畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介)

畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

雑草ハマスゲ芝生が大反響!害悪雑草と野菜を共生させるときの注意点と対策【自然農・パーマカルチャー 】

雑草ハマスゲ芝生が大反響!害悪雑草と野菜を共生させるときの注意点と対策【自然農・パーマカルチャー 】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 害悪雑草と呼ばれるハマスゲを利用しての芝生がめちゃくちゃ気持ち良くてオススメなのですが、野菜を同じ場所で共生させていくためには注意点も多くあります。真似する方 …

一応三年後に移住を計画しているのですが、このchで勉強させてもらいます。丸投げですみません。

野芝が家庭菜園通路に生えていますが、ランナーが菜園内に入ってきて耕すときにぶつぶつ根が切れてなかなかなくなず厄介です。

何事にもメリットだけじゃなく、デメリットについても理解して取り組むのが賢いやり方ですよね。注意点を教えてくださりありがとうございます😊梅雨時など季節によって使い方を調節しながら、活用していけたらいいなぁ。と思います✌️😄

抜いたものをみせてもらってはじめてハマスゲってこれか~ってわかりました。そうそう、繁殖力すごいんですよね~。アレロパシーあるのか~、うちの畝にはすでに生えてるな~。芝生代わりにはたしかにいいですね~。

いつも大変参考になります。自宅では、ハマスゲではなく自然の芝生が生えてきて良い感じの庭になりました。

今回のハマスゲ、大変参考になりました。私も雑草と共存&利用して家庭菜園(元茶畑や元田んぼ)を楽しみながら継続していきたいと思います。知識があるか無いかでも、これから楽農になるか…?と思いました。

アレロパシー。ハマスゲ、スゲェ〜w。共存しながら、野菜育成、ハマスゲ芝生もトライしてみます❤(ӦvӦ。)

ハマスゲはしつこいですね。一定期間の格闘が必要です。今年の春、親から家庭農園を引き継ぎ、じゃがいもを作る時に必死でとりまくりました。今はほとんど出ていませんよ。そーやんの動画で初めて名前がわかり、スッキリしました。

はますげは私の畑にも大変な繁殖で増えてます。でも畝の部分は丁寧に抜いて畝の間はそのままにしてます。所でこの前、大根、人参の種をまき水を与えず置いていたら大根は3日、人参は5日で芽吹きました。驚いています。今までの考えを変えて野菜の栽培をやってみます。

気のせいかもしれませんが、ハマスゲが通路にびっしり生えてきた場所のすぐ横の畝は野菜がうまく育ちませんでした。昨日、スコップで掘り起こして取り除きました。。芝生も結構ランナーが上からも土中からも伸びて大変ですよ、、土中20cm以下から地上10cm以上きっちり仕切っていれば大丈夫とは思いますが、ちょっとでも隙間があったら、いつの間にか畝の中に伸びていっています。

ありがとうございます。

ハマスゲと畝の境界線のお話、丁寧な動画を作っていただいたおかげで とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!うーん。兼業ペースだとやはりハマスゲ芝生作戦は難しいかな…【希望】・ひとつの動画にひとつずつコメントを固定して、そこにトピックになるようなキーワードをハッシュタグで記しておいていただけると何度も見返す時にとても助かります。いつも内容が盛りだくさんなので「あの動画はどこにあったっけ…?」的なことが個人的には多いのです。今後アップされる動画が増えてくるとますます増えてくると思います。もちろん、今のままでもありがたく拝見させて頂きますので!

私はハマスゲと10年以上格闘しています。庭の日本芝の中から生えて来ます。抜く時に途中で切れて根まで抜けない事が多いです。抜いたハマスゲは腐葉土にしています。隣の家がハマスゲパラダイスです。種が飛んで来ていると思います。宗教勧誘されるのでなるべく関わらない様にしています。庭の雑草を抜いていると、話し掛けて来ます。なるべくお隣りさんが居ない時を見計らって庭いじりをしています。

数年前、通路(1m×10m)にクローバーを移植し、手動芝刈り機で刈り続けています。 初春からクローバーが広がり、夏はハマスゲが増えてきて、他の草も結構あって畦道のようです。 残念ながら「そーやんさんのハマスゲ芝生」のように美しくはありません。 けれど大雨でもぬかるまないので気に入っています。 どちらも繁殖力旺盛で、通路外(畑の畝や果樹の根元)に伸びるため、時々除去しています。 刈り取った草はコンポストに投入していましたが、これからは畑に敷いて活用します。

ハマスゲ・・・残しています。が、地下茎の延び方やいきなり離れたところでも、種子から発生するので、管理しないと危険ですね(笑)。ただ、刈り取った後、保湿のため、種まきの後や、苗を植えた後に刈った葉を敷く場合、安心して使えるイネ科植物ですね。柔らかさとか、敷いた広さで縮みにくいとか。

どうやって土地探しましたか?

ほー!

以前のハマスゲ動画の後、私が借りている使ってない通路の一角がハマスゲ芝生になっていたことに気づきました。たしかに柔らかくクセになりそうです!うちはチガヤ畑だったもので、全面に根っこが深さ50㎝以上張ってて、抜根に大変な苦労をしました。なので、ハマスゲは浅くて根茎を見つけやすくて除去しやすいほうだと感じてしまいます。通路と畝との間に、チガヤよけのアゼナミを深く差し込んであるので、今チガヤ通路になっている場所がハマスゲ通路になったらいいなぁと思っています😆

Sponsored Link

種まきしたのに発芽しない!発芽しないときの5つの原因【家庭菜園】

種まきしたのに発芽しない!発芽しないときの5つの原因【家庭菜園】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん せっかく野菜の種まきしたのに発芽しないときってありますよね。野菜作り上級者の人でもやっぱりそんなときはあります。でも上級者の人は何が原因だったのかを早く特定 …

種を播種する時の向き、縦や横、平蒔きなどでも違いがでる野菜もありますよね。

こんばんわ。発芽しないものと思って、他の所に土を持って行き、3ヶ月後に発芽した事が続いてます。土作りの問題かと思ってましたが、結局理由が厳密に調べてないので良くわかりませんが、向日葵の近くに小松菜の🥬なっぱの芽が出たりします💧🥺こんなミラクルな事もあるのかと思ってました(笑)😆

いつも配信ありがとうございます。ちょうど、ニラのタネを蒔いたのに、発芽しない状態でした。環境をもう一度整えてから、蒔き直します〜😅

藤の花が咲いて直まきシーズン到来やね。

まずは芽が出なきゃ始まりませんからね^^ ありがとうございました!殻付きのほうれん草の種は、発芽抑制物質が多いと聞いたことがあり、そのままでは発芽に時間がかかるらしいです。私は今までは盲目的に一晩、湯呑の水に漬けてから半渇き(撒きやすいように)にしてから撒いていました。一晩で、コーヒーだと騙せるくらいこげ茶色になりますw あれはタンニンなのかな?今年はミニ人参の種取りも挑戦してますので、ほうれん草と合わせて(撒き時は違いますが)水に浸したのとそのままとで、同じ日・同じ畝で実験してみようと思ってます!コロナのおかげで暇なので><;;; 実験して(遊んで?)経験するのもいいのかなと^^;

何時も有り難うございます。丁度良いタイミングの動画でした。トウモロコシですが、去年は地撒きでほぼ全滅、今年はポットにしましたが、半分しか芽が出ませんでした。何故なのでしょうか?種は水を含ませ下向きに撒き、毎日水やりをしました。やはりどれかが引っ掛かって居るのですね!

不発芽の原因で「タネバエ」を忘れていますね。農業は科学の塊で作物/害虫の動きはすべて温度に支配されてます。その名は有効積算温度と言います。お子様をお持ちの方は算数の訓練にもなります。ネットからアメダスデータが得られるので日平均温度から作物/害虫の発育零温度を基に生育具合の予測ができます。詳しくはネットで。

Sponsored Link

【家庭菜園】土づくりの前に!土壌酸度って何?正しい測り方は?土壌酸度計3種類試してみた!

【家庭菜園】土づくりの前に!土壌酸度って何?正しい測り方は?土壌酸度計3種類試してみた!  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 土壌酸度計3種類を使って、実際に畑の酸度pHを測ってみました!正しく測るための注意点についても触れています! □関連動画 【土づくり基礎講座】世界一肥沃な土壌は …

「みどりくん」って、男の子の大好物やん。

前から、興味あり、とても学ぶ、事ばかり、教材を購入してやってみたいとおもいます、

土壌PH計が市販されいますので、水質のpH計もありますので

pH測定器によって測定精度に差があるね。0.5刻みでしか表示しないのもあったかな。校正なし標準液なしで測定するので,目安と思えばいいのかな。とにかく石灰は入れ過ぎに注意しないとね。やっぱり牡蠣殻がいいよね。

PH を測りました、4.2から4.5くらいでした。四角い土に刺すタイプのですけど何ヵ所も試したけどね。なので苦土石灰とくん灰を散布しました少し落ち着いたらもう一度測ります❗一度にたくさん入れるのがちょっとこわいです。

NHKの某園芸番組では、酸度計を使う時は1区画の中の3ヶ所で測って平均を取ると言っていますね。私もシンワの酸度計を買ったばかりの頃はよく測っていましたが、6.0~6.5以外の値になったことがなく、もう長いこと測っていません(^^;)

近所のホームセンターでひとサンプル2500円でした。

今年の4月に林の木を切り倒した所を畑にしています。苦土石灰を撒いて野菜を作り始めましたが、早速土壌診断してみます。突然質問です。篠竹が多くて困っています。出てきたものは、ハサミで切るか根っこから取り除くようにしています。他に何か対策はありますか?

何時も心地良く拝見させていたてます。今回の動画とは関係ないのですが、そーやんさんは、バクチャーというものご存知ですか?私は岡山在住なんですが、そのバクチャーの会社が岡山にあります。最近そのバクチャーをYou Tubeで発見して驚きました。そーやんさんがそのバクチャーをご存知なら意見をお聞きしたくコメント致しました。御返事お待ちしてます。

先日シンワの土壌酸度計を購入、あちこちで計ってみたところ、5.3~6.0酸性でした。 購入済の苦土石灰の使用を減らし、フードミルで粉砕した卵の殻や燻炭を投入しようと思います。 これまで貝殻・卵殻の捨て(置き)場はイチジクの根元でした。 堆肥(生ごみ・枯葉・草)+米ぬか+鶏ふん+油粕を肥料とし、薪ストーブの灰も撒いています。 動画で学びながら、土づくりを頑張ります。

私は 🦀 蟹殻を使っています

土が酸性なる理由と対策。1)日本の畑土のCaO2は元々少ない欧米の土の1/4程度、2)雨による溶脱が激しい。3)酸性根を持つ肥料の多用。よって2,3をコントロールすれば良い。それと計器の表示値はインチキに近い、熟畑でのPHは5.3前後で酸度矯正をした初期は6.0になるがあとは5台になる、但しハウスやマルチングされた土はこの限りでない。よって土の酸度表現は細心の注意を要する。

取ってはいけない雑草たち!秋に生えてくる刈らずに残しておきたい雑草を紹介します!

取ってはいけない雑草たち!秋に生えてくる刈らずに残しておきたい雑草を紹介します!  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 雑草と言えばなんでも取ってしまいがちですが、秋から増えてくる雑草たちの中にはできるだけ残しておいた方が畑づくりのメリットになるものもあります! □関連記事 畑の …

ハコベの説明字幕で多年草と書かれていますが、一年草(越年草)の間違いです。

畑は小さな大自然に出会えてほんとうに感謝です!

天気が良くて空気が綺麗‼️緑が映えますね。自然が美しいって素晴らしい。自然を管理していくっていうか手伝いをしてもらうっていいですね。

ハコベの根っこは広範囲に沢山の根っこを張るので土が豊かになりますよね羨ましいです(^^)

ハコベもホトケノザもずっと取ってました。これからは残しておきます💦

とても参考になります。ありがとうございます。

アメリカバージニアからです。動画アップありがとうございます😊大根を植えている土に今年は、沢山のはこべが生えて可愛い花も咲くのでそのままにしてました。残してて良かったです💕

雑草の楽しみ方が増えました~😂

勉強になりましたありがとうございます😊ハコベの花が美しいと思えるってステキな事ですね

楽しくは意見しました♪ ハコベ、かわいい(*^^*)うちの庭にないか、探してみます。食べてみたい。葉っぱの小さいハコベならよく見かけますが。

ホトケノザの群生はきれいです。

雑草豆知識おもしろいですねっホトケノザ春になると圃場の隣にいっぱい咲くのでかわいいなっておもってみてました。オヤツを着けてアリさんに運ばせてるって知ると尚更かわいくおもえますw今の時期も咲くんですか?

雑草もただ憎むだけではなく名前を知り、植生を知り、生えている理由を知ると見え方がガラッと変わりますねー。今シーズンから(ニンニクなので10月~6月)自然農にシフトするので今からドキドキワクワクしています。いつも丁寧な作りの動画をありがとうございます!

ありがとうございます。

うち、ハコベも仏の座も全くないです。前の住人さんが植えてたものとかがけっこう幅効かせていましたが秋になったらカタバミとすみれと、ラム・ザ・イヤーが残ってます。他にもありますが名前が分かりませぬ。土が裸の部分が出てきましたのでとりあえずクローバーの種をまきました。根粒菌?が出来る?今野菜の周囲できれいな緑で群生しています^^この季節は特に綺麗なのかな。寒暖差が効いてるのかな。写メ貼れたらいいのに。うちもハコベや仏の座、生えてきて欲しい。何気ない子らだけど、そういえばなんて優しい子らでしょう。芝生の刈れたものを集めて野菜の根元に乗せるととても柔らかくて細かいので、とても気持ちよさそうです。がりごり地面をレーキで掻いて、集めてます。

ハコベは私の中ではほぼ野菜。毎年春には一度は食しています。ほとんどアクもなく、茹でたり炒めたりなんでもいけます♪お浸し、胡麻和え、パスタにも。ホトケノザは子供の頃、というか今でも見つけたらつい花の蜜をちゅーちゅーしますね~。そういえば、最近発見したのですが、メドーセージの花の蜜が多くて甘くておいしいです♡ラベンダーセージと同じく、強くて花をいっぱい咲かせてくれるので畑の周りに植えるのにおすすめ♪雑草のこと、まだまだ名前も知らない雑草がたくさんあるのでいっぱい知りたいです♡

そうやんさんのところのはこべは、葉が、尖ってますね、わたしのところの葉は、丸みを、帯びてます。猫ちゃんのしっぽ。

いつも楽しみに勉強させてもらっています。ありがとうございます!ハコベやホトケノザはコンバインでいつもひいていました(T_T)やはりハコベはかなり数が少なくなっています。ハコベやナズナなど日本の野草を畑に増やすにはどのような方法がありますか?ハコベについては絶えてしまったかも。春の七草で畑に生息する草は最近はあまり見なくなってしまいました。

初心者でも簡単!手抜き腐葉土の作り方

初心者でも簡単!手抜き腐葉土の作り方  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん ちゃんとした腐葉土を作るのってハードル高そうですが、ポイントを抑えれば簡単に作ることができます。手間がかからないので、僕みたいにめんどくさがりな人でもOK。

日本に無い資源ならまだしも、探せばいくらでもある落ち葉を、わざわざ輸入(しかも外来生物の混入・殺虫剤のリスク有り)。本当に人間って…って感じですねw 全ては低コスト重視の結果なのでしょうが。

今までお米を精米した時、糠を捨てていたんですけど落ち葉の上に振りかけて土を被せてみます🎵

去年,剪定した庭木のチップを地面に暫く山積みにしていたら発酵して熱を持っていたそのまま堆肥にしました

本日はありがとうございました。お日様も浴びて土とも触れ合えて体が「元気」をもらえました。堆肥枠を利用させて頂き本当に助かりました。

そーやんくん、変換方式。ヒマワリとマリーゴールドの上に生落ち葉をかぶせて土をかぶせて胎土を積み上げてくんだよ。始めは30cmぐらいの高さが、1mぐらいに土が積みあがる。ヒマワリは広く採って60cmぐらいまで落ち葉と土を積み上げる。最終的にはヒマワリは高さが3m以上になる。今年は4mに挑戦するよ。土をかぶせると・ヒマワリもマリーゴールドも茎の脇から根っこが出るんだよwwwつまり、下からだけでなく横からも落ち葉を吸収してくんだ。最終的にはトウモロコシみたいに落ち葉を全部吸収する。落ち葉と土を積み上げるから、成長に合わせてドンドン積み上げていくのがコツで、花をつけるときには、積み上げるのを止めて肥料を十分与えて横根が出たのを確認してから再度落ち葉と土をかぶせて積み上げていく。上手くやれば、3m以上のヒマワリが期待できるし・いつの間にか落ち葉が夏の間に分解して醗酵するんだよ。ヒマワリの品種改良にもなる・始めは1m50cm程度の小さなヒマワリだったが、大きいのだけ種を保存しておいてとっておき、小さい花や背の低いモノは土に混ぜて肥料にしてしまう。品種がデカくなっていき・ドンドン大きくなっていく楽しみがあるぞ。それに、ヒマワリの茎が長いから敷き藁の代わりになり楽だぞ。

米ぬかが手に入らない場合は何かで代用できませんか?

今日は野菜クズとか一緒に硬くなったパンを入れるとイースト菌が出ていいみたいです。

卵の殻が良いのであれば、貝殻も入れても良いのではないかと思います。何年も形は分解されまあせんが、微量のミネラルの溶出が期待できるのではないかと個人的には思っています。

桜は 無理ですね。

とても勉強になります!ありがとうございます。落ち葉&雑草で堆肥を作ろうと思っています。堆肥枠を使用し、ビニールシートを被せて発酵させようと思っていますが、この方法でゴキブリやハエなどの虫は湧かないのでしょうか?ビニールシートで覆っていれば臭いもしないのでしょうか?住宅地なので、その辺りをおしえてくださると嬉しいですm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました