畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介)

畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

自然農のサトイモとショウガを収穫!秋冬野菜の観察もしていきます!

自然農のサトイモとショウガを収穫!秋冬野菜の観察もしていきます!  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん ちょっと早めですが自然農で育てたサトイモとショウガを収穫しました。 □【満員御礼】そーやんがオススメする畑づくりや、自然の仕組みについて学べるオンライン講座の2 …

3:25 しょうが 半日陰 里芋二つを入れ替えれば連作

(;◔ิд◔ิ) 遮光ネットの中、結構野菜と野菜の感覚が近いんですね

サトイモの親芋というのは、出来た親株の下にあるのが親芋ですよ。栽培によりできた大株は食べられますよ。また、周囲にできた子株も食べれます。詳しくは塚原農園さんが今年の動画で説明しているので、参考にご覧いただけたらと思います。いつも見させていただいて、参考にさせていただいています。ありがとうございます。

生姜青くなってますが土寄せとかしないのですか?

生姜の種いも、使わないですか。私は、親から、古根生姜生姜として使っていました。私の回りは、今でも、使っています。いけない都は、知らなかったです‼️

Sponsored Link

【自然農】生える雑草には法則があった!自然の法則を畑づくりに生かす!

【自然農】生える雑草には法則があった!自然の法則を畑づくりに生かす!  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 雑草はたまたまそこに生えているように思うかもしれませんが、全ての植物は自然界のある法則に従っています。この法則を理解することが雑草管理だけでなく土づくり、 …

そうやんさんのお手本にしている畑が、完成された自然農で何を植えても育った、と言うところが凄いと思いました。その畑も取材していただきたいと思いました。

勉強になりました🙇‍♂️🌹

貴重なお話ありがとうございます。セイタカアワダチソウやヨモギ なんかが先駆植物なのかと思ってましたw自然の植生遷移からするとホトケノザやハコベの育つ土にしていくことは人が手を入れて逆行してるということなんですねっ

本日もとても勉強になりました。人は自然界を壊し過ぎてきましたが、多少なりとも自然界に必要な存在といいましょうか………なんか凄く美学を感じました。

里山という言葉を大人になってから知ったのですが、その大切さの意味が分かって貴重な動画でした自然農が理想でも、大変だったり難しかったりする部分も理解して行きたいと思いますそうやんのいろんな部分がとても普通で、ほっとします

とても勉強になりました。ホトケノザは比較的肥沃な場所に生えるイメージがありましたが、多年草の方が後に生えるんですね。

4月から手付かずの雑草地で園芸を始めることになった者です。あまり手を掛けられないのである程度自然を受け入れるためにそーやんさんの動画を参考にさせて頂いています。今回の動画も納得!でした。日当たり、土質などで生えてる雑草が違うなぁとは感じていたんですがステップがそれぞれあることが分かりとても参考になりました。他の動画でも紹介して下さってる方法も参考にさせて頂いてるんですが雑草を見る目がすっかり変わりました。実践&失敗を繰り返しながら土や草花と向き合っていきます。最後になりましたが、たくさんの知識を配信して下さりありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。

「多様性」自然界も人間界もおんなじですね。不要だからと排除するのではなくそれぞれの特性を生かしながらうまく共存がいいですね♪今日は畑の周りに花を植えました。質問です。石についてですが、今まで私は石は畑にはいらないものだと思って、それこそ排除していましたが、どうも石があるほうがよいような話を聞きました。なので今日は花を植える時に石も一緒に入れてみました。雑草も虫も、実は「石」さえも排除すべきものではなく、必要だったのかと。そーやんさんの石についてのお考えがあればお教えいただけるとうれしいです♡

わかるなあ。僕が見ている山は放ったらかすと多様性は下がります。海外だとどうなのかな。

雑草でそんなこと考えたことありませんでしたが凄く面白かったです。人間が手を加えること、光を入れることが死なない生態系が保ることが出来るつまり人間も生物として役にたっているのですね。有り難うございました。

自然農4年目。主にステップ2と4のいろんな植物が生えてます今年に入ってステップ3の雑草が少し生えてきました。そーやんなら、どんな状態だと判断されますか?

刈って敷くのが自然農の半分、というのを実感します。畑の特に貧相だったところでは、試しに路傍のハコベに頼んで少し来てもらい、2年で驚くほど土が優しくなりました。こういう変化を砂被りで見られるのも、経営体なら怒られるでしょうが、自然に沿う野良仕事の幸せ、かと。

メヒシバのはしのきわなどどうやって刈ってそろえてるのですか?

植生の遷移の考えを栽培の中で意識する事は面白い発想だと思いました。今回も慣行栽培農家からみた意見を補足として残させていただきます。むかしむかし 里山などでは畑と同面積の雑木林を割り当てて、そこから得られる落ち葉を畑に投入する事で畑の土の肥沃度(生物量)を維持していました。また焼き畑では、森林の一部を拓き数年間畑として使い、その後20年程放置して二次遷移させる事で肥沃度を維持していました。その様な歴史もあり、慣行栽培の畑の土壌は生産性の一番高い 動画内でいう「ステップ5」の 状態を維持する努力をしています。人為的にエネルギーを投入してでも 資材を遠くから運んでくる循環になったとしても 採算のとれる範囲でその状態を維持します。その事が自然農などをされている方々からは敵視される原因かと思いますが、基本的に行っている事は同じ原理原則で同じ方向性を持っているのではないでしょうか。 歴史的には遷移を逆行する収奪農業のカタチになってしまっていたのは、化成肥料万能論が信じられていた時代のみだと思います。 また慣行栽培でも多様性は重要視されつつあります。地上部に多様性を持たせる事が難しいのは変わりませんが、その代わり土壌内部の多様性を増やす事を推奨する方向に流れが生まれてきています。なので、慣行栽培には多様性がない ワケではない ぐらいは言えるかと。あと 個人的考えかもしれませんが)遷移が進む事=多様性の増加 ではなく 単位面積当たりの生物量の増加 ではないかと考えます。そう考えると・・・また違った見え方をしませんか。

はい、こんにちは、そーやんです!以外無いの? 繰り返し繰り返す体質が宗教みたいです。

自然農はじめて3年目です。本ではよくわからない所を根拠を持って教えていただけるので納得しながら草刈り頑張ってます☘️ 草マルチにする草が足りない時枯葉を敷いたらダメですか?分解する微生物が違うのでしょう?

もっともらしい嘘はやめてください。畑に関しては全然当てはまりません。時期が来て種さえあればいっせいに芽を出し強い草が残っていきます。土地はどんどん痩せて野菜の栽培は難しくなります。今の野菜はおいしくなるよう管理しやすいよう品種改良されたものです農家の人はそれに合わせて土を作り肥料を与て管理しています。

Sponsored Link

雑草を植えて増やす新発想!冬草を植えて防草・土づくり

雑草を植えて増やす新発想!冬草を植えて防草・土づくり  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 野菜と相性の良い雑草を畑に植えることで、相性の悪い雑草が生えるのを防いだり、他にもさまざまなメリットが得られます。ホトケノザ、ハコベ、オオイヌノフグリなどの雑草 …

今まで雑草と戦ってきましたが、雑草を利用するなん素晴らしいです👏(🌼❛ ֊ ❛„)そういえば、田んぼの畦なんかに自然にそのようになってるところがありましたね。先生の心優しさが伝わってきます。

タイムリーな動画ありがとうございます!とても分かりやすかったです〜雑草の移植は面白いですね! 早速やってみます😊

植生が成熟してないところに冬型の雑草を土ごと移植するなんて思いつきもしませんでしたw春先そこで種を落とし来年の今頃繁茂してたら成功ですねっ

雑草がそよそよゆれているのも愛おしい♡タイムリーな情報発信に感激感動です。いつもありがとうございます♪♪♪

ホトケノザが裏庭にたくさん生えて来たので、さっそく真似して移植してみます♫

そうですよね!自然に抗うのはやめました。。。家の周りの小さな畑には草と野菜と共存させてます。

是非やってみます。雑草を植えるなんて他人が見たら奇人に見えるかもしれませんねw という私も昨年の夏にハマスゲを通路に移植するという奇行をやりましたがw

このやり方大好きです!

おはようございます。是非、やってみようと思います。とても参考になりました。

動画ありがとうございます。雑草を活用するお考えに全く同感賛成です。ハワイ島でコーヒーを自然栽培で育てており、コーヒーの苗に必要な日陰作りを目的に、高木のない場所は、苗の周りの雑草を伸ばしたり、背の高い雑草を移植して雑草を活用してます。雑草に感謝です。

冬草かわいいですよね。私も好きです🌹そーやんさんのチャンネルを観るようになってから、作物以外の植物(=雑草)も大切に感じるようになりました。人間には厄介なイネ科の雑草であっても、土壌に必要だからそこに生えているのであって、すべてのものに存在する意味・価値があるんだって。(イネ科雑草は草マルチにも重宝しますしね。)と言いつつ、宿根性のチガヤだけはまだ仲良くなれないのですが😅いつもありがとうございます🙏✨

ほとけのざ可愛いくて大好き❤

これと同様の効果があればいいのだからー・・・食べられない雑草より食べられる草(野菜や野草)を畝の肩に播種・定植してもいいのかな。

雑草の根は極力残して、とのことでしたが、野菜の根も然りですか?ちょうど玉ねぎを収穫してますが、こんなに硬い大地にものすごい立派な根っこが張り巡らされてる〜(涙)のを見ると、このまま残しておいた方がいいのか…と。

自然農法に興味が有ります。いつも参考にさせて頂いてます。不耕起栽培では酸度調整はどうしてますか?苦土石灰などをすき込む従来のやり方しか知りませんm(__)m

我が家の庭にも雑草を植えようとしていたので、それを肯定された気がして嬉しくなった内容でした🙌✨そーやんさんが言って下さるから心強い一押しになりました🤗ほんま嬉しい〜〜〜‼️😆‼️早く庭を整えて雑草植えよう!っと🍀あと、私も遊び心って大切だと思います😌✨じゃないと続かない…のもあるし、育てる側が心豊かじゃないとホンマに美味しい物が出来上がらない気もします。子育てと同じで育てる側のメンタルが良くないとそれが悪影響を及ぼすんじゃないかな?とも感じます。いつも動画ありがとうございます🙇‍♀️✨

BGM抑えて頂けると助かります

自然農畑の微生物数を測ってみた結果!なんと1gに〇〇億個!【自然農・パーマカルチャー】

自然農畑の微生物数を測ってみた結果!なんと1gに〇〇億個!【自然農・パーマカルチャー】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 土の中の微生物数を測るSOFIX分析をやってみました。1gの中にこんなに微生物がいるなんて想像もできない世界ですね〜。 □SOFIX農業推進機構のHP …

きっと、うまくいくのランチョーに似てますねʕ•̀ω•́ʔ✧

いつも YouTube 見ています講演会された時は是非参加したいです😃🌹大変勉強になりましたありがとうございます😊🌹

すごいですね…土はもうヤクルトですね…ハモグリバエの事を学ぼうと調べてたらマイナビ農業にそーやんさんの連載記事を見つけました。情報すべて身に付けたいと思います。

シェアしました!病原菌としての微生物ではなく有用性を調べる検査機関はないか、調べていたところです!いつもありがとうございます。農業系の学校で学んだ以来土のある生活と離れていますが、関心はあります。活きた土づくり、雑草との付き合い方や考え方が好きでチャンネル登録しています。

畑の微生物のことなど考えたこともありませんでした‼️とても参考になります😊🍀今年から草刈りした草も捨てずに使うようにしましたいつも面白い情報をありがとうございます✨✨

連日のように動画をあげて下さりありがとうございます。ウン?十年ぶりに講義を受けているような楽しく興味深い時間・・・勉強させて頂いています。今後とも宜しくお願いします。余談ですが、Amazonのfire stickを使ってYouTubeを見ています。そーやんの顔も畑もテレビ画面で大きく見れるし、音量調節も出来るし・・・良いですよ!

20億以上いるんですね。もはや土は鉱物というより、生物に近いですね。人間が60兆の細胞で体重が60㎏と想定してMAXで10億、鉱物も考えると2番かな?と思ったのですが(^_^;)

お友達のシェアから初めて拝見しました✨とっても素敵な畑ですね🌱微生物の数を測ってくれるところがあるのですね。すごい!微生物の話題は大好きです。私もアメリカで畑をやっているのですが、似たような機関があるか調べてみます🦠✨とても勉強になりました。ありがとうございます😊

昔、酵母菌の数は血球計数計を使って数えた事はありますが、畑の土に、そんな単位で微生物がいるとは知りませんでした。今度、顕微鏡で覗いてみます。どんな形をしているのでしょう・・・菌は増減するから簡易的に自分で測れる方法あるといいですね。本業なら、この価格でもはからないといけないけれど。

なんとなく、微生物がいるんだろうなーと思っていますが、1gに23臆個もいるなんて…自分の畑の微生物の数もも気になりましたが、微生物を増やす方法を知りたいです。ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします♪(≧∇≦)

100均の家庭菜園グッズ!有機・自然農法で使ってはいけないもの

100均の家庭菜園グッズ!有機・自然農法で使ってはいけないもの  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 最近では100円ショップで様々な園芸用品が買える時代ですが、個人的にも使ってみて普通に使えるものと、有機農法や自然農法を行う上では使ってほしくないものがある …

私も同じターコイズ色?のスコップもってます〜✨百均で買いましたよ🤗これ案外丈夫ですよね👍

今日園芸用品を買いに 100均にいきました 欲しい物はいまいちでネームプレートだけ買ってきました安物買いの銭失いに気をつけなければいけませんね

別の切り口でそーやんさんとは真逆の100均グッズ評価をした自然農実践者の方がいました。使いやすい使いづらいって人それぞれなんすね^^100円でも固定種の種とか置いてありますけど使ったことありますか??

お子さん、一姫二太郎ですか? まぁ、子供の性別の順序などどうでも良く、可愛いければとにかくいいですね!100円ショップ、以前はよく通って、自分なりに良いと思える物を買ってきましたが、やはり寿命が短く、「使えばわかる、やっすいやつやん!」と、一人で突っ込んでましたwしかし、あれから少し時間が経ち、品ぞろえも変わってきたのかもしれませんね!「これ使えるの? そーやん!」と言う、眼鏡の人から東大の人に変わったかもしれない情報、ありがとうございます‼百均、今週末にでも巡ってみようと思います!

確かにイボ竹は少し強く土にさすとポキッと折れたので今は買っていません。ただ百均の蓋付きバケツはもう2年以上畑に野ざらしにしていますが割れもせず使えています(200円でしたが(^^))種子もありますがそれはどうなんでしょう?家庭菜園には丁度良い量なので買うか迷っています

この動画と全然違う質問です。pH が高い場合、微量要素が吸えにくいとのことですがca は、昔、三要素と後は微量要素だと思っていました。でもNPK Ca Mgを合わせ五要素になるようですね。親事実なのかなー

「使わないもの」の情報、役立ちました。肥料とか、買ったことがないので質は気がつかなかったのですが、小袋である分、100グラムあたりとか計算するとかなり割高ですね。どうせ、数年、使う獲物ならとブルーベリー挿し木用のピートモスとかは、150リットルで買います。ただ、椰子の繊維の150円のものは、苗づくりの時、毎年数個買って、水で戻して、混合して使っています。これも、大袋で安いものが見つかったらそちらに帰る気ではいるのですが。他に、鉢底ネット。ハサミで切って使うと安いのと、これは、数回は繰り返し使えるので、100均ので、良いのではないかと思います。ポットの方は、コメリでですが。種は、畑が小さいので、100均のを、よく買います。フツーの南京とかできて、わりと丈夫で、家庭園芸とかだと、十分な気がします。もちろん、地元で代々種をとっている人からもらえたら、その種を優先しますが。。。今調べたら、ココファイバー(トーホー)というのが、220l 2420円送料別は、安いようです。他はなかなか見つからないですね。お返し情報になれば嬉しいです。

をすすめありがとう

ダイソー携帯に便利果物ナイフアウトドアに最適をドアポケットに携帯してたら銃刀法違反でぱくられたで、前科ものになりたくナイ人は気をつけてね。

畑は小さな大自然!そーやん に関する情報を厳選してまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました