バイクの死亡事故が多い魔の時間帯とは【ライダー必見】
(c) マッスルバイクちゃんねる バイクの死亡事故が多発している魔の時間帯があります。 知らない間に事故が多い時間帯に走っていると当然事故に遭う確率は高くなってしまいます。 しかし事故の多い …
このチャンネルの動画を見る度に自分のライディングスタイルを見直すことが出来て、安全性を意識できるからほんとに助かる
参考になりました☺️危険時間はアドバイスのようにどこかのお店に入って、それ以外の時間でのんびり行って帰ってこられるスケジュール作りが第一歩ですね✨
是非言わせて下さい現在58歳大型二輪教習中です教習や運転のコツの動画が多数有りますが、実車なしで言葉だけで説明出来き、尚且つ良く理解できるのはマッスル先生だけです。本当に教習に役立ち感謝しています。いつもありがとう。
新米ライダーの僕にとってほんとこのチャンネル助かる
データを上げて解説してもらえるととても分かりやすいですね。くれぐれも安全意識を持ってバイクライフを楽しみたいと思います。
午後6時から午後8時までは飲食店で時間をつぶしてから帰るなどのお話はとても参考になりました。今回も字幕つけていただいてありがとうございます。本当、ためになるお話です。
最近免許取った40代ですが、このチャンネルは本当にためになる。教習所関連の動画も本当に役立ちました。
初めて聞く内容でしたが、納得させられましたし、良い意味でバイクの乗り方・向き合い方も改めて考えることが出来ました。なにより声が異様に落ち着く声をされているのでストンと腹に落ちます(笑)いつもありがとうございます(^^)これからも視聴させて頂きます!
全く同感です!特に朝の通勤時は無茶な割り込みをしてくる車がとても多いですね。
6時~8時のほうが18時~20時より事故多いのか…最近このチャンネルに訪れるようになりましたが、どの動画もためになります
朝は早くてわからないですが、午後6ー8時、実感高いです。今日も国道でスクーター系が連なってガンガンすり抜けて行きました。速すぎるバイクも稀にいたり、なんであそこまでするのか…。自分もバイク乗りですが、あそこまでしてリスクをとる事に理解ができません…。
通勤でバイクで行く時は早めに家をでるし!すり抜けはしないな!普段でもすり抜けはしないけど(^_^;)
そもそもすり抜けをしない…怖くてできない
自分の場合はツーリングに行く時は 朝3〜4時に出発して午後3〜4時頃には帰宅する様にしてます 確かに休日の早朝は普段運転をしないドライバーさんにひゃっ!とさせられる事が多いですね なるべく時間に余裕をもって注意してツーリングします。
参考にさせて頂きます! お互いに安全運転でバイクライフをエンジョイしましょう! ご安全に! ヤエー!
皆んなの命を守ろうという心の気持ちがとても伝わってきました。本当に有難いです。。バイクには乗っていませんが、この動画を作ってくださってありがとうございます✨✨✨
仰られた時間帯は安全確認がおそろかなドライバーやライダーが多いと感じます! 突然脇から出てきたり無理な割り込みをされた事もけっこうあります。安全マージンやかも知れない意識が大事ですね💡 乗りこなす事の原点は出発して無事に帰ってくる事だと思います。
職場で安全衛生の一貫として交通安全の講習をしてますが自動車事故の時間帯の話はいつもしています。しかしバイクのことには触れていなったので次回から織り込みたいと思いました。バイク通勤の人のみならず四輪の方にもバイクに注意喚起のためにも参考になると思います👍ゆっち先生ありがとうございます✨
四輪車よりも心と時間に余裕がないと二輪車は乗れない
いつも為になる動画をありがとうございます。楽しみながら勉強がてら拝見しています。自分は普通二輪免許を取得して4年以上経ちますがすり抜けはどんなに渋滞していてもした事がないですね、ミラーに擦りそうだし、煽り運転のきっかけにもなりそうで、ただ空冷バイクだったら渋滞はキツいかも 笑、あと気を付けていることは通勤時間帯と夕日が眩しい時間帯は乗らないことです
【バイク】正しいアクセルの回し方と握り方【走りが変わる】
(c) マッスルバイクちゃんねる アクセルの微調節は低速中速高速どの速度域においてもかなり重要になります。 しかしアクセルの回し方と握り方を意識したことがないという人が多いのではないでしょうか。
オマケめっちゃ爆笑しました(*>∇<)ノ過去の握り方動画ではじめて握り方を意識して今回バイクに乗り始めた時からずっと意識してます。おかげで なれないツーリングでも腕や手が疲れたという事はないですよ〜!!今回もとても分かりやすくめっちゃ為になります いつもありがとうございます(*´︶`*)♡
アクセルワークはあまり意識していませんでしたのでこれを期に見直していきます。次乗るときは意識して乗ってみます🏍️
すごく参考になりました!アクセルを絞るを意識したら今までよりも繊細に扱えるようになったようにおもいます
教習所に通っている時期にこのチャンネルに行き着いて、初めてなるほどな~~!!って思った話題もアクセルの握り方と回し方のお話でした!あのおかげ様で細やかなアクセルワークが出来るようになりました…改めてありがとうございました!
最近は動画で実践して下さるので、とても分かりやすいです。笑いのスキルも腕を上げましたね。
教習所にまだ通いはじめでマッスルさんの動画見ておいて本当に良かったです。絞るように意識します。
教習所でも、ツーリング仲間も正しいアクセルの握り方(絞り方)を聞いたことがなかったので、めちゃくちゃ勉強になりました。
いつも勉強になります。安全に運転出来るように上手くなりたいです。また楽しみにしてます。
有意義な情報本当にありがとうございます!苦労して動画撮ってるのが良くわかりますwこれからもマイペースでいいので宜しくお願いします🥺
言葉だけの講義より、実演してもらえると格段にわかりやすい。ありがとうございます。
とても参考になります!最近大型バイクの教習場に通いだしましたが、アクセルの握り方がダメな例でした💦改善したところ絞るように回転数が上げられたと思います!ありがとう御座いますー
毎回勉強になります。ハンドルの握り方なんて意識したことがなかったので、次のツーリングから意識していきたいと思います!最近おまけが本番な気がする(笑)
次乗るときはこの動画で言ってたことを意識してみます!最近腕が疲れるんで正しい握り方ができてないんだと思います;;
「ドアノブを握る」とはわかりやすくていい表現ですね、今度人に教えるときに使わせてもらいます。
スラロームの時にハンドルを回すとガタガタなってしまっていたのでこの動画とても助かりました!次の動画も楽しみにしています!
街乗りでの上手な停止の仕方を解説して欲しいです。シフトダウン、ブレーキ、停止の流れが知りたいです。
背景と搭乗バイクのせいでますます教官らしくなってらっしゃる…アクセルの握り方講座は本当にありがたい気付いたら変な位置になって力んでるからとても参考になった
アクセルワークは基本技術にして、極める必要のある技術
いつも大変わかりやすいお話を参考にさせていただいてたのですが……水面下では大変な作業なのですね笑
いつも分かりやすくて有り難いです。自分のアクセルワークとほぼほぼ同じですが、再認識させていただきました。
【必見】あなたのニーグリップは無駄かも【正しいやり方】
(c) マッスルバイクちゃんねる ニーグリップはバイクに乗る上で基本かつ重要なテクニックの1つです。 ニーグリップの本質を理解していない人は運転がヘタと言っても過言ではありません。 ただ何となく膝 …
卒検前までは惰性で教習を進めていて、ニーグリップの必要性というのをあまり分かってなかったのですが、動画の内容と実際に意識して行動したおかげで無事本日合格いたしました!感謝いたしますm(_ _)m
この7分半で説明できることをなんで教習所で教えてもらえなかったんだろうという疑問しかない
勉強になるなぁ、初心者のうちにこういう動画見ておきたい!
なんて分かりやすくて、実際に沿った解説😀☀️ありがとうございます。
マッスルさんの動画は体格の違いの説明もあり分かりやすくチャンネル登録しました。くるぶし試します。
はじめまして、パーソナルトレーナーのライダーです。ニーグリップでくるぶしを意識する事は大切ですね。筋トレでも同じで、脚を閉じるトレーニングで膝だけを意識するとキツい割に力が入りづらく、くるぶしでも脚を閉じるように意識するとしっかり力が入ります。あと身長が高いと跨がったときに膝がタンクより高い位置にくる事があります。この状態で膝を意識していると全くニーグリップ出来ませんのでくるぶしは意識します。
なるほどー!奥が深いです!まだまだ勉強しなくては、いけないですね
本日、卒業検定合格しました!いつも動画を拝見させていただき、教習に活かせることができました!タメになる動画をたくさんあげていただきありがとうございます🙇♂️
いつも分かりやすく丁寧な解説有難うございます!改めて意識してライディングしたいと思います!
いつも動画で色々なアドバイスを教えていただいたおかげで、無事卒検合格できました!ありがとうございました!これから公道デビューしますが、マッスル先生の動画をこれからもバイク技術の向上の為に生かしていきたいと思います。これからも宜しくお願いします!
自分は安全運転講習会で低速時にニーグリップと併用してリアブレーキの活用法を教えられました、低速時はニーグリップをしっかりと意識してアクセルでトラクションを後輪にかけながらリアブレーキでスピードを調整する事によりかなりの安定感が保てます、教習所などの試験で1本橋の時に役立つ物ですね、長くバイクに乗っていますが、未だに未熟さを感じます、マッスルバイクさんの動画は大変為に成り、分かりやすいのでいつも参考にさせていただいております。
誰にも教わったわけでもありまぜんが自然とくるぶしグリップして必要に応じてニーグリップするようになってました。理論づけられるとなるほどとなりました。
くるぶしグリップ実戦してみます!なんとなーく、膝じゃなく足元でしっかり挟んでも重心安定するなと思ってたんですがこの事だったんですね!勉強になりますφ(..)
マッスル先生こんにちは✋前の動画の復習のような内容にさらに解説が加わり、さらに分かりやすくて助かります。マッスル先生が動画に上げてる内容を意識してバイクに乗るようになってから、特にカーブでの安心感が以前より格段に上がり、バイクとの一体感が断然上がりました。だからか、何となくバイクへの負担?的なものも減った気がします。これからもためになる動画よろしくお願いします。応援してます( *˙ω˙*)و グッ!
教習中で参考にさせてもらってます。つま先が外へ向きがちな最初は肩にも力が入って怖くて下を向きがちだったんですけども、くるぶし、つま先を意識して乗れるようになってきたら意味がわかってきました~!お陰でほどよく肩の力も抜けてきました。ありがとうございます( ゚∀゚)人(゚∀゚ )いやぁ、教習が楽しくなってきて感謝しております🍀
オフロードバイク誌では”くるぶしグリップ“って相当前から言ってました。とやかく言えるレベルではありませんが、たとえヒザが開いたとしてもコントロールしやすいかと思いますので、皆様意識してみて下さい。バイクは安全に楽しく乗りましょう。(^^ゞ
このチャンネルのおかげで普通二輪受かりました!いつもお世話になってます!
くるぶし...、勉強になりました!明日は、雨がなんとかなりそうなので早速練習したいと思います!( ^ω^ )
CBR250RR乗ってます。色んなニーグリップの解説動画を見てきましたけど、しっくり来なくて上手く走れませんでした。けど、マッスル先生の解説はどうやるのかわかりやすくて自分でもビックリするくらい安定した走り方が出来る様になりました。SSのバイクはニーグリップ必須ですから本当に助かります。今回もありがとうござました😊
カブに乗っていた時はくるぶしでエンジンを挟んで体を支えていたので、車体重量が増えても問題なく操作出来ていたのは、やはりそういうことだったんですね!バイクのメンテナンスと乗り方の基本はスーパーカブに全部詰まってる!といっても過言
バイクがキープレフトをしてはいけない理由4選【教官が教える】
(c) マッスルバイクちゃんねる 街中を走っているライダーを見ていると大半の人がキープレフトをしていますが、実は街中でのキープレフトは危険が伴います。 むしろキープレフトをしたことによって事故を …
話が上手で論理的です。さすが教官
そもそもキープレフトってのは、すれ違い時に左側を通過する為だったと記憶しています。この動画は合理的に安全な場所な選んで走行する事の重要性がまとめてあって助かります。
教習所で習った事が事故を誘発する運転法だとは!!!車と同じ運転だと安心して走れるようになるんで、ありがとうございます。
現在教習中で法律で決まってるからキープレフトかつ一時停止の際は路肩から1mくらいに停めないと減点になると言われていたのですが結構教習所によって指導が違うなかなと思いました🤔卒業してからは状況にあわせた走行を心がけたいと思います!
原付(50cc)以外のバイクは堂々と真ん中寄りを走ってほしいです。
堂々と真ん中を走ろうぜ!(50ccを除く)
🤔分かりやすい❣️そして、喋りが上手い。聞いているだけで技量が上がりますわ!
言ってることが的いてるなーと、思ってチャンネル開いてプロフィールみたら教官殿でした、バイクは路上教習がないからこういう動画は大切にもっともっと多くの人にみてほしい
無理な追い越しをされるとほんとに怖いですね。「譲っているように見える」⇦これが真理だなと思いました。四輪車と同じ走行位置を走ろうと思います。
バイクにしか出来ない挙動をすると、四輪車との事故に繋がりやすいと聞いて以降道路上では四輪車と同じ立ち振る舞いを心がけてます。
世の中のすり抜けや危険な運転をしているバイク乗りの皆さんにこの動画見てもらいたい!
マッスルさんのお陰様で、本日大型試験一発合格出来ました!ありがとう御座います!これからも応援してます!
「すり抜け」の回の時にもマッスルバイクさんのお話を参考にして、毎日の通勤に役立てていますが、今回の「キープレフトなんてしなくていい」も大変参考になりました、でも「すり抜け」の回をしっかり聞いていれば今回の話は実際に毎日通勤していると学習出来ますね、実際にすり抜けする時には絶対に安全ではないんだと自分に言い聞かせてやってます(笑)、中々時間が無くてチェックする時間が無いのですが、これからも色々な情報を沢山発信して行ってくださいね、頑張れ~!。
キープセンターも危ない事は結構あるので、状況に応じてポジションを変える事が大切だと思います。
その通りです!!同じ理由で四輪車での北海道の冬の雪道も雪山で歩行者や対向車が見えにくいのでぜひキープセンターラインでお願いします。良い情報ありがとうございます。
少しでも事故る確率を減らすように努力してます。その場の状況において、最善の策とは・・・的な。公道において、事故るのも事故られるのも避けたいですね。いつも見させてもらってます。応援してます。
私もそう思います。バイクも自動車と同じ走行位置を堂々とゆったりと走るのがカッコイイと個人的には思います。(ねずみのように するすると、すり抜けはしない)
凄い勉強になりました!ありがとうございます😊
今度卒検なので公道では気をつけて走りたいと思います!
自分は適正な車間を取った上で、前の車のルームミラー若しくは左ドアミラーからドライバーの顔が見える位置で走っています。そうすれば、ドライバーに認識されやすく、前の車が左折したいのか右に車線変更したいのかといった行動の予測もできます。
【W800】最高のデザインと質感!けど○○がキツい【教官レビュー】
(c) マッスルバイクちゃんねる W800 STREETはカワサキのこだわりを強く感じる1台でした。 デザインもさることながら細かい質感も素晴らしいものでしたが、大型らしい走りはあまりできず下道がメインで …
W1の現代版みたいな感じだと思いますね。昔ながらの味が好きな人にはベストな車両かも知れませんね。のんびり走れるって事はそれだけで事故のリスクが減らせる事が出来るのでそういう意味で良い車両だと思います!
こんな感じの昔風のデザインのバイクって最高にかっこいいと思います。もちろん現代風のデザインのバイクもかっこいいですけど
試乗お疲れさまでした♪W800がイメージする時代はまだ高速道路も今ほど整備されてなく、それどころか幹線道路ですら「半舗装」のような時代だったと思うので、下道メイン、あるいは郊外にのんびり時間をかけてツーリングに行くような乗り方がピッタリなのかなとも思いますねw
W800ストリートに乗って1年になります。振動は好き嫌い分かれる所ですが、この振動が心地良く思えるかが選定の重要な点だと思います。 自分の場合は、ずっと味わっていたくなる心地良さを感じでいます。きっと4気筒、6気筒の乗り味が好きな方は合わないと思います!!
マッスルさんのレビューはプロですね。なんとなくバイクのイメージができ分かりやすい説明で参考になります😄
エンジンを回して変速していく私には、4000回転以上回すと振動が凄いのと、回していくと上が重たい感じが好みではなかったです(^^)デザインとエンジン音は素晴らしいですね(^^)
音とバイクのある風情を楽しむバイクですね!あと維持費も優しいかもですね!
スピードもコーナーも怖い僕には一般道をノンビリとトコトコ走れるWは凄く魅力的です👍
W800のインプレッションありがとうございます!自分はW650に乗っていますが、概ね似たような感想である意味安心しました。
音がW3の音だったら最高なのにな~W800静かすぎる。
W800STREET乗りです。2000rpmでトコトコ走るのが至高ですね。メカノイズとマフラー音が最高に気持ちいい・・・!!
このバイクめちゃくちゃかっこいいよね!大型免許取りたいと思ったわ
今まで、クルーザーのVツインと単気筒バイクしか乗って来なかったので、違和感なくのれそう、デザインも凄く好みです。🧡エンジンのトコトコ感が好きなんですよね~wでも、次は教習所以外で乗った事の無い4気筒バイクに乗ってみたいです。😅💦
レトロ、クラシック繋がりでsr400のレビューを期待している人が多いと思います。是非お願いします!
前のモデルの、w800に乗っていました。確かに、3000回転位のハンドルの振動はすごいですが、そこからさらに回転を上げると、振動が減りますよ。下道をトコトコ走るのが、一番気持ち良かったです♪
いつも楽しく観させてもらっています。レビューで悪い所ではなくて、いつも「気になるところ」と表現されているのがとても好感が持てます!これからも動画を楽しみにしています。
リターンライダーになる前にレンタルバイクで一日乗ってみた(W800ストリート)のですが、感想は先生とほぼ一緒でした。とにかく乗り味が優等生で、初めての大型レンタルバイクでも難無く乗り出すことができましたし、信号待ちでもストレスなく気持ちいい範囲内の音と鼓動感なのですが、高速では「え!?こんなに100km/h出すのがしんどいの!?」と感じました。原因は振動・音・アクセルのレスポンス等で「これが限界だよーー😖」とW800から訴えて来る感がすごかったです。以前乗っていた250ccよりしんどかったです。よって、見た目はめっちゃ好みで、デザインはK3がかなり好きなので、この試乗でいい感じならK3予約しようと思ったのですが、残念ながら「乗り味」で候補から外れました。下道のんびり走りたいんだ〜って人にはいいかもです。ちなみに私は9時間レンタルで8時間ほどまたがっている時間がありました(休憩2回のご飯タイム1回)が、お尻がちょっぴり痛くなりました。まぁこの条件だと他のバイクだともっと痛くなるのも多いと思いますが。1点だけ、「もし、私がW800を買うとしたら追加必須な装備」だと感じたのはオイルクーラーです。首都高のトンネル内で渋滞にハマってしまって、すり抜けはせずでいたところエンジンが熱くなりすぎて、初めて乗った人間でもわかるぐらい熱ダレを起こしました。「これが夏だったら・・・」っとちょっと怖くなりました。(乗ったのは冬)なので、都内や渋滞が多い地域に住む方ですり抜けはしないという方は要注意だと思います。北海道ツーリング(下道メイン)とかは多分快適だろうなーと思いました。私はこれでKAWASAKIデビューをしようかと思ったのですが,残念ながら・・・。
このバイクは私も非常に興味のある一台なのです。音が素晴らしいと思います。レビューに関しては、ほぼ自分の想像していた感じでした。でも、もう少しパワフルだったらもっと楽しいでしょうね。今度レンタルしようかな。
こんばんは✨W800が出てきたので何故か嬉しく…ニヤニヤしながら楽しませていただきました😁👍🏻W800は高速走行は厳しいのですが…ゆったりまったり走りたい自分とは相性ぴったりのバイクだと思えるので、W800となが〜いお付き合いができそうです🥰デルタで大型取ってほんまによかったです🎵🎵これからも安全運転でバイクライフ楽しみたいと思います😊
Wシリーズの師としてはトライアンフですね。けど案外トライアンフもW800シリーズと価格的には近くて驚きです。
コメント