ソライロパスタ(おすすめch紹介)

ソライロパスタ(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【山パスタ】Esbitフライパン de 喫茶店のナポリタン|Pasta With Ketchup like Fried noodles – Mountain Pasta

【山パスタ】Esbitフライパン de 喫茶店のナポリタン|Pasta With Ketchup like Fried noodles - Mountain Pasta  (c) ソライロパスタ

(c) ソライロパスタ 最近ナポリタンの作り方を変えてみたら、驚くほど味が変わりました。手順を少し変え、パスタのみでしっかり炒めるようにしたら、今まで以上 …

喫茶店のナポリタン本当に美味しそうでしたね〜!焼そばのように作るってのは納得いきました!自分も作ってみたいです!😋

すごく美味しそう♪ソライロパスタさんを真似してEsbitフライパンを買ったので、今度試してみます❗️

いつも美味しそうですね!メスティンではいつも参考にさせて頂いてます。なかでもナポリタンは大好物なので、おもわずガッツポーズしてから見ました。また素敵なパスタお願いします!

ソライロパスタさんおはようございます!久しぶりに観覧させて頂きました。野外で涼しくなったらパスタ作ってみようと思っています。いろんな方の作り方参考にしていたらこの動画を何度も見ていました。バンダナの上に木のお皿、流石ソライロパスタさんだと思いました。

うわー食べたい!!

>喫茶店☕🏠のナポリタン むっちゃ美味しそう😋🍴💕レシピ参考にします🎵

間違いなく美味しいやつですね!

パスタ系だけなんですね。ご飯も食べたいな。

風防が軽そうでいいなっていつも思いながら見てるんですけど、自作ですか?100均で似た様な素材ないかな~って探してるんですがみつからなくて。よかったら何をお使いか教えてください!

食欲そそるナポリタン!お腹を鳴らして拝見させていただきました(^^ゞ昔、喫茶店巡りをしていた時期によく食べていたのを思い出しました。ナポリタンは太麺設定の「炒める」がポイントなんですね。途中のジップロックに一時置くのもポイントがありそうですね☆おいしく拝見させていただきました、ごちそうさまでした♪最近の山旅先日、尾瀬ヶ原~燧ケ岳へハイキングへ行きました。尾瀬のテン泊は場所が限られているのですが、その中でも見晴キャンプ場は100張と広くお水も天然の湧き水を使用しています。昼食には「ジャガイモときぬさやのジェノベーゼ」、夕食では「ローマ風カルボナーラ」を作りました。レシピを教えてくださりありがとうございました☆また美味しいパスタを楽しみにしています♪

こまいな、人間もこまいんか

Sponsored Link

槍穂を眺めながら夏山テント泊【蝶ヶ岳、常念岳】PART1

槍穂を眺めながら夏山テント泊【蝶ヶ岳、常念岳】PART1  (c) ソライロパスタ

(c) ソライロパスタ 夏の北アルプステント山行です。槍穂の絶景を眺めながら蝶ヶ岳と常念岳を歩いてきました。 PART1は1日目の蝶ヶ岳登山とランチまで。

ブログを拝見していたので動画を楽しみにしてました。今回も重そうなザックですねw 軽さよりも美味しい山ご飯とカメラ機材を優先する姿勢にモア・リスペクトです^^初めて中房~蝶ヶ岳を縦走した時は上高地へ下山する予定が視界不良の大雨で団体さんの後をついて歩き、気がつくとまめうち平でしたw滝のような登山道を三股まで下山して親切な方に穂高の駅まで送ってもらいました。次回は強風のテント内が楽しみですw(動画撮る余裕ありました?)

テン泊でしっかりとした食事を作るのが凄いですね!

蝶ヶ岳からの槍穂最高ですね~♪いって観たいな~とあらためて感じました!パート2楽しみです(^_^)

まずため息が出るくらいの素晴らしい景色に参りました!あの槍を含めた山並みは何分見ていても飽きないです!そして緑の植物(花)と青空のコントラストが鮮やかでとっても綺麗でした!風があったと思いますが、クリームパスタもとっても美味しそうに出来てました!あのベーコンとアスパラは食欲そそります!続編が更に楽しみですV(^_^)V

こんばんは~夏の北アルプスいいですね~私も行きたいですが遠いので動画拝見して楽しませて頂いてます。そちらの山は迫力があり画面越しからでもすげぇ~なと思います!天候にも恵まれいい登山日和でしたね~にしてもそこのテン場は最高のロケーションですよ~

いつかは行ってみたい山です。登山で美味しい食事最高ですね、綺麗な映像も素晴らしいです。

こんにちは 上高地でテント場でお会いした方にこのコースは凄くいいよ!って教えてくれたのですがやっぱり動画を拝見しましてすごくいいコースなんですね! nhkの登山番組でも見ましたが天空のゴールデン縦走コースは凄く魅力的ですね。 ぼくは穂高が凄く好きなので別の場所から見てみたいと思ってたのでどんぴしゃりの動画でとても感謝してます。しかし蝶が岳 樹林帯が長いコースと聞いてまして樹林帯が長いのがとても苦手な僕としましては結構ハードルが高いんですよ!そして荷物が半端なく重そうでした 一眼も見受けられそして凝った料理の食材ですので重さは想像ができますよ!すごいなぁ  これから蝶槍も出てくるのか凄く楽しみですw やっぱり天気が良いときの山登りは最高ですね。

天気のよく、綺麗に撮れていますね。

こんばんは。動画のアップをいつも楽しみにしています。景色抜群ですね!

ブログ:パッキング編も拝見しました。凄い荷物ですね!!私には担ぐことすら困難に思えます。。。撮影機材と拘りの食料を減らせば軽量化できそうですが、そこが一番の楽しみなので外せませんよね~~私の場合は真っ先に食料が簡素化されていきますが。。。それにしても蝶からの眺めは最高ですね!!つづきも楽しみです!!

今回も素晴らしい風景を有難うございます!凄いなぁ。。。荷物が重そうですねw絶対無理www爆でも憧れるなぁしかも食事はお洒落なパスタだしwう~むちゃかっこいええわぁ今回のパスタ・・・あ、ブログ見に行ってきますw

ソライロパスタさ~ん いつも関心しながら見させていただいてま~す。快晴で素晴らしいですね~!穂高連峰見ながら いつもながらお見事な食事 気持ち良かったでしょ~。縦走するのもいいもんですね~♪

Sponsored Link

【自分でつくる調味料】米麹味噌を作ろう!【保存食】|Seasoning to make by yourself, Make rice koji miso! – Preserved food

【自分でつくる調味料】米麹味噌を作ろう!【保存食】|Seasoning to make by yourself, Make rice koji miso! - Preserved food  (c) ソライロパスタ

(c) ソライロパスタ 米麹味噌を自分の手で一から作ってみたところ、びっくりするくらい美味しい味噌が完成しました!美味しさのメイラード反応と味噌づくりの …

1年後完成するまで待つよりも、季節ごとに味見をして味の変化を知ることで、より完成が楽しみになる、って感じですね^-^

作る楽しさと食べる楽しみが詰まっていますね。そして、今回は育てる喜びも・・・。確か米麹も手作りされていたような・・・。【ソライロパスタ】さんの動画はいつも真似したくなります!冬にやってみようかな・・・・・・・・・。(失敗が怖い)

ご無沙汰しております(^^)楽しくもあり、尊敬の念と共に拝見させていただきました。今でこそ味噌は手軽に買えますが、作る工程を知ると味噌を味わう気持ちが大事だなと思いました。個人的に味噌は大好きでして、うちの食卓でも常にネギ味噌を常備してありますW日本の調味料は上手に四季と付き合いながら成り立っていたことに感動です(^^)ありがとうございました!

海外で米麹作るのが難しいかもしれないので、そこも追加でお願いしたいです。

食べるのは、数分で終わりますけど、仕込みは、とても重要な作業で、かなり、味付けに、御苦労されてますね。昔、作ってくれた母の味思い出しました。(^_^)

味噌づくりもやってみたいな

Dose miso contain alcohol?

三日間かけて大豆3kgの味噌を仕込みました。大豆をつぶすのはポリ袋は同じですが、ワインの瓶を使ってつぶしています。熱いうちにつぶしたほうが簡単です。つぶすときは袋の端のほうに追い込むと破れたことがあり、中央につぶしてます。それでもつぶれないのは、塩切り麹と混ぜるときに指の先でつぶしています。でも出来上がりの時に大豆の形のまま残っていると、うれしくてそのまま食べてしまいます。

いつも動画見てます。😊市販の味噌は添加物ばかりでまた大豆は、ほぼ遺伝子組み換えの大豆です。遺伝子組み換えでないと謳っていますがウソです。☹️怖いです。味噌手作りしたいです。先日ザワークラウトの次にキュウリのピクルス仕込みました。😄初めての男の手仕事、上手くいきますように。

今年こそは味噌作ろうと思います。いつ頃から仕込めばいいでしょうか?12月とか真冬の方がいいですか?

味噌造り、たいへんだなー、道具も色々必要だなー、仕込みのあとの管理も結構めんどうだな、という印象を受けました。これではなかなか重い腰が・・・・。大豆をつぶすのにフードプロセッサーを使うと、瞬時にできますよ。

途中まで気合いを入れたら何とかなるかな、と思いましたが「自家製米麹」で挫折しました。自家製で米麹は普通は無理ですね。

信州みそを作ったおつもりでしたら途中の工程1っ所と使用する工具とか間違っていますよ。発酵させるときの気温とか空気のきれいさ、住宅の壁や柱に住み着いている酵母菌、乳酸菌、酪酸菌によっても味に影響がでるので一度本物の味噌屋さん(マルコメなどの大手ではなく)に修行に行ってから動画をアップした方がいいと思います。一子相伝の伝統製法ですから簡単に教えてくれるかどうかわからないですけど。もともと自家製造で雪深い中で外出できないために蔵の中で作っていたものですから信州の各地方によって製法が少しづつ秘伝の部分があります。最近少し有名なのは松本城の近くにある万年屋さんあたりは伝統製法でおやりになっています。夏場の処置の方法も教えてもらえるかもしれません。

鍋割山で鍋焼きうどんを食べるだけ Eat udon noodles in the pot in Mt.Nabewari

鍋割山で鍋焼きうどんを食べるだけ Eat udon noodles  in the pot in Mt.Nabewari  (c) ソライロパスタ

(c) ソライロパスタ GW前に鍋割山で鍋焼きうどんを食べてきました。 レシピの詳細はこちら。 http://www.soraironote.com/archives/1829 登山の詳細は …

鍋焼きうどん、身体の芯から温まりますよね…お餅を入れてもいいですし…家では1度しか作ったことが無いのですが、酒粕と鮭を入れて石狩鍋風にしても温かそうです…私は、富士山の5合目まで登ったことがありますが、学校の旅行で観光バスでした。0合目からではないのですが…登山というか、山に電車やバスで行って、ロープウェイに乗ってテン泊しながらハイキングとかが良いかなと思っています🌸

中華土鍋

【極上の保存食】昔ながらのらっきょう漬けの作り方|How To Make Rakkyo Pickles, Pickled Japanese Scallion

【極上の保存食】昔ながらのらっきょう漬けの作り方|How To Make Rakkyo Pickles, Pickled Japanese Scallion  (c) ソライロパスタ

(c) ソライロパスタ カレーのお供でもあり、日本の伝統的な保存食である「らっきょう漬け」の作り方をご紹介。 少しだけ手間と時間をかければ、誰でも美味しい …

手間ひまかけたらっきょうは、絶対においしいですね(*´ω`*)時間はかかりますが、やっぱり手作りがいいですよね。いつも丁寧に作っているところを拝見できて、とても参考になります✨

ここ数年らっきょうは毎年4kg漬けていますが、いろんな方の動画を拝見してはどの方法が良いのか悩んじゃっています。色んな漬け物経験豊富なソライロパスタ殿の方法に間違いはないと確信!で、来年のキッチンの大きいカレンダーの5月に「下旬らっきょうを漬ける(ソライロパスタ)」と書き込みました。梅干しも同様です。

待ってました!仕事が丁寧!大好きなチャンネル❗️趣味農業3年目です、ニンニク🧄取れすぎて、どうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします

時間がたつと、シャキシャキ感がでなくなるけど、どうしたらシャキシャキずっとするのですか。教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました