甘酒の作り方ー用途で使い分ける甘さの違う3つのレシピと保存方法【麹で作る#1】
(c) Akira’s KAMOSHI kitchen ヨーグルティアで作る甘酒を紹介しています。 今回は作り方だけを取り上げていますが リクエストがあれば、菌のことや歴史の言葉なども取り上げたいと思っています。
甘いの大好き。甘酒は酒粕(大吟醸)が手に入った時に。一度残り物ご飯と麹菌を適当に入れ、炬燵の中へ。びっくりする位甘い、ご飯を食べるのはお砂糖と同じと今更ながらに認識。甘酒を砂糖の代わりに使うなんて気がつかなかった。あんなに甘いのに。味噌作りを見て此方にたどり着きました。日本の麹を生活に入れようか😋❗丁寧な生活を目指そうと心が動いた60代😁👌
甘酒を冷凍保存で切らさずにいると、ここから自家製調味料が気軽に作ることができたり、醸しこみができるので便利です。参考になりましたでしょうか?
私は麹を作って売っています。11月から12月にかけてするめの麹漬けが頻繁に行われます。その時はうちの麹はよく出ます。そしてこの時期は味噌作りのため麹がよく出ます。甘酒だけではありません。スルメの麹漬けを配信してください
甜酒釀
塩麴よりも美味しく、甘酒よりも使い易い。分解力抜群で発酵調味料として満点の三五八漬けの素の作り方を紹介します
(c) Akira’s KAMOSHI kitchen 先に“今週の醸しこみ”動画でよく出てきていた“三五八漬けの素”の作り方を紹介します。 4月までは“今週の醸しこみ”動画が撮れないかもしれませんが 今後もこちらを使った …
家で作れると良いですね。作って見たいと思います。今まで塩麹を作っていました。ありがとうございます😊
こんにちは(*^-^)。初めまして。Akiraさんの発酵色々!!凄く⤴️解りやすくて。すぐ作りたいと思えます。いつも参考にさせて頂いております。これからも楽しみにしてます。宜しくお願いします🙇(^ー^)。
故郷のどこのスーパーにも売っていた三五八漬けの素。これに練り辛子まぜて漬けるのが夏の定番でした。懐かしいなあ。
三五八漬けの素まで手造りされているのには驚きました。私は、三五八漬けの素は、島根県のとあるメーカーから取り寄せていました。今度、私も、トライしてみたい気になりました。ヨーグルティアとハンドブレンダーというものをそろえる必要がありますね。(どちらも持っていないため)
ご視聴ありがとうございます。ヨーグルティアを使わずに、一週間位発酵させて作る方法もありますが、こちらは時間をかけずに簡単に作る方法です。雑菌も入りにくいので、失敗なしで作れると思います。ヨーグルティアがない場合は、炊飯器でも大丈夫です。
冷蔵庫で、どれくらい保存可能ですか?
塩麹・醤油麹の作り方ーいつもやらかす人が作りました。失敗してもリカバリーしたら大丈夫!
(c) Akira’s KAMOSHI kitchen 今日もやらかしました。。。 日常使いの塩麹・醤油麹の作り方動画です。 かなりアバウトに作っていますが、それでもちゃんとできます! 色んな塩や、醤油で作ってみて …
初めてアキラさんの動画見ました!とてもわかり易く参考になります!これからも楽しみにしています。
こぼれてるのかわいい^^ほっこり&参考になりました!
作り方は大体わかりました。これも興味があります。簡単にできそうなところが魅力です。ただ、素人の私には、これらの利用法も知りたいです。ナンプラーやニョクナムでつくったら、さぞ、凄いモノができそうです。たまり醤油も良いかも知れませんね。
私の醤油麹は水を加えて、塩分9%以下にしています。そうすると旨みが増えるので、だし醤油のつもりで使えます。試してみてください!
あー、わかる😁わたしもしでかしながらいつも作ってます。しでかさず作れることは、ほぼないですね笑
いしる醤油などは、作った物に足すんですか❓醤油をいしる醤油に置き換えて作るんですか❓
夏限定!発酵柴漬けの作り方ー本格的だけど簡単に作れる
(c) Akira’s KAMOSHI kitchen みなさま、ご無沙汰しています^^ 7月中旬には再開の予定が すっかり時が過ぎてしまいました(汗 編集も久しぶり過ぎて 忘れていることも多々。。。 引越しが終わってから …
柴漬けは紅色しか思い浮かばなかった。自然色の素敵な柴漬け是非挑戦します。
ライティングがきれいですね!!
気温30℃以上にならないと発酵しないのですか?
西京風白味噌の作り方<前編>ー2週間で出来上がる和にも洋にも使いやすい手前味噌
(c) Akira’s KAMOSHI kitchen 塩分5%、2週間で出来る白味噌の作り方の前編です。 □後編 https://youtu.be/3__AtuvoEFM 後編UP後は、西京漬けについても動画UPします。 *高密度ポリエチレン …
やってみますありがとうございますカリカリ梅も何回かトライしましたが うまくいきませんでしたニガリとか 卵の殻もやったことあったような、、、それも 作ってみたいです
西京味噌美味しいまた作りますカリカリ梅は 生協で届いてからすぐ作らなかったので柔らかくなってしまったでも カリカリしたのもありました来年はちゃんとやります今大きな青梅仕込み中ですいつも良い情報ありがとう梅酢でつけてみました殻と冷蔵庫が決めてですね
大豆の皮を取る作業で、今まで生きてきて一番手間のかかる味噌作りになりましたが、すごく美味しくできたのでこれからも作り続けたいです。乾燥大豆100~200gくらいで作ることをおすすめします。
今年麦味噌と 米麹味噌仕込みましたやってみます
コメント