倹約DIY(おすすめch紹介)

倹約DIY(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

格安に作れる!LED照明の用途と作り方をご紹介します

格安に作れる!LED照明の用途と作り方をご紹介します  (c) 倹約DIY

(c) 倹約DIY 省エネで寿命もとても長いLED照明ですが、 DIYでコスパ良く作れるLED照明とはどんな用途なのか? 適した用途と、LED照明の作り方をご紹介します! 市販品でも非常に …

車のルームランプやポジション球などは2010年くらいまでは自作するメリットありましたが今は市販の物が安いし持ちも良くコスパ良いですね。

動画で紹介があった抵抗による電流制限や、定電流回路による電流制限は必ず必要ですね。理由は、個体によりVFが異なるのと、VFは温度上昇により低下するため。また電源側の電圧も、必ずしも一定で供給できるわけではなかったり、故障モードが短絡の可能性もあるため。ちなみにこの温度によるVFの変化は厄介で、LEDが温度上昇する⇒VFが下がる⇒制限抵抗にかかる電圧が上がる⇒流れる電流が増える⇒LEDの発熱が増えるの悪循環に陥ります。なので定格に対して余裕を持った電流としておくほうが良いですね。 逆電圧ですがVR(Reverse Voltage)とよばれる印加しても壊れない逆電圧がデータシートに記載されているので確認してみてください。保険でダイオードつけておくのも確かにアリではありますね。

誰かコメント済みかもしれませんが、定電圧駆動するとLED自体の発熱でIfが上昇し定格オーバーとなるため電流は制限すべきというのが教科書どおりでしょうか。実際には電源やら配線の抵抗成分で、ある程度は制限されるはずです。電源電圧とVfが近い場合はLEDドライバとかCRDかJFETみたいなもので制限するのが望ましいと思います

交流で駆動するときは逆耐圧対策でLEDとダイオードじゃなくて、LEDと逆方向LEDでやってます。そこだけ2個のLEDになりますが。そこら辺にあるもので安直に手を抜いた結果です。

いつもありがとうございます。撮影用の照明、自作は需要がありそうですよねー

LED複数個並列に繋いで光らすなら制限抵抗必須ですよ。並列接続だと個体差によるVfのバラつきで、Vf低い方のLEDが先にONして大電流流れてしまいます。制限抵抗無しで一度LEDがONしてしまうと抵抗の低い側に電流が流れ続けますので、Vf上がってもLEDの特性上等価抵抗がどんどん下がりますので、残りのLEDはONされることなくVf低い側の電流量が増えていき焼き切れます。

実際の天板に付いている照明を見てみたかったです。また、そちらは電源をどうされていますか?あと電球の傘というかそういったものもどんなものを使っているか知りたいです

ちょうどLED照明を導入しようと思ってたので助かります!!

Vfは個体差でばらつきがでますので、電流値で制御します。その簡単な回路が電流制限抵抗ですね

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。いつもありがとうございます。撮影用の照明の話はとても興味があります。

高演色LED照明、私もDIYで自由に作りたいと思っていました。詳しい作り方に興味があります。ぜひ詳細動画もお願いします。

LEDは温度特性が負です 白熱電球は正の為AC100Vにそのまま接続しても安定しますがLEDは定電圧では壊れます 低損失の定電流にする必要があります 参考まで

アマゾンにDC-DC降圧コンバーターというものが各種売ってます安いものだと1個100円程度です可変抵抗で出力電圧を調整できるので計算しなくても良いので簡単です変換効率95%位らしいので制限抵抗よりは省エネになると思います

電球色でも綺麗に写りますね!片方のユニットには何個このLEDチップ使ってますか?私も作って見ます。

抵抗つけずに定電流ダイオードをつけるのもおすすめ

我が家の懐中電灯全部を、使用されて居るフィラメント豆電球やクリプトン球の口金に3Vの1W又は3WのLEDを直付けした改造球と交換しました!。乾電池2本使用灯はそのままで、4本使用の物は2本だけ入れ残りは空のスペーサーでうめました!おかげで電池寿命が大幅に伸びました!!。発熱問題は元の口金使用ですから、そこから熱が伝わり放熱と為って居る様ですが約5分以上の連続点灯は控えていますので今の所大丈夫です。

わかりやすかったです。

LED は破損時に内部で短絡することがあり、その際に電源側を保護するために抵抗があったほうがよいとのこと。瞬時に切れるヒューズなら代替になりそうですが使いたくないですし、ポリスイッチでは遮断まで時間がかかるので短絡保護としては物足りない。って感じでしょうか。

安物は品質耐久性とノイズが出ないのか気になるところですねうちもソーラー発電した電気をLEDテープタイプを使用して照明に使ってます。発色は気にした事がなかったので今度確認してみたいと思いました。以前洗面ミラー照明にLED 入れたら顔色悪くなって嫁からクレーム入りました😅

VFより高い電圧の定電圧電源を使うなら、制限抵抗を使うことになりますが、定電流電源なら、制限抵抗は必要ないと思います。その電源装置をCVモードではなく、電流制限ボリュームで絞って、CCモードで0.33Aに設定する使い方ができると思います。電源装置がアナログ方式なら、内部で熱になってしまうだけですが、スイッチング方式なら、電力損失の増加はほぼ無いと思います。この方法だとLEDの並列接続ができないので、直列接続にするか、個数分定電流電源が必要になり、コストが増えます。

Sponsored Link

衝撃のパワー!格安小型ブラシレスDCモーター

衝撃のパワー!格安小型ブラシレスDCモーター  (c) 倹約DIY

(c) 倹約DIY 格安の小型ブラシレスDCモーターを発見しましたのでご紹介します! ハンパじゃないパワーでDIYでも便利に使えそうです。 どうやって使いやすいモーターを見つけるか?

これを使って扇風機を作ったら風が凄そうですね。

始めてドロ-ン用ブラシレスDCモ-タ-の威力を見ました。大変参考になり、あとは何に利用するかアイディア次第ですね。ありがとうございます。

ここまで高出力だと、発熱が心配ですね。 冷却への工夫も、重要課題だと思います。

モーター使って色々やってみたいけど、シャフトとかにつけるパーツとか詳しくなくて…3Dプリンターでパーツ作れたら、パーツ購入するより安くついたりするんですかね?

ドローン用モーターでファン回したら、パソコンめっちゃ冷えそうだな、、、

この2212,1000kVモーターはすごくパワフルで自家製RCタグボートに搭載して使っていますね。ラジコンって興味ありますか?

倹約さん、ちょっとネット断生活してる間に、一万人突破ですね!すごいです。継続はチカラですね!おめでとうございます!無負荷10000rpmかつMAX200W製品ですと、(線形動力と仮定して)最大点は5000rpm at0.4Nm程度でしょうか。速度でパワー出すタイプですね。ファン系は面白い工作できそうですが、ギミック系はトルク細くギア欲しいですかね?これからも面白いアイデア楽しみにしています。あ、電源装置でESC使う際は、電源制御波形の相性次第でESC発熱する事があったので50V100uF~470uF程度の平滑コンデンサを、ESC入力近傍に入れるといいかもです。あと、かしこいESCは、減速時に回生をブチかますタイプも多いので、急な加減速する際は、10W程度のゴーヤ抵抗(ホーロー抵抗)で数アンペア「捨て電流」を流さないと、行き場を失った回生電力で電圧が跳ねESCが、いや最悪は電源装置がイカれてしまいます。ぜひご注意を!

掃除機に使えそうかなこの小ささでこのパワーはヤバいね500Kv辺りが有れば使い安くて良いかも

アマゾンのホームページを見ていたらお勧めにDCブラシレスモーターが出て来たが、配線が分からなかったのですが、これで分かりました。ありがとうございます。

すごいパワーですね。キャンピングカーのベンチレターを自作しょうと思ってます。DC12で無段階コントローラーで正回転と逆回転は可能でしょうか?

昔のポケバイのエンジンをDCモーターに換装とか出来るかも。

興味深く拝見させていただいております。オリエンタルや三菱など産業用モーターばかり扱ってきてこの手のモーターは動画は新鮮でたのしいです。さて、ソレノイド・アクチュエータなど何かネタがありましたら取り上げて頂きたいなと思います。

卓上CNC(CNC3018-ProVer)扱ってるから、高回転の低振動モーターを探してるんだよね。775は2万rpmが上限みたいなんです。

ブラシレスDCモーターを作りたいと思いました。 その時にはkv値が大きい方がいいのでしょうか?

いつも、楽しみにしてます。デジタル電圧計 dc4.5〜30vの、を動画にしてもらえませんか

冷却ですね、こちらのほうは単なる小さなプロペラをモーターの後ろに付けて自然に冷却するという形になっています。

パワーすげーw

これでインパクトドライバー直せれば安く済みますが出来ないでしょうか。

プラモに付いてたマブチモーターとは時代が違うんですねぇ。「こんなもの作って・・・」と仰っていたので、要望です。大型バイクに乗っていますが、取り回し(押し・引き)に苦労しています。特にバックは跨がったままだと大汗ものです。バック用に何か作れたりしませんか?

今までKV=キロボルトと、勘違いしていました😥。

Sponsored Link

電動アシスト自転車バッテリーから18650リチウムイオンバッテリーを入手Get 18650 Lithium Ion Battery from Electric Bicycle Battery

電動アシスト自転車バッテリーから18650リチウムイオンバッテリーを入手Get 18650 Lithium Ion Battery from Electric Bicycle Battery  (c) 倹約DIY

(c) 倹約DIY はじめに リチウムイオンバッテリーはそれなりに危険性のある電池です。 リチウムイオンバッテリーの危険性を事前にご理解いただき、分解、ご使用については自己責任で …

死んでるバッテリーがあっても、調べれば使えますね!環境に優しい有効活用!👍

電動アシスト自転車バッテリーの中古、入手しました。数本、ダメになっているだけで他はまだ使えそうでした。分解は自己責任ですが、かなり緊張しました。LEDとか、いろいろ使ってみたいと思います。

いつも拝見させたもらだてます、お聞きしたいのですが、複数の電池を並列接続して、まとめてBMSで制御してますが、リン酸鉄バッチリー並列接続して、大容量電流制御で大丈夫なんでしょうか?

私の場合、逆の作業でパナソニック電動アシストバッテリーのケースに保護回路なし18650をスポット溶接しようと思っています。

メルカリで20年前のホンダのステップコンポが程度もまあまあだったので送料込みで2万円で購入したけど、やはりバッテリー交換必要でした。仕方が無くメルカリの中でセル交換をしてくれる方が居たので依頼した所、従来スペック 24v 3.6Ahが置き換え後 24V 5.0Ah 容量アップで1万8千円なので安く容量もアップで来たので良かったです! 今のアシスト自転車よりパワーが落ちるね?!今アシスト自転車の主流は36Vだからね。。ライトも付いていないし。。仕方なく16インチのリムにハブダイナモ付けたけど工賃1万円成り。。総額自転車防犯登録も入れて5万円位かかりましたけどね。。┐(´д`)┌ヤレヤレ。。一度凝り出すと何だかんだでやり過ぎるのが自分の行けない所です!😀

凄く参考になりました。参考までに。。。中の充電池の刻印まで見てみたかったです。何故かと言うと。。。刻印されている型番から充電池の性能諸元を調べてみたかったからです。例えば充電時に何Aくらいまで加える事が可能な充電池が入っているのか?が知りたい訳です

おはよう御座います。_(_^_)_一つお伺い致しますが、マキタの9Vインパクトドライバーが遊んでいます。バッテリーを復活させて使いたいと思っていますが18650バッテリーが使えるのでしょうか?9Vのバッテリーのセルは1.2V×8本=9Vです。18650のバッテリーは3.7Vだと思いますが、その場合3.7V×3本=11.1Vでオーバーしてしまうのですが、この場合どの様に対処すればよいのでしょうか?電気は全く分かりませんのでご教授下さいませ。_(_^_)_

DIYで便利に使える!最も簡単なMOSFETの使い方

DIYで便利に使える!最も簡単なMOSFETの使い方  (c) 倹約DIY

(c) 倹約DIY おそらく最も簡単なMOSFETの使い方をご紹介します。 MOSFETには色々な使い方があると思いますが、 DIYにおいてはスイッチとして使うケースが最も多いと思います。

とても分かりやすかったです。解説は上手いですね。私も現役時代、電磁波(主に100~700MHZ)のことを説明するのに大変苦労していました。EV車等で100Aも制御できるmosFETは、日本の技術が先行していると聞きます。

この動画はおそらくFETのほんとの基礎だと思ってます。この動画の本来の趣旨(次の流れ?)はモーター(775とか)をFETとタイマーIC(555とか)でPWM駆動だと思ってます。キットもあるからそっち使った方が楽って考え方もあるのですが、私が知らないようなパルス駆動があるのかも・・・とか思ってます。間違ってたらスイマセン

ありがとう!! DIYしたくて本買って読んでても 解らない専門用語で足踏みして 諦めてた(笑) とても分かりやすいで

大電流を流す機器には、スイッチ端子が焼けやすいからそれを防止する為にMOSFET使う場合が多いよね

こういう基礎からちょっとした実践をする動画ってなかなか無いから面白い。その道の方々で初心者に攻撃的な人もいるけど、そんなことをしてドヤっても何もいいことがなく電子工作の扉を狭めてしまうだけ。

回路図に、抵抗Aが100Ω、抵抗Bが10KΩとあるので、それに対応する(適切な)電源電圧も記していただけたら嬉しいです。

パワーMOSFETの場合、On時にはゲートに定格の約半分以上 (スペックシート上の定格のゲート電圧がVgss ±10Vくらいでしたら、 ±5V以上) は印加してあげてたいですね。例示頂いた回路では電源電圧までしかゲート電圧がかからないので、高耐圧向けのMOSFETだとゲート電圧が不足してOn抵抗が高くなって熱破壊する可能性があります。

わかりやすかったです。ゲート電圧の説明もお願いします。

MOSFETって部品よりもパワー半導体っていえばわかりやすいかもねw外部信号を利用して変化するMOSFETもあったような・・・・

MOSFETは自家製のラジコン用アンプに使っています。

専門書だと物理スイッチ→リレー→(トランジスタの中の)MOSFET って書いてあって長々書いてますが、かいつまんで話すと動画のようになりますね。まぁ、FETも流通量の多い物だと60円前後だったりと低価格ですから、ブレッドボードで案外組んでみると学べることは多いかもですね。

モーターには逆並列ダイオード必須ですね。数百ボルトのEMFによってMOSFET焼かれます。内臓ダイオードがついてるMOSFETもありますがスイッチング遅いのがほとんどなので合って損はないです。あとゲート端子にはゼナーダイオードかTVSダイオードがあるとなお良き。

お勉強になりました。ありがとうございます。

モーターにはフライホイールダイオードを付けた方がFETの定格に余裕が生まれ、結果的には倹約になります。MOSFETは表面実装のものを使うとさらに倹約できます。私はAO3402のSOT-23を50個300円くらいで買いました、普通のユニバーサル基板に抵抗の足をはんだ付けして、はんだ側から斜めにホールに合わせて一か所の端子を足のはんだ部に押し付けコテを当てれば結構いけます。端子が一か所つけば後は簡単です。と言っても4個に1個くらいは飛ばして行方不明になりますがw

スイッチと言われると、ピンと来ないのですが、使用例からすると、リレーをMOSFETにした様に感じましたが、そのような解釈でよろしいでしょうか?

今日は倹約DIYづくし。3Dプリンターを中心に見てたら新しいのがきた〜

P型は逆接続防止でつかえて便利やから忘れないであげて

解説わかりやすいです!もう少し話す速度早くても良いと思います。

わかりやすい。ボバフェット、ジャンゴフェット、モスフェット

「MOSFETのゲートに電流が流れる」という表現は適切だろうか?バイポーラトランジスタと違って、めちゃくちゃインピーダンス高くて無対策の素子や回路だとゲートで静電気拾ってその電圧で素子が壊れちゃうのがMOSFET今回の動画では素子の構造や原理には触れないってコトだけど、トランジスタと違って「ゲートに掛かる電圧」でソースードレインの電流をコントロールするのがFETであるならば……と、MOSFETを「モスエフイーティ」と呼ぶオッサンは思いますぜいやぁ… MOSFETをスイッチ代わりに使えるイイ時代になって長生きはするモンですね (^^;(某Youtuberさんによると、オッサンは「エフイーティ」、若い衆は「フェット」と言うらしいです)

最も簡単なリチウムイオン電池の劣化の調べ方

最も簡単なリチウムイオン電池の劣化の調べ方  (c) 倹約DIY

(c) 倹約DIY おそらく最も簡単なリチウムイオン電池の劣化度合いの調べ方についてご紹介します! 18650リチウムイオン電池のような単体の電池は本当に品質がピンキリです。 今回ご …

保護回路付き電池だと生セルに比べて抵抗値は高いみたいなので、保護回路付き電池の検証もお願いしたいです。

難しいのは承知ですが一応劣化の度合いが何%か算出する計算式はありますか?

空飛ばすラジコンをしているんで色々持っていますが墜落が怖いので互換品は怪しいんで使っていません。バランサーリポメーターとか安物は精度が怪しいです。まともな測定器で検証してください。

算数が間違ってる。3.95-3.84=0.11 です。内部抵抗が電池機種によって全然違いますね、マキタの電池も測ろうと思います。

9900mAは容量ではなく商品名らしいですw ずるいですよね

9900mAのは10本セットやから10本で9900mAなんよねw

ダイソンのバッテリーを分解したら20700が6本出て来たので何かに活用しようと検索していたら行き着きました18650も廃バッテリーから取り出しiMAX B6を購入し色々試しているのですが「LiPo」は表示されますが「Lilo」が表示されません何が悪いのかサッパリわかりませんご教授ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました