オタワークス(おすすめch紹介)

オタワークス(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

無収縮モルタルでコンクリートのひび割れ補修の補修【素人はDIYで水養生】

無収縮モルタルでコンクリートのひび割れ補修の補修【素人はDIYで水養生】  (c) オタワークス

(c) オタワークス 自宅の駐車場のコンクリートのヒビ割れ補修の補修をします 無収縮モルタルで土間コンクリートのヒビ割れ補修をしたら、翌日にまたひび割れました。 前回の動画 無収縮 …

以前、無収縮モルタルなどを紹介した者ですやはり無収縮でも、そのまま施工すると割れやすいんですね気になる事を色々検証してくれるのでとても参考になります

私の家もひび割れがあるので、凄く参考になります。今後も拝見させて頂きます。

うちも駐車場にヒビが入ったのですが、タガネで削り、死ぬほど水をまいて水を多めのヒビ用モルタルでいまだにひび割れが発生していません。やっぱり水がカギのようですね。

根気のいる作業😅お疲れ様でした👍🏻

おお、ついに完成ですね、おめでとうございます!

面白くて、シリーズを見入ってしまいました。セメントメーカーさんが言うには、無収縮と言ってもセメントの硬化時の収縮は避けられないので、膨張剤を入れて収縮を補償するのが常套手段だそうです。そのうえで、メーカーの想定より水が多いと収縮の弊害、水が少ないと膨張の弊害が出るケースが多い様です。あと、ひび割れ用は、狭い隙間への充填性を優先して、多少収縮を許容しても柔らかさ優先にしてあるので、あの位の断面でしたら、セメント系補修材よりも、無収縮モルタル(収縮低減のため砂が混じる)の方が良いかもしれません。次回作、お待ちしています。

ヒビなくなって、おめでとうございます。セメントが盛り上がった部分は、石サンダーや砥石で、削れますよ。実際、左官屋さんがやる。研出しと言う施行です。磨きまではいらないでしょうけど、削る感覚でやってみて下さい。あと、真球で、強固の泥団子の動画作製をリクエストしたいです。

やったー!大成功ではないでしょうか!

勉強になります応援しています!

お疲れ様でした。ここまでやれば早々に割れる事もないと思います。既存の土間との刷毛引きの際水を付けて刷毛引きするのは一般的ですし問題もないのですが既存の土間側に色残り(プライマーのてかり)が残りますが更に希釈した(5~8倍希釈)プライマー水で刷毛を引くとぼかしたモルタルの強度も極端に下がらず刷毛が引けます。(でも、若干光ります。)あとは、白華現象ですね。この映像からは、2次白華・3次白華する感じは見られないので恐らく白華しないと思います。ラップで蓋をして、風に当てなかったのが成功の鍵かもしれないです(^^)/

もうすぐ登録者1万人ですね、記念に何かやるんですか?ですよね?

Sponsored Link

コンクリート基礎にアンカー打ちと単管パイプ固定ベースをつける【素人がDIYで外壁修理の準備1】

コンクリート基礎にアンカー打ちと単管パイプ固定ベースをつける【素人がDIYで外壁修理の準備1】  (c) オタワークス

(c) オタワークス 素人がDIYで外壁修理をやってみる その1【準備編】です。 単管固定ベースをコンクリートアンカーで固定します。 誰でもできるように作業方法を説明しています。 チャンネル …

勉強になります!コンクリやりたかったので、素人目線のあれこれが非常に助かります。しかしちゃんと計算されているという素晴らしさ。これからも更新楽しみにしてます!

何で穴開ける時にせっかくハンマードリルに付いてたガイド外しちゃうんですかぁ😢

動画を参考にして購入したM12(C‐1260)のアンカーボルトが固定ベースの穴に入らないのですが、もしかして使用するアンカーは1サイズ小さいC-1060ではないのでしょうか?

ご感想や質問等ありましたらコメントにお願いします チャンネル登録及び高評価いただけたら嬉しいです

単管足場作るのにそこまで丁寧にやるけ?

Sponsored Link

雨樋をDIYします2 素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その9

雨樋をDIYします2  素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その9  (c) オタワークス

(c) オタワークス 素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その9です。 手伝いなしで一人で作ります。 今回は、屋根に雨樋を取り付けますのその2です。 単管カーポート …

単管カーポート大工さん並みの出来だと思います!私は溶接とか出来ないので簡単固まる砂とか真似できるものはやってみました。今年も面白くて為になる動画よろしくお願いします♪

最近よく見ています。色々参考になってオモロいです。ナレーションも細かい説明でわかりやすいです。除雪作業はくれぐれも気を付けて頑張って下さい。

溶接までできてすごいです

あれほどの雪でも大丈夫って素晴らしいですねー(^-^)除雪作業お疲れ様でした。

いつも楽しく拝見させていただいてます。頑丈なカーポートですね!素晴らしいです。

縦の雨樋付けたら、ちゃんとした構造物になりましたね。

おおう、しっかり積もりましたね。でもこれだけの雪、つまり水か乗っても大丈夫という、素晴らしさ

1:08 むせるwww

電気(溶接)を使うとか思いもよらない展開 良い仕事してます お見事!

ワンちゃんが可愛い。鼻に雪ついてるし足跡残ってるし滑ってる。

とても参考になりました。真似させていただきます。ありがとうございました😊

カーポートは次回が最終回とみた^^)

シールをはがすのが面倒な場合は、ダイソーの「シールはがしスプレー」がお薦めですよ!シールの種類によっては上手くいかないかもしれませんが110円ですから一度ためして下さい。

凄い積雪ですね。雨樋固定金具、もう完成しているとの事でどう溶接をしているのか楽しみでした。単管パイプに直溶接はしないであろうと思ってはいたのですが成る程、参考になります。土間への垂れ流しもコンクリート風化促進になるので砂利が見える洗い出しみたいな…既に土間に勾配があるようなので幅3〜5cm位で1cmぐらいの深さの溝を付けてあげるのも良いですよ。続きは、雪解け後ですかね。他の動画も楽しみにしてます。

縦樋の一番下のエルボーはなぜその向きに?隣の青い建物の方に向ければ良いと思うんだけど…

わーーー。凄い雪、

【1年後はどうなった?】固まる土「まさ王」を施工して1年経ったので経過報告します 固まる砂での雑草対策も報告します

【1年後はどうなった?】固まる土「まさ王」を施工して1年経ったので経過報告します 固まる砂での雑草対策も報告します  (c) オタワークス

(c) オタワークス まさ王を施工して1年が経ちました。 今回は1年経ったまさ王とまさ王と低コスト雑草対策シリーズの経過報告です。 ウチのまさ王も、ついにひび割れと苔が発生しました。

まさ王を施工して1年経ったので、まさ王と低コスト雑草対策シリーズの経過報告です。 全然関係ありませんが、わんちゃんはすこぶる元気です。

1コメ!一年間観察ご苦労様です。固まるシリーズと市販品の比較ありがたいです♪我が家の場合と少し違うと見てたら、絞め固めの違い(まさ王)と超低コスト土混ぜは同じでしたwwオタさんの動画役立ってますよ~♪

経過のお知らせありがとうございます~ものすごく参考になります!お天気良くなったらうちも雑草と戦います~

一年間経過観察お疲れ様です、そして何よりありがとうございます!やはり、透水性はつまり隙間があるということだから、固さだけでいうと脆さに繋がりますよね。水は通さず排水する方が長持ちしそうな感じですかね。そしてまさかの固まる砂がちゃんとなってて驚きです。何より、雑草の生命力に驚嘆ですよ。野菜もそれくらい強ければいいのに😅

浸透性が有ると多孔性で保水力も有るって事なんでしょうか?撮影時の影でおデブてはない事が分かりそんな事で1人ニマニマしておりました、ワンコすこぶる元気で何よりです、家の犬は下痢気味みたいです。又ご近所覗き見感覚動画期待しております。

一年経過、大変参考になります。マサ王は、我が家も施工して5年程経っているので苔はこれから更に増えていくと思います。固まる砂の楽しいお庭の方の掘れる所は推測ですが、湿気による2次白化現象でセメントがドンドン無くなり強度不足が起きた様な映像ですね。バサモルだと、2次白化現象が解りづらいので後でボロボロってよくあります。今後の経過も楽しみにしてます♪

壁とモルタルの隙間の雑草、ほんまに困ります。困っていたら知り合いの大工さんに「シリコン突っ込んどいたらええがな」と言われて突っ込んでみたら確かに草は生えませんが・・・見映えは悪いです。

コンクリートで固めるよりはいいかな。夏場の暑さには勝てん😓うちは芝生の家側30cm幅を固める砂で固めたけど雑草は微々たるもんですわ。苔は何とかって言う酸性の消毒液を薄めて洗えば生えなくなるお。

コケなんですよね、透水性にすると苔が生えるんですよね。地震地域ですか、、、うちは、山砂で軽くセメント混ぜて施工しています。やはり、コケが生えるので竹炭を振りまこうかと考えています。

ケラバ包みを出隅でDIYします 素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その10

ケラバ包みを出隅でDIYします 素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その10  (c) オタワークス

(c) オタワークス 素人が一人で単管パイプでガレージのようなカーポートを作る その10です。 手伝いなしで一人で作ります。 今回は、屋根のポリカ波板にケラバ包みを取り付けます。 出隅を …

今回の動画は途中で区切らなかったので、いつもより長めです。 単管カーポートシリーズは、これでいったん完成となります。 また何か思い出したら再開するかもしれません。 更新が不定期気味ですが、よろしくお願いいたします。

毎回、面白いです。細かい説明が好きです。

オタワークスさん🥰楽しく観させて頂いております‼️😊何時も勉強になります(笑)これからも頑張って下さいね。

観ているだけで、ほのぼのとした気持ちになれます。

完成おめでとうございます。結構忍耐が必要で何かの修行にいいですね。雪があまり積もらない所に住んでいるのでタイヤの雪の下駄にびっくりです。

ある日家族とホームセンターに行ったとき、ふと見かけたものを見て興奮気味に「ハイモルエマルジュンだ!」と言って少し引かれたのですが、次は「ケラバ出隅だ!」と言いそう(笑)

ついに終了。お疲れ様でした。見ていても何が何だかさっぱりわかりませんが、面白い動画で クスッと笑えます。

自動ジャッキ手間いらず」ではありませんかwオイル交換に便利よさそう

88NSRが気になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました