料理人 設楽の料理道場(おすすめch紹介)

料理人 設楽の料理道場(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

絶対に多めに作ってください!無限トマトマリネの作り方 超かんたんで1週間保存できるトマトのかんたん酢漬け 旨すぎるので大量消費にも 自家製かんたん酢の作り方も公開

絶対に多めに作ってください!無限トマトマリネの作り方 超かんたんで1週間保存できるトマトのかんたん酢漬け 旨すぎるので大量消費にも 自家製かんたん酢の作り方も公開  (c) 料理人 設楽の料理道場

(c) 料理人 設楽の料理道場 トマトのマリネを作ります。 かんたん酢を使えば超楽チンです!かんたん酢が無くても自家製かんたん酢の作り方も公開! しかも旨いので大量消費にも良いです。 パスタに …

すっっっっっごく美味しそうです!これならわたしでもできる!次にスーパーへ行ったら必ず買ってチャレンジします。簡単で美味しいレシピありがとうございます😊

今日の夕方作って、先程家族と食べました。美味しかったです。材料も調味料も普段からわりと家にあるものでできるので、助かりました♪また動画を楽しみにしています!

設楽先生蒸し暑い朝晩にこのトマトの冷たいマリネ最高デスね〜🥬🍅🥦💦私は毎朝冷たいトマトに柚子ボンズだけをかけて頂きます。スーパーのトマトは匂いもなく甘くも無いので残念です。昔の路地トマトは赤くて…ヘタが青臭くて…種が青いのに甘みがありました。最近.…自分が食べる野菜を畑で!作りたいと思うようになりました。お庭のプランターで色々育てていますが…畑の様には行きません。都会ぐらしは思うようにいきませんね〜🍅🕊️💦

週末にいっぱい作ってみます‼️会社のランチに持って行こうと思っています😊

簡単酢レシピ助かります♥これでトマトのマリネ造ります(*’▽’*)

師匠こんにちは!たくさんトマトと玉ねぎをいただいたので作りました!簡単で美味しく直ぐに無くなりました!お酒のおつまみにもピッタリですね!トマトを大量にいただいたのでまた作ります🍅

設楽先生こんにちわ(*^^*)トマト🍅の美味しい季節ですね。猫の額のように狭い畑とプランターで育ててますが、収穫は少ないから貴重なんです。でもね。安心して食べれます。きゅうり🥒なんか、『なに!これぇ!』て美味しいです(*^^)v大葉はまだ売る程取れます(笑)これは美味しいこと間違いない😆

かんたん酢 買おうと思っても、つい高いしと思って…😅とても有難いです!たまたま安いトマト入手したので おおっ!と思って(笑)切って漬けると、薄まりそうなので少し調整しましたが とても美味しく日持ちするのも助かると思いましたが、つまんだのが多かったので、多分1回でなくなります〜オリーブオイルと黒胡椒は絶対入れた方が美味しさ増しますね👍

美味しかったので何回も作りました。白ダシから顆粒ダシに変更できますか?その時の分量も知りたいです。宜しくお願いします。

上手く出来ました❗これから夏の定番にします!

おいしそー😀🌺トマトは大好きだから作ります〰️。有難う御座います。

手作りかんたん酢、助かります✨

トマトマリネ作りました。美味しかったです。野菜を使った簡単な常備菜をお願い致します。あと、ちくわやハム、等のレシピもお待ちしております。

下手くそにも優しい動画

この時期のつまみにももってこい😋

美味しい?これからトライします!

Sponsored Link

板前が教える簡単!極上の梅酒の作り方

板前が教える簡単!極上の梅酒の作り方  (c) 料理人 設楽の料理道場

(c) 料理人 設楽の料理道場 普通の梅酒の何倍も香りがよく美味しい梅酒の作り方です。この方法で作ると市販の高価な梅酒は馬鹿らしくて買えません。 以前アップしていた動画をリメイクした動画になり …

先日19歳になりました!!人生で初めてのお酒は自分で作った梅酒を飲みたいと思ったので、今から1年漬けて20歳になった日に飲みます!参考にさせて頂きます!すごく楽しみです!!

今中学生なのですが、おばあちゃんに作ってもらった梅シロップを炭酸で割ったものがとても美味しかったので、お酒は親に買ってもらって5年位漬けたいと思います!

何年かぶりに梅酒を作りたくなりました!凍らせた梅で作るのは初めてなので楽しみです✨

作りました!めっちゃくちゃ美味しい過去最高の出来の梅酒が出来ました❤️来年まで保たなさそうです💦先生ありがとうございました😊

一年後の梅酒も見れたので嬉しかったです🎵ありがとうございます😊

昨日、庭にある小梅、大梅を沢山収穫したので今から作ってみます! 小梅はカリカリ梅にしてみました! 失敗しないかドキドキです💦 梅酒🌸楽しみ~✨

ガーデンで梅いっぱいなっています^_^、梅酒も大好きで作ってみます🥰

私は見ながらブランデーでやってみました!ありがとうございました!楽しみにしてます

やっとお酒を飲める歳になったので梅シロップだったので梅酒を作ってみようと思います!!☺️

凍ってる梅の音めっちゃいい

この動画を参考に、先程梅酒を漬けました。熟成するのが待ち遠しいです☺️

梅酒初めて作ろうと思います!参考にさせていただきます

🧡🥃設楽先生🥃🧡おはようございます〜🥃琥珀色の素晴らしい出来上がりですね〜🥃梅を太陽にあてて〜熟成させて〜冷凍するは知りませんでした〜🧡カリンを漬けるときは!洗ってから数日置くと表面が蜜の様な香りがします。そして漬けます。何か!似てますね〜🧡カリンも…一度冷凍すると…より美味しくなるのかな〜🧡梅酒は初穂の青梅でと思い込んでいました〜🧡漬けた梅は…1年間…入れ放しでもいいのですね。漬けて6ヶ月で梅だけを取り出して…後は熟成を待っていました〜🧡とても参考になりました〜🧡私も毎年!梅酒!梅干し!梅ジャムを作ります〜🥃昨年は梅林を持つ友人から沢山の梅を頂いて!大きな瓶で4瓶も梅酒を作りました。今年は!設楽先生のレシピで梅酒を作ります。楽しみです〜🥃😋

6月に作って、8月にあけてみました。今まで作った梅酒でもっとも香り高い梅酒ができました。アルコール臭さみたいなのも全然なく、仰っている、買うのが馬鹿馬鹿しくなるというのに納得でした。ありがとうございます🙏

凍った梅を入れる時、梅がどんどん白くなって、梅の周りが薄く凍る?のですが、その水分は気にしなくてもいいですか?

味の為の冷凍梅と、見た目の為の普通の梅を7:3位で入れたら、味も見た目も楽しめたりしますか?

梅酒挑戦しました‼️氷砂糖ほぼ溶けてます🎵二ヶ月後が、楽しみです(*^ー^)ノ♪

冷凍は24時間です?それとも一晩(8時間程度)ですか?

年取ったのかな、すごくやってみたくなりました。梅酒の梅って食べても良いんでしたっけ?何か味変のアイデアないっすか?

梅酒大好きです🎵作りたくなりました❗😄氷砂糖は少ないと長期保存出来ないんですね😃同じレシピで作ります🍷

Sponsored Link

プロ直伝!本格雑炊の作り方

プロ直伝!本格雑炊の作り方  (c) 料理人 設楽の料理道場

(c) 料理人 設楽の料理道場 お店で出している雑炊はこうやって作ります。 この動画を見ると本格的な雑炊の作り方がわかります。 いろいろな具を入れるとごちそう感がアップします。 関連動画 かつお …

This looks wonderful!� Thank you so much for posting this.

片栗粉は初めて知りました。さらさらが好きなんでご飯は洗っていましたが、こんな風にとろりとしてるのもおいしそうですね=~!

ちょうど風邪をひいて雑炊食べたくて検索してたら一番美味しそうだったので参考にしました。美味しかった~

作りましたよ。とっても美味しかったです。素敵なレシピありがとうございます。アッ、あと登録もしました。

美味しくできました*\(^o^)/*

良いなぁ、すごく参考になりました。片栗粉の発想は無かったです。

キノコや椎茸入れるのはダシが出るからですか?

なるほど〜ご飯は洗うと滑りがなくなるんだ!それに、いつもご飯とお水を同時に入れていたからふやけちゃっていたのでとても参考になりました!明日の朝作ってみようかな!

美味しそうですね。

雑炊レシピで1番美味しそうだったので、早速作ってみます♪♪大根、人参など野菜を多めに入れても美味しそうです♪↓↓↓自分用メモ↓↓↓[材料]シメジ、舞茸、椎茸、鶏肉、エビ、卵梅干し、菜の花(ほうれん草も美味しそう)水溶き片栗粉①鰹出汁のスープ(無ければ水と白だし醤油+酒+味醂)に具を入れる(火の入りにくい肉から先)②ご飯の滑りを取るために、ザルで洗う③酒小さじ1、薄口醤油(濃口でも可)、塩一つまみ、味醂小さじ1、沸騰したら味見する④(具に火が通ったら、)水溶き片栗粉を少しずつ入れながらとろみを調整するこれをすると、米が下につかないで卵も糸状に入る⑤ご飯を入れる⑥(沸騰したら)卵を入れる右手はお玉でかき混ぜながら、上の方から入れる梅干しやほうれん草などトッピングして完成!

個人的には卵入れない方がいい。ふぐの味をダイレクトに食いたいから自分は雑炊より出汁で茶漬け風にして食べてる

米を洗わなかったら片栗粉入れなくていいのかな?

ダシの引き方が解説されていないです・・・・

だしはどうやって作りますか?

食えなく、、食べれなくなるので

混ぜながら入れると卵液状になりやすいからこういう作り方の人嫌いだわ

お店と同じ!口でとろける大根の仕込みと作り方 トロトロ大根の作り方 おでんの大根の下処理 風呂拭き大根

お店と同じ!口でとろける大根の仕込みと作り方 トロトロ大根の作り方 おでんの大根の下処理 風呂拭き大根  (c) 料理人 設楽の料理道場

(c) 料理人 設楽の料理道場 口に入れた瞬間に噛まなくてもトロけるような大根の煮方です これは大根を使う料理全般に応用ができます!特におでん、風呂拭き大根、ブリ大根にもOKの大根をトロトロに …

プロの技がこうして観られるなんて…すてきな時代です:(っ`ω´c):

わかりやすく丁寧ですごく見てて楽しいです、これからも楽しみです^_^

これから、大根の美味しい季節なので是非作ってみたいです(〃ω〃)

とても分かりやすかったです!家庭で簡単に作る場合の説明も参考にしながら作らせて頂きます!ありがとうございました。

大根大好き〜いつも野菜室にキープしています。下茹でをするときは…バカの1つ覚えのように米のとぎ汁で茹でてました。面取りすると優しい仕上がりになりますね。茹でる時は…鍋底プクプクをキープする事を頭に叩き込みました。今まで全く認識をもたずに茹でてました。大根もこんなに優しく扱ってもらうと仕上がりが嬉しそうです。根菜類は水から…葉物は沸騰してから入れる…これはいつも出来ていました〜♥

先生!コメのとぎ汁を使わなくてもいいなんて目からウロコです。とぎ汁の効能はそういう事なんですね。勉強になりました。いつもありがとうございます。

とても、分かりやすく、疑問に思っていた、なぜ、とぎ汁で下ごしらえするんだろうかの説明もあり、ありがたかったです。下ごしらえのたびに、とぎ汁を用意するのが面倒だったので、今度から、簡単に美味しい大根煮が作れそうです。

1日置くってお鍋に入れたままそのままにしておいていいんですか?

なるほどダイコンの臭みはそこで取るのか!勉強なるわ〜ありがとうございます!

そっか!包丁が上手く使えないので面取りしてませんでしたが、ピーラーでやればいいのか!!目からウロコでした!!大根大好きなので作ります!!

しみしみにするために隠し包丁は必要ありませんか?いつもあまり深く考えずやってました。見た目がプロっぽくてなんとなくやってました…

おろん

シャツ👕タイプの爪楊枝入れ作りました🎵以前作った事有りましたが忘れてしまってたので嬉しかったですよ🎵

很好 简单易懂

こんばんは🌛はじめまして我が家いつもピーラーで面取りをして米を入れって大根を煮ってます。😱今は入れないのですね。😊👍✨

コメのとぎ汁で、最初に煮てもいいでしょうか

ふろふき大根の甘すぎる味噌が苦手だからな。旨そうだ。

包丁がめちゃくちゃ切れそう

家庭でやるなら、下茹では電子レンジの方が早いしガス代も節約できると思うのですが。とプロから教わりました。

参考になりませんでした⤵️

プロの技を大公開!タイの潮汁(うしおじる)の作り方

プロの技を大公開!タイの潮汁(うしおじる)の作り方  (c) 料理人 設楽の料理道場

(c) 料理人 設楽の料理道場 魚のあらが激ウマに変わります。今回は鯛を使いましたが、他の魚でも、いい出汁が出て、日本人でよかったなぁ〜って思えます。もちろん、天然の魚がいいですが、、養殖の …

たまたま観た動画ですけど、とても丁寧な解説で、コメントにも丁寧な返事をされていてとても好感が持てました。和食は敷居が高い気がしてチャレンジするには二の足を踏んでしまいますが、チャンネル登録させて頂きます。

設楽さんのチャンネル偶然に見つかりました。嬉しいです。これから和食の知識を勉強させて頂きます。

これで甘鯛でやったら最高ですよね

綺麗な仕事されてますね✨こういうの好き。

灰汁を最後に一気に取るのと4回ぐらいかけて取るのでは味に違いは出ますか?

この動画をみて大学生活の中で1番丁寧に料理を作りました。しかし張り切りすぎて大鍋で作ってしまい一人暮らしの僕では食べ切れるか心配です笑笑

始めに、ザルを用意すると言う意味がわからなかったけど、流石プロ、理由があるんですね。

自分はいつも霜降りにしたあと、グリルで軽く焼いていました。焼かなくてもそんなに変わらないですか??あと昆布とお酒は使っていなかったので、次回試してみます

丁寧な下処理解説いいですね、鱗が口に残ると興ざめですからね。

鍋にはる水の量は何リットルくらいでしょうか?

何時も、参考にしてます。初めから弱火なんですね。。!!強火でやっちゃたよ最初!!

先日自分で捌いた真鯛のアラで潮汁を作りました。あまりに美味しくて、またすぐ買ってきました。刺身と潮汁、一度に二度美味しい♥️‼️

オープニングの「本格和食」と「料理人 伯楽」の控えめな文字と、エンディングのシンプルで美味しそうな画像、和食のチャンネルらしい編集ですね。世界中に日本食ブームが起こりましたが、料亭や旅館の舟盛りのようなものでない限り、和食は派手さがないので最初の頃は、和食は材料を切って煮たり焼いたりしただけ、と思う人が多かったようです。日本人でもそう思ってる人が時々います。丁寧な下拵えにかける手間と時間は客には見えませんが、結果として通じるものだと思います。アク同士がくっつくという説明がとてもわかり易くて為になりました。アクが出てくると慌てて掬ってしまっていました。最初の動画から一つずつ観せていただきます。

私が作るとなかなか澄んだお汁になりません

今日は、鯛のお頭を買ってきたので、これを見て作ります!

ありがとうございました

臭みをとる時の塩ふりがあまりにもまばらになって不安です。塗りつけるようにしたり塩を多く振ってしまうとどういうことになるのか教えて欲しいです。

生姜の場合はそのまま煮ますか?

多分不味い!鯛は焼くべき❗

コメント

タイトルとURLをコピーしました