畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介)

畑は小さな大自然!そーやん(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

カチカチ粘土質の土をフカフカにする2つの方法!【家庭菜園・ガーデニング】

カチカチ粘土質の土をフカフカにする2つの方法!【家庭菜園・ガーデニング】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん カチカチで硬い土をどうしたらフカフカにできるかをご紹介。耕すだけではその場しのぎしかなりません。根本的に改善していく2つの方法をご紹介していきます! □オンライン …

うちも粘土質。。。雨降ると長靴が重いぜ(;^ω^)

おが屑と籾殻入りの堆肥(牛のふん)沢山盛り上げて4~5年置いといた土は最高に良い土に成りますよ

うちは山の斜面を削って切り開いた土地なので、粘土質ではなく粘土そのものです何を植えてもちんちくりんです

すごい、うちの畑一年目だけどまだねちゃねちゃの粘土質、、、頑張って改良していきたい、

勉強になりました😊🌹

タイムリーな動画でした。借りている畑が黒っぽい粘土質です‼️草マルチして、米ぬかまきました。最後のほうで白い妖精さんが通りすぎたような、、、

とっても 参考になりました。

購入した土地が元田んぼの土地でしたので粘土質なこともあり、土づくりから始めようとそーやんさんの動画を見ながら、雑草を刈り敷地に敷き詰めたりしてます。他の現場の残土が混ざっていて石やガラス片を取り除きながらけっこう大変ですが、楽しんでやっています。先日ホームセンターでバーミキュライトや緑肥を見てきました。まずは石やガラス片を取り除き、土壌改良をしていこうと思います。土づくり動画とても参考になります。

畑作ったばかりで、とても参考になりました!!他の動画も全部見ます!!

大変参考になりました。大根が土の上は立派なのですが土の先端がクルクル巻いて下に伸びませんでした。早速購入して頑張ります。

これは大変参考になりました。粘土質土壌に籾殻やバキュームライトの代わりに真砂土を混ぜてフカフカの土に改善出来ませんか?

こんにちは。いつも動画で勉強させてもらってます!以前雑草で肥料を作る動画を拝見し早速やってみました😁順調に腐敗が進み、土も団粒化してきてミミズも沢山増えて良い香りの土に成長してくれてます😄草刈り、家庭菜園が楽しくなりました😁ありがとうございます🌱

勉強になります。

確かに愛知県三河は赤土が多いです。納得!

生ゴミコンポストを2基浦においてもっぱら 食べかすを入れて数年。なるほど コンポスト周りの土はふかふかになりますね。

サイエンスラボの畑も粘土質です。堆肥箱に草刈した雑草を入れて堆肥にしてから畑に戻すことを繰り返していますが、まだまだ何年もかかりそうです。いつかフカフカになればいいなと思っています。

私も粘土質で畑やってますので参考にします!ありがとうございます!

うちの粘土な畑を只今改善中です。とっても参考になりました。もみがらくん炭ということですが、ただのもみがらでも効果あるでしょうか?

堆肥、豚フンの完熟たい肥なら畜産が家業なのでいっくらでも手に入るのですが、割合としてどれくらいまで入れちゃって大丈夫ですかね??畑もですが、特にカチカチな庭の土の質を上げたいのですが・・・。生ごみを米ぬかや落ち葉と一緒に埋めてるところの土は(生ごみ比率が高すぎて幼虫が部分的に生まれちゃってますが)、ふかふかになりつつありますが。。

奄美の赤土にてこずっています。海が近いので砂浜の砂を籾殻燻炭の代わりにしてもいいのでしょうか。

Sponsored Link

害悪雑草が芝生に!菜園の通路を芝生風にする方法【自然農・パーマカルチャー】

害悪雑草が芝生に!菜園の通路を芝生風にする方法【自然農・パーマカルチャー】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 裸足で歩けて、寝っ転がれる最高に柔らかい芝生になります。今年の大雨でも一切ぬかるむことなく、畑の通路としても機能的だと思います。質問はコメント欄にお願いします …

急におすすめにでてきた。庭も畑もないマンション住まいで、用語がよくわからんかったけど、なぜか最後まで見てしまった。

ハマスゲ、こんなに素敵に活用出来るんですね。お庭のような畑でスゴイ!

同じこと考えてる人が居て嬉しかったw結構芝生に見えるよね。庭で実践したからわかる。

芝生見たいですね✨ハマスゲだけって凄いですね😅

何かわからないけど針みたいに細くて長くてふさふさした草が庭に大量に生えててもういっそこれを芝生にできないかな。と考えていたところにこの動画を探し当てて勇気がでました。やってみます。ちなみにハマスゲではなさそうです。

まさか草が芝生代わりになるなんて想像もしてなかったわ😆すごい事考えましたね〜😉

こーゆー雰囲気ほんと好き

ガソリンのない草刈機良いですね。初めて知りました。

すごい発想天才!感動以外の何者でもありません!「何かの役に立つかもしれません」いやいや、役に立ちすぎでしょう!この雑草我が家のワンダーガーデンにいっぱいですThanks✨💖🙏

とにかく気持ちよさそうですね〜!

目から鱗な内容でした。抜いても抜いても生えてくるハマスゲと戦っていますが、こういう使い方もあるんですね〜!

良いアイデアだと思います!( ・∇・) 色んなものを見て、自分でも色々アイデアを出していきたいと改めて思いました。本当に自然を生かしていて綺麗です。

山をまるごと芝生作りってことで頑張ってます。日本芝です。芝生もぜんぜんお金かからないですよ!

庭の草をハサミで切って短く揃えていたら通りがかりの人に芝生ですか?と言われたことがありましたo(^-^)o

凄いです!!うちの畑はヒエがメインなんですがさっそくやってみようと思います!

以前の動画を見て、現在畑を改良中です。出来ることからやってるんで思うような畑になるか分からないけど。ポイントをいろいろ教えて下さいね〜ありがとうございます😊

うちの畑の通路はオヒシバが多く、刈って草マルチにしていますが芝生のようにはなりそうもないです。ハマスげを見つけたら移植してみようかな(^^;)

こんにちは。この春から畑を借りて野菜作りを始めたばかりですが、いつもマイナビ農業の記事を読ませて頂いています。ハマスゲ、うちの畑にもたくさん生えていて頻繁に抜いていましたが、こんな利用法もあるのですね。これからは少しずつ増やしていきたいと思います。

地境まではハマスゲがあるのにうちにはない。。と思ったら隣の土地の方は頻繁に草刈りされていてうちはしてない。。のと、刈った草を寄せてそのままなので日陰になってハマスゲが育たなかったんですね( ;∀;)つい先日草刈りをしたので刈った草を綺麗に除去してみます。あとは頻繁に草刈りですね…💦

うちでも、ハマスゲにしたいところですが、通路が傾斜路なので、タイヤが滑りそうで、そこはやめて、庭の方をハマスげ芝生にしたいと思います。拡大写真探して、塊根確かめて、残していくことにします。

Sponsored Link

種まき後の水やりはNG!?初心者の9割が間違っている水やりの仕方【自然農・パーマカルチャー 】

種まき後の水やりはNG!?初心者の9割が間違っている水やりの仕方【自然農・パーマカルチャー 】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 「タネをまいたら水やり」という先入観がありますが、実はこれを安易にやってはいけません。野菜が丈夫に育たないばかりか、手間を増やす原因になっているかもしれません。

水やりの仕方次第で、根の生え方が変わるなんて、目からウロコでした!!面白い!!

友人に畑についてシェアしていた時に友人が「水やりしないとだめやろ」と言っていたのでこの動画をシェアしました!わかりやすく説明してくれてるので、友人にも伝わりやすいと思う!ありがとうございます!!!

小さい箱庭程度にプランターで楽しんでますが、勉強になりますq(^-^q)

他の方も書いてらっしゃるような本当に勉強になります。感謝です。植物も人間と同じでしっかり根をはれるように育てていくのが大切ですね。😆

大変勉強になりました😊ありがとう御座います!

温度が下がったと勘違いして自ら水分を発散させてしまう…うーん、奥が深い!植物の個性とか、ホント生き物だなぁと。こんな大切で面白い話をありがとうございます。

大変勉強になります。ありがとうございます。

あまやかしてはだめだと、いうことですね。わかってはいるけどね。

水やりをしないのはとても勇気がいりますが…検討してみます。

すごく勉強になります。ありがとうございます。毎日水やりをしても発芽しなかったり、生育が悪いことがありました。これからは雨を待つようにします。

昔から 天然のお湿りがいちばんですね。大雨で種が流されることもあるけど

わかってはいましたが、詳しく説明していただきありがたいです。

私も畑は、雨の前に蒔いたほうがいいと思っておりました。カメラ内臓のマイクでしょうか?マイクに風防を付けると、音声が書き消されなくていいですよ。。。

娘が泣くとすぐにミルクを与えてたので、一週間くらい我慢させてみます。ありがとうございました。

20年ほど農家をやっている者ですが種まきの前に水をやっていましたが土が濡れた状態で種をまくことを前提ですか?もしくは土に水を初めからやらない状態で種をまきますか??今後植えるときの参考にしてみたいです!

良い情報いつもありがとうございます🙇‍♀️✨種では無くて、苗で植えた場合も水やりはいらないですか⁉️路地の場合ですが💦

知らない事が多くて勉強になります。来年トマトを植えたいので、時期や植え方とかコツを教えて下さい。宜しくお願いします。

初めて投稿させて頂きます。とても勉強になりました。ビックリです。私は畑で黒マルチをお掛けて野菜を育てています。雨水を吸わせるには、マルチを張らない方が良いですか?

雨水か~。溜めすぎてボウフラでないか心配。人参の芽がでないのは8月になってから全く雨が降らないからかな。。。

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、シロツメグサの種まき後の水やりも同様ですか?

梅雨は注意!キュウリやカボチャのカビ病気対策!無農薬で根本的に対策する方法【うどん粉病・べと病】

梅雨は注意!キュウリやカボチャのカビ病気対策!無農薬で根本的に対策する方法【うどん粉病・べと病】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 雨の多い時期に発生しやすいカビが原因の病気に対して、病気発生の3要素の観点から総合的、根本的に解決する方法をご紹介しています。 〜動画の補足〜 今回の動画 …

病気の発生した葉を取ってしまうと苗がグングン弱ります。病原菌が付いているのは葉ではなく根です。症状が出ている葉は病原菌が付いているのではなく、病原菌の出した毒の捨て場所に成っているだけです。症状が出ている葉をうかつに取ってしまうと、その隣の健全な葉が新たに毒の捨て場所に変わります。症状の出ている葉は毒を受け切ってもらい、完全に枯れてから取るか、自然ともげ落ちてから処分するのが良いです。

草を生のまま土と混ぜ込むとカビが発生する…いろいろ勉強になります。一つ一つの動画から多くのことを学ばせてもらってます^_^

動画主さんと君モグタンさんのレベルの高い議論でしたね。実は私は作物に硫安を施肥してるのですが、作物自体も丈夫になり病気の発生も少ないような気がします。

地這いキュウリなどは地面に直接触れたりしてます。病気対策として良い方法はありますか?

参考になりました登録させて頂きました。

わかりやすい動画、ありがとうございます😊とても勉強になりました。

いつも、丁寧な説明、ありがとうございます🙇勉強になります🙇

いつもためになる動画配信ありがとうございます。毎年キュウリはうどん粉病になってしまいます。好きな品種のキュウリの接木苗が出回ってないので2、3項を考慮してやってみます。ありがとうございます。

可愛いお子さんですね。今年はかぼちゃ、トマトがカビ病で大変でした。来年は接ぎ木苗にしてがんばります。重曹、酢なら抵抗なく使えそうです。有難う御座いました。

勉強になりました!有難うございます!最近うどんこ病が胡瓜、ズッキーニ、カボチャに多く出てるので対処をどうしようか考えていました。キトサン溶液も気になります。調べてみます。

いつも、ためになる情報ありがとうございます🙇‍♀️✨コメントの返信もありがとうございます😊私は北海道で家庭菜園を趣味で楽しんでいるのですが、茄子が🍆だんだん毎年変で、多分半身イチョウ病だと思います🍆調べると症状が同じで土壌の問題なので本当に困りました😭私も薬〜農薬などは使いたく無くできるだけオーガニックで育てないのでますが、、、やはり防除しかないのでましょうか⁉️狭い家庭の畑を回して植えたりもしているのでますが、、、

毎年キュウリを作っています。病原体、抵抗性、環境を整えて、元気に育つ様にします。とくに自分の畑は土が裸なっているので泥跳ねはかなりしていると思います。野菜の根本の土を隠すようにしますっ。どれくらいが肥料のやりすぎになるのか知りたいです。自分は基本的に肥料は入れていないのですが、入れるとすればどれくらいが適切なのか知りたいです。ありがとうございます♪(≧∇≦)

こんにちは 毎年 庭の隅っこでキュウリを一株育てて、毎年うどんこ病で駄目になって、一本か二本位しか採れてませんでした😅 お話し早く聞きたかったです😭ですが!! 今年は何故か元気で(予防 少しだけ頑張った気はします😁)葉っぱもきれいで20本近く採れてヤッターと喜んでいたら・・・😭 今年は青枯病?だと思います。急に葉っぱ達がシナ〜となって雌花も全然付いてなくて調べたら サッサと抜いて処分しないと近くに植えてるナスやピーマンが危ないとの事。泣く泣く引っこ抜いて根本の土もバケツ二杯ぐらい掘り上げて消毒になるとどこかで聞いてた苦ど石灰撒きました。これも土作りが原因でしょうか? それと連作障害も関係していると思いますが・・・狭い庭 仕方無いですね😓長くなってゴメンナサイ。 今回は日々人君 チラッでしたね 残念😀 長女ちゃんお顔NGかな バックに入ってる笑い声本当に癒されました。有難うございました。

蟹殻の効果も私のYouTubeで詳しくお話しています病害虫は土の中で分解される https://youtu.be/GBDmIWd_kGU

蟹殻や昆虫の硬い体はキチン質カビの細胞膜や悪い微生物の細胞膜もキチン質で出来ていますキトサンはキチン質が細かくなった物です私のYouTubeで詳しくお話しています酢酸カルマグ 強力キトサン液 についてhttps://youtu.be/errXKgDqZXk

🌹 私のYouTubeではオーガニックで使える材料をご紹介しています以下は無農薬栽培資材製造会社です🌿 大和肥料株式会社【有機栽培 自然農法】http://www.daiwa-ism.com/1万円購入で送料無料🚚蟹殼粉末 蟹殼配合肥料 椿サポニン🦀 近畿農産資材株式会社 http://www.kinki-nousan.jp/index.html強力キトサン液 酢酸カルマグ液

効果音は 話を聞いているとき 邪魔になるので、やめてほしい。

私のYouTubeでは強力キトサン液酢酸カルマグ液をご紹介していますお勧めの商品 https://www.youtube.com/playlist?list=PLCCKW9QwYlU7_46pYG26LEU7jhdnhU1VGその他は化石珊瑚肥料椿サポニン害虫忌避剤ニコチン肥料全てオーガニック栽培の資材ですよ

情報はありがたいのですが、映像に自身の顔はあまり必要ないですよ。

知らずに入れるとキケン!?石灰の基礎知識を知ろう!【初心者向け土づくり講座】

知らずに入れるとキケン!?石灰の基礎知識を知ろう!【初心者向け土づくり講座】  (c) 畑は小さな大自然!そーやん

(c) 畑は小さな大自然!そーやん 農業の教科書には当たり前のように石灰を入れましょうと書いてますが、ちょっと待ってください!石灰は考えなしに入れては後で大変なことになる場合があります。基本的な …

必ず石灰などを土に混ぜって置くと思ったんですが。すごく勉強になりました。

次の動画楽しみです😊

勉強になりました!まさに石灰を入れようとしていたので、次回を見てからにします!

1週間前に知りたかったよ~。石灰入れちゃった~。ph測るもの買ってこよー。

とても参考になります。続きが早く見たいです‼︎

農業1年生です。勉強になります😆

前投稿の加筆と追加をします。加筆KCはkclです。酸度矯正は土性で大きく異なり、関東ローム層の火山灰土と沖積土では石灰量は大きく異なります、専門的になるが粘土の種類によってです。火山灰土は不定形のアロフェンでCECは30mg当量前後、沖積土はハロサイトで15mg当量前後です。参考までに。

とても分かり易かったです。ありがとうございます。

ただただ、ありがとうございます。

梅は苦土石灰使わないと成長が止まりやすく感じる、可能なら冬に1年分やりたいが量がよく解らない

冬に牡蠣をたくさん食べたので大量の牡蠣殻があります。有効利用しようと思い、現在雨ざらしにして塩抜きしていますが、粉々に砕くのがなかなか手間がかかりそうです・・・。

ありがとうございます。

いつも分かりやすい動画配信ありがとうございます。家庭菜園やっている者ですがいつも春に有機石灰を追加してました。次回からpHを測ろうと思います。別の動画で5.5~65が適切とのことですが測定してこの範囲内でしたら石灰は不要と考えれば良いのでしょうか?また有機石灰の場合0.1上げるためには何g追加すれば良いのでしょうか?ご教授いただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します。

卵の殻、根切虫に効くと聞いていっぱい溜めまして、フードプロセッサーで粉々にしました。有機石灰です?植物の灰の中の成分については、陶芸の釉薬の本に、種類別の構成要素が書かれているので、そちらを検索しても参考になるかと思います。松灰につきましては、その灰汁は皮膚を溶かすぐらいの強いアルカリです。作物ごとに、最適PHとか、出ている本とか、ありますでしょうか?私は、強い酸性土壌が欲しくて(ブルーベリーのため)、ピートモス、いっぱい書いました。(家庭菜園規模のいっぱい)

Phの計り方楽しみにしています。

うち場7.5なのですがどうすればいいですか

卵の殻はどうでしょうか?

玉子のカラは、大丈夫?

土の酸度(PH)を矯正にPH5をPH6にするには10aあたり1トン近い消石灰が必要で苦土石灰では倍以上が必要です。生石灰は農耕には使いません、それと酸度調べには土を純水ないしは1NのKC溶液に浸し、上澄み液を使う方法があり誤解を招くコメントになっている。石灰を多用すすとスギナの発生抑制のオマケがあります。

トマトの尻腐れはカルシウム不足とされていますが、本当はカルシウムの過剰が原因です。ミニトマトが尻腐れに全く成らないのは、もげ落ちる性質が有るからです。大玉トマトは構造的にもげ落ちる事が出ないので、下部に穴を開けてカルシウムを排泄します。カルシウム排泄の為の穴あけが尻腐れです。カルシウムを過剰吸収すると大玉トマトもミニトマトも固く成ります。ペクチンとカルシウムが結び付いて固く成ります。尻腐れまで行かなくても、トマトが固ければ既にカルシウム過剰と判断出来ます。尻腐れをカルシウム不足と盲信してカルシウムを与えてしまうと、枯れてしまうか、花さえ咲かなく成ります。そして、たとえ育たなくても連作障害という便利な言葉で常に誤魔化されてしまいます。カルシウム害という用語は農業には存在しません。そんな言葉を作ったらカルシウムが売れなく成って困ります。都合の悪い真実は別の理論で常に覆い隠されているのです。農業理論は素人さんを騙してプロだけ儲ける様に作られていきます。中世の麦踏み理論が出来た経緯も素人さんを騙す為です。良く育たない農法は良いやり方として広められ、良く育つやり方は秘密となり、子供にこっそり伝えられます。良く育たない農法は多くの人がこぞって広めようとします。色々な人が同じ事を言っていると、その情報は勝手に信憑性が高まります。ところがやってみると上手くいかない。何が良くないのか❓️鵜呑みにする事が良くないのです。良く育たない農法は必ず、この農法は良い農法である、という分かりやすい解説が付いています。人は間違いであっても説明に納得してしまえば信じてしまうのです。農法の普及に必要な事は、農法自体が良く育つ事ではなく、農法を信じさせる事です。素人さんを騙して買うべきではない資材を買わせ、収穫は妨害し、最後にプロの作った作物を買わせる、そういう社会システムが農法という言葉が出来た瞬間から出来てしまったのです。農作物の価値は流動的です。自分だけ豊作で他人は凶作というのが一番儲かります。指導料を頂く場合を除き、他人の豊作を助けたいプロ農家なんて居ません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました