オタワークス(おすすめch紹介)

オタワークス(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

超低コスト固まる砂で雑草対策 その2

超低コスト固まる砂で雑草対策 その2  (c) オタワークス

(c) オタワークス 超低コスト固まる砂で雑草対策その2です。 楽しい家シリーズの第二弾です。 楽しい家の犬走り全面に施工します。 今回の動画は固まる砂を打設します。 実験も兼ねた施工 …

注意点等ありますので、説明欄をご確認ください最近は週一の動画アップができなくなりつつありますが、むしろ以前の週一ペースが何故できていたのかが謎です。視聴者様にはご迷惑をおかけしますが、気長にお待ちいただければと思います。高評価いただけたら嬉しいです。チャンネル登録はさらに嬉しいです。コメントもお待ちしております。

作業お疲れさまです。ところで以前に自宅で土間打ちしたとき鉄筋入れてたじゃないですか。最近知ったのですが昔は鉄の代わりに竹使ってたころもあったらしいのですよ。竹筋っすね。これで橋とかも作ってたらしいです。で、密度に関係なくある程度の強度出せれば楽だと思いませんか?竹筋で。楽しい家での実験お願いします。

バケツに計量しマジックで線を書いてその線までセメント、砂などを入れれば正確な計量はできます、まぁ目分量でも固まれば問題ありませんがw

30~35mmの角材を末端に置くことで全体の厚みも均一になりますね!舗装工事とkのソレです。

コンクリと土を混ぜる作業を施工場所でやったらちょっとだけ楽なのでは?

このやり方良いですね!草生えて来なそう…やってみよ

今回もお疲れ様です。ひび割れの原因として骨材むらと水分むらですかね、、、噴霧器は、自分も同じ物使ってます。ジョウロでなく噴霧器で正解だと思います。ジョウロだと表面のセメントが流れてしまう恐れがコメントにある一輪車。一輪車って使わない時、かなり邪魔です。いざと言う時には、錆びてるしタイヤの劣化は激しいし(我が家には2台も有ります、スペースの無駄ですね)あのふるいもあります。続きも頑張ってください(^。^)

色々試行錯誤しながら工夫しているのが面白かったです。自分も親の庭仕事手伝ったりしてるので、ちょっとうちでやっている方法を紹介させてください。土をふるいにかける作業なのですがhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ssnet/fujiwara-4977292688.html うちでは↑のようなふるいを用意して、一輪車の上に丸い木をローラーのようにおいて、その上にふるいを載せてふるいをローラーの上で前後させています。大きなスコップでふるいに載せた土がすぐにふるえるのでかなり違うと思います。まあふるいは結構しますし…砂のコストで元を取るにはかなり時間がかかるかもしれませんが…

Sponsored Link

【補修材を比較します1】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【モルタル】

【補修材を比較します1】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【モルタル】  (c) オタワークス

(c) オタワークス 自宅の駐車場のヒビ割れ補修をします 土間コンクリートのスロープ部分ですが、いつぞやの地震でヒビが入ってしまいました。 このヒビは地割れの大ボスのようなヒビが走って …

動画の最後にウチのわんちゃんが登場するので、ぜひご覧いただければ嬉しいと存じます。チャンネル登録、高評価いただければ嬉しいですコメントもよろしくお願いします。

カフェオレグランデ素敵です💗

お疲れ様でした!クラック補修はどの程度の仕上がりを望むかでかなりの数の方法があると思います。実は1回硬化したコンクリートやモルタルには新しいコンクリート等はくっつかないんです。新しく施行する方が密着していれば、くっついた様にはなりますけど同化する訳ではないので…断面の凸凹に引っかかってるような感じです。プライマーの役割の殆どは給水調整なので、それ自体には強力に接着する力がある訳では無いです(ドライアウトを防止して、結果接着力が上がるという事です)。実はビルなど大きな建物で何回かに分けて打設するのはとても高い技術なんです。ですから今回の補修はいつか取れちゃうかな~無収縮は今回の場合だと「グラウト」を使いますが高いです!(笑)強度的にも品質にも満足できるもので「クラックボンダー」がありますが、これもとっても高いです…どこで妥協するかですね~あと、細かいモルタル造作の時は砂ではなくて6号珪砂などを使うと細かくて楽ですよ

UカットVカットがありますコーキング用のプライマーを塗ってコーキングで処理した方がいい計算式に結構こだわってますがこれはこれで助かる人は居ますが人が歩く車が走る少しの重量で割れるから変性シリコンを打つのが支流(プライマー塗って)主のDIYは間違いだらけですツルツルした面にゼリーを置くとどうなりますか?すべって落ちていきますよね?だから相性が良くないプライマーを塗るから大丈夫じゃないか?施工部分が浅ければプライマー塗っても効果は激減傾斜を混ぜてプライマーにするとか?とにかく凹凸があった方が良い浅いVカットするならより深くする方が良い底が見えてるならそのまま施工した方が良いそれかVよりUカットの方が正解かもモルタルやコンクリートとの接着面が薄いほど割れるから何式でも良いから施工部分を深くする細くて長い場合2回に分けて施工しても良い乾いたらプライマー塗る半乾きならそのまま施工する動画を全部聞いたら駐車場ですね素野部分が大きく重心の役目を果たしてます動く部分車を入れたらそこが動くそれならコーキングで施工するのが正解です固い物で仕上げると割れます

目的に応じて使う充填材も変わるけど、今回の場合ならコーキングモルタルが一番簡単で安上がりなんじゃないかな?利点としては収縮しない、樹脂系なら水の侵入や滲みだしを防ぐ、屋外でも劣化しにくい、価格も安く施工と後かたづけが楽、など。問題点としては色が違いすぎるため目立つことくらい。

Sponsored Link

超低コスト固まる砂で雑草対策 その1

超低コスト固まる砂で雑草対策 その1  (c) オタワークス

(c) オタワークス 超低コスト固まる砂で雑草対策です。 楽しい家シリーズの第二弾です。 楽しい家の犬走り全面に施工します。 今回の動画は打設前の除草と不用品の撤去をします。 超低 …

締め固める→ふるいにかける→モルタル配合→施工→締め→水をかけるだと面倒なのでモルタルばらまく→地面ごとスコップやクワで超適当に配合→締め固めて水を掛ける をやってみてほしい楽しい家で実験お願いします

いつもと違い広い範囲での施工ご苦労様です。続編楽しみにしてます(^^♪

超低コスト固まる砂で雑草対策です。 雑草の生えている場所の土を使うので、材料費はセメント代だけです。 ※注意点等ありますので、説明欄をご確認ください今回の動画は除草とオブジェの撤去です。 チャンネル登録、高評価いただけたら嬉しいです。コメントもよろしくお願いします。

使用しているセメントの詳しい情報を教えてください。市販の砂を使用しても同じ様になりますか?まさ王の様に水は透すのですか?宜しくお願いします。

雑草は事前に除草剤を散布しておけば1~2週間でグズグズになります自分で試している訳ではないですが、セイタカアダチソウとかヨモギみたいな茎のしっかりしたものだけ手で抜いて除外しておけば草もそのまま使えるかもですグリホサート系の様に葉から浸透するタイプを霧吹き(洗剤などの空き容器で可)で散布すればコストもかなり押さえられますよ

お疲れ様でした

そのゴムシートひいとけば草も生えないのに

ゴムマット敷かれてるし、子供用のタイヤ遊具だった……?

セメントに混ぜる砂も買わずにケチ臭いと思ってたら自分も民地石施工でモルタルに入れる砂を敷地にある砂を篩でを使ってた。自分も手抜きするほうですが同じような人っているもんですねw

本当に低コストなんだろうか?

【補修材を比較します3】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【ボンドK120改】

【補修材を比較します3】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【ボンドK120改】  (c) オタワークス

(c) オタワークス 自宅の駐車場のヒビ割れ補修の3回目です 地震で地割れのようなひび割れが発生した土間コンクリートのスロープ部分です。 今回はコニシの「ボンドK120」を使用して施工し …

今回は、皆さまの予想の斜め上を行っているのではと思いますが、どうでしょうか?所詮は素人の思い付きではあるのですが、今のところの補修後の状態は意外に?悪くないようです。チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。コメントもお待ちしております。

左官さんや外構業者に頼んでも、昔は土間が薄いんで、補修してもイタチごっこですよ…やり替えませんか…と言われます。それよりよりよっぽど親切ですね!この動画☆彡同じ事で困ってる人いたら、紹介します

細骨材に石粉とかも良かったかもしれないですね

我が家の前の駐車場もヒビがあります。ヒビは当たり前の認識がない自分の失敗です。コンクリート建造物もヒビありきが当然の設計でしょうが、宇治市の某工場は古いコンクリート建造物にもかかわらずヒビなしに驚きました。

使う分のケイソ購入でてまいらずwそれにボンドはあくまでもくっつける用なので用途が違います。

タイルの目地を入れたらどうですか?

サイディングの反りを直します【素人がDIYで外壁修理をやってみる】

サイディングの反りを直します【素人がDIYで外壁修理をやってみる】  (c) オタワークス

(c) オタワークス 素人がDIYで外壁修理をやってみる その3です。 今回は外壁修理の本番、サイディングの反りを直します。 地上5mに上ってスリムビスで強制的に直します。 5m上からの …

メガネ型のレンズが中心に付いてるカメラが欲しいです ご感想や質問等をコメントにお願いします チャンネル登録及び高評価いただけたら嬉しいです

うふふ、お疲れ様でした!コンクリ打ちから近くにいたらアレコレ指導したかったです(笑)色々作業に勘違いもあるようですが、自分でやったという達成感や、お金が沢山かかるメンテを先延ばしにするという目的は達成されてるのでは?これからもケガだけは注意して楽しんで下さい!

外壁修理お疲れ様です。なかなか面白そうですね。見てると自分も一軒家が欲しくなります。

この単管足場は……(笑)ほうずえとねがらみの追加、逆さクランプにして昇降にハシゴは番線かロープでばっちり結びましょう。安全に作業するためには材料をけちってはだめですよ。最近フルハーネスの講習に行って知りましたが以外とその高さぐらいから落ちて亡くなる人多いです。とび職より

プロの人からのコメントが為になるなぁw

お疲れ様です。DIYは楽しいですが、ご安全に。

こう言う動画は、止めて欲しい。『足場組立』を、経験してる人間にとって、例え、この高さでも、『死亡事故』が、あり得るんだよな。DIYをやるなら、色々と勉強して、安全対策を取って欲しい。

これは酷いド素人仕事だ

プロ目線の指摘1 目地をハッキリと撮してないから断定しづらいけど、新築施工時のシーリング工事でプライマー塗布不良があったかもね。2 あの足場は危ない。せめて建物に対してL型に組むか隣の家に了解もらって外壁に控えのベースを当てて組む。そんな事を自力でやるよりはプライマー塗布不良を突っ込んで建てた工務店にやらせた方がいい。3 外壁にシリコンはやめな。変成シリコンの1択。プライマー必須。4 サイディングはもう寿命かと。チョーキング以前に反ったらアウト。たぶんプライマー塗布不良が原因の吸水による反りかなぁ

施工業者がダメですねコーキングもプライマー無しで打ってるから片方が離れてる次は塗装した方が良いいコーキングの打ち替えとサイディングの張り替えなんて聞いたことないそりゃ~何かの理由で割れたとかで一枚二枚はあるにしてもまた張り替え工事何てない塗装してサイディングを守ろうって言う話になるのが一般的な話そんなサイディング屋さん信用できないね(元請けも)部屋の中水漏れしてないか心配業者は違う業者にしないとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました