衝撃!リン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池の普及で世に起こる事態を考察してみた
(c) 倹約DIY リチウムイオン電池の中で、現状最も有望なのは、 リン酸鉄リチウムイオン電池、通称LFP電池だと思います。 世界中で生産工場建設が次々と立ち上がっており、 今後数年 …
そのバッテリー3.2vって把握されてますか?いつも楽しみに見てます、ソーラーと風力のコントローラー(回路、制御装置)は仕組みが違うようですがその仕組みについても説明してほしいです、あとモーターの大きさやブラシレスでの発電量の違いなども気になります、
バッテリーもパネルも劇的に安くなってる、このまま行くと本当に可能性として見えてきますね。
こんにちは!はじめまして。いつも倹約さんのリチュウムイオン電池の動画拝見して、勉強させていただいておりますが、今回の動画でリン酸鉄リチウムイオンの動画を見て私と同じような考えをおもちのように思いましたので今回登録させてもらいました。倹約さんの電池については大変勉強になり空調服にもリチュウムイオン電池を使うようになりました。最先端のリチュムイオンバッテリーをこれからも勉強したいと思いますのでご指導のほどよろしくお願いします。
w1209のサーモスタットとペルチェ素子でバッテリーの温度管理システムが作れたらコストパフォーマンスがいいのかなと思いました。うまくできるかはわかりませんが...
曰く付きのフリーエネルギーでなくてもソーラー発電普及は利権勢力との戦いにもなり良いのですが、あのメガソーラーは環境破壊にもなりいただけないです。 それより各家庭向けのオフグリッド普及が一番良いと思います。 私は団地なのでパネル設置場所がありませんがそれでも最低100W位は設置しようと計画しています。
わたしもリン酸鉄バッテリー(720wh)を山の作業小屋で使用しています。充電電圧をチャージャー初期値の14.6vに設定していましたが、80%程度で充電を止めたほうが理想なら、少し充電電圧を落としてみようと思いました。山小屋で使用しているグラインダーや草刈機のバッテリーが21vなので、パネルからの電気が余っているときに貯めて、いざっていうときに、電源取り出しアダプターをはめて、使おうと最近考えていました。低圧用の電球や車用usb充電器も電圧入力範囲が広いので(たしか、他の動画で言われてたような…)、21ボルトそのまま入力して点灯するので、簡単です。日本海側で谷川沿いに住んでいるため、電気のことは、けっこう真剣に考えてしまいます。
世界の太陽光パネルのほぼ8割は、C国の西域で生産されています。安いのは今だけかも。
考察お疲れさまです自分の家で発電した電源で生活していくって生活する人増えそうですね20年で90万切ってるってすごいですねそしてほぼ使い放題って災害時の電源確保とかの課題も解決できそうですね電力会社が電気代安くするから各家庭にLFP置かせてってプランが出て既存の電線でつないで日本全国巨大バッテリー化計画とか生まれそうですねでも最後の方に仰ってたんですが脱炭素!脱炭素!っていうのは分からなくはないんですがバッテリー作ったりソーラーパネル作ったりするときに出る温室効果ガスとそれを作ることによって削減できる温室効果ガスってどっちが多いんですかね??脱炭素のために再生可能エネルギーを使う設備を作ったらそれのせいで余計地球温暖化進みましたとかシャレになりませんよねそのへんは国のお偉方にしっかり考えて欲しいですね長文失礼しました
敷地の広い家ならば、太陽光パネルを多めに設置して余剰電力をEVカーの充電に回せば、EV専用充電設備を使うより安くなりそう。いざというときは、EVバッテリーから家庭使用電力融通できるし、トータル電力コストはさらに安くなりそうですね。
太陽光パネル:50,000円/kWLFP電池:約15,400円/kWh太陽光パネルの設備利用率は13%程度と言われていますから、平均で約3.1h/日発電しています。8kWの太陽光があれば1kW×1日分発電できます。残りの21hは21kWhの蓄電池があれば平均1kWを賄えます。ということで、「1kWの太陽光ベースロード電源」を作るには、太陽光パネル:50,000円×8kW= 400,000円LFP電池:約15,400円×21kWh=約323,400円合計723,400円必要です。これを10年間使うとすると、723,400円÷10年÷365日÷24h=8.26円/kWhとなり、LNG火力発電の発電単価とほぼ同等で太陽光のベースロード電源が作れることになります。他に土地代・パワコン代等が必要ですが、たしかに既存の発電会社と競争できる価格まで下がっていますね。
おもしろいですね。でもシステム故障とか、災害等で被害が出たりするとお得感が無くなりそうです。
日本は他国に比べて恵まれてますね。耕作放棄地が有りますし、日本の河川は滝と言われる程、急ですから限界集落の農村は、水力発電・太陽光発電とエネルギーの宝庫ですね。
りん酸鉄は、安全性もリチュ-ムバッテリ中最高レベルで、使用寿命回数も2000~6000回と、多く世にでている三元系リチュ-ムイオンの800回より遥かにコスパが良いです。現在私は、2台(容量700と1700wh)のリン酸鉄ポ-タプル電源を使用しています。しかし、Aliexpressで安物に飛びつくと酷い目にあいます。中のセルが見えないので、中古品などが混じっていたりBMSが規格外のがあるようです。私は、リチ-ムイオンバッテリで1度(12V30A)は詐欺に、1度(12v120A)は充電できせんでした。Aliexpressは要注です。
これからは 今まで封印されてた技術がいろいろ出てきますね👍 フリーエネルギーもその一つ👍 電力会社はいりません👍🎊
この計算って曇りの日とか雨の日とか晴れてる以外の日も込めての計算ですか?1年中晴れてるとしての計算ですか?
交流の家電製品を使うためのインバーターが必要なのでは?
面白かったです。細かい部分はいろいろありますが、大きな方向性については、私も同じ考えです。で、検討の結果、実際オフグリッドに取り組むことにして、現在パネル工事待ちです。楽しいですよ。パネル11kW、バッテリーは消防法上限の15kWh、ハイブリッドインバーターの構成です。電力会社の契約も残して、バッテリーが空になる場合には使用します。
国は税金をかけそう
抜群の使いやすさ!DIYでも便利に使えるステッピングモーターを紹介します
(c) 倹約DIY ステッピングモーターとは、 主に3Dプリンターなどに使われているモーターですが、 実はDIYにおいても大変便利に使うことができます。 今回はDIYでステッピングモーターを …
マイコンで制御して遊ぶのは面白いです🤗まだ実用にはなってないです😭
ステッピングモーターは使ったことが無いので、大変参考になりました。ありがとうございます。
使ってるステッピングモーターのスペックやリンク等があるとうれしいです。
コントローラーの作り方を教えて欲しいです。
少し前に面白そうなのでこんなの作ってみました。。 https://youtu.be/cAhl3PS_8aM 、、なの
分解調査!DIYに便利なギヤードモーターとは?
(c) 倹約DIY DIYで便利に使えるギヤードモーターについてご紹介します! ギヤードモーターはゆっくり回すことが出来るモーターの一つで、 その大きさからは信じられないくらいのトルクが …
おなじ安手の安定化電源をつかってることに親近感😂
手で触ったら油さしてやらんとすぐ錆びるで
18650リチウムイオン電池の被覆を修復する方法【まとめ】
(c) 倹約DIY 18650リチウムイオン電池の被覆を修復する方法についてまとめてみました。 18650リチウムイオン電池を使用していて被覆が破れた場合、放置すると端子間がショートし …
参考になりました。ありがとうございます。
古い被覆は切らずにそのまま上から新しいのを被せた方が頑丈になるのでは?
自分は面倒なのでこの程度ならセロテープとか接着剤被服とかやっちゃいますね。丁寧にやるときはボンディックを薄く塗って紫外線ピカーってやっちゃいます。(ボンディックって電気耐圧書いてあってかなりすごいんですよ)
倹約DIY厳選!100均コスパ最強の電気製品とは?【電気工作に流用】
(c) 倹約DIY 100均のコスパが良い電気製品を厳選してご紹介します。 ただコスパが良いだけでなく、 電気工作DIYで流用が出来るものもご紹介しています。 動画内で登場した以前の …
素晴らしいです。今後の各製品を応用した動画展開を期待します!o(≧▽≦)oゥキゥキ♪個人的には、パススルー機能を使ったリポ電池利用の”昼間”にも環境計測できる太陽電池IOT機器への応用がありがたいです。
何時も有益な情報のご提供方、ありがとうございます。100均は、電気関係のみではなく、様々な用途に転用できるものがあり、店内を眺めていると、いろいろと構想が浮かんで来ます。
紹介動画ありがとうございます。以前、どこぞの動画で100均で売っているLED電球でノイズの発生を指摘されていた方がいて、そうかと納得した覚えがあります。ノイズについても評価がありましたらよかったです。
あーこういう情報知りたかった。部品買うより安かったりするもんな
知りたかった情報、本当にありがたいです。毎回楽しみにしております。これからも頑張ってください。
100均のNI-MH充電器で暗くなると自動点灯するセンサーライトを作ったことがありますw(外装も使って)内部のトランスはAC6V位出力してくれるので使いやすいですね♪
大きめのLEDタッチライトにアリで買ってきた110V20WのLEDモジュールを仕込んで使ってます。本当はスイッチをそのまま使うのは多少ヤバいのかもしれませんが、ポータブルLFP電源と一緒に車とかで使う分にはそばで見ているので特に問題なく使えてます。あとシガーソケットも12Vを安定させるのにDC-DCを突っ込んでテープLEDの電源にしたり、他のものもそうですが、ガワ作ろうと思うとそれだけで10倍20倍のコストになりますのでありがたいですね。
コスパの「パ」がうまくまとめられていて良かったです。夢がひろがるー😍
4:50の電源装置の作り方が気になりました。良ければいつか動画で紹介してください。
「明るいランチャーライト」は購入して使っていたんですが「単四電池3本」というのが(個人的に)微妙に使い勝手がイマイチだったので単四電池1本仕様にして、残りの単四電池2本分のスペースにジュールシーフ回路を組み込んで遊んでいます…。 実際にはライトを2個購入してバッテリーモジュール?を交換(入れ替えて使用する)仕様で ・単四電池1本用はジュールシーフ回路付き ・単四電池3本の標準タイプ にして使い分けています
私もよく100円ショップの機械を分解して部品を利用して機械を作っています。100円ショップで電子部品単体を売ってくれたら、嬉しいですね。
100均に商品卸してるグリーンオーナメントって会社のやつを部品取りによく使ってます。時計の機械部品なんか東急ハンズなんかだと2千円くらいするのが100円で手に入っちゃうw時計の文字盤に使われてる丸く切ってあるガラス板もガラス屋さんに切ってもらうと結構な値段しますし。あとオモチャのゼンマイ(プルバック)も部品単独だとなかなか売ってないうえ高いので100均バラしたほうが安いですねw
昔、100円ショップでアナログの電池チェッカーが100円で売ってましたね。 買い溜めしとけばよかったと後悔しています。
グルーガンはショップによっては110円でありますね(ケーブルは短いですが)あとそのNI-MH充電器の新しい?ものでUSBから供給充電出来るタイプも出てきましたね(こちらは110円ではないですけど)
その電卓良いですよね。メモ帳と同等サイズ。すんごい気に入ったので、プチ改造でなんとなくボタン電池内蔵してます(ダイオード必須でし)。ランチャーライトめっちゃ期待できそう。買いますッ!!ガーデンライトの電池。結構品質悪いのか結構すぐ液漏れしましたwこれなら同じ百均で売っているニッケル水素電池を買うのが現実的かもしれません。追記:ヘッドライトもお得で、パワーLEDと抵抗のセットで100円。秋月電子さんで120円以上はしてたと思うので結構いいかも。USBスピーカー(330円)も良いですよ。ユニット2つにアンプセット。
7:50 18650でなく18500だとピッタリで長持ちします。
先月LEDライトの電池ボックス(単4*3)を使い、充電式ソーラー照明に移植しました。もともとNiCd単3*3タイプの充電式電池だったので、100均の充電式単4*3充電式に改造です。あくまで自己責任ですけどね。
電卓とかは円安だからか以前はもっと大きくてしっかりしたのがあったのに最近はありませんね。
困っていることがありまして、自作のマイク(スピーカーみたいな構造)に0.5Vの電圧をかけ、トランジスタでその信号の周波数をベースで検知して3Vくらいのスピーカーを流すということはできますでしょうか?説明が不足していることは分かりますが、そこまで詳しくないので教えていただけると幸いです。
ワシも以前はUSB AとかAmazonで買ってたが、ある日100均のを切って使った方が安くて得じゃん!って気がついたわ笑
コメント