マッスルバイクちゃんねる(おすすめch紹介)

マッスルバイクちゃんねる(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【新型PCX125】意外と通勤特化ではない!?【2021】

【新型PCX125】意外と通勤特化ではない!?【2021】  (c) マッスルバイクちゃんねる

(c) マッスルバイクちゃんねる PCX125=通勤特化というイメージを持ちがちですが意外とそういうわけではありません。 良く言えばオールマイティにこなせるバイク、悪く言えばどっちつかずのバイクという …

現行モデルオーナーです 燃費と信頼性がこのバイクの良いところと思います。通勤には向いてると思います

125に乗った事がないので気になりますね〜!でもやっぱり高速乗れて合流も安定な250のビッグスクーターがいいかなーと思います。

ゆっち先生の運転はほんとに安心安全で勉強になります!

コンビブレーキとかこの前のATの動画でも思ったけど一定までは機械制御が便利だと感じられるけどそれは自分で制御できる部分が減ってるとも取れるから不満だったり危険になってくるんだなぁなんでも過剰は良くない

いつも楽しく拝見しています♪このクラスの原付二種スクーターは、各メーカーとも世界中に販売することを目的にした「世界戦略車」である車種がほとんどなので、どんな使用状況でも平均的な性能を求められるんだと思います。高速道路は走れない排気量ではありますが、ちょっと距離のあるツーリングなんかも楽しめそうでイイですよねw

いつも勉強させてもらっています。忖度なく分析されていて良い動画です!

2020年式JF81(一つ前の型)を通勤で日々乗ってます。足回りが堅いのは新型も同じなんですね。結構キツく突き上げられる事があるので、改善されたのかなと思ってました。前後ディスクブレーキは羨ましいです。デザインがいいので、これからも大事に長く乗って行こうと思ってます。話変わりますが、スーパーカブ110の試乗動画を見てみたいです。

いつも楽しく観ています☺️JF56を所有していて6万㎞走りました。1番は燃費じゃないですか?リッター50㎞は大体キープしてました。あとは壊れない!さすがホンダのバイク🏍️消耗品を定期的に交換した位で何も不具合なく6万㎞通勤の足としていい相棒でしたこれらも動画楽しみにしています☺️

シートの段差にリュックが乗っかってショルダーストラップが浮くのが気になるとのことですが、逆に肩に重さが掛からなくて楽になると思いますよ。オフ車で北海道行った時は登山用の60リットルザックを担いでましたが、ストラップをワザと緩めてリアシートに載せてました。

PCX125ユーザーです。とても素晴らしいバイクです。ずっと乗ろうと思っていたのですが、新型が発売されると魅力的に感じ、乗り換えを考えるのですが、意外とリセールバリューが高くないです。人気車種だから高いかな〜と思ったのですが、流通量が多いので「買い取ってはもらえるけど安い」という感じです。デメリットはそれくらいです。耐久性もあり長く乗れるバイクです(´∀`)

pcxのアイドリングストップはそこまでバッテリーに負担をかけないという記事を見たので、基本はオフにしておいて信号待ちが長い時は使うようにしています。

前型のjf81から現行のjk06e:HEVに乗り換えるほどPCXに惚れ込んでますゆっち先生はどっちっつかずの印象と仰られてましたが、逆を言うと通勤だけでなく峠などのワインディングもこなせるユーティリティなバイクですよー特にサスとブレーキ性能が上がってるので意外と峠が楽しいです

リード125に乗るとダッシュ力が鋭いのでpcxのモターとした加速に耐えられずリード125に買い替えて良かった。リード125のほうがバイクらしさが感じられる。

燃費がいい!リッター45キロ程は走りますのでお財布にも優しいです。スマートキーが地味に便利です。キーを差したり抜いたりする手間がないので・・・車体が軽いので取り回しが楽!確かに加速はもうちょっとあるといいですね・・・

初代のPCXに乗っていました。当時原付二種のスクーターの概念を変えるほどの出来栄えでしたね。で、足回りが硬いのはメイン市場のアジア圏で、ほぼタンデム以上の乗り方が普通なのでそれに合わせた荷重設定のサスペンション設定だと思います。自分は社外のリアサスに交換しました。加速がイマイチなのは、多分騒音規制の為かと思います。初代も日本仕様は加速重視のプーリーではなかったので、生産国のタイ仕様のプーリーを取り寄せて交換しました。バイクに関しては、トヨタ的な80点主義の作り方がホンダかと思います。ですが、不満な点をちょっと改良すれば結構満足出来ますね。

自分2018年から出たPCXJF81に現在乗ってます。動画の解説でもあった様に確かにJF81モデルの方が加速感がある感じは街中を走行している時に感じました。新しいPCXもいつか乗ってみたいと思います。

自分はPCXJF81に乗ってますがサスの堅さはリアーが突き上げ感が有る=これは改善したいので空気圧(0.2下げて前後とも2.0です)を下げて居ます。それ以外は80K以内で有ればキビキビ走れますが超えて来るとエンジンが頑張ってる感が出ますね。JF81に関してはトルク特性が低速よりなので町中は快適です。

信号ダッシュでPCXより先に出れたことないです💦 発信加速がすごくいいって印象・・

いろんなバイクのレビュー動画見るけど、この方のレビューは分かりやすいし秀逸ですね!

2018年式に乗ってますが、後輪のサイズを除けば新型のほうが良かったかなって感じてます。

Sponsored Link

【ADV150】通勤にも遊びにも使える万能スクーター【教官レビュー】

【ADV150】通勤にも遊びにも使える万能スクーター【教官レビュー】  (c) マッスルバイクちゃんねる

(c) マッスルバイクちゃんねる スクーターだからと侮るなかれ。 ADV150はPCXのラクさに楽しさをプラスした万能スクーターと言っても過言ではありません。 個人的には小型スクーターを買うのであれ …

確かに0からのスタートは街乗りでも充分に加減速できるし、街乗りだけでも僕はありかな!と思いました!

ハイテク満載の車両ですね✨ 普段街中で使うにはベストかも知れません。古い車両に乗ってる為か現行車両はどれもハイテクの塊に見えます(笑)

ADV150のレビュー動画としては細かい点も含めよく観察されています! 昨年大型からADV150に乗換え1年乗っていますが、レビュー内容ほとんど自分が感じていることと同じです。燃費は下道信号少な目で50キロ越えしますし、高速では時速115キロくらいまでいけるので、十分です。身長175で足つきはOKですが、信号で両足着地するたびにシート前にずれるようで、走行開始後に座りなおすことがよくあります。それ以外は満足です。

このクラスには珍しいアドベンチャー風スクーターは見た目も乗り味も楽しそうですね♪あと、足つき性に関しては、例えばヤマハさんの「マジェスティS」もシート高がADV150と同じなのでこのクラスとしては標準的なのかもしれませんね。

最近、ADV150を契約した者です!身長166cmくらいの自分ですが、足つきはそこまで問題無いと思います!

ADVに乗っていますが主に通勤に使用してますが追い越しじゃなくてオススメしませんがすり抜けは取り回しが良いのとハンドルの切れ方がビックリする程素晴らしいですよ😊確かに足付きは指摘された通りですね。それと舗装じゃない砂利道もスクーターと違ってハンドルをとられないで走行出来る所が魅力的です、検討している方はオススメバイクですよー🛵

3台目のバイクとしてあると楽しいかもしれませんが、これがメインのバイクにもなりかねませんね(*・∀・)☞かっこええし!

こんばんは、いつも参考動画をありがとうございます。 今回のスクータはなかなか乗れる機会がないので興味深いです。いろいろな装備があり便利になっていいと思います。環境問題などあるとは思いますが個人的にはアイドリングストップだけは必要性を感じません。認識していてもエンジンが止まるのは精神的に良くないです。特にバイクの場合は・・普段、車に乗ってますがアイドリングストップ機能はOFFにしてます。

見た目で言えばスクーターの中ではカッコいい部類なんで、購入候補に入りますね✨

ADV150はハンドルがめちゃめちゃ切れるんすよね。車体の取り回しなんかもかなり楽でした。

いろいろご意見もあると思いますが、メーター上はアイドリングストップを使用した時のほうが確実に燃費が良くなる印象でした。

オフロード寄りのスクーターに驚き😳スマートキーの「どっちでもいい」に笑いました🤣先日2,3ヶ月ぶりにバイクに乗ったんですが、娘のCB400SB→自分のGN125Hの順に乗ったら小型バイクが自転車みたいに気楽で楽しすぎました!原二なんてダサいかな…なんて少し思ったりした事もありましたが、そんな事は無かったです😆やっぱりバイクの楽しさは排気量の大きさじゃないですね。逆排気量マウントおばさん爆誕です😁

スクーターはもう屋根付きで自立するまで発展したほうがいい。

ユッチ先生こんばんわ。 一定の車種に限定されない試乗動画、レビューいいですね。それにしても、スクータータイプでも足つきに気を付けないと思うと、どこまでいっても小柄男性には厳し世界です。(先生の教えを参考に克服します!)

普段乗車していますが足つきは、シート前が細くなってるので前に座れば多少は良くなりますね、ローダウンサスとかも社外品でありますし、なれるとシートが高い分周りを俯瞰して見やすい後、ハンドルバーが太めのタイプなのでハンド周りに装備付けるなら対応サイズ注意したり別途バーを付けないと厳しいハンドルついでに言えばハンドルの切れ角は結構良くUターンもしやすいスクリーンは純正は微妙・・ロングスクリーンに変えると効果がよくわかります

155の身長で、短足族です信号待ちなど最初は気使いましたが、車体が軽いのですぐ慣れます。一言でいえば優等生スクーター!

年齢も気にせず去年教授所に通い、入るなり(高齢)講習ですか??って言われた時もあり免許を取得し、さてバイクを買おうと地元のバイクショップに出掛けた所お店の方からADV150はお薦めですよ!!って言われて速決めて現在に至りますが、マッスルさんのYou Tubeは免許取得から参考にさせて頂いてましてこのバイクに関しても!!まさに170cmの俺に足付きはバレリーナ位までは無いですけど良くないけどそれ以外は快適に走ってくれてます。

シート高が高い=視点が高く見晴らしが良い。goodです。このバイクを買って楽しんでます

hondaからでている原付のdunkに乗ってますがアイドリングストップで燃費が向上した印象はないですねむしろ、アイドリングストップすることでケツへの振動が収まり長時間の運転でも疲れないほうが大きいかもしれません

ゆっち先生、こんばんは♪なんか、最近のスクーターって、ハイテク装置やら贅沢装備が満載なんですね。ちょっとした車並みの装備に驚きました。

Sponsored Link

【教官が教える】スラロームで最速タイムを出すコツ【二輪】

【教官が教える】スラロームで最速タイムを出すコツ【二輪】  (c) マッスルバイクちゃんねる

(c) マッスルバイクちゃんねる 二輪教習の試験課題であるスラロームで最速タイム3.5秒を出すためのコツを教官が伝授します。 教習所に通っている方のみならずジムカーナをしている人にも使える …

言葉だけで、分かりやすい解説凄いと思います。

今日の教習で初めてスラロームをやりました!8秒以内で通過できず悔しかったです、、。この動画を見て自分の改善すべきところが具体的に分かりました!ありがとうございます!!次回教習所でスラローム実戦するときに活かして頑張ります!!関連動画も見て勉強します!!

この動画のおかげでめちゃくちゃ楽勝でスラローム行けました!!ありがとうございます!

とてもわかりやすく教習所通ってるときに見ておきたかったです😁これから通おうとしてる方に紹介します!ただ、実際に乗ってる映像もあると嬉しいですね

いつも分かりやすい解説動画ありがとうございます!!無理にとは言いませんが、実際に操作してる動画もあればもっと嬉しいです🥺🥺

初心者レベルでは、感覚的にしか理解しにくい事が多いと思いますが、それをここまで理論的にわかりやすく、しかも言葉のみで説明し尽くせる能力が素晴らしいと思います しかも3.5秒、まさに神レベル(脱帽)

苦手だったスラローム😰教習中にこの動画を見ていたら…免許は取得してますがイメージが出来て良い説明だと思います!👍🏻✨✨✨

大型バイクは特にバイクを倒すのが難しく感じました。しかしパイロンに接触しないためにもバイクを倒すのが必須と実感しました。アクセルも動画の通りほんの少しでいいと思います。難しかったけど何とかクリアできたかな。

中型、大型ともスラロームでは苦労しました…😅今ではいい思い出です笑 ライディングスクールに通ってみようと思ってるので参考にさせていただきます!😄

とてもイメージがしやすいので、コロナ禍で中々教習の予約がとれなくても、ゆっち先生の動画を見て、イメトレしてます。

本日、マッスルさんの動画のおかげで大型自動2輪の一本橋12秒とスラローム6,4秒達成出来ました!何とか補講付かずに済みそうです!ありがとうございます!

スラロームと急制動が規定に辿り着けず2段階で延長してます…この動画何度も見て頑張ります!

何度スラロームをやっても上手くいかず、恐怖心だけが大きくなるばかりでした。マッスルさんの動画を見たら気持ちが落ち着ちつきました。ありがとうございます。今日はこれから教習所です。頭に叩き込んで行ってきます!

いつも、参考にさせていただいております。できましたら、実践動画も期待しております。

大型の教習行ってた時NCで4秒台なんとか出して喜んでたら教官のおっちゃんがサラッと3秒台で走ってた(笑)でもよく考えたらおっちゃんスーフォアやったな・・・

腕の操作だけで進もうとしてました😅セルフステアという特性があるんですね!毎回教官には、腕‼︎と指摘される程ガチガチに伸びきってしまっています😂次回は力を抜いてバイクを傾けて練習してみます!

いきなり大型通ってます!今日スラロームやりました!8秒だったので、、、次回これを実戦してみます!!

今教習所に行ってます。実践してみたいと思います!!

とても分かりやすい解説助かります!今普通二輪の免許を取ろうと考えていて、恥ずかしながらまだバイクに触ったこともないのですがこちらのチャンネルで勉強させて頂きます…!!

今教習所に通ってます。7秒後半なので、この動画のポイントを意識して実践してみます。

【GB350】売れすぎて受注停止になったバイク

【GB350】売れすぎて受注停止になったバイク  (c) マッスルバイクちゃんねる

(c) マッスルバイクちゃんねる 数日で年内分が完売してしまい一時受注停止となった大人気バイクGB350 想像していた乗り味とは一味違い、むしろ人を選ぶバイクなのではないかと思いました。

納車して4ヶ月楽しく乗っています。初めてのバイクなので詳しい事は分かりませんが、アクセル回した時のエンジン音がとてもいい音だと思います。

350㏄なのはインドメインだからですね。2眼メーターに関しては完全同意です。ここまで見た目と音と乗り心地にこだわれたのになぜそこは・・・となりますw絶賛インプレが多い中客観的なインプレとてもよかったです。

他の乗り物を持たず、このバイクだけで生活全て賄うのなら最高の相棒だと思います。アパートで一人暮らしをして、このバイクで仕事行ったり、休みに出掛けたり、最高の自由だろうな。そんな生活を私は25年前にSRX400に乗ってしてました。今の若者もそんな時間を楽しんでもらいたいです。

参考になります。私がいいと思うところは、15リッターのタンクと40キロオーバーの燃費ですね。一度の給油で600キロ以上走行できるのは魅力です。

GB350に一目惚れし、即予約しました。おっしゃる通り完璧ではないところに、何とも言い難い魅力を感じます。納車が待ち遠しいです。動画参考になりました。

新たなバイクの種類と知識が増えました!こういう昔ながらの部分があるものもかっこ良いですね☺️

はじめまして。僕がGB350を知ったときには予約殺到していたので、4月末に急いでGB350を契約(順番待ち)してから、教習所に通いました。免許は無事に取得し、先日、納車は10月という電話がきました。すでに普通自動車の免許を持っていたので、社会人になって再び教習所に通うとは想像すらしていませんでしたが、GB350は思い立ったら即行動したくなるほどのバイクです。教習中は、「バイクは見た目以上に難しいなあ」と思いましたが、GB350がモチベーションになりました。ちなみに、何度もマッスルバイクちゃんねるさんを見返して、教習に活かしていました。まもなく始まろうとしているバイクライフが、とても楽しみです!

そのトルクを活かして二次減速(リヤスプロケット)の歯数を1つ減らして対応すると、もっと乗り易くなると思います。

デメリットで「乗り味が軽すぎる」の解説、とても参考になりました。バイクで“軽いのは正義”と言われることがありますが、自分はそう思わないときがあり、それをどう表現すれば良いのかを考えていたところ、まさにそういうことなんだと思いました。

自分はXR250を乗ってますが振動は地味に疲労デバフがかかりますからね、ロングストロークなのに抑えられてるのは美点だと思いますハンドルが近いのが利点というのも納得です、以前乗ってたネイキッドではハンドルを上げるより手前に引くブラケットを使ってましたが上半身の自由度が高くなるので乗りやすいと感じました

ホンダGOでレンタルして乗ってみました。良いところは、①姿勢がとにかく楽で疲れない、②音が良い、③ギアの幅が広い(2速、3速で引っ張ってもそんなに違和感が無い)、④燃費がめちゃくちゃ良い(125cc並み!)悪いところは、①足つき、②加速、くらいと感じました。ローサスに代えて車高を低くすれば足つきは解決しそうなのでほとんど悪いところが無いバイクと思います。

付け加えるなら、高速巡行が楽です。120㌔区間を、昔のcbx250rs(30馬力83年当時)と比べ、回転が少ない振動が少ないので、比較に成らない程、楽ですねぇ。バランサーの進化と思われます。

初めてのバイクにしようと思っていた所に笑、タイミング丁度良い。

いつもながら、わかりやすいインプレですねー二眼メータの方がやっぱりいいですね!

べた褒めが割と多い他の方とは違った視点、レビューで大変よかったです。

個人的には….GB350の人気に触発されてテンプター500の販売に期待してます

レンタルで借りて300km走った人が全然疲れないって言ってたな。見た目、乗り味、排気音的に、上がりのバイクという印象。こんなバイクが似合う渋いじいさんになりたいもんだ。

これに似たCB400SSの中古が未だに当時の新車価格並みなの見てもこういうスタイルのバイク人気あるのが分かりますね

鼓動がエモいと言われて有名なGBですね‼️

バイクは軽くてバランス良くまとまってる車種が良いですよ、つまりこれくらいの排気量が日本では一番乗りやすいはず

バイクの引き起こしのコツ【女性でもできる!!】

バイクの引き起こしのコツ【女性でもできる!!】  (c) マッスルバイクちゃんねる

(c) マッスルバイクちゃんねる バイクの引き起こしができない人は筋力が不足しているのではなく、やり方を間違えている可能性が非常に高いです。 逆に言えばやり方さえ覚えてしまえば、大概のバイクは …

初めての教習で引き起こしが全くできず、大変な思いをしたのでこちらの動画を参考にさせていただきます。とてもわかりやすい説明で私にも出来るかもしれないと少し自信が持てました☺️このような動画をあげて頂きありがとうございます!バイク女子目指して頑張ります。

完璧な説明、素晴らしい!困った時に役立つ解説動画、ありがとうございます。

いつも勉強になっています。女性向けの内容、あまりないので、嬉しいです。自分で起こせるように参考にさせていただきます。

いつもわかりやすく解説頂き感謝しています。

つまり筋肉は全てを解決してくれる筋肉はいいぞ

引き起こしって、倒した側に足を広げるためのスペースが要りますねなのでガードレール側に倒すとスペースが取れずにハマることがあります!そういう時は素直に助けを呼ぶか、家に帰って筋トレしましょう😁

クラウチングスタートすごい分かりやすいです!そしてスクショタイムの短さに毎回笑うw

待ちに待ってたマッスルバイクさんの引き起こしについてワクワク見てたら筋トレのステマやった

昨日教習所1日目でした。女性ですが、ゆっち先生のおかげで先生の補助なく軽々と引き起こしできました!!ニーグリップも褒められた!筋トレやっといてよかったです!ゆっち先生と現場の先生に教わって免許取るために頑張ります!!

事前教習で引き起こしやったけど、151cmの女性で所持免許なし&バイクに触ったことすらない状態なのにスーフォア引き起こしを左右両方とも一発でやったので教習所の先生にめちゃくちゃ驚かれました笑本当に分かりやすくて為になります☺️実際に教習で乗り始めるまでに2ヶ月ほどあるので、それまでに他の動画も見て補講等なく卒業できるように頑張ります!!

参考動画ありがとうございます😊教習車以外では実際に練習するのはなかなか難しいので、非常によい動画でした。 万が一の時の為にスクショしときます。

初めの頃は、引き起こすまで時間がかかってましたが教習後半にもなると、転けまくってたお陰で難なく起こせる位になってました☺️ちなみに私も「クラウチングスタート」のイメージでずっとやってました❗️やっぱりコツを掴むと早いですよね🎵教習車は自信ありますが、Myバイクとなると未だ倒した事が無いので不安です…でも、なかなか倒してまで練習はどうしても…(* >ω<)💦とりあえず、万が一に備えて筋トレ継続して頑張ります(*’ー’*)ゞ

教習車のNC750は楽に起こせたのに、傾斜で低くいほうに倒れこんだリッターバイクは凄く大変でした。(^^;力の入れ方が悪かったのでしばらく腰が痛かったです。今は左手のグリップにヘアゴムをまいていてフロントブレーキがロック出来るように備えています。(^^;動画の引き起こしの仕方、参考にさせていただきますね。(^^)

元自衛隊なんですね!峰不二子に憧れて筋トレ始めて、最近バイクも乗ったことがない輩が大型二輪挑戦し始めましたwww色々為になることばかりなので毎日見させてもらってます🙇✨

恥ずかしながら新車を買ってすぐに立ちごけしましたwしかし、140kg以下のバイクで平らなアスファルトだったのに一回では上がらず苦労しました教習車は一回で起こせましたがバンパーが付いていて角度があるためやりやすかったのではと思いましたベッタリ倒れた場合や傾斜地での起こし方のコツなども解説していただくと助かります

いつも楽しみに見ています。バンパー無しのバイクでやってもらえたほうが良かったですね。

教習所で右に左にバイクを転がしまくったの思い出しました(笑)何度も繰返して力尽きてましたが(^_^;) スッカリ起こし方忘れていたので とってもありがたいです(^ー^)✨

今日、まさにニュートラルでこかしてしまって、起こすのに結構苦労したので、反省もこめて観に来ました!

個人的に 腕を曲げるとどうしても腕の力で上げてしまいそうになるので 、伸ばして脱力した状態で引き起こしするようにしてます。本当に力の入れどころが大事ですね💡

2割は筋トレの所で笑っちゃいました^ ^先生のやりやすい起こし方はとても参考なりました!

マッスルバイクちゃんねる に関する情報を厳選してまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました