ソーラーパネルは3種類あり、機能も値段も全然違います。
(c) ecoばかクリエイション 固定式パネルが激安で買えるところ ・「オフグリッドソーラー」の中古販売 https://offgrid-solar.jp/shopbrand/027/O/ ・ソーラーオフ …
ぜひマイガレージに載せて照明類だけでも自給自足にしたい!
50wのポータブルソーラーパネルしか持ってないので不安ですね…一番は恐らく真夏の停電だと思います。スマホ程度なら今持ってる物で足りますがエアコンを動かす為には相当な準備が必要ですね。
フレキシブルソ-ラ-は、むやみに曲げない方が良いです。極薄配線に目に見えないクラックが入りやすく、電圧低下等の原因になりやすいです。完全に固定して使用するのがべタ-。
太陽電池の一貫国内生産は少ないし、住宅用に限定生産しているところが多いので価格帯が決まってきます。結晶系太陽電池パネル(表面に強化ガラスが入っていないもの)は、ほとんど海外生産です。安価な太陽光パネルを手軽く欲しいのであればアリババなどの海外サイトで直接購入するのも手ですよ。
タイトルを見て、発電能力の違いも紹介すると思った
情報ありがとうございます❗直ぐポールブルを注文しました。災害用に探していたので。
ソーラーパネルを廃棄したい場合は、何処に出せばよいですか?
ほしい。
寿命が知りたい。
パネルの種類というか、形状の種類のように感じました。パネル自体には、種類がないのだろうか…単結晶という言葉を使った商品もあるので…災害時に備えるのはいいけど、使いこなしできる状態にしておかないと、備えになってないですよね…
こんな説明で?
【古民家リノベ】太陽熱温水器、DIYで設置完了!![配管編]
(c) ecoばかクリエイション 使用したのは日本エコルさんのサイフォン20(自然落下式) https://jp-ecol.com/ 自然落下式だと加圧ポンプが必要ですがこちらの熱交換式 …
懸命の設置お疲れ様でした。完成してよかったです。想定をはるかに上回る工事の大変さでした。*ところでこの全てのプロセスにおける経費、本体、部品などなど・・・は総額おいくらくらいかかったのでしょうか?
配管は凍結しても破裂しない専用パイプを使用した方が良いと思います。
続編待ってました!
所々でモーリーさんらしさがあって面白かったです😁 これから断熱とか必要かと思いますが、ひとまず大成功ですね! シャワーを浴びながらの「気持ちいいわ~」が最高♪ ボイラーで焚いたお湯とは違う気持ちよさが伝わってきました!
シールテープ逆巻きでも漏らないスキルw
冬場の為に配管に断熱材を巻いた方が良いのでは?
加圧ポンプ参考になります。太陽熱温水器 はガラス管式が一番エエでしょうね❗️ソーラーでお風呂沸いたよ❗️日々の暮らしで家族が感動出来るってサイコー‼️次も楽しみにしてまーす。
バルブが給湯側は耐熱パイプと同じように耐熱タイプのバルブもしくは、ビニールじゃないやつが安全かも
水が下、お湯が上だと思いきや、逆なのですね、、、なんか不思議
良い家族だな
波板と煙突が心配(´Д`)
こんな事までやれて😁めっちゃめっちゃかっこいいなんて🍊あたしの体もリフォームされたい😁😁😁
1万円の水中ポンプで 1万円の250Lのタンクに水を移動 1万円分のルーペと1万円分のアルミ板 鏡面反射で熱を集めてタンクの水を温める🙄
加圧ポンプは温水用のものを使うのですか?品番とか教えてください
うーん素晴らしいです。山小屋に薪ストーブを導入して冬場の暖房がただになりました「自分で木を切り薪を作ります」次は夏場に温水機を導入すればインフラ代が最小になります。電気を作るのは逆にコスト高になるからやりません。というので実に参考になりました。私の場合は温水器自作になります。では新たな動画楽しみにしています。
茶色の配管いい値段しますよね。
ecoばかクリエイションさんの素晴らしいところは動画で計算式がちっとも出てこないところかな?見えないところではきっと難しい計算式立ててやってると思うけど。
家族があんなに喜んでくれるならやりがいがあるますね。
おとうちゃん、頑張ったから一番風呂だね^^
近所のご婦人に「何でも出来るねえ」と言われたら「そうなんです、出来ない事以外は何でも出来るんです」と答える事にしてます。ハイ。
【検証】makita充電式草刈機でナイロンコードは使えるのか!?
(c) ecoばかクリエイション makita充電式草刈機でナイロンコードを使って草刈りしてみました。 ブログにもっと詳しく説明しています。 http://ecobaka.com/9008-2/ 今回 …
草刈り動画を出している人は結構個性的なフォームの人が多い。 まあ、動画アップできるということはそういうことなんだろうね
パワー(馬力)の違いではありません。トルク特性の違いによるものです。低速でトルクが落ちるエンジンに対してモーターは回転はじめから最大トルクが出るのです。
電動でナイロンコードが使えるのは魅力的ですね。
パワーがありますね。すごい。問題は「バッテリーの寿命」はどうでしょうか。ハードを10年ぐらいは使いたいけど、バッテリーが、2-3年でダメになるのでは? と気にしています。僕は山暮らし夫婦で、コード式のshinkoの草刈り機を使っています。
刈り方うまいなー
使えそうですね。参考になりました。
草は飛び散るけど刈れる、分っちゃいるけど草が飛ぶ、仕方ない!
ポータブル電源で100Ⅴコード式草刈り機で刈る(コンセントでも可)
ナイロンカッター欲しくなりました。少し見えたのですが、バッテリーは互換バッテリーなんでしょうか?
バッテリーがどこまで持つかですよね…
静かやなぁ。ほしい。エンジン式は音がうるさすぎる。
エンジン始動しなくなった草刈り何台も物置で寝てるで。
意外と使えてますね(笑)
刈り方が上手いとのコメントがありますが、私には防護や服装が素人みたいだし、刈り方も素人レベルに思えます。パワーは無いと思っていたけど意外と良いみたいですね。
私も、マキタの36Vの刈取機を、購入しました。
おいおい、ナイロンカッター使用時は、防護眼鏡と長靴、エプロンは必要ですよ。
少し長いナイロンコード使って1分でモーター焼いた人の動画さっき見ましたw修理が高くつくからやめたほうがいいです。
ナイロンカッターにしたいのですが、専用のものがあるのですか?マキタの草刈機に、ホームセンターなどで売ってるものを取り付けられるのでしょうか???
長袖と肩ベルトでお願いします。
太陽光発電はエコ?火力発電と変わりませんよ。ペイバックタイムは下がってきているので期待できるが、レアメタルの採掘で水や樹木など環境破壊は深刻。マイクロプラスチックなど存在しません。30年前に決着のついた話。論文も多数。行き過ぎた環境ビジネスは差別や貧困を生む。
全ての弱点を克服した軽量モバイルハウスが完成!The Lightest Truck cabin.
(c) ecoばかクリエイション 車中泊に使った機材たち ・F40C4TMP 車載冷蔵庫 25L https://amzn.to/3iflfNK ・ポータブル電源 EFdelta https://amzn.to/3xt8pzX ・収納 …
おおお!いいですね 私なんて技術的にも考えるのも無理で軽キャンを秘密基地にしようとしてます作っていく感じ、めちゃくちゃロマン感じます
コンセプトとしてとても面白かったですシート周りまだまだ改善の余地が見えるのがまたいいですね
Very clever kitchen! I like the way you used the truck side as a counter. I can’t wait to get myself a Kei truck so I can make one too!
ご家族の理解があって初めてできる事ですね!と~っても羨ましいです!!
ちょうど本日ダブルキャブ(マツダタイタン)を購入しモバイルハウスを作る手前で、すごく参考になりました!!以前の動画も何度もみさせてもらっています。今後も楽しみにしています有益で前衛的な動画投稿、本当にありがとうございます!!😍
海外のティアドロップタイプのキャンピングトレーラーは外キッチンがほとんどですが、日本の道の駅とかはほぼ火気厳禁の看板がたってるので注意されるリスクがあるのかなと思ってました。まぁキャンピングカーの人達は中でこっそり火使ってますけども。
寒くなってきたりしたら、すきま風や、冷え込みがキツくて車中泊は厳しいでしょうね
11:19 so funny! He knew they were coming for him!
凄い〜感動🥺長男が1人で社内で寝れるんですね!
ルーフテント❗夏油の大風にも耐えましたね‼️同じ歳の息子を持つ親父より😊
子供たちにいい経験させてますね。
いいですね~!燃費はどうでしょう?昔ながらの蚊帳を仕組むと広くて良いかも?と思いました😂
僕はこの考え方好きだな。モバイルハウスに必要な基本機能は①構造強度②防水③断熱とあるけど良くあるのは木造建築物として作りこむものです。上記の①②③を一体の木造建築物に全て持たせてしまう考え方だ。これはこれで合理的な考え方だと思う。もう一つの解は①②③を別の部材で分けて担当する考え方だ。この一体か分離かで私が後者の考え方の方が好きな理由は以下の2点。理由(1)将来的に上横後に伸びるとか展開するとかを考えた時に摺動、回転する部分に防水性を持たせるのはコストがかかる。だが後者の方針なら動きと防水性を切り離して考えられる。この意味での将来性だ。理由(2)Youtubeと言うものの性質上、見栄えが大切だ。他人の注目を集め高評価を貰う必要がある。だけど動画制作でなく自分は使うのだ。道路、駐車場の景色に溶け込みできるだけ目立ちたくない。UP主さんのトラック機能も損いたくないという意見にも通じるものがあるかもしれない。
幸せな家庭いいな
キッチンコーナーのシートを支柱で建てれば、ちょっとした雨なら凌げるかも?
いいですねぇ、楽しそうですね😊チャンネル登録させてもらいますねぇ👍✨
駐車場での車外調理や朝食といった行為は、昨今車旅が非難されている行為そのものだと思うのですが。
前回の動画も楽しく拝見させていただきました。それにしても、どこかで見たと思い出したら、ご主人はリー・バン・クリーフに似ていらっしゃいますよね。イタリア出身の西部劇俳優。私が大好きな俳優さんです。ご主人は特にお鼻がそっくりです。すごく格好いい!
屋根に雨水は溜まらないのかな。傾斜してれば・・・
暑さ対策について今の黒シートの上に安いシルバーシートを重ねて間に銀マットいれたらどうでしょうか?ちなみに空気も断熱材です2cmの空気層があればある程度断熱しますあとは換気が一番の暑さ対策になると思います四角い空間ならば対角に風の入り口と出口を設置するのが一番換気します
薪ストーブ作家の火のある暮らしが温かすぎて最高でした【アロハストーブ】
(c) ecoばかクリエイション 今回取材させていただいたのはアロハストーブ山田さん、通称“ちゃんやま”。 島根に近い広島の山間地の古民家を借りて暮らしている山田 …
熱をとことん利用する合理的なしくみが素敵!
山田さんナイスガイ、恐れ入りました、達人、巨匠、鉄人、コロナ時代確実に生き残れる。
素晴らしいエネルギーの使い方ですね!かまどを制作していただくといくらぐらいかかるのでしょうか…?グラインダーや溶接機モルタルミキサー等は自宅にあります。
これは素晴らしい
I like your style of living 👍
遊びに行きたくなりますね^^
タワマンとかよりもこういうのに憧れるなあ。
煙式オンドル、勉強になりました。知らないことがまだまだある。
古人充份利用自然資源的聰明智慧,令現代都市人自嘆不如。
楽しすぎますね。
鶏も快適そうな暮らしですね
👍🏡👏
紺のニット帽使い込みすぎて紫になるのあるあるですね!
オンドルの構造を勉強したいと思いました。一酸化炭素中毒にはくれぐれも注意ですね。薪ストーブの原理ですと、熱い煙が上昇する性質を利用して煙突から排気するそうですね。それがオンドルでは、水平の風道を長くして、煙の熱を屋内で活用し尽くす。この場合、冷えた煙が適切に煙突口まで押し出され、屋外へ排気されるかどうか。冷えた煙突口に強制排気ファンが欲しい気がします。薪をくべる焚口の周りが黒い煤で汚れていたことからも、熱風の逆流が生じているのかなと想像しつつ拝見しました。
こういうのはどこで手に入る?
車庫でできないかなー
山田の名前でその風貌は嫌だ
なんで最後に黒画面1分?携帯壊れたか思た
コメント