畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介)

畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

更地から2年で緑の楽園に!実践した4つのこと【自然農・パーマカルチャー 】

更地から2年で緑の楽園に!実践した4つのこと【自然農・パーマカルチャー 】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん NOTE FARMはこの2年で大きな変化を遂げました。とても生態系が豊かで野菜も虫も雑草も共生する空間です。まだまだ道半ばでこれから成長していく場所ですが、今の …

お子ちゃまが登場してくれてとってもかわいかったです癒されました

妻よりもっと今の畑を見せたほうが良いとのご指摘いただきましたので、今度畑ツアー動画を出します。

いごごちの良さという言葉に私は誠実という事を発見しました。子供さんのうれしいさが自然に現れて、それが全てを表していると感じます。良いことになると信じています。ありがとう。

天使現る💛

こどもの笑い声っていいなぁ💖

他の自然農のyoutuberさんの畑を見ると、正直、放置された畑ってイメージしか無かったのですがイメージが変わりました。こんな畑なら週末が楽しみになりそうですね。

農業人口が減少していくなかで景観も生活も愛でたり楽しみながらの農業、心から応援したいです!見学もしたいです!

農のある景観を野菜の収穫だけでなく、暮らしを彩るものとして捉えると発想が広がりますね。家庭菜園ってどうも美観がよくないと思って来たので参考になりました。

同感です。自給農のある暮らし、と、産業農は、全く違う部分があるし、虫や花のためにも樹木大事ですよね。

子どもちゃんもノビノビキラキラしていて、ホッコリした動画でとっても和みました(^^)また出演お願いしますね〜♪

最近 耕作放棄地の再生を始めた者です すごく参考になりましたありがとうございました

本当に可愛いお子さんですね!女の子かと思っちゃいました!癒やしありがとうございます!

この雰囲気がとても素敵で好きです!!自分も同じようにやりたいと考えており、色々と参考にさせて頂きたいと思います!!

急にお顔がやさしくなった、なに?と思ったらお子様登場♡お子様がいらっしゃる時は別人かと思うくらいお優しい表情になって、とってもよかったですよ~。私たちは幸せに暮らすために生きている。お子様は宝ですね~。美しい木々と緑の草花。私も「THE畑」っていうの見た目も作業も苦手なので、木々やハーブや花や野菜を取りまぜて、小さい面積ですが、無農薬無肥料で庭造りを楽しんでいます。美しい景色は心も体も豊かにしてくれますね。これからも楽しみにちょくちょくのぞかせて、参考にさせていただきます♡

リズムと雰囲気も含めて理想的な空間とご家族ですね。そして勉強になります。農作業をほぼ素人で始めてるので、ゆるくてもそーやんさんにとって小さなことでもおそらく貴重なのでこれからもお願いします!

癒しの畑っていいですね。休日はのんびりと草むしり(^^)。

息子さん 可愛い〜! 女の子かと思ったら長男と出てビックリ💞 こちらまで笑顔にしてもらえました。お陰で(?)内容が入ってこなかったので もう一度見直しました😄賛成です! 庭の隅っこに野菜育てているのですがビニールマルチ好きになれません。雑草も嫌いですが・・・😁ゆる〜い動画ステキです。専門的なお話しばかりだと「なるほど」で終わっちゃうけど、この動画で親近感がグッと 勝手に😅縮まった気がします。楽しかったです。有難うございました

良い子育てされてますね〜!

お子様が可愛い~。

ビニールマルチって畑のゴミ屋敷、風で飛んできて処分に困る。

Sponsored Link

堆肥づくり・生ゴミコンポストにも!堆肥枠の使い方、作り方

堆肥づくり・生ゴミコンポストにも!堆肥枠の使い方、作り方  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 堆肥枠を作ってみたけど、これとてもおすすめです。僕は畑の雑草や残渣、生ゴミを堆肥にしてます。 □オンラインで学べる「そーやん畑道場」メンバー募集中です!

何人かコメント頂いているように、本当は蓋やシートで雨が入らないようにしたほうが、温度が上がりやすい、水溶性の栄養素が溶け出にくい、という面でよいのかなと思っています。透明のビニールとかだと温度あがりやすくてよいかもですね。面倒なのとビニールシートは見た目が好きなじゃないので僕はしてないだけです。生ゴミ入れるなら動物よけのためにも必要でしょうね〜

堆肥枠使ってるのは意外でしたw

混ぜ方、横にもう一つあると良いんですね!大きさはこれより小さくても大丈夫だと思われますか?それほどスペースがないもので。

堆肥枠作ります😊🌹ありがとうございます

堆肥・土づくりの基本的なことを知れてよかったです!

ちょうど作ろうと思っていました😅とても参考になります!🙇🏻‍♀️標高1,500mでもできますか?雨の時は蓋をするんですか?農園を始めるのがこれからなので先ずは土作りからと思って色々観ています😊

ウチの堆肥枠も屋根なしです!雨水入り放題ですが、うまくいってると思います♪

私も同じようなのを作って使ってます攪拌が楽なのでオススメです雨が多い時期とかは蓋があった方がいいですよ

札幌市在住ですが、粉砕した落ち葉と米糠で腐葉土をつくろうと思います。真冬は戸外で最低マイナス20度程度、ガレージ内でマイナス10度程度です。秋に落ち葉を回収し、ガレージ内で発酵させたほうが早くできるでしょうか?5月くらいには完成?気温が低いのが心配です。ご教示いただけると幸いです。

プランター栽培した時の土を使って堆肥作りを去年末からしています。雑草は殆どないので生ごみでたい肥を作っているのですが米ぬかを入れると良いと聞き、生ごみ、米ぬか、土の順番で入れていき、かれこれ3ヶ月になりますが生ごみが消えて土に香りがしてきました。これでたい肥になっているのでしょうか?それともう一点、そーやんさんの動画では雨が降っても蓋をせずそのままあまざらしでしょうか?長くて済みませんがよろしくお願いします。

たまたま、ずっとコンポストを使っていて、一つは、生ゴミようなのですが、もう一つを最近、草取りした雑草用にしています。ただ、容量が小さい。だから、笹とか刈り倒した軽トラ何杯かのものは、野積みしてしまっていました。積み重ね式の堆肥枠いいですね。内側の防水塗料は、やはりあった方が長持ちするのかな。堆肥だと発酵するから菌が存在しますもんね。

蓋は必須ですよ!

イギリスにいる者です。コンポストをする時、近所のおじちゃん達が色んな種類のミミズを持ってきます。そんなにミミズの種類って大事なんですかね😆楽しい動画ありがとうございました。

Sponsored Link

【家庭菜園】雑草の根は抜かない方が良い3つの理由

【家庭菜園】雑草の根は抜かない方が良い3つの理由  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 雑草は根から抜かないとまた生えてくる」そう思っていませんか?実際は畑に生える雑草の多くは根を残してももう生えてこない種類が多く、特に家庭菜園では残す方の …

ツル性の草を取り除く良い方法はありますか?

植物にも意思があるんですねだから自然農は面白い(*^_^*)

勉強になりました🙇‍♂️🌹ありがとうございます🙇‍♂️🌹

理由等も合わせて教えて頂いたので、意識が変わりました。 有り難うございました 😊👌

家庭菜園初心者です。非常に参考に成る動画でした、有難う御座いました。

画質が良いですね高性能カメラ使われてますか2022年1月1日に🇫🇷フランスでは農薬禁止法が交付されますね😊🌹最高懲役6ヶ月又は400万円の罰金だそうです来年から益々、自然農法が広まって行くと思います

解説ありがとうございます!セイタカアワダチソウなんかは根が残る類で生育阻害物質も出すと言われています。背も高くなりますし根をとった方がいい筆頭に挙げられると思いますが、最近興味深い話を聞きました。“草行燈”と言ってセイタカアワダチソウを残しつつその中に隠すようにカボチャの苗を植えると初期生育におけるウリハムシ防除に繋がると言うものです。防虫ネットや肥料袋の行燈を使えば充分に防げることですが、それらを使わないガチの自然農実践者はセイタカアワダチソウとも上手く付き合ってるのだと感心しました。

我が家の家庭菜園では、ハコベやホトケノザの中にカタバミもたくさん生えています。カタバミがどんどん蔓延ってきましたが、根っこを残さないほうが良いのでしょうか?😅

小さな家庭菜園を、夫と二人で場所分けしています。彼は、小さな🌿を草かきで丁寧にとってますが、私はずぼらして鎌で刈り取ってます。根っこを取る?残す?で悩みますが、ずぼらな私のエリアのほうが土が柔らかいです。有機,自然農法まずは草の名前覚えてしっかり学んでいきたいです。

ひょっとして合成画像ですか畑は写真ですか人物が浮き上がって見えるのが意外と綺麗に見えますね😊🌹

スギナやタンポポの根が固い畑にびっしり貼りついてます。春真っ盛りこれの刈り取りが結構きついですね。雑草まるけの所に野菜入れても育ちません。家庭菜園ではその方法もありですが、広さにもよります。地下茎がやっかいです。

こんにちは。とても参考になりました。ありがとうございました💕

タンポポが鉢の中で成長しています。葉はスープに利用しています。タンポポの根は残してもいいのですか?

いつもためになる動画を感謝です。所で、僕の所は元牧草地だったところを借りています。牛の肥料に入っている種が原因だと思われるスイバ(正確な名前はわかりません)が沢山生えて処理に困っています。そーやんさんの動画の中で「雑草の根は抜かない方が良い」と言うお話でしたが、スイバも抜かなくても大丈夫でしょうか? 教えていただけると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。

なるほどでした。

葛はどのように駆除するのでしょうか?教えてください。

アメリカセンダングサは根からぬいたほうがいいですか?

種苗法改正案が可決されてしまいました。それについて、どう思っていますか?自家採取した種を使うと罰せられてしまいます。ご存知かと思いますが。

蔬菜類にとって草は大敵で誤解を招きます。但し果樹類は草生栽培の技術が確立している。

地下茎で増える多年草の根は取る…で見るのやめました。庭の雑草はほぼそれです。

その土で野菜は育つ?雑草で土壌診断!土づくりの前に土の状態を知っておこう!

その土で野菜は育つ?雑草で土壌診断!土づくりの前に土の状態を知っておこう!  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 土の状態や畑の環境によって、その生えてくる雑草が変わります。つまり生えている雑草の様子や種類を観察することで、土を見なくても土の様子が分かるようになっていき …

要するにたくさんの種類の雑草が生えてれば、いい畑。↑内容薄すぎてすいません😭でも、雑草で畑の性質が分かるんですね!勉強になります🤔

今思い当たるだけで5種類くらいの雑草あります。雑草はよく育ちますが、野菜は育ちません( TДT)

雑草を根絶しようと思ってましたが、雑草で見えるものがあると勉強になります!ありがとうございます!

私の頭皮は土壌がよくないため、色つやもなく土がむき出しですww

実家の耕作放棄地をどうにかしたい、勉強になります。

不耕起三年目ですが、斜面で水捌けが良くどんなに大雨が降っても水が溜まりませんまだまだ土が固くてあらゆるイネ科の雑草が生えてきてます。裸地も多いのでグランドカバーする様に放射状に広がるイネ科が凄い勢いで広がってて必要な雑草がちゃんと生えてくるんだなあと自然に任せるのが1番なんですねマイナビの記事も読んでます動画見られて凄い嬉しいです

急上昇クリエイターおめでとうございます☆

怪我をして2ヶ月ほど畑に行けないのですが、先日やっとのことで1ヶ月放置した畑を見に行くことができました。雑草が膝より少し高いくらいの丈で25平方メートルの畑を隙間無く埋め尽くしていました。野菜たちも見えないほどでした。畝が5本ありますが畦道も見えません。あと1ヶ月このまま放置せざるを得ないのですが、そこまで伸びてしまったら。どうやって刈ればいいのでしょう?真剣に困っています。お知恵をお貸しください。(畝を高くしているので草刈り機は使えないかも)

メヒシバは管理された畑に多く、イネ科雑草は土の養分を吸い上げる力が強く収奪植物である、スギナは酸性土を好む、コメントにならないが雑草は除去した方がよい。欧米では雨量が少なく草との水分競合から作物を守るためカルチベーターや除草剤を使う。

土は野菜に合わせて作るものです。はじめから全ての野菜づくりに向いた土はありません。解説されている方は、LED照射の水耕トマトやカイワレ大根を作る程の知識はあるようです。。

いちこめ

にこめ

僕が自然農農家を辞めた3つの理由

僕が自然農農家を辞めた3つの理由  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 8年前から3年間僕は自然農で普通に農家として野菜の生産販売をしていました。しかしそのあとはやめて野菜を売らずに農家として生きていく道を選びました。今回はその …

自然農法と言っても100人いれば100通りの考え方があってもいいと思う。私は半分頂き半分は虫や小鳥たちに食べさせている。ヒヨドリのためにブロッコリーを作りカワラヒワのためにひまわりの種を作りミツバチのために菜の花を作りそれを眺めながら幸せを頂いている。

わかります日本人は贅沢になりすぎましたなんでもお金に換算する癖は現代人の病理ですね

3年ほど前に「農本主義のすすめ」という本を読みました。農と農業は違い、農について書いてありました。好かったです。

やっぱり「楽しい」が一番楽しさを追い求めて行っている時が一番ワクワクする

私も同じ事をコツコツやるのは苦手です😅当たり前のことを壊したい気持ちもあります😅コツコツできる人を尊敬してます😊

野菜も育っててお花も育ってて凄い素敵な畑です。憧れます。

そーやんがすきになりました^_^

素敵なお話でした^o^

原点回帰というか、一周廻って本来の姿に還った様な、ものすごい安心感を感じました(^^) 私も、そんな生き方をして行きたいです。

すごく共感しました。

私も似たような性格と考えを持っていて、早くそーやんさんのような暮らしがしたいなと思います、、。

『生活の中の農』この考え方と実行する人が増えていくと良いですね(๑´∞`๑)わたしもその考え方を広めたいと思っています。

そーやさんの存在は私にとってブレイクスルーでした!!過程に喜びを感じること、ものすごく共感いたします!

畑仕事一年生です。少しずつ勉強しながら野菜作ってます。素敵な動画ありがとうございます^_^

定年を迎えたひとがいまの社会問題の解決の道として自然農地を増やし家族の食べ物をつくり余ったものを交換し生活する社会が地球と人の永続的環境を構築一つのカギになるのではないでしょうか?大きな土地や大きな機械を必要としないのは素晴らしいことです。自然と自分の健康を取り戻すことがわたしたちの願いのはずです。🏞️✨ありがとうございます。🍀

農家じゃなくて家農アドバイザーとか家農コンサルみたいな感じですね!

とても共感できます。いつも楽しく視聴させていただいています。

やっぱり自然農では無理があるんですね。わかるような気がします。頑張ってください。

めちゃくちゃ共感しました!僕も同じく自然農の大量生産に挫折した経験があり、そーやんさんの言葉が深く響きました!実は来年から「そーやんスタイル」で僕も不耕起栽培を始めるため、現在準備中です。そーやんさんの動画に衝撃を受けたのがキッカケです。今回の動画でなぜ僕がそーやんさんの農業に衝撃を受けたかよく分かった気がします。そーやんさんのチャンネルに出会えて本当に良かった!ありがとうございます!これからも参考にさせて頂きます!

今私も自然農を始めたのですが、計画的に生産して販売するよりも健康の為に自家消費や近所の方に配って喜ばれるのが良い気がしています。半農半Xが理想です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました