ecoばかクリエイション(おすすめch紹介)

ecoばかクリエイション(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ソーラーパネルを激安で購入する方法をお伝えします!

ソーラーパネルを激安で購入する方法をお伝えします!  (c) ecoばかクリエイション

(c) ecoばかクリエイション 動画の中で100W=5000以下という基準を出しましたが、もちろん、品質もさまざまなので値段だけでは判断しないほうがいいです。単結晶、 …

メーカーによって(有名メーカーだから良い ではない)発電効率が違うし(悪かったり)対応年数が短かったり(劣化が早いのもある)するからそこまで比較しないとヤバイよね

ソーラー発電を安くできるのは最高ですねぇ~楽しい情報ありがとうございました!

ソーラーパネル、20年くらい前は高かったのにずいぶん安くなっていてビックリ!僕も自家発電構想はありますので、このような情報は嬉しいです。廃材天国の秋山さんとお知り合いなんですね!タダは凄い!

良く探せば未使用中古でKWあたり1万円台でも見つかります。高効率パネルへの入れ替え等で発生する未使用予備品などが狙い目ですね。規格の異なるパネルを混在させるには、パネルごとにDC-DCコンバータを付けると問題が解決して冗長性も持たせる事が出来ます。

素晴らしい情報有難う御座います😃僕もソーラー発電には興味津々で始めようと思ってますが金額の問題で足踏みしてました!早速サイトを覗いてみます。

最近、国産メ-カ-では、これまでの効率約18%の倍近い製品が出てきたようです。

参考にさせてもらいました!ソーラーオフさんでの購入考えております。参考になりました。ありがとうございました。

購入サイトの紹介ありがとうございます。早速見たら、ソーラーオフさんのパネルは安くてとても気に入った。1~1.6kWオフグリッド蓄電を検討中で、EVの電気をこれで作るのが次の目標。 うちは敷地が狭く、屋根は6kW連携パネル乗ってるんで、パネル増やす場所少ない。わきの電柱の陰も始末悪い。でもCO2減らしに心燃える、発電フェチか。安くなってるリン酸鉄リチウム4kWh分とチャージャー、インバータ含めて50万以下が目標だから、個別に選ぼうと思う。リスク取って問題発生も貴重な財産だし。みんなでドンドン発電して楽しもうよ。 EV+ソーラーは防災にも心強いよ、人任せじゃないから。

勉強になります!

廃材天国さんとこは土地が広いからなあ、木材でも何でもストックできる、まあそもそも秋山さんほどのバイタリティは持ち合わせていないからこういう生活は憧れがあっても自分には無理だけどw

デメリットもちゃんと伝えて欲しいです処分費が3000円位と高いので中古のパネルは古いと交換頻度が増えて工賃も考えると設置場所によっては微妙です。

自分が買ったソーラーパネルは250wで1枚11000円でした。

為になりました。ありがとう。

毎日が楽しそうです。

蓄電のやり方を教えて下さいそれが発明になると思うので…🙂

銅を溶かしてパネルも自作すればもっと安いのに

ヤフオクでフレキシブルソーラーパネルが400wで15000円送料10000円で落札相場となっていますがどうでしょうか?

話よりもお兄さんが気になる🎵めっちゃめっちゃかっこいい♥️♥️( ´∀`)

100W=5000円以下のパネルを買ってdiy 設置の場合のコスト計算… 費用対効果を分かりやすく数字にした動画をアップしてもらえませんか?

新品360W単結晶¥18000ってどうやろ?

Sponsored Link

古民家に車庫をDIYで制作しました

古民家に車庫をDIYで制作しました  (c) ecoばかクリエイション

(c) ecoばかクリエイション 使用したシートはこちら https://amzn.to/2ZhQKMl ↑厚手で丈夫そうでした。次、池を作るときに再度買いたいなと思いました。 調子に乗って …

先輩!いつも楽しみに観てます!1人で作業すると落としたりってよくありますよね!気をつけて作業して下さいね!

笑い事にできるって素晴らしいちょうど新しくしたいとか、ポジティブに受け取れるってすごいことだと思ってしまうネガティブな私です

私の自宅も、もらった廃材で同じような車庫を作る段取りを進めていたところなので、勉強になりました。以前似たようなシートをテント屋根風に常設していたことがありましたが、太陽と風雨の影響を受けて、1年過ぎたころから一気に劣化してきたことがあります。野地板の上に直接シートを貼って、これからソーラーパネルの設置をお考えのようですが、雨漏りなしで使用できる期間はとても短いと思われますので、波板のようなものではなく、フラットな屋根材の方がいいのかなあと個人的には思いました。うちは半分自給自足のような生活をしているので、節約の気持ちはすごく分かります。

久しぶりに笑いのDIYが観れましたよ なんかほっこりします。グットとチャンネル登録の一番に決定

あ、あと木材の防腐処理早めにしといたがいいかもですね!

山梨で人気だったのがカーポート&ソーラーだったんですが平成26年豪雪のとき、その多くがぺしゃんこになっちゃったんですよね。ところでいつか液体ガラスやってみた特集が欲しいです。

「調度とろうと思ってた」「私もポスト古いから」わい ええなぁこんな嫁Wwwwww

台風が凄く怖いですね、置いてあるのと変わらないので風向き次第ではめくり上がるなが心配です。出来れば土台は掘ってから相当量のモルタルかコンクリートで固めて欲しいです風が当たる面積が広いので、、、後、シートはすぐダメになりますパネル設置後だと張り替えが大変なので変える事を薦めます

何でもできる方なんですね!それと奥さん、奇策でお綺麗ですね!

車庫を作ると忘れがちなのは消防法です。簡単には許可は降りませんので注意が必要です。

まただーの声が無情であるとともに、失礼ながら的確でもあるので、思わず笑ってしまいました。どうぞお気を付けて。

なんか塗らないと5年くらいで朽ちてきそう

12平米以上ありそうなんですが?建築許可取ってますか?

Sponsored Link

【Vlog】自作キャンピングカーで一泊二日の旅〜ケロンの村/真脇遺跡

【Vlog】自作キャンピングカーで一泊二日の旅〜ケロンの村/真脇遺跡  (c) ecoばかクリエイション

(c) ecoばかクリエイション メインチャンネルでは初のVlogです。いやー、難しいですね。なんだか長ったらしくなってしまいました。だって、どのシーンもカットしたくないん …

SOU DO BRASIL.MORO NO AMAZONAS.PARAB�NS PELA LINDA FAM�LIA QUE VOC� TEM.SOU ESCRITA DO CANAL.

You�re wonderful people living a happy life!All the best wishes to you and greetings from Germany!

旅の情緒たっぷりでアットホームでいい雰囲気の車中泊キャンプしかも手作りキャンピングカー。奥様のフラダンスも見れたのでキャンピングカーの醍醐味いただきました。憧れ。

家族旅行…理想的ですね!大人になってもこの経験忘れないだろうなぁ!

素敵なご夫婦、笑いが絶えない家族に癒されます。次の投稿を楽しみにしています。

Beautiful camper and family !!! 😄👍🏻

遊びに行けてくつろげる車とか素敵すぎる

モーリーさんの御家族最高です。エコバカだけでなく楽しめました。何より気持ちが素直で正直に実践されて素晴らしいです。今後の配信も楽しみにしています。

今まで見たYouTubeで一番幸せを感じました。ありがとうございます。八代からみてまーす

いいご家族で癒されます。。小さくてかわいいお子さんを見てうちの子はみんな大きくなってあの頃を懐かしく見させていただきました(^^)

初めて動画見ました!自分もキャンピングカー作りました。子供たちとの時間は本当大切ですよね☺️

毒親に育てられた大人からの目線だけど、子供達は贅沢な暮らししてるとは思ってないんだろうなぁこんな素敵な親の元に生まれたかったわ

ほんとに素晴らしい家族です。奥様も可愛くて楽しい(酒)今後も見たいので登録させていただきました。頑張ってください ^_^

素晴らしい‼️仲良く頑張って下さい

手造りキャンピングカー生活、家族っていいなぁと思う。応援します。子供さん元気で、祈ります。

Looks happy. Great family!!

中の良いファミリーなので動画見てたら嬉しくなりました🎵

素晴らしい。「父ちゃん、母ちゃん・・」この自然体が印象的です。。

Привет! Из России вы молодцы.

ご両親を「とうちゃん」「かぁちゃん」って呼んでるのには感心しました。しっかりした教育ですね。

格安のドラム缶薪ボイラーに火入れをしてお湯を出してみた!

格安のドラム缶薪ボイラーに火入れをしてお湯を出してみた!  (c) ecoばかクリエイション

(c) ecoばかクリエイション 以前の動画(https://youtu.be/IXAivruKO04 )で製作したドラム缶薪ボイラーを納品してきました。 配管、火入れまで。ちゃんとお湯が出た!

この炉の中に網?を設置して灰とを分離させれば下になった灰がちょっとした遮温になるから底が長持ちするんじゃないかな?あと、くべてる薪のしたから空気が入りやすくなるから燃えやすいし、燃焼効率もよくなるのでは?

ドラム缶の容量だったらまだ交換器大きくても良さそうですね

すげーー!(^^)薪でお湯ができるのは有難いーー

セントラルヒーティングの風呂の追い焚きがちょうどこの構造の逆ですね。もう少し加工すれば床暖房とかラジエーターでの暖房もできるんじゃないかな。

楽しそうだけど、掃除大変そう。。。

このシステムと同じものを井戸水でやって、上水道の給湯器に繋げてた古民家あったけど、クロスコネクションでoutだった。ここはどうかわからないけど、ハイブリッドではなく、単一のシステムじゃないと水道法でひっかかるのでお気をつけて。

素人工作の域でいいね

ここまで大型なら普通にドラム内にステンの太物配管して熱交換器させていいんじゃないの?

あなたのプロジェクトはとても興味深いです。 私は1つの意見があります。 伝熱油は水よりも沸点が高いため(200℃)、タンク内の水を伝熱油に置き換えることができます。 伝熱油を使用すると、水よりも多くの熱を蓄えます。

自作にしては、ちょっと高いですね!熱交換というにはなんでステンレス蛇腹なの?それに何人で施工したのか・・・

すいません、ちょっと教えていただきたいのですがなぜ熱交換器が必要なんですか? そのまま沸いてるお湯を使うと何が問題なんでしょうか?

ドラム缶に水を貯めておくと雑菌などに汚染されやすいので、熱交換が必要というわけですね。ドラム缶は断熱材を巻き付けて中の熱湯を保温しておくと長時間お湯が使えて便利というわけです

おじ様達が可愛いかよ💕

窯の耐久性はなさそうですね。数年でメンテかな?

鍋に穴開けて加工するのが早いよ

太陽熱で給湯はどうなんだろ

温度調整は出来ないよね?

商品化?笑笑

【予算2万】時計型薪ストーブを給湯ボイラーに改造してみた

【予算2万】時計型薪ストーブを給湯ボイラーに改造してみた  (c) ecoばかクリエイション

(c) ecoばかクリエイション これが成功したらまじでやばいです…。 もう少しの工夫で出口温度60度くらいにできるかな。あと10m分フレキを巻いてみるかな〜〜。

煙突の方に煙と熱が行くのだと、思います。後部の煙突を閉じ、ペール缶の上部に煙突をつけることで熱を導けるのでは

煙突に銅管を巻くか、コイル状の銅管を煙突内に設置した方が良さそうな気がします。銅管が細すぎると湯じゃなくて蒸気が出るのでご注意あれ。

仕事柄廃油が沢山出るので廃油ボイラーを制作しようと思ってました他の知識人のコメントも参考になり楽しく見させて頂きました

楽しく見させて頂きました!! この形でやるなら今の煙突の穴を塞いで、ペール缶の上に煙突をつけたらいいのかなと思いました。薪ストーブにペール缶溶接という考えがなかったので 勉強になりました

前の動画では作ってたと思ったけど普通銅管で作るんだろうけど性能差を知りたい

初めまして、 m(_ _)m 動画拝見しました。この形だと熱が分散するように思います。なので、煙突は外して穴を塞ぎ、ペール缶の上の組蓋を外してペール缶を煙突として使用するような形にした方が熱交換は良くなると思います。屋内使用でどうしても煙突が必要なら蛇腹ホースは煙突に巻き付ければ良いと思います。

薪ストーブメーカーが販売しているお湯を沸かすもので煙突に取り付ける物があります。他の方の意見にあるように、煙突に銅管を巻いて断熱した方が効率良いと思います。煙突は600℃ぐらいは簡単に温度が上がるはずですので。

ペール缶を付けずに、薪が燃えてる本体内の内側から天井、もしくは、煙突にフレキシブルパイプを仕込んだ方が熱効率が良さそうですね。

熱がほぼ煙突のドラフトで持っていかれてますね。煙突に蛇腹を巻いても煙突内が結露して目詰まりしやすいと思います。現状ならペール缶から薪投入はやめて煙突部分に蓋をし、ペール缶上部から煙突を出すのが良いと思います。それでも中の蛇腹は結露するのでたまに煤取りをしないと暖まりが悪いかも知れません、なのでメンテも含めて設計すると良いと思います。なのでペール缶以降から煙突出口までを断熱するのが良いですね、煙突にはダンパーを付け二時燃焼も利用した方が良いと思いますが気密性も重要になると思います。屋内設置するなら煙突を断熱煙突にしないと火事の危険が非常に高いです、うちの近くで去年薪ストーブの煙突から火事になった家が有ります。個人的には失敗も動画にすべきだと思います。

はじめまして 非常に興味のある実験されてましたので目を止めていました 私も思うのですが煙突に巻きつけてそれを覆う仕掛けができれば完璧じゃないかと思われます今後のボイラーとしての薪スト楽しみにしていますね私もわずかですが動画上げていますので よろしくです♪

煙突位置を変えないとだめでしょうね

昨年の秋に同じストーブで、煙突に銅パイプを20メートル巻きまして、同じシステムを作りました。そのときに『ポンプの高さが重要』『ポンプを先に回さないと激熱の水蒸気が吹き出す』『予想よりも温度が上がらない』というのを学びました。やる事が大事です。素晴らしいですよ。今は床暖房もお湯で温められるシステム完成してます。

薪ストーブの煙突の出口をブロックで塞いで、そのペール缶の蓋は外してペール缶自体を煙突にしたら炎がペール缶を通過するようになるから良いかも。そのかわり煙いかもね

フレキシブルより銅管の方が良いのではないでしょうか?

沸かした湯に蛇腹通す方法が効率いいんじゃないかな

エントツ外にフレキを巻いて、それをパーライト&外側ペール缶で包むように保護したら、どうなるのかな?と思いました。エントツが90°に曲がる部分は、外側も太いエントツで包むことができるのかな‥

燃焼室は手前にもありますから調理の為の熱源はその上で取れるし煙突にフレキ巻きつけるのではなく折角ペール缶にフレキを設置したのですから、そのペール缶の上に煙突取り付けてあげれば完璧だと思いますよ。で、背面にある既存の煙突穴は塞いでしまう。と。。。ただ、時計ストーブはステンレスタイプに。ペール缶は何か違うものに。で、置き換えないと結構熱での痛みと錆が激しいとおもいます。ペール缶の代に対応年数終えたLPガスボンベを貰ってきて、それを切ってペール缶のかわりにしてあげれば、かなり耐久性が向上すると思いますよ。(^^)肉厚になる分、遠赤外線も増えますからかなりの温度になるんじゃないですかね。🙆‍♂️

0:22 静かにゆっくり扉閉めててかわいい

自作でも規格に合うと助かるJIS・ISO

考え方そのものは理解できますが、温度が上がらないのは構造の問題です。どうせ行うならばロケットストーブ型にしたほうが温度効率も上がるし、全体的に悩みは解決出来るかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました