車とバイク(おすすめch紹介)

車とバイク(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【やや辛口】ヤリスクロスに続いてヴェゼル試乗!マスコミの言わないガチレビュー!

【やや辛口】ヤリスクロスに続いてヴェゼル試乗!マスコミの言わないガチレビュー!  (c) 車とバイク

(c) 車とバイク 辛口レビューの第三弾。ヤリスクロスに乗った直後にヴェゼルに乗ると何を感じるのか?ハッキリと良い所と物足りない点をお伝えします! ガチンコレビュー、YOUTUBERも …

動画を拝読してヴェゼルHVに試乗してきました。当方の受けた印象は、車とバイクさんの動画と驚くほど一致していて、驚き!!!1500なのに、この重量感、高級感は何?車とバイクさんは、本当に忖度なしで正直な話していただいていると感心しました。いま、乗換えを考えていて、あれこれとディラーを試乗していますが、これ!っといった車が見つからず、当面、このまま30プリウスに乗ろうかな?そんな諦めみたいな状態でしたが、動画を拝見して、「ヴェゼル、いいじゃん」なんて思いました。ただ、懸念は、燃費ですか?、、、でも、プリウスと比較したらダメですよねwホンダ車の経験はないのもやや不安材料です。なにせ、30プリウスはほぼ9年、故障・不具合はぜんぜん無しですから、、、それと、フルモデルチェンジ目前なので、即断はできないです。これからも、どんどん、忖度なしの正直は動画をお願いします!僕は、なにより正直かつ正確な情報が欲しいですから!もちろん、チャンネル登録はさせて頂きましたw

ECOボタンのオンオフや走行モードによっても加速フィールは結構変わります。スポーツモードだと加速フィールはかなり鋭くなりますよ(^^)パドルシフトを使ってのギア変更も楽しいですね。もしまた試乗されることがあれば試してみて下さい。

本日見積もり頂きましたが、モデル末期にしては、厳しいと思います。小月周辺はいつも走っているので分かりやすかったです。

ヴェゼルのトータルバランスは国産車随一!!

ヴェゼルって(3代目)フィットベースなんですね。フィットベースならヤリスクロスとライバル関係となるのでしょうが、パッと見ではヴェゼルの方が1クラス上では?と感じてしまいます。

売れる理由が分かりますね新型は楽しみであり不安もあり

フルモデルチェンジでシステムが新しくなるので期待しています。

最新車とモデル末期車を比べること事態、無理があると思うが内装に関してはヤリス系があまりにもちゃちくて貧相で驚きました。遥かにヴェゼルの方が高級だし、下手したらNシリーズの方がヤリス系より格上と感じるほどでしたよ!

大丈夫。ヴェゼルはC-HRには負けていません。いい勝負している。ヴェゼルはFMCに期待MAXですw

HYBRIDのRS購入を検討中です。あと一週間くらいで新型発表なんですが、私はこのタイミングで旧型を購入するという(笑)現在はSTEP WGNスパーダの後期に乗ってて3年。何も不満はないのですが、通勤で毎日乗ってる嫁がデカいので面倒だと…(笑)車検前にVEZELに乗換え検討してましたが、この動画がとても参考になりました。ありがとうございました。フルモデルチェンジ後も気になりますが、買っちゃおうかなと考えてます。

だいぶ前ですがヴェゼルHVは本気で悩みました。キビキビ軽やかな印象があります。ディーゼルツインターボ車にさえ乗っていなければコレにしてたように思います^^)それにしてもホンダは引っ張り過ぎでしょw 早く次期型が見たいですね~

同じSUVならヴェゼルよりハリアーの方が個人的には乗り心地も運転のしやすさもよかったです

先日ヴェゼルZグレード購入しました☺️来週納車です✨3月にモデルチェンジすると言われたので悩みましたが、乗り心地と顔のかっこよさに惚れました☺️40万ほど値引きしてもらいました!

先月、ヴェゼルHVのXが納車されました!新型の顔が好みじゃなかったので、発表後すぐにディーラーに行き、すぐ決めちゃいました!初めての車で何も分かってないですが、現状すごく気に入っていて満足してます!

お久しぶりですロールが少ないのはセンタータンクレイアウトだからですよーセンタータンクレイアウトは他にハンドリングや快適性にも貢献最近のホンダ車は足回りとボディーの剛性が向上したおかげで高速域での安定感が抜群廃盤になりますが、グレイスももの凄くいいクルマですよ

この車のおすすめというか推しはツーリングのグレードですね1.5ターボでパワフルな走りで!ハイブリッドはホンダは正直あまり良いと思いません。頻繁にエンジンがかかり、無駄があり過ぎます。

このレポート、ヴェゼルオーナーは嬉しいだろうね😅

ヴェゼル買いたい(割とすぐに)けど、3月にフルモデルチェンジしますって言われたらちょっと悩んでしまう…

フルモデルチェンジを控えた中で、ヴェゼルは好きだったので生産中止になると値引きも大きいかと思い先日HVを試乗してきました。もちろん主のようにヤリスクロスHVにも乗った経験はありますモデル末期のヴェゼルと新しいヤリスクロスとの比較は難しい部分もありますね。ヴェゼルはマイナーチェンジをしながら熟成していますからそして車の価値、評価というのは乗り心地やハンドリング。シートの形や材質。もちろんインテリアやエクステリヤ。そして値段は大きいです。燃費もヴェゼルの感想としては、動画でも感じましたがロードノイズは大きめに感じました。エンジン音も大きめかと。防音処理をあまり感じません。最近の車の静粛性を考えれば古さを感じてしまいます。でも完成度は高くなにしろカッコいい。次のモデルがあのデザインなので再評価されるかも。でも値段は買う気持ちになれない値段でした。正直なところヤリスクロスは値段にあわせてバランス良く作ってる感じでした。静かだし燃費もいい。買いやすい値段です動画を見て再確認しましたが、加速する時の音と加速のギャップは同じ感想のようですね

ハイブリッドとガソリンで迷ってるのですがどちらがお勧めですか?たまにレビューでハイブリッドはモーターとガソリンの切り替えがガチャガチャしていると言うレビューを見かけるのですが気にならないレベルですか?ハイブリッドとガソリンモデルの乗り心地やパワー加速を加味するとどちらがお勧めか動画主的視点で教えてもらいたいです。

Sponsored Link

【速報】アクア試乗、長時間乗ったから判るコト。ワンペダルモード【快感ペダル】の真実

【速報】アクア試乗、長時間乗ったから判るコト。ワンペダルモード【快感ペダル】の真実  (c) 車とバイク

(c) 車とバイク アクア試乗控えめに言って日本一です 試乗したら飛ぶぞコレ!アクア早速試乗 ヤリスと何が違うのか?話題のワンペダルモードは試すとどうか?新型のシャシの超絶進化 …

まともな試乗動画が今日になってやっと出てきた!!ありがとうございます!乗ってみたいなぁ!

対比が具体的で分かりやすい説明有り難うございます。

おちゅんさん 試乗動画ありがとうございます! この風景覚えがあるなと思ったら、お近くですね♪ あの湾岸道路気持ちいいですよね。自分もアクア試乗に行こうと思います!

こちらはめちゃくちゃ早い試乗ですね!個人的にノートのワンペダルは坂道やカーブすら快感だったので、快感ペダルはちょっと気になっていましたが…燃費の良いスポーツモードって感じですね。

インテリアの映像や解説がもっと欲しいなー

加速が良くって静か。素晴らしい。

良い車ですが、欠点としてはエアコンの風量調節が画面上でしか操作出来ない事かと思います。いつもオートしか使わないなら問題ないのですが、オートだと自分好みの風量が出来ないので少し不便ですね

完全体とせず、あえて電動パーキングを無くしたのは他社への優しさって感じちゃうゼ!

ホンダのシビックがめちゃくちゃ気になってるけど現実考えるとアクアで充分な気もする〜悩ましい!!

益々、若者しか扱えないに逆進化しましたね。相変わらずAピラーの圧迫感、ジョイスティックそして急に立ち上がる加速感。凄くいいインプレッションですが、最後に高齢者は扱いに注意が必要と付け加えて頂ければ幸いです。

私も先日試乗しましたがとても楽しかったです。20分ほど山道を走りましたがディーラーに戻った頃にはバッテリーが半分の状態からフル充電近くになっててビックリしました。

コンパクトファミリーカーとして完成度、質感最高だと思います、ずっーと売れ続けそうですね🤩私は他人が乗ってるのと同じ車は嫌なので買わないかな😁

敢えて言うなら全体的に高級感が無いのと、ロードノイズが大きいくらいですよね。でもそれって、実際にアシとして乗ると大した問題じゃないと気付きます。

本日納車でした!とても快適に運転できて、これから運転が楽しみになります!

良さそうですね。しかし燃費がいい。自分の車が都内で通勤にしか使ってないので、リッター9キロ位なので羨ましいです。

試乗しましたが、乗り味はコンパクトカーの限界ですね。

ヤリスとの差別化でフィット並みの室内広さを実現すれば無敵なのに惜しい後席リクライニングも欲しい。プリウスもヤリスもアクアも後席のシート角度が立ちすぎ

現実値引きの効いたプリウスSセーフティーのが安いとなると悩むな…

これは凄いですね♪ 大衆車でこの仕上がり!これは他のメーカーは勝てないわぁ~…。。どこを切り取っても申しぶん無さそうですね(#^^#)

今日見てきました。グレードはZですが、ファミリーにも応えられる空間でした。これが一番良いです。ただ、186cmの私が後部座席に座ると頭がぶつかります。ベースグレードは法人がメインになるらしく、バッテリーも新型ではなくリチウムになります。これは、コストではなくTOYOTAは信頼性が重要視されるので、法人仕様になると熟成されたリチウムになると。パーキングは使わないでしょうね。理由はPボタン。これでパーキングは十分であるから。あと、ベースグレードも面白いと思います。ピアノブラックの配置は指紋がネックです。

Sponsored Link

【ネットで話題】ハリアーウインカー問題の本質

【ネットで話題】ハリアーウインカー問題の本質  (c) 車とバイク

(c) 車とバイク 今ネットでハリアーのウインカーの位置についての論争が起こってます。ナゼそんな事になるのか実物を見ながら解説します。最高の車に隠された落とし穴。しかしネットで …

トヨタのモノづくりに対しての姿勢は素晴らしいですよね。きっと、特別仕様車やマイナーチェンジまでには安全性評価を十分に満たした製品に改良してくると思われます。

ちょっと前ですが、ヤリスや後期C-HRのリバースも寒冷地仕様のリアフォグのような位置にあり、とても低くて狭い駐車場で混雑してる際、バックしたい時に後ろにつづく車に分かりにくいかなと思いました。駐車場ではよく車間が狭くなりますから。リバース灯は気づかない場合まだ最悪でもごっつんこくらいで済みますが、今回のハリアーのウォンカーは自動車専用道路やバイパスなのでの高速域の衝突につながるリスクがあるように予想できますから、えっ!そこって実用的に大丈夫?って思いました。私もそうですが固定概念としてブレーキランプ、ウィンカー、リバース灯はほぼ同じ位置で左右対称であると、しまっていると思います。なのでアルトワークスや軽トラでもブレーキランプとセットで右折左折がわかると思いました。動画で言っていらっしゃった事にとても賛成です🙋(*^^*)最近はLED化が進み、ランプがどんどん細くなってきています。その中でどこにランプがあるかわかりやすか、点灯時に気づきやすいか。これらを慎重に考えて欲しいですね。

位置の問題とか高さの問題じゃなくて、ブレーキランプとウィンカーが別の場所ってのが致命的。真後ろならまだ気づけるが隣の車線からこっちへ車線変更してくる場合、かなり気づきにくいと思う。

みんなが思う上部テールライトサイドにウインカーユニットを移植する(社外品とかで)流行するかもしれませんね!最初は今の位置で良くても、気になって改造したくなるような。。。

デザインと人間工学についてTOYOTAに問いたい。プリウスミサイルと言われるのもシフトの位置や操作方法などにより、誤動作を誘発させている(法的には問題ない)今回のウインカーも低さや大きさの問題もあるがブレーキランプの近くにないことが危ないし、付けた付けてないの交通トラブルの元。オカマ掘られるのもイヤだし、交通トラブルに巻き込まれるのもイヤだから購入の選択肢から外そうと強く考えている。

Hermosa SUV, saludos desde M�xico

一般的なウィンカーはこのへんだろう・・という、後続車が頭の中に描いている(前車を見ている)位置が違うので、確認が遅れるかも知れないですね。ダイハツのキャストもそうでしたが、最初はオッと思った経験があります。また、積雪の多い、走行中雪が舞う地域では、びっしり雪がはりついてしまうので、上部の方に大きなウィンカーンがないと危険です。

ウインカーレンズっぽくない所からウインカーが点滅するわけですねー。。今回のような位置や大きさの違和感も喉元過ぎれば何とやら で、普通になっていくかもしれませんね。

実車見てきましたがフロントのウインカー必要以上に視認性抜群でカッコいいのですがリアはフロントとは真逆で視認性最悪でトヨタ開発者の安全性に対するコンセプトが理解できませんでした。後続車からすればまずブレーキランプを視認するのでブレーキランプから下部の離れたこじんまりとした細いウインカーが申し訳程度に点滅したら前車がウインカーを上げているのを認識するのが一瞬か1,2秒遅れると思います。ハリアーを運転される方がブレーキを踏むかなり前からウインカーを点滅させて後続車にしっかり認識されるのであればほぼ問題はないかと思われますがブレーキを踏んでからのウインカー点滅では後続車が車間を開けていないとかスピードが出ている場合はかなり危険かと。その他はほぼ完璧な車だと思いました。値段はやはり高額ですね・・・

確かに買って損はない良い車だと思います。それにしても前のウインカーはあんなに大きく光るのに後ろは細く小さい。これがトヨタの考える安全性なんでしょうね。ドイツ車は前後同じくらいのサイズで光るのに残念です。

昔、パジェロやパジェロミニ、他にはエルグランドのブレーキ灯が通常の高さに赤いブレーキランプらしきものがあるのに実際点灯するのはバンパーの中の反射板的なものが光ってたもう少しで追突するところだったわ

法的には問題ないって政治家やマスコミが使いそうな言葉ですよね(笑)

今大きいウインカーやシーケンシャル多いから逆に、このリアウインカー個人的には好きです^ ^ LEDで綺麗だし!決して見にくくない。まあイメージの問題かな? 後期といっても現行のバックオーダー凄まじいから、まだまだ先ですね!とはいえキープコンセプトじゃない? 増えてくるから定着ですよ。

軽自動車でウインカーが下のほうにある車がありますが、全く問題なかったです。

パジェロミニはデビュー当時はちゃんとした位置にあったのに背面スペアタイヤでウインカーが隠れるという理由で法規が改悪されてバンパーに移設しなきゃならなくなった。

前の台もウインカー小さくて!?っとなった覚えがあったので、久々にハリヤー見かけたので、気になって見ていたら指示器なしで右折レーンへ。あれ、この人指示器無しで行ってたわと思いながら、青信号でウインカー出して進むかと見ていたら、それも無し。どんだけー!と思いながら進んで行ったらこの新型で下の方をチカチカしてるのがやっとわかりました。これは、確かに危ないです。ハリヤーどんだけ、方向指示器迷走してるんだと思わずにはいられませんでした

ウインカーの位置が低いから悪いのではなく、ブレーキランプと離れすぎていることと、小さめなことが視認性が悪いとの評価になるのだと思いますしかし、実際に走って後ろにつくと、車間を適正にとっていると確実に見えますし、ミラーのウインカーでも確認できることから、ほぼ問題がないことが分かります大半の人は想像の域で議論している気がするのと、あの位置はダサいというデザイン上の批判が多い気がしています

軽トラとアルトのウインカーの位置はメインのテールランプの中にあるけど、ハリアーのは圏外の場所。

ローダウンで35センチ以下にしにくくさせるためかホイールツライチもさせにくいリアフェンダー造形“になってるとか  カスタム不向きにして改造防止を図ってそう

改造して上につけたら良いかもしれませんね…!

【底辺YOUTUBER愛車】アルトワークスに1年乗って分かった事 忖度ナシ!今こそ買うべき理由!

【底辺YOUTUBER愛車】アルトワークスに1年乗って分かった事 忖度ナシ!今こそ買うべき理由!  (c) 車とバイク

(c) 車とバイク 絶対今買うべきです!アルトワークス !最高の車です。燃費も良い速い軽い、見た目は悪い!それでも愛があれば超えられる?オススメの軽です笑笑 こんなに安くていい車 …

アルトワークス楽しいですよね! ほんとスズキさんいい車作ってくれますよねって思います^^ 今日はアルトワークスを見ようと思ってたわけではなかったのですが… おちゅんさんのお話がお上手で最後まで見てしまいました笑!ありがとうございました( *´艸`)

多分言われているように、時期型アルトにはワークスはおろか、MTの設定自体がなくなっても不思議ではないと思います。ラパンもGグレードがAGSからCVTに変更されましたから、MTが欲しい方、AGSが欲しい方はすぐに買うのが吉かと思いますよ!

36ワークス(FF、5MT)に4年乗ってます。ほぼノーマルのままです。燃費は21~22km/Lくらいです。量産車ですから、もちろん不満が無い訳ではないですが、ほんと、いい車だと思いますよ。もう80,000kmくらい走っていますが、ブレーキパッドも未交換です。(ブレーキシューもまだ異音はしてないです)軽さがすごく効いてますね。高速道路は4000rpmをキープすることになってちょっと厳しいですが、距離を乗ってもレカロシートはいいですね!大事に長く乗りたいです。

4WDのワークス乗ってますがほんと燃費良すぎてびっくりです!通勤で往復7kmの比較的短距離、なおかつ渋滞の道でもリッター17kmエアコン入れて15kmです。NAエンジンのNBOXも乗ってますが、それでも同じ道リッター12kmでした。

今後のスズキはほぼ全てマイルドハイブリット化されるんじゃないでしょうか?あと、行政指導やら社会の要請という体で安全装置だとか自動運転だとかの走行性能と直接関係ない諸々の周辺装置/補機類をゴタゴタ付けることで値段をツリ上げるというのが今後のメーカーの商法だと思ってます。ちなみにわたくし最近、現行 HA36S MT 車を「今だけだろうな」と思って購入し、納車待ちしてる者です。あ~楽しみ(≧▽≦)

楽しい車大好きです。販売終了になる前に乗りたかったので契約します。還暦すぎのジジイのオモチャになってくれると信じてます。生涯走り屋、サイコー!

おはようございます。近い将来、自動運転とか電気自動車の世の中になるのであればアルトワークスは今が買い時ですね!(アルトワークスのみならず全てのスポーツカーも買い時でしょうね。)短所として上げられました純正の足の乗り心地の悪さですが、自分はあの尖った感じの硬い足回りが好きなので不満はありませんしあれがワークスの個性だと受け止めてます。吸排気系の他にECUやタイヤを変えるとワークスはさらに化けますよ。自分はこの間ECU変えましたが、大化けしました(笑)アルトワークスを語っていたら思わず長文になってしまいました(汗)

アルトワークス最高です👍️足固いのもそーいうもんだと思って乗ってるから個人的には好きですね😃ワークスライフ楽しみましょう🎵

自分も乗っていますがメリットは加速と燃費ですがデメリットとしてはレカロシートって言うことで横になれない事ですかね…

ハイブリッド…EV…自分は今GP4に乗ってます2代目fitのハイブリッドRSで6MT車ですこの時期のハイブリッドは、燃費を考えたハイブリッドとは違ってエンジンのサポートをするパワーの足りない部分をアシストするそんな感じのモーターの使い方をしてます。おかげさんで燃費は悪いです。リッター7〜13(レギュラー)ほどです。こんな感じのハイブリッドまた出てくれれば嬉しいんですけどね…とうとうホンダもEV車を出しましたし時代の流れには逆らえないですが…エンジン主体の車がまたメインになる事を祈ってます。

N-ONEが6速MTで来ましたね。俄然アルトワークスに期待が高まります。

僕も通勤にワークス検討中です!往復110キロなので参考になります!

お疲れ様です!ワークス、いいですよね〜まさしく動画のとおりですね。でもワークスの足、そんなに悪いです?確かに固い方だなぁっては思うけど、私的にはワークスはこれぐらいあった方がいいかなって思ってました。まぁピロ足にピロアッパーの車高調の足も経験したから、なんでしょうが💦増して、毎日ガタガタの道を走る重機やそこに向かうトラックに乗ってるからなのかなぁ(笑)私の場合は毎日高速に乗るから、私の場合は速度域的に合うのかもわかりませんけど、市街地走行をしても気にはならないですよ😅道路条件・状況が住んでる地域でも変わるので何とも言えないですが・・・多分、私の方が走行距離走るんで(笑)ショック抜けしたとしても、純正をまたいれますかね〜車高下げられない以上、ロールを抑えてくれるのは純正の足回りだと思いますし・・・ターボRSも乗ったけど、私的にはそこまで足が良かったって感じなかったっす😅

今買っておかないとマニュアルすらなくなる可能性もありますし、悩んでます。3ドアなら確実に買いなんですが。無理してアバルトか、リーズナブルにこれにするか

おっしゃる通りRSの足の方がより熟成された物である事は間違い無いと思います。ワークスは取ってつけた感が否めません。かく言う私のRSはワークスの足に換装してあります。(笑)おかげで缶コーヒーも飲めない車になりました。😅

後ろが分割で倒せれば良かったんですけどね俺のエッセより燃費いいのかwこれ乗るとハイトワゴンのターボが遅く感じますね

購入を検討していたのでとても助かります!!

全くその通りですね☆ひいきなしに(^^♪レカロも足回りも無理してるところ、ありますね。当初はワークスを復活させる気がなく、ホットバージョンのターボRSを目玉にするつもりだったみたいですが…ワークス復活の要望がかなり高かったらしく、急遽開発に取り組んだらしいです。で、差別化が必要になったのかもしれませんね。ある意味、ターボRSで時間をかけて完成されてた訳ですから、バランスがいいのはうなずけます♪

はじめまして、以前にバンのMTに乗っていました。ワークスの試乗車は燃費計が15km/L位でしたが、遠距離だとこんなにも伸びるのですね♪高回転の加速がヤバいマシンですよね(笑)値段差で結局バンのMTにしましたが、色々あって4年で結局エブリィJOINターボMTに乗り換えました^^;バンのMTだと、22~25km/Lで、遠出は25~29km/L位でしたね。たしか64PS規制に合わせて、吸排氣を絞っていると聞きましたので、その辺りを改善すると64PS超えで本来の出力になると思われます。ハイオクの方が燃費もトルクも出ますよね^^実験しましたが、レギュラーでトルクダウンしました。因みにエブリィは見た目まんま配達車ですが、FRターボMTはよく走りますよ。但しワークスと違って、中低速重視の小径タービンだと思われます。重量ある割には16~18km/LとFRターボの箱バンとしてはかなり優秀ですね。ECUチューンをしてみたい衝動に駆られますが、ブローの危険性を考慮して、止めています^^;同じメーカーの軽ターボなのに、仕様がまるで違うという、スズキの変態ぶりに脱帽です(誉め言葉)

運転支援システムが一切付いてない純ガソリンのターボMT車なんて、これが日本最後かもしれないね。というわけで買いました。満足!

新型ハリアー【安いグレード】299万円のハリアーを買ったら不幸になるのか?わかりやすく解説しました!幸せになれるのか?ぶっちゃけ忖度無し!

新型ハリアー【安いグレード】299万円のハリアーを買ったら不幸になるのか?わかりやすく解説しました!幸せになれるのか?ぶっちゃけ忖度無し!  (c) 車とバイク

(c) 車とバイク 忖度無し、真実を語ります。マスコミやディーラーの言いたがらない安いグレードの真実。何が普通のモデルと違うのか?ガッカリ?幸せになる?今回完全ガイド徹底解説致し …

2.5Lハリアーハイブリッドエレガンスに乗っております。今のと新型ハリアーハイブリッドSと比較した場合、良くなる点1 安全装備(セーフティセンス)が標準になる2 レーダークルーズコントロールがつく3 エンジン出力が197馬力→222馬力に上がる4 電気式パーキングになる悪くなる点1 シートがファブリックになり、マニュアルシートになってしまう2 ヘッドライトがマニュアルレベリングになってしまう3 シート席下のウェルカムランプがなくなる4 パワーウィンドウスイッチのまわりの加飾が、ブラックで無地になる5 フォグランプがオプションになってしまう以上のことが考えられますが、Sでいいかと思われます。今乗っているのと同じくらいの装備にした場合のオンライン見積もりをしたら、415万円くらいでした。ちなみに、RAV4も検討してもいいかと思いました。

車選びは本当に楽しいですよね✨グレードが良いのに越したことはないですが、私の場合、選択は完全に好みで決めました。エアコン調整や、アルミそしてアルミと車体とのバランスがGグレードの方が好みだったのに対し、逆に19インチの乗り心地は好きではなく、またHUDや調光パノラマは私にとっては不必要だったので、あえてGにしました😊ちなみにハイブリッドと迷いましたが、私の乗りかただとガソリン車が良いとの事でしたのでガソリン車にしました!納車はまだ先ですが、とても楽しみです😊💕✨

わかりやすい説明ありがとうございます!私も早速トヨタいって現車見てきました!sとZ比較したらリアの方が違い気になりました!ファブリックは予想外に悪くない印象でした!納期が…。

非常に分かりやすい動画をありがとうございました。私は現在3代目ハリアーの2.5ハイブリッドプレミアムアドバンスドパッケージに乗ってますが、今回はレザーパッケージは必要ないと思い、ZハイブリッドE-Fourに調光パノラマルーフを付けました。

Sグレード意外と良いと思っています。装備もそこまで悪くありませんね。S以外になるとナビ標準のZという選択肢が浮上!ガソリンモデルで美味しい時期に乗るのが楽しそうです。ただ、今納期は、11月なので待ちきれません!

見栄どうこうより、乗り易ければいいし、一括で買えるのがいい。車にローンなんてかけられない

ハリアーカーオブザイヤーを見ていると20202021ダブル受賞のような気がします頑張れトヨタ

ハリアーくんとハリアー様面白くて比較が見やすいです^ ^Sグレードだけを特集したのは増えてきてますが、これはZやGの人にもいいですね!

一番安いグレードは社外パーツを付ける ベース車両としてはいいのかもね。

トヨタはヘッドライトがどれも個性的ですよね。もっとシンプルがよい

ハリアーの天井の圧迫感は先代から変わらないですね、なんなら軽のほうが広いです。なのでルーフをつけないのは個人的にはありえません。正直Gみたいな中途半端なグレードが1番損かと。総合するとZが安定なんですよね。

あまり車に詳しくないのもありますがsでもgでもいい車ですね。それにハリアーで299万円はやっぱりお得です。

Sが無いとGユーザーは一番下のグレードというコンプレックスを抱く事になる下に見るグレードが有れば安心するもんや

安いグレード買うならセグメント落としてもハイグレード一択!特に新型ハリヤーは絶対上位グレード一択ですよー

さあ本日発売のハリアーですが激安グレードはどうでしょうか?何が省かれて不幸になるのでしょうか?買って満足かどうか全てお話し致します!

ここまで変わると同じ値段なら、他考えちゃうな

装備とか見た目考えたら最低でも中間グレードがいいなぁ。 Z>G>>>>>>>>>Sって感じだから、街で上位グレード見かけたら絶対後悔するwハリアーって一応高級感出してる車だから、そういうキャラクター考えると最安グレードはどうなんだろう….それなら車格1個下の上位グレードの方が幸せになれる気がする

私もsグレードにしようかと考えていましたが12インチのナビ、内装をブラウンにしたいとのことでGにしました。勉強になりました。ありがとうございました。

ほかのチャンネルにはない視点で面白かった!(もしかしたらあるかも知れないけど私は知らないw)Sグレード買って、ホイールだけ変えればいいじゃんと思ってしまいました(^_^;)

ヘッドライトは60後期でも両眼で40万円なので交換するのは非現実的ですね。配線加工も必要なので、ディーラーでは受付けてくれません。

車とバイク に関する情報を厳選してまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました