【YZF-R25】バイク初心者はコレに乗れ!【教官レビュー】
(c) マッスルバイクちゃんねる 今回は初の試乗動画ということで大人気のYAMAHA YZF-R25(2019)に乗らせていただきました! ツーリングに行くと1日1台以上は見かけるバイクなので「なんだかなぁ」と …
やっぱり、実際乗ってみる動画もいいですねいつもの座学から学べることも本当に大事なのですが、乗りながら感じることもまたありますね
語りに教官らしい注意事項も話出てていいですね。
先生のレビューも良いですね〜!2気筒の手が痺れる短所もなるほど!と思いました。バイクは長い時間乗らないとわからない事も多いですもんね!勉強になりました。また色々と試乗してください!
R25はホントに楽しそうなバイクですよね♪動画の中でもおっしゃってましたが「バイクに乗ってる感」はこのクラスが最も感じられると思いますw車検もなく、維持費も安く済む250㏄のバイクにもう一度乗りたくなりました。
R3乗ってました!高速はバイクが軽いんで横風に煽られてめっちゃこわかったです!高速より下道を楽しめるバイクなのかなと思いました!
免許取ってバイク乗るねん!って意気込んでる割に乗りたいバイクが全然決まらないので試乗動画はすごく参考になります!!いろんな試乗動画が見られるのを楽しみにしてます☺️
R3に試乗しましたが、良いところは全く同感です。2000m級のワインディングを走りましたが、全く問題なく走れるバイクでした。デメリットの部分では、高速で手がかゆくなる振動とミラーについてはまったく見えないというのが印象でした。
女性や初心者に向けた情報発信、ありがたいです!私は大きいのに乗るのが憧れでしたが体力的に250に乗るしか選択肢がありませんでしたこのように250の良さを教えてもらえたら今の自分に自信が持てて励みになります♪
「やっぱりいまの250ccのバイクってすごいですね」↑↑私も全く同じ感想でした!
今の250は良く出来てますね!街中メインであればむしろ250の方が良いかも知れません💡 個人的には2気筒好きです(^-^)
性能、価格全てにバランスが取れている良いバイクだと思います、特にマイナー・チェンジ後は。
マッスルさんは説明がすごく分かりやすく的確なので試乗動画もとても楽しみです。ぜひどんどんアップしてください!期待してます!
とてもわかりやすかったです。また次の試乗動画楽しみにしてます(^_^)
先代は7000rpm以下のトルクがスッカスカだったけど、現行は低速から扱いやすくなっていいバイクだと思います。
普段はデイトナ675に乗っている者です。愛車が故障しているときに会社の後輩のR3にのってツーリングに行った経験からしておおよそ同じような感想を抱きました。排気量が50cc違うので本動画とは全く同じでは無いのですが、足つきの良さや取り回しの良さというのは昨今のニーハンが大変人気だというのも納得でした。峠道やワインディングロードでかなり回転数を上げても安全に扱える安心とスポーツ性があり、お世辞抜きで楽しかったです。正直2台目として欲しかった程でした。……ちなみに一番気に入ったのは座高です。フルカウルであの低さは良い。
自分も乗っていますが乗りやすく慣れてきても楽しめるいいバイク
いいですね⤴️マットブラック✨カッコいいです( *´艸)💓ゆっち先生、ちょいちょい教習所の先生感がエンジンスタートからの発進時等に出てますね(笑)これからも、色々なバイクレビュー楽しみにしてますねぇ🎵( ´∀` )b
いつもわかりやすい説明を有り難うございます!これに決めたいと思ってます!
はい、自分乗ってますR25!はじめてのバイクだったんですが思った以上に乗りやすいです♪良い部分と悪い部分全部その通りで振動は確かに凄いですが…それでも初心者の方におすすめ出来る1台じゃないかなぁと思います
自分が乗ってるのと同じ年式のR25ですね!自分は通勤メインでたまにツーリングという思想でこのバイクを購入しました。高速は100km/h位迄であればさほど振動は気にならないです。110km/h以上出そうとすると振動が大きくなってしんどくなります。あと、ミラーの見え方が不満だったので、社外品に交換しました。マフラーの音は純正の割に凄くいい音を出してくれていますね!正しく「乗ってる」感が出て凄くいいです。
【モンキー125】小さい車格で贅沢な乗り味【教官レビュー】
(c) マッスルバイクちゃんねる モンキー125とグロム125は同じエンジンを積んでいますが、乗り味は全くの別物です。 個人的には街乗りバイクとして購入するのであればモンキー125の方が向いていると …
ちょいちょい筋肉ネタが挟まってくるの好きです(笑)モンキー、ホンダドリームの店頭で見ていいな~って気になってたので、どんなバイクか知れて良かったです。ありがとうございます!
モンキーを一度乗ってしまうと手放せなくなるという・・・グロムもメジャーアップデートでかなり色々な面が改善されてるので機会があれば試乗して欲しいですね(‘ω’)
試乗動画ありがとうございます。楽しいバイクですよね(笑)街中で乗る練習には最高です。
2ndバイクとしても魅力ありますね。これで北海道ツーリングは気持ち良さそう。
止まる瞬間の姿勢変化が殆ど無い辺り、さすがはプロですね。
分析が細かいなあ。しかも、その内容のそれぞれに説得力があり、画面を見ながら話を聞いていると、こちらもシートに跨っているような気になります。編集にかなりの時間を割いているんだろうな、と思いつつ、テンポの良い解説を心地よく聞いています。ジャンルにこだわらず、スクーターなどのレビュー動画も見たいです。
ひと月ほど前に納車しました。大型からの乗り換えですが、かなりおもろしいです!そして気軽に乗れます。車庫からの出し入れが簡単です。(笑)
タックロールでふかふかの幅の広いシートは内転筋の筋肉痛にめちゃくちゃ響くのですね。(^^;
停止時の振動は前輪ブレーキをにぎったままにすると消えますよw季節を感じながらのんびりトコトコ走るのには最適の一台だと思っています。
通勤用に買ったZ125PROも最初はメーターが視界に入らなすぎてビックリしました。1年半乗って馴れましたけどね!現在メインのGSR750から乗り換えを検討しててGSX-S750乗ったんですけどかなり完成度の高いバイクだと思いました。とにかくなめらかで上品。現在他の候補はZ900、MT09、890dukeで全部乗ったんですけど全部楽しくて選べません…
最後の「ばいばー゛ー゛ー゛ー゛ー゛い」でどれだけ振動がやばいかわかる
60km/hで苦しく感じる125ccなんかあるのかむしろその辺りの速度域って一番125ccの得意分野だと思ってた
いつも楽しく拝見してます。とても参考になっています。1号線マナーの悪いドライバーが多いと言うコメント笑っちゃいました!小さいバイクは、本当に軽視されますよね。
通勤用でモンキーかグロムで購入を迷ってたので、ちょうど参考になります。ブレーキはABS無くても良さげですかね。グロムは五速になったみたいだし、こうして迷ってる時間が一番楽しいかも。
ホンダドリーム で試乗させてもらった時に感じたのは、身長178センチの自分でも窮屈感はなく、そこそこ良い加速でよかったのですが、シートの縁のパイピングのせいか太ももの内側が常に圧迫されてる感じと、1速に入れた後にチェンジペダル踏んでも、奥まで下がってしまう感じが気になりました
モンキー気になってました♪見た目もかわいい(◍˃ ᵕ ˂◍)あと!今日仕事から帰ったらパーカーとTシャツ届いてました(。◕ ∀ ◕。)ステッカーはヘルメットに貼りマッスルᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ
「こんなミラー揺れるぅ⤴︎」でツボってしまっったwww
まじでオシャレ見た目めっちゃいい
モンキーのレビュー待ってました!次はSRのレビューもお願いします🤲
マッスルさんのカメラと声の録画方法のセットアップが気になります…自分もモトブロ始めようと考えているのですが、よかったら今度どのようにセットアップされているのか動画にしていただけると非常に参考になります!
峠で事故る人の特徴3選【バイク】
(c) マッスルバイクちゃんねる 「峠は危険」これはバイクに乗っている人であれば誰しもが理解していることだと思います。 しかし多くのライダーが理解しているのにも関わらずいまだに峠での事故が多いの …
毎回、本当に説得力あるし参考になります。数少ない貴重な番組です。
プロは速いやつがエライ!素人はいつも無事に帰るやつがエライ!
完全など真ん中よりちょっと外れたところ、4輪車のタイヤ位置くらいのラインが砂利も落ち葉も少ない気がするのでいつもそこ走ってます。
いつも荷重がどこにあるか意識して走ると色々わかってくる感じです。あとはイヤな予感は必ず当たる
レーサーの如く峠で走りが決まっても誰も観ていない。一緒にツーリングしている仲間もカッコエエとは思っていない。
「おもろない速度で曲がる」こういった表現が本当に分かりやすいです!
カイジが高井さん笑笑いつも為になる動画ありがとうございます😊最近体の調子が良くないので、以前投稿してくれた筋トレ動画を参考にして日々精進しています!他にも為になりそうなトレーニングがあったら紹介して欲しいです!
ゆっち先生お疲れ様です♪初心者なりに見えてくるものが幾つか出てきました。1つは 速く走ると上手く走るは違うということですね。安全に帰るように、先生の動画を拝見しながら頑張ります!
公道しか走らないのに、タイヤを角まで使うのがエライと思ってるとそのうちコケますよね。私にもそんな時期がありましたw
自分は基本ビビりなので、初走行は制限速度通りでセンターキープですね😅👍✨自分が後続車なら、距離取って見守りながら運転しますね。
スピードが速い時にリアブレーキを踏んだらスリップしますが、フロントブレーキをゆっくりかければスリップしにくいことに最近気づきました^ ^体を入れ込んだら曲がれる角度が増えることも最近分かりました^o^また実演動画見たいです^ – ^
先輩ライダーから、目線を近くに置いて路面の状況を見ても、近くに来て初めて把握した異変を避ける余裕なんて無いと言われて合点がいきました。やはり目線は遠くに置き、路面状況を早期に把握するのが鉄則ですね。
大変勉強になりました。今後、安全運転に活かしたいと思います。
車もバイクも自身とマシンの限界を超えないのが大事だとサーキットで学びました。以降は公道では無理をせず安全運転に努めてます
シンプルで分かり易い説明に納得です。
お疲れ様です。私も防衛的なライン取りや確実なブレーキングは同じ様な感じで、確実に出口が見えてから加速するように心がけています。
なるべく峠は走らないようにしてます!下りカーブ怖くて死にたくないのでチンタラ走ります(笑)
技術的な事や、路面状況などもありますが峠で一番コケる原因は「カッコつけて曲がろうとする気持ち」だと思います(笑
あと、峠道で注意しないといけないのは野生動物の飛び出しですね。対向車がセンターラインを越えてくることも多く、一般道以上に走りづらい場所だと認識した方がイイですねw
目線は大事ですね!サーキットでも速く走るには大事なことですが、結構忘れがちになります。バイク復帰の際は、当たり前の事を意識して、安全運転でツーリングを楽しみたいです。
【ジクサーSF250】めっちゃ安いけど大丈夫??【教官レビュー】
(c) マッスルバイクちゃんねる ジクサーSF250の車体価格はなんと税込48万円・・・。 安かろう悪かろうと考えてしまう方も多いと思うのですが、ジクサーSF250はコスパ最強と言っても過言ではない良い …
マッスルさんの250cc試乗シリーズが一通り乗り終えた時に、マッスルさんが選ぶ250ccおすすめバイクランキングみたいな動画企画があれば参考になりそうだなぁとか思っちゃいましたねー✨今回のジクサー見て思うのはスズキはユーザーフレンドリーなバイクが多いですね😌
待ってました!「気になる点」かなり参考になりました。まぁ、仰る通り圧倒的に「値段の安さ」で購入を決めてます!
まっするせんせー、動画投稿ありがとうございます! 回を追うごとに解説が上手になってますね💛 すごく聞きやすく分かりやすいですよっ! 今後は大型バイクや外車のレビューも見たいです。
ジクサーsf250乗ってます!発進時のトルクは本当に安心出来ます!ただ純正のスクリーンがお飾りレベルなんで風をダイレクトに受けるのが欠点ですね汗ただ、初バイクを悩んでる人には間違いなくオススメできる非常に良いバイクですね!
最近の250はあれこれ装備着けすぎて高価になってますね。その逆をいくスズキは凄いと思います。250の足廻りに電子制御いるんかなぁ…
レビューがめっちゃ分かりやすいですね!
バイク初心者には優しい値段
編集お疲れ様です!原付2種クラスのレビューも面白いかも?と思う今日この頃
1年と3ヶ月、24000キロ走って仙台から九州まで単独ツーリングに行ったりした乗った者の感想を言いますと、最初はお尻が痛くなりますが、乗ってるうちに慣れて痛くなくなります。音は触媒で音が吸われているため仕方がないですが、この触媒のおかげでリッター40〜45キロといった高燃費を実現しているので、燃費気にする方はフルエキに変えないほうがいいかもしれません。あとこのバイクは他のスポーツバイクと比べてスクリーンが短いですが、それはNinja250やGSX250Rの社外スクリーンを純正スクリーンの上にねじ止めして取り付けることで解消されます。やっぱりジクサーは扱いやすいトルク特性で、しかも高燃費でガソリン代を気にせず色んなところに行ける最高の相棒です!
念願のジクサーSF250レビュー、めちゃくちゃ嬉しいです!!!ゆっち先生ありがとうございます!!まさにGSX250と比較を知りたかったので、参考にさせてもらいます。バイク屋さんでも、乗っていて楽しい&取り回しがしやすいと好評だったのはジクサーSFですが、やはり高速道路やロングランを考えるとGSXがおすすめだと説明されました。動画を見ていてもやはりそうなんだと実感致しました…。いつもいつも分かりやすい説明で、大変助かっています😂
いつも参考にしてます。今普通二輪の教習中で、バイクって楽しいと現在進行形で感じてる若者ですwまずは免許取れる様に頑張ります!
とてもわかりやすく参考になります!次も楽しみです^^
毎回わかりやすく、いい点や悪い点を述べているので、バイクの知識が深まります
デザインというか、ブルーのカラーリングがかっこいい。
cb400sfの試乗動画レビューも見てみたいです(^ν^) 教官だからこそ分かる教習車との明らかな違いとか感想も聞いてみたいな
教習所にあったXJR1300とZEPHYR750にしか乗ったことがない頃は、ZEPHYRがめちゃくちゃ軽くて怖かったです憧れだったGSX-R600に乗ると、高速で横風に煽られて進路も変わってしまいますが、大切なことは人馬一体。バイクのもつ直進性に任せれば、なんてことはないですね
YzfやCBRと比較してて、GSXとあまり比較されていないのが少し残念です。冒頭でGSXに乗ったことがあるのでそこと比較するって仰ってたので、次レビューされる際はGSXとも比較して頂けると嬉しいです
250購入し乗り始めましたが確かに風にあおられますね、軽さゆえのデメリット 音は好みでしょうから 他は総じて良しかな
毎回分かりやすいお話ありがとうございます。めっちゃ地元なので、話の流れと走っておられる方向の繋がりで「あれ?そっち行くの~?」と、びっくりしますけど(笑)
ジクサー、GSX-250R、GSX-R1000Rが並べてあると3台ともほぼ同じ大きさなのがびっくりします。そしてGSX-250Rが1番大きいというw私はまさにタンデムが多いのでフルカウルが選びづらいので、タンデムシーと周りのレビューはとても助かります。ただ写真で見たときと印象が違って、フルカウル大好きマンなのに写真では印象の悪かったネイキッドの方がかっこよかったです。排気音の辛口レビューいつもとてもおもしろいですwまた楽しみに動画お待ちしております。
【125cc】小型バイクのメリットとデメリット【オススメ】
(c) マッスルバイクちゃんねる 小型バイクの購入を考えている方必見! 125ccの小型バイクには多くのメリットがある反面、小型バイクだからこそ生じるデメリットもあります。 小型バイクのメリットと …
大型免許も持っていますがずっと125cc乗っています笑。経済的な良さももちろんですが、法定速度を守りつつバイクの性能を使い切れている感覚が好きです。
車の流れに合わせたペースでエンジンを持て余さないのも小型バイクの魅力だと思ってます観光地の峠道。2速固定なリッターバイクが抑えまくった回転数で退屈そうにブモモ~と流している後ろで、3速から5速あたりをカチャカチャしながら戯れに8000回転あたりまで引っ張ってみるのが125の嗜み
自分はKSR110とグロムの見た目が好きで乗っています。原付と区別付かなくて無理に追い越したり煽る人が多くて怖いのはありますけど、見た目、性能、不安はなく満足しています( ˇωˇ )
50歳を目前にして小型AT免許をとり、2年程乗ってから限定解除し、155ccATと250ccMTを乗り継いでいます。街中で、60km/hで走ることを前提で作られたもので60km/hで走るのと、120km/hで走れる性能があるもので60km/hで走るのとでは、やはり乗り手にも車体にも余裕の差があると思います。
125ccは可愛くてかっこいいバイクが多いのでいいですよね……。GSXーR125とか見た目は本格的なスポーツバイクだったり、最近じゃあのハンターカブもABSがついてたりメーカー側も結構力入れてる感じがします
今、原付に乗っていて大型トラックに追い抜きされる時、何回か危ない目にあってMT小型二輪に乗ろうと考えてるときにこの動画を見つけてとても参考になりました。
自分昔CBR乗りで今シグナスですけどぶっちゃけスクーターの方がテク的に難しいです。チューンナップもスクーターの方が簡単だし奥が深いなと思います
このテンポで語ってもスッキリ頭に入って来る語り口。説得力が有りナイスですね 。納得😄
色んな種類、排気量のバイクに乗ってきたが、最終的に落ち着いた排気量は、125ccこれ、マジで最強だと思う。
この間初めてのバイクでGSX-S125を購入しましたが、最高です❗️②のパワー不足という点も、あくまで中型以上と比較してでの話なので、やっぱり自分も125ccが凄く良いと思います☺️特に10代〜20代前半までは中型以上は保険料がやや高めなので、維持費といった面でもやはりオススメできます😁
メリットをひとつ追加小型からは原付にできない二人乗りができる!
自動車専用道路が走れない件について、カーナビ使うと自動車専用道路に案内されるのが辛い。
125のバイクでロングツーリング中、自動車専用道路に当たってしまつた時かなりの迂回を強いられました。オフ車も好きで車体の軽い125の方が林道では扱いやすくて良いんですが、移動中の疲労も少なく高速道も走れる250にしました。250のオンオフと2台を用途に分けて楽しんでいます。それとオフ車の250はロングツーリングだと125オフ車と燃費がさほど変わらないのも良い点ですね。
のびてほしい動画。色々な排気量乗ってましたが、表現が適切ですし、全て同意です。一般道の坂道なら125ccでも許容範囲かなと思いますが、山道は399以上でないとしんどいですよね
125ccの法定速度を知らない車のドライバーが多い様に思います!
最近、日本メーカーの海外生産モデルが結構輸入されてるよ。2輪館さんなんかで結構種類も豊富に取り扱ってる。ミッション車も結構ある。小型は中型、大型と比べてエンジンパワーを持て余さずに使って走れるので、コントロールしている感が高い。実際に乗ると結構楽しいよ!
400ccからカブ110に乗り換えましたが、かなり満足感が高いです。通勤や買い物などの街中走行は得意ジャンルだし、燃費もアホのように良い。長距離ツーリングでも使いますが、旅を楽しむにはむしろ、下道で移動する方が面白かったりします。問題は、バイパスなどでたまに125cc以下禁止の道がある点や、高速道路のサービスエリアで名物料理が食えない事くらいかな(笑)
少しだけ、異論があります。現在では一番売れている市場が原付二種です。なので、各メーカー、かなり本気で小型に力を入れています。なので、選択肢も大いにあり(ノークラ、ミッション関係なく)、かなり幅広い選択ができると思います。そして、長距離での疲れやすさ、これは下道を走ると言う同一条件なら、ある特定の小型(俗に言う、カブ系)の方が大型より疲れないと思います。車体の軽さ、取り回しの良さ、気楽に乗れる、その辺りの相生効果で。大型も小型も異常に乗る時間の長い人間からの意見です。
125ccは、上と比べてしまうとどうかわかりませんが、原付一種目線で比べると天国ですね。30km制限、2段階右折がないこと、白バイに目をつけられないことから、ストレスがかなり減りました。
追い抜きが125ccは大変な所がデメリットかな〜ただ燃料が良いからロングツーリングに向いてる。
コメント