、220円も安くなるので(310+410 vs 940)けっこうインパクトある分割になりますね。2分割で一番差が出る区間ってどこでしょうね?

大阪(梅田)から三ノ宮に関しては私鉄の方が安いけど 神戸駅となると阪急阪神は神戸高速の別会社になるから運賃面でもJRが優位に立つって結構面白い区間ですね

本来神戸-大阪は560円だが、特定区間ということで410円になっているということか。隣の塚本、尼崎も410円だが本来は470円なので、この区間150円も引くのはかなり思い切ったことするなと思う。もっとも神戸三宮-大阪梅田が阪急阪神とも320円なので勝てないのだが。

ホームドアは、扉式は同じドア数の車両しか来ない番線に採用されています。ロープ式は、2つ以上のドア数が来る番線に採用されています。

金券屋での回数券バラ売りも、回数券としての安くなる事に加えて区間が分割したものがセットで売られているため、この運賃跳ね上がり回避の恩恵も大きかったのです。そして、直接切符を買わせる状態にするためMVでの他駅発乗車券発売制限に血眼になり、回数券も廃止してしまいました。この回数券廃止による「最初から分割した乗車券を用意させない」という方針、こういったステルス値上げで区間によっては他社に乗客が流れる可能性もあります(流したいのかも)。

きっぷの場合は市内区間制度があるけど、ICカードは適応外ですからね!

何時も駅前の格安チケット店舗で回数券切符買うから京都から神戸はもう少し安くなるなぁ。(*^。^*)

北朝霞~大宮以遠は北朝霞~大宮が14.4km220円と「電車特定と幹線の区分に加えて15km以内ギリギリ」なので、乗り換えついでに大宮駅で降りた方が安くなる駅ばかり!例をあげると北朝霞~久喜は大宮途中下車で44円安くなります。

ICOCA定期券は分割も前提で購入できるようになってますしね大阪から山科以遠は特に段差が大きいので当たり前に使ってますね。

まもなくICOCAエリアでの普通回数券が廃止になるので、みどりの券売機で分割した乗車券を買う(コツあり)とか、駅に近いJRの切符を発売している旅行会社などで分割した乗車券を事前に購入すれば、一旦改札を出なくとも安く利用できます。

×:大都会に潜む罠〇:日本全域のJR運賃に潜む罠(実はJRだけに限らないが)

いつも楽しく見させてもらってます!

JR西日本にも2区間分割定期券なんてのがあったっけ、と言うのを思い出した(特定区間運賃なんてのを言っていたので)

区間運賃の倍はすごいですねぇ

確か大月~八王子も、僅かながら高尾で分割した方が安かったような

Sponsored Link

山奥にある地下鉄駅に行ってきた

山奥にある地下鉄駅に行ってきた  (c) かんの

(c) かんの 今回は都心から近い山奥にある地下鉄駅に行ってきました。 ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録よろしくお願いします!

地方人にとっての横浜とはかけ離れた風景ではあるけど、逆に大都市にもこういう長閑な町があるんだと知ってどこか親近感を覚えたのも事実。

横浜市内には、こういう鄙びた所が結構有るみたいですね(*˘︶˘*).。.:*♡特に「寺家ふるさと村」は横浜市内とは思えない程山深い田舎の風景が広がってます(•ө•)♡❤(ӦvӦ。)神戸電鉄粟生線沿線も鄙びた感じですね(*˘︶˘*).。.:*♡

逆に戸塚から一駅で、ここまで変貌することが凄いよね! あと13000人達成しました、早いよね!これからも頑張って……

横浜住みだがらこういう動画を出してくれると嬉しい

今でこそニュータウンとして開発されましたけど都筑区内も地下鉄開通前はこんな風景だったはずですよ。

あの辺りは市街化調整区域となっているため開発が出来ないのであのような感じになってます。

数年後にはこの地下鉄が小田急の新百合ヶ丘まで来るのか色々と凄いな

他にも下飯田駅が周辺に田畑が多い地下鉄駅として有名ですねあそこは開発計画が出ちゃいましたが

こんなにも街並みにギャップがあるなんて横浜凄いね

僕も横浜地下鉄乗った事あるけど、舞岡駅ってこんなに自然なところだったんですね…機会があったら歩いてみたいと思いました。

横浜市営地下鉄の発車メロディーめっちゃ好き

冒頭の横浜駅西口の相鉄口周辺の様子、懐かしい。20年ぶりに見たけど変わってないなぁ…なんかうれしい。

横浜は広い上、都市計画上の市街化調整区域が結構あるせいか、都市と昔のままの風景が入り交じって面白いですね。地下鉄沿線ではありませんが、瀬谷の海軍道路を夜通ったとき、その「暗さ」に驚きました。

地下鉄で行ける田舎ってなんかいい。神奈川って都会の他、海、山、温泉も沢山ありから好きだな~ 流石昔鎌倉幕府で栄えただけある!

横浜市は山がやたら多いイメージがありますね。京急沿線は山岳地帯なのでトンネルが大量にありますが

横浜市の栄えてるところは本当に中心地とか海沿いなんですよね。少しでも奥の方に行ったりするとあっという間に田舎なところが面白いですよね

4半世紀ほど昔だけど、神戸市営地下鉄も快速の設定がありましたね。

横浜の南の方は、小山を切り崩して宅地にした所が多いので、舞岡のような街並みは結構ありますよね。

駅から出て戸塚側を見るとマンションが立ち並んでる光景を見ることができて結構面白いんだけどね。何故かこの動画では戸塚側の方が全く出てこないので残念です…

ここが最寄駅だと言う知人に以前から『人によってはそこそこ田舎っぽく感じるかもしれない』っていわれていたけど、まさかここまで『ふるさと感満載な場所』だったなんて……逆に感激~🤩今度、市営一日乗車券でぶらり立ち寄ってみようかしらね😃

【第1夜】サンライズにわずか2部屋しかない個室に乗ってきた~5夜連続サンライズの旅~

【第1夜】サンライズにわずか2部屋しかない個室に乗ってきた~5夜連続サンライズの旅~  (c) かんの

(c) かんの 4/24から行った5夜連続サンライズだけの旅、今回はその初日の動画です! ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル登録よろしくお願いします …

[ようつべサンライズ動画の歴史]背広 別荘はいはいはいはい 手ぶらノビノビ二駅終点 寿司大食いチャレンジご無沙汰しております 東京大阪往復ドッキリ謎 名古屋から東京向かうのに大阪へ行くかんの 5日連続サンライズに乗らないと帰れません⇦ NEW !!

色々なBGMが流れてて動画が面白くなってきました!5夜連続サンライズの旅お疲れ様でした!あとライブの時に無理にメガネかけてとスパチャしてしまい申し訳ありませんでした!そして、メガネ姿見せていただきありがとうございました!31:31かんのさん朝に弱いんですねw

5:55 空気バネの張り出しがすごい

かんのさんお疲れ様です!サンライズの企画いいですね👌

一昨年の8月に往復サンライズのシングルDXで出雲市行ったので駅のコンコースのとこのセブンとか懐かしいです。ちなみに自分は出雲市駅前のドーミーインで一泊しました。

JR東海所属の車両が出雲市駅まで乗り入れするのって胸熱ですね!

動画を楽しく拝見しています。かんのさん、やはりあまり寝ておられなかったのですね。にもかかわらず、連日ライブをしていただき、ありがとうございました。相当お疲れだったでしょうね。でも、寝台列車の夜って楽しいですね。「サンライズエクスプレス」の旅の良さがとてもよく伝わって来ました。本当にお疲れ様でした。

かんのさんお疲れ様ですやっぱりサンライズ瀬戸・出雲の旅はすごかったですね‼️‼️‼️

わかりやすい🤩ありがとうございました😊

凄く説明がお上手ですね。BGMは無い方がいいですね。

撮影は自由だと思いますが、これから乗ってくるかも知れない部屋の中まで入るのは、やめてくれ❗

26:41 連結中の運転台が見られることは初めて知りました。驚きでした。しかしながら、いたずらで運転台に入り込んでハンドル類やスイッチを触ったりする輩が出ないか心配になりました。連結中の操作は無効になっているとは思いますが、何が起こるか分からないですからね…

北海道新幹線が開通して北斗星とカシオペアとトワイライトエクスプレスが退役したから羨ましい。

勉強になります。素直に「乗りたいです。」

半自動ドアは日本海側を走る「出雲」の冬場対策じゃないかと(たぶん開ける時が手動)。

家からやくもが見えるが未だに乗ったことないな😂

出雲市までどう来たんでしょうか?まさかのサンライズ?!!

シングルツインにバリアフリー車椅子対応個室(2号車、9号車)もあったので。そこも紹介してほしかったです。【以前にサンライズ利用した障害者より】

ありがとうございました😊

待ってました。待ってました。待ってました。待ってました。待ってました。「サンライズ」の動画。ライブも1回を除いてすべて参加しました。1:49出雲市駅に自動改札なんてあったっけ?人がやるやつじゃないの?

トラブルが発生して連結ができなくなるとこうなります

トラブルが発生して連結ができなくなるとこうなります  (c) かんの

(c) かんの 今回は日本でも珍しい特急をご紹介しようと思っていたんですが…なんとトラブルが発生しました! ※一部資料をWikipediaから引用している場合があります。 チャンネル …

今回も面白かったです。がみさんの様に略図があるとわかりやすいかも

徳島駅はキハ32と54以外が見れるから鉄ヲタには待ってる間も楽しめる駅😍

5:58 南風+うずしおで運転するときも、車内のLEDは南風の車両なら南風の案内だけうずしおの車両ならうずしおの案内だけだった気がします

四国は経営がきついとは聞くけど、南風の運転短縮で激混みするあたり、まだまだ岡山〜高松は客が多くてちょっと賑やかでなんかいいですよね。

スイッチバックが2回あるのと南風+うずしおの連結は迫力がありますよね。

新型車両の設備が整っていて、ずいぶん便利ですね。いろいろな工夫動画アップ、良かったです。

かんのさんが動画撮影中にトラブルに遭うのは初めてですね笑笑

珍しいことの動画アップありがとうございます。四国方面は、楽しいですね。いろいろな工夫して解説ありがとうございます。とても分かりやすかったですが、混雑は大変でしたね。

途中にaikoが流れてるあたりにがみ氏の影響を感じるw

かんのさんお疲れ様です今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

通常はうずしお13号は2回の方向転換と南風7号の連結と盛りだくさんな列車となっていますね。トラブルの中の撮影お疲れ様でした。

自分は海自で舞鶴に所属していた時はまだ特急まいづるが183系だったんですが舞鶴線内では座席が逆向きだったと記憶してます。今はわかりませんが当時だと京都⇔綾部の間は座席は進行方向に向いてますがそこから綾部⇔東舞鶴は京都駅発着時とは逆向きになります。どうせすぐ着くので向きもそのままで逆走状態の景色を見てました。

2700系のグリーン席いいけど自由席もシートがいいどちらも乗りたくなる。2000系の時はグリーン席ばかり乗ってたので南風乗る時自由席も乗ってみたくなりましたわ

流石は四国の新フラッグシップトレイン(ディーゼル車・電車は8600系?)レアにレアを重ねたミルフィーユ状態、ありがとうございました

2両宇和海や3両南風だとよく見る混み方

本来、岡山から乗るはずだった特急に乗れず、途中に普通列車を挟むという場合、特急料金の払い戻しはどうなるんだろうかねえ。

連結作業がトラブルで見れなかったのは残念でしたけどまた機会があればもう1回乗るのはどうでしょうか?僕もコロナが落ち着いたら乗りに行きたいと思います。

今年の春も予讃線でクレーン車が倒れて運休がありました。そのときは特急いしづち・しおかぜ松山行が多度津始発になりました。

サンポート南風リレーは快速ですが、快速運転は坂出までです。

倒木にぶつかった登りの南風に乗車してました。こちらも大変でしたよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました